#author("2024-09-11T12:47:15+09:00","","") #author("2024-11-26T02:39:41+09:00","","") [[雑談掲示板]] -疾風なのにトロイ(トロい)とはこれいかに -- [ID:TSvrj.41tOw] &new{2016-09-14 (水) 19:01:15}; --愛人なのにアイネリア(愛ねー)というが如し -- [ID:TSvrj.41tOw] &new{2016-09-14 (水) 19:03:21}; -エンディングであの子と一緒で終わるとは思わなかったな。アトルが嫉妬してて可愛かった。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] &new{2016-09-16 (金) 12:15:21}; -毒をくらったら慌てて治療せず、リリアの治癒を使い続けるといい感じ -- [ID:TSvrj.41tOw] &new{2016-09-16 (金) 22:45:49}; --毒はHP1で止まったりせず、普通にロストするので注意!HP少ないときは慌てて。 -- [ID:VmglGdSaesg] &new{2016-09-17 (土) 22:29:16}; -どこに書いていいかわからなかったのでここで。アコルトが死亡・アコルトとシーゼルが両方死亡している場合、終章の最後の会話の内容が変わります。特に両方死亡の会話は必見。 -- [ID:xgIyM5qPzW6] &new{2016-09-17 (土) 03:34:04}; -ゼクス(?)とアトルで子供作りそうだなーNTRだなーさすが加賀だ -- [ID:0vYXs7hTMeM] &new{2016-09-17 (土) 22:26:17}; -アスラン隊長マーヤにエビをつける暴挙 -- [ID:wSCvaWCiBoI] &new{2016-09-21 (水) 20:56:03}; -根拠もデータもなしに成長率はこうと書く人がいて悲しい。試行回数が不十分だと確率通りかそれに近くなる事の方が珍しいのに・・・ -- [ID:In.JEwfZwDQ] &new{2016-09-27 (火) 03:34:23}; -初期値データをどこかにまとめて欲しい。個別ページを開くのは面倒すぎる。 -- [ID:F/2VJrBtKWc] &new{2016-10-25 (火) 03:33:14}; -敵ユニットに移動のタイプ(積極的に攻撃/範囲内に入ると攻撃/移動せず迎撃のみ/非アクティブ)も加えるといいかも。このゲーム特にそのあたりがわかりにくいので…。 -- [ID:dmx2LPcYk0I] &new{2016-11-09 (水) 21:43:06}; --一部の章でそれ調べてますが、書き方それぞれ(突撃/索敵/防衛/待機)で通じますかね? 割とよく使われる言い方だと思うんですが -- [ID:eSSw0sDh/U.] &new{2016-11-09 (水) 23:28:57}; ---調査ありがとうございます。私はそれでわかりましたが、コメント等で意見があればどこかに捕捉をいれるといいかもしれませんね。先に追加された方に倣いたいと思います。 -- [ID:dmx2LPcYk0I] &new{2016-11-10 (木) 01:15:13}; ---とりあえず15章ユニット情報追加ついでにいれてみました。連動があるせいで若干複雑になりましたが、注釈も加えましたしこんなものでどうでしょうか。 -- [ID:dmx2LPcYk0I] &new{2016-11-17 (木) 00:57:12}; ---問題はボックス表示の読み込みが異様に遅いこと…武器のページもそうだし、どうにかならないものですかね? -- [ID:dmx2LPcYk0I] &new{2016-11-17 (木) 00:58:38}; ---お疲れ様です。「迎撃」という分類ですが、これは無い方がいいのではないでしょうか?単純に防衛→突撃でいいのでは。索敵→突撃に移行するタイプもいますので、そっちも別の単語考えるとかするとややこしくなりますし。あとクラスと同じ行ではなく、別の行作った方がいい気がしますね。 -- [ID:eSSw0sDh/U.] &new{2016-11-17 (木) 08:01:04}; ---11章ユニット情報に行動パターン追加してみましたが、こんな感じじゃだめでしょうか。 -- [ID:eSSw0sDh/U.] &new{2016-11-17 (木) 11:08:28}; ---同じくお疲れ様です。