コメント/仙術 の履歴差分(No.16)

最終更新:

#author("2023-08-06T09:17:18+00:00","","")
#author("2023-10-04T16:11:05+00:00","","")
[[仙術]]

-◯杖術シリーズは属性攻力の影響がないみたいなのでサブ起用にすごく便利、妖丹兵で試したけど通常攻撃の25%くらいの属性ダメ付与って感じだった。相手の弱点属性つくと属性ダメが倍くらいになる模様
RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 00:19:43};SIZE(10){ [ID:BKszjunC6gU]}
-令木術に風で攻撃する仙術ほしかった
RIGHT:&new{2023-03-23 (木) 19:17:45};SIZE(10){ [ID:wn3Aq4G/2eQ]}
-令木九天怒雷呪ちょくちょく雷2撃しか出ないことがある
地形の影響かな?
RIGHT:&new{2023-04-03 (月) 10:50:13};SIZE(10){ [ID:Z6hEao7Cca6]}
-バフ系の術の多くが効果時間が短すぎる。属性付与10秒とかほとんど役に立たない。
術発動→敵の連撃をさばく→反撃→敵の連撃をさばく、これで効果が切れてることがほとんど。
敵が手を出さずにお見合いになった場合はなんの成果も無し。
術発動で攻撃チャンスを一回潰してるのだから、この効果時間の短さではバフの意味が無い。気勢を消費するだけ。バフ術をかける暇があるなら殴ったりダメージの高い攻撃術を使ったりするほうがはるかにいい
RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 20:40:12};SIZE(10){ [ID:wWSwA9DPr8s]}
-秘巻まっっったく落ちない。かれこれ200回は劉備潰してるけどほんとに落ちない
RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 23:31:06};SIZE(10){ [ID:fqo5uZ2K/1Y]}
-自分まだ秘巻マラソンしてないので分かりませんが、もしかしたら人間劉備と妖魔劉備でドロップ違うとかあり得ません?
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 04:26:21};SIZE(10){ [ID:E0DM7XVJ05o]}
-↑それはないと思うけどなあ…ゲーム内の人物辞典、妖怪辞典で落とす秘巻の種類がわかるんよね だから落とすのは多分間違いないはず…
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 06:03:42};SIZE(10){ [ID:fqo5uZ2K/1Y]}
-↑辞典に妖魔化武将が載っているわけではないですし、ボスとしての表記はどっちも「劉備」なのであり得なくはないのでは。
仁王でも武将キャラはボスとしては妖怪でも称号などでの扱いは人間だったりしてましたし、気分転換も兼ねて何回か倒してみるのもありかも。
どちらの劉備から出るか分かる方はご報告お願いします。
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 10:56:44};SIZE(10){ [ID:4MKGqMMw2Os]}
-幸運358積んで飛龍で秘巻マラソンしてるけど落ちない
幸運も難易度も全く関係なさそうだな
意識してない時はちょこちょこ落ちたけど難しいな
時間の無駄感が凄い
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 16:26:07};SIZE(10){ [ID:GQnTUdvJk/I]}
-仁王でも製法書や秘伝書は幸運よりドロップ率が影響してましたし、ドロップ率を積むほうがいいかもしれませんね。
仙術は他のボスも落とすので色んなボスを巡るほうが精神衛生上いい気もしますね。
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 18:49:36};SIZE(10){ [ID:4MKGqMMw2Os]}
-俺も劉備200回はシバいたが七曜が全く出ず、気晴らしに張遼をシバいてたら十数回でドロップしたぜ
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 22:25:48};SIZE(10){ [ID:fggwnU//ec2]}
-現在の仙術の仕様に合わせて記述を加筆修正。
RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 13:35:54};SIZE(10){ [ID:4MKGqMMw2Os]}
-人の劉備の方から翔奔雷陣ドロップ確認しました。要検証の文は消して良いかと
RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 20:33:05};SIZE(10){ [ID:Qwmnt.X30xE]}
-水術の秘巻だけなんか酷ない…?凍矢とかどう使うんだよ 一定時間氷属性+弾無限とかなら価値があったかもしれんけど
RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 22:45:18};SIZE(10){ [ID:fqo5uZ2K/1Y]}
-↑↑このwikiのコメントとかネットの情報見てると、翔奔雷陣は落ちるけど七耀雷刃呪は全然落ちないって人結構見かけるんですよね(まあ出てたらわざわざ書かないからそういう印象になってるだけなのかもしれませんが)。
逆に七耀は落ちて翔奔は落ちないって意見が私の観測範囲の限りでは見なかったので、もしかしてテーブルにないのかも、とも思いました。
他にも人間夏侯惇は全然ドロップしないという意見もあったりしたので記述しました。リアルラックが絡むので検証しようにも難しいのですが。
仮に検証するにしても私は既に全部取ってしまってるので他の方にお任せしたいです…
RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 23:01:16};SIZE(10){ [ID:4MKGqMMw2Os]}
-ps4版ですが人型劉備で秘巻二種類とも出ました
アプデは最新です
RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 18:11:36};SIZE(10){ [ID:458kaH5xPFg]}
-検証はしてないから体感だけ
同じ相手を続けざまにやると出ない
曹操→趙雲→劉備…とやって行った方がよい
RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 19:21:15};SIZE(10){ [ID:j6WIKhlLz7A]}
-最新アプデに秘巻ドロップ率上方もあったのでそのおかげかもしれませんね
いずれにせよ妖魔劉備は立地の関係で回しにくかったのでよかった・・・
RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 20:25:53};SIZE(10){ [ID:rJUMcX9q0CQ]}
-令水術があまりに貧弱すぎて泣けてくる。近距離火力を与えちゃいけない属性なのもわからんではないが、遠距離なら火力出るかっていうと満天氷雨呪でさえ連続ヒット補正きつくて氷槍呪3発のほうがダメージ出る始末だし、属性やられの効果の微妙さも相まって大物相手が結構辛い。
RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 18:04:37};SIZE(10){ [ID:D6vp0tRyORo]}
-水の仙術は前が強すぎただけで他属性と均等になった印象
火属性の敵には氷煞襲呪とかはダメージでるし
でも火の仙術は今回若干優遇されてる感はある
RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 07:29:42};SIZE(10){ [ID:Lg5AEllJnPY]}
-氷槍呪も士気0基本術の中ではトチ狂った性能してると思う。他属性のクセが強すぎるだけかもしれんが
凍矢術?凍え?そんなもんは存在しない諦めろ
RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 08:23:04};SIZE(10){ [ID:BKszjunC6gU]}
-なるほど氷煞襲呪はいいね、発動の隙が小さいから近距離戦時のちょっとした隙に差し込める。崩炎柱呪みたいな使い方すればいいから違和感なく使えるわ、サンクス。さすがに炎や岩みたいなバ火力はないが、それを求めるのは流石に贅沢だしね。
RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 18:17:18};SIZE(10){ [ID:D6vp0tRyORo]}
-追加された仙術一通り揃ったが、令金がどっちもむちゃくちゃ優秀。令水は瞬間移動してる道中に氷を出すのが