行動パターンのボックスは、そちらのほうが見やすいかもしれませんね。私のはできるだけ一行に収めようとした結果あのようになってしまったので、ボックスに関してはお任せします。 -- [ID:dmx2LPcYk0I] &new{2016-11-19 (土) 01:17:23}; ---迎撃ですが、フラグによって突撃に移行するタイプと区別がつきにくくなるので加えました。索敵→突撃は検証しづらいのもありますし、攻略上釣り逃げする展開が思い浮かばなかったので、あまり影響がないのではと思いました。ただ感じ方の問題のような気もするので、こちらも修正するのであればお任せします。なんだかお任せばかりですみません… -- [ID:dmx2LPcYk0I] &new{2016-11-19 (土) 01:28:43}; -公式サイトで人気投票中間発表出てますね。誰だアイネリアに踏まれたいって書いたのw -- [ID:w44P.aB.fQc] &new{2016-11-16 (水) 18:55:28}; -ドーピング系アイテムが、トータルで何がどれくらい手に入るのか、纏めって出来ないのかなぁ? -- [ID:5/2/ccqJBA2] &new{2016-11-20 (日) 22:47:21}; -『フリゲ2016』 開催中 ttps://best-furige.rhcloud.com/2016/ ヴェスタリアサーガを1位にするため、投票に協力お願いします!! -- [ID:bT6xaOsGu4I] &new{2016-12-02 (金) 00:27:57}; --今年一番どころかフリゲ界屈指の神ゲーだとは思うんだけど、フリゲ大賞に選ばれて一見さんが増える→クリアできない苦情が増えて製作者陣がIIのやる気なくす、って流れになったらやだなあ -- [ID:TQwmoLx0fD6] &new{2016-12-02 (金) 20:27:49}; ---・セーブ5ターン ・成長率ランダム ・高難易度 ここら辺ある以上苦情は覚悟の上でしょ あとこのゲーム面白いけど持ち上げられすぎで色々怖い -- [ID:P/9D6EHSGHg] &new{2016-12-10 (土) 13:12:34}; -秘薬入手量まとめについて>>wikiの丸写しも込みで体力*6(3、6、13、17、18、20)、筋力*4(3、16、19、20)、魔力*3(2、9、17)、技能*2(2、10)、速さ*2(4、17)、幸運*2(10、16)、守備*4(2、16、17、18)、魔防*2(16、17)。カッコ内の数字は入手できる章。ターシャのお土産Ⅱは含まず。16章で入手できる秘薬四つの内容が固定ならこれで合ってるはず。入手経路はゼイドとアトルの四回の会話より。とりあえず暫定ですが -- [ID:YkpycPurOyU] &new{2016-12-02 (金) 01:33:02}; --入手章邪魔な人向けに体力*6、筋力*4、魔力*3、技能*2、速さ*2、幸運*2、守備*4、魔防*2。です。 -- [ID:YkpycPurOyU] &new{2016-12-02 (金) 01:42:18}; ---お疲れ様です~ -- [ID:4HRfdC1NXps] &new{2016-12-02 (金) 01:54:03}; -支持 -- [ID:VH2Bws45PJI] &new{2016-12-05 (月) 17:12:02}; -メルディさんの薄い本ないかなー -- [ID:yBiqXUI2nr2] &new{2016-12-30 (金) 08:41:35}; -斧兵大活躍で草ww力高いから手斧でも間接、直接問わず次々と敵が沈んでいく。ボスもウォーピックでワンターンキル。いや~これで不遇だった斧使いの先達たちも成仏できるってもんよ -- [ID:UYPujHdapbE] &new{2017-02-02 (木) 04:46:21}; --不遇な斧使いって相当前の人たちだよね。トラ7オーシン、TSサムソン、BSディアンのいづれも今作の斧使いより強いと思うけど -- [ID:ULa1oBLwXrI] &new{2017-02-06 (月) 21:08:16}; ---強い斧使いが居るのとシステム的斧使いの不遇は別って事さ。今回は戦速計算式のおかげで斧は威力維持したまま再攻撃しやすくなった。個人的嬉しい改変だが力の重要性が高すぎた事への賛否はありそうだな -- [ID:UYPujHdapbE] &new{2017-02-07 (火) 05:10:39}; -アイテム選択画面でホイールスクロールすると高確率でエラー落ちしてしまうな -- [ID:Vw5M2xAdxMI] &new{2017-02-16 (木) 12:47:04}; --D'sノート「バグ報告に関するお願い」にマウス操作は動作保証してないって書いてあるね -- [ID:juikf.lbrd2] &new{2017-02-16 (木) 20:28:20}; -最近FEつながりで知ったけど本当に面白いなぁ。携帯できる端末でできたら便利だけど仕方ないね・・続編はもし来れば嬉しいし、GBAから前のFEもまたやりたくなったよありがとう -- [ID:IU3QcExlyZQ] &new{2017-09-29 (金) 16:14:54}; -公式に新しいやつ来てるからDLしてさっそく遊ぼう RIGHT:&new{2019-03-28 (木) 11:22:04};[ID:8RiibHX6/UQ] --ホントだ ありがとーーー RIGHT:&new{2019-03-28 (木) 20:30:15};[ID:XUDaeY6sO.U] -外伝の話題もここでいいのかな? 攻略情報が無いから、気が付いたことや隠しアイテムなどの情報だけでも共有したい・・・ RIGHT:&new{2019-03-28 (木) 21:27:06};[ID:3AoTrE/CHJ2] -わぁい新作ら RIGHT:&new{2019-03-29 (金) 02:03:38};[ID:PkG1NmmBmN.] -クリアしたばっかりに外伝とか最高! RIGHT:&new{2019-04-05 (金) 22:41:34};[ID:JNOi4tYyGRk] -通常レベル、全員生きててやっとクリアできた。セーブ直前の敵ターンでクリティカルされた何度リセットしたか・・ RIGHT:&new{2019-07-20 (土) 09:03:04};[ID:v4ZPn1xCBRc] --おめ。 シーゼルのCC前魔力上限って割と初期から11だったのね、これはローブ即行使用ですわ RIGHT:&new{2019-08-09 (金) 21:39:00};[ID:9dnO9QxCOiw] -回数1桁のショートスピアやショートソード使いまわすくらいのドケチプレイしてたら17章でシュリ杖買ってもかなりお金余った。ルッカ村3人組とヤパの2人は武器代が安いので我が軍の超主力だった!ザイード、頑張って育てるとメチャメチャ強いのね…。 RIGHT:&new{2019-10-24 (木) 21:47:46};[ID:QSkaZQ5KCUU] -17章で、誰もccしてないし殆ど育ってない場合は積んだかね?クリアできる気がせん RIGHT:&new{2021-04-14 (水) 18:56:02};[ID:.Ctzs5tBba2] --17章から内容的にも難易度的にもクライマックスになるので、15章外伝の初めからやり直したほうがいいように思う RIGHT:&new{2021-04-16 (金) 13:46:15};[ID:76nrN.k8qSc] ---一つのセーブデータでやってきたから15章外伝からは無理や RIGHT:&new{2021-04-20 (火) 22:59:46};[ID:lmOsIqe0peU] --エダルが登場するなら何とかなるかもしれない。処刑人を倒せれば一気に楽になるから、その後キャラ育成の余裕が出来る。だからそこに到達するためにドラゴンランスを使い切るつもりでエダルを酷使する。あとリンカトラスも。シルティン側での最大の難所は19章。ターン経過で無敵の、文字通りどうやっても倒せない敵が登場して自軍が一方的に蹂躙されるから詰む。シルティンかデューンの弓兵を育てておくといい。あと魔人キラーのユースティティアも RIGHT:&new{2021-04-16 (金) 21:38:45};[ID:BAEtdwmnDeA] ---最初からやり直すことにした。さすがにシルティン以外殆ど初期レベルは辛いぜ…ってかジークフリートも殺してるから最初からやり直すことにしたw今度はデューン育てるわ! RIGHT:&new{2021-04-20 (火) 23:06:14};[ID:lmOsIqe0peU] --前回の記憶があって、最初からやるのもすごい楽しいよね。自分なんかベルサガ10週以上、ヴェスⅠを4周、ヴェスⅡを3周してる。長続きする良ゲーだね RIGHT:&new{2021-04-21 (水) 18:25:20};[ID:76nrN.k8qSc] ---やっとラス章まできたわー。本当に良ゲーだな!シルティンサイドではデューンとヘルムにお世話になりますた(・∀・) RIGHT:&new{2021-05-01 (土) 05:13:57};[ID:6qpMvFsBp4g] -難易度高かったw初見ノーリセットクリアは諦めて、最初からやり直すことに・・・ファイアーエムブレムでよくある後半仲間になる強いキャラ等ほしかった とはいえ楽しませてもらいました 作者様に感謝を RIGHT:&new{2022-12-15 (木) 20:10:16};[ID:1Ng5.SKSXDc] -結局、外伝も含めて成長率は載せない感じなの? RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 23:40:42};[ID:9dnO9QxCOiw] -味方がロストしても特に救済とかもないけど、上手な人はどれくらいの少人数でクリアできるんだろう RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 09:32:50};[ID:dmvSDgL/6JM] -1、2と合わせてリメイク版wikiが欲しい……ッ ガワだけでも作ったら中身入れてくれる方とかおらんかな RIGHT:&new{2024-04-26 (金) 16:38:56};SIZE(10){ [ID:uMa1hkTMuNc]} --ここに追記する形で対応できないかな。試しに序章のページの報告あったものだけ試験的に書いてみたけど。 RIGHT:&new{2024-04-26 (金) 16:56:35};SIZE(10){ [ID:1TsS/s0MXGg]} -ロード時に乱数初期化されないっぽいから、出撃したらセーブデータは別に分けて最善の結果を生む行動をメモってステージクリアしたら、出撃前のセーブデータをロードし直してメモに書いた通りの行動を再現すればスコアは減ることなくクリアできるな… RIGHT:&new{2024-04-26 (金) 23:43:24};SIZE(10){ [ID:mO4hugsYips]} -リメイクジャムランが強化されているという噂を聞いてやりたくなってきた 設定通りの強さの真のジャムランが見れるのか RIGHT:&new{2024-05-12 (日) 05:07:04};SIZE(10){ [ID:QdC0ZkCbUuY]} -リメイク版クリアした。 視認性が上がってたのと、店の在庫システム導入&スキル・武具追加が新鮮で非常に楽しめた。 プロディのクラスチェンジ後と、最後ファンネル持ったシーゼルが輝いていて感慨深かった。 後は見逃した追加要素がないかのんびりと探したい。 RIGHT:&new{2024-05-12 (日) 19:22:00};SIZE(10){ [ID:zO/qcwnHneQ]} -リメイク版クリア 使用感ガッツリ変わってるキャラも結構いて把握に時間かかった… 在庫システムもだけど売ってる物自体変わってる店がちらほらあって興味深い(7章でもう暗黒魔法買えるとか) 序盤のキーキャラは流星の短剣☆に陽炎ついたチェザルと新専用武器が強いザイードだなあ RIGHT:&new{2024-05-17 (金) 23:36:05};SIZE(10){ [ID:sDfXY33RhBk]} -リメイクだとホエルンがアイテムでCC可能だからマーヤをドラゴンナイトにするのもいいかなーと思った。まぁ、力は吟味しないといけないからノーリセプレイだと難しいか RIGHT:&new{2024-05-18 (土) 17:29:44};SIZE(10){ [ID:lWM1iO9OCdg]} -レベルアップしても無音か2ピンばっかりでしんどい リメイク前からなのかな・・・ 面倒だからあんまり吟味はしないほうだけど、上りが悪すぎてロードしてるからクリアに時間かかる RIGHT:&new{2024-06-03 (月) 08:40:58};SIZE(10){ [ID:WFBE7nnZzt6]} -リメイク版ようやくスコア1000でクリアして改めてヴェスタリアサーガはおもしろい最高だなぁとおもった EDあらためて見てチェザルという人間が再びわからなくなった チェザルは最後護衛としてシーラやザイードを雇ったけど、あれはもちろん普通に護衛として戦力が必要なのはあったけど、 内心(こいつらほっとくと悪人に騙されたり闇稼業に落ちる未来しかみえねぇ…)って感じでついでに面倒を見てやるかっていうただの聖人だと解釈していた シーラ→悪人に騙されそう ザイード→まだマシだがシーラを借金漬けにして人質として取られたらなんでもやりそう ヒルダ→ロマンス詐欺とか悪い男に騙されそう とっても スライン→そもそもチェザルは呼んでない(しっかりしてるからたぶんチェザルは心配してない) だがシーラ死亡時のEDでザイードに対する口ぶりはガチめにクズだなと 最初は思ったけどよく考えたら シーラの戦死は自分のせいじゃないのは完全にその通りだし、 チェザルほど聡明な人間がザイードを騙して利用しようだなんてそんな地雷抱え込むか?ただ戦力が欲しいだけなんだからザイードでなくてもいいわけだし それにわざわざザイードを挑発するような言い方をする必要はないし、シーラへの執心もチェザルはよく知っているはずだ実は同期だし あんな言い方すれば命狙われかねないぐらいはわかっていたはず とここでわかったね たぶんザイードはマジで見てられないほどヤバかったのだろう 気落ちなんて言葉じゃ表せないほどに だからありもしない奇跡を提案して怒りを自分に向けさせてでも生きる目的を提供したんだよチェザルは 内心の独白は(んなもんあるわけねーだろ…!そこまで絶望しちまってんのか…このバカが…)ってことなんだよ!!!! よく考えればヒルダ誘うときだって風ツテに帰国しないと聞いたとか言ってたけど いや誰に聞いたんだよ それ知ってるのエダルとリンカだけだろ? わかりますか 聞いたんですよわざわざエダルとリンカに!!!!! チェザルさんは!軍が解散するってなって!他のみんなが今後やっていけるか!わざわざ聞いてまわったんですよ!! 尊みがやばい 実際ね?行動を見てればチェザルさんが聖人なのは火を見るよりも明らかなんですよ 牢屋脱出したときだって、シーラに誰かに伝えてよ!とは言われたけど、目の前で戦争やってんですよ?普通は逃げるよそんなの無視して 次章でシーラをやっぱり気にかけて大人なアドバイスをしたりもしてるし って そうだよ「シーラの戦死は俺のせいじゃねえ」って 自分のせいだと思ってんだよ!!!!!!!!!!!!!チェザルさんは!!!!!!!! どう考えても自分のせいじゃないのに!!!!自分のせいだと思ってないと!!この台詞は出てこないの!!! 稼ぎの提供だってゼイドやガーランに直接渡せば絶対に株が上がるのにわざわざ… なによりも外伝でゼイドの軍師になった後、死地にも最後まで付き合う(逃げ出しても文句はいわれねーぞ、みたいな台詞があったと思うけどそれはあなたですよチェザルさん!!)とか 近年まれにみる聖人っすよ みんなもチェザルさんに感謝しようね! RIGHT:&new{2024-09-11 (水) 12:47:15};SIZE(10){ [ID:7esoyzRb2mI]} -リメイク版: 連続の書をまーた使いそびれてクリアしためいい加減誰に使うべきかを考えてみる 好きな奴に使えよというのが大正解だがそれはおいといて誰に使うのが効率的か、を考える。 あくまで考え方の一例として まず連続攻撃が出て欲しいユニットに使うのがいいのは間違いないが、加えて、 戦闘機会そのものが多いユニットの方が良い(当たり前だがアスラン隊長に使ってもしょーがない) つまり初期の方に仲間になるユニットが良い。 次に、みなさん覚えがあると思うが、 連続攻撃が出てもまったく嬉しくないときというのがけっこう存在する。 例えば先攻でワンパン確定のとき、とか 先攻で追撃ありで2パン確定で、相手からのダメージもゼロのときとか、 要は出ても出なくても全く変わらないときである。 あとはメルディでよくある「そもそも削りだけで倒す気がなかったのに倒しちゃった」もある。 では次に連続攻撃が出て嬉しいときを考えると、 一番嬉しいのが、 「死ぬとこだったけど連続攻撃が出てくれたおかげで生き残った!」なのだが、 これは、 ・先攻で反撃で死ぬダメージをもらうところが2発叩きこんで倒す ・後攻で追撃で致死ダメージに到達するところだったが反撃で倒す の2パターン。先攻のパターンで攻撃するプレイヤーはほとんどいないだろう。 一方後攻の方もそもそも追撃されるような装備を選ばないのが基本なのだが、まぁそういうの使うときはないではない。 しかしこれらはリセット直結の状況のため、考慮に入れてもしゃーないところはある。 次に嬉しいパターンとして考えられるのが 「先攻で反撃で大ダメージをもらうところだったが連続攻撃のおかげで倒して反撃させずに倒せた」 であろうか。 次に嬉しいパターンが、 「一回の戦闘で倒しきれない相手だったけど連続攻撃が出て1回で倒せた」とか 「そもそも倒しきれないけど連続攻撃が出たのでダメージが増えた」だが、つまり殴り合いをするパターンである。 こちらのパターン、当然ながら守備の低いユニットで正面から殴り合いをするパターンはそんなに多くないはず、なので、 必然的にそこそこ守備が高く攻撃はそこまででもないユニットか、または反撃を考慮しないユニット、要は弓や投げ槍投げ斧が適している。 これと似たパターンで、攻撃を外したけど連続攻撃のおかげで2発目は当てられて倒せた、もある。 そういうのを考えるとよくある質問のところにまとめられている通りになるわけだが ・ルビナ やっぱりルビナがNO1!最大のデメリットはエイルの立場がなくなる ・マーヤ ルビナと同様。ルビナは怒りや対空攻撃があるので、マーヤを補強する方がいいという考え方もあれば、 最終章で最強の飛兵で無双させるためにルビナに集中という考え方もある。 少なくとも17章はマーヤはエダルと一緒に切り込むため単体での火力はけっこう重要…だと思う…。 ・シルティン イベでもらわないなら。 自前で攻撃面でのスキルがないので、安い武器での戦闘時にいかがでしょうか。 アドポス先生との対決ではやっぱ連続攻撃がないといまいちデューンパイセンにお願いしがち。 は鉄板として、他にどうですか、という人たちが以下 ・エルヴァ 槍は重いのが多い上に手頃な2回攻撃武器がない。トロイはカトラス使えばいいがエルヴァはそうもいかないのでスキルで補強するのはあり。 シルティン側でのメイン騎兵なので、彼が強くなるのはだいぶありがたい。 また彼はランスと相対することが多く、アイアンデュークをわりと有効活用できる。アイアンデュークはバチクソ重いので連続攻撃が有効に働く場面が多そうである。 ランス装備時は無意味。ランスを多用するプレイヤーにとってはいまいちとなる。 問題はエルヴァが強いのでなくても平気なことか。 ・アッシュ 序盤のアッシュはけっこう弱いので補強の意味でありよりのあり。 手斧やトマホークをとりあえずぶん投げて倒せなくてもいいけど連続攻撃出て倒せた、みたいなパターンや 普通に殴り合いのパターンなど。 守備的にノーダメもあまりないので、先攻で反撃させずに倒せた、も良い。盾使いでもあるので、盾を使うなら盾の節約につながるかもしれない。 デメリットは後半はオーバーキル気味になること。 ・シーラ そもそも強いが、弱い弓で倒しきれない相手を倒し切るパターンは少なからずありそう。 また紅蓮の弓で強敵を押しとおる際、追撃できない相手を連続攻撃で無理に倒す、というパターンもなくはない。 デメリットは乱れ撃ちがより強力であることだが、発動率も考えると補強の意味はなくはない。 後半強い弓が使えるようになると連続攻撃はどうでもよくなってくるが、序盤中盤を補強できるならありだろう。発動率も良い。 ・ザイード 殴り合いをするパターンはあるため、無駄にはならない。 比較的守備が高いがノーダメはあまりないため、先攻時に出たらおいしい思いができそう。 怒り期待で武器選択した際に、怒りは不発でも連続攻撃で倒し切る、というパターンも考えられる。 またブランディは反撃を受けないため強敵相手に強引に当てにいける。 デメリットはそもそもザイードは鬼つええのでなくても問題ないこと。 ・メルディ(パラディン) シルクメルディは自前で連続攻撃あるのでなしだが、パラディンの方は普通にあり 安定した削り性能を失うのも事実なのでしゃーないと見切るのであれば。 メルディは避けるし硬いしなのでショートスピアでの殴り合いとかよくやる。またピラムも投げる。 いざとなればダンデライオンや魔法武器があるのでなくても強いが、安い武器で戦う際の補強にはなる。 ・ボナセル プロディ 意外だがこの二人も一考の価値がある気がする。 彼らは地味に攻撃を外すのと、追撃がしづらい方々であり、さらに殴られても痛くない人たちなので、 連続攻撃のおかげでおいしい思いをできるパターンが多い気がする。 デメリットは皆様もご想像の通り、そもそも俊敏が低くて発動率に期待しづらいところ。 ・ネーラ 炎の弓は重いので基本追撃ができないが、育ったネーラの炎の弓の一撃はなかなか高火力。 炎の弓は高価なためネーラは基本的に攻撃に参加させないので、いざという時の一手を増強する形になる。 デメリットは当然、そのいざのために連続の書はもったいない。(が使わずにクリアするくらいなら…) ・チェザルさん ネーラと同様流星の短剣での緊急時の火力のためだが、俊敏も高いため発動率は良い。 4×10=40ダメが期待できるためだいたいの相手はやれるが、ボス格や厄介な敵は40だとちょっと足りないこともある。 足りていても連続攻撃の出方によっては反撃させずに倒し切れる可能性も出てくる。 考え方の一例として参考になれば。 RIGHT:&new{2024-11-26 (火) 02:39:41};SIZE(10){ [ID:7esoyzRb2mI]}
© Vestaria Project All Rights Reserved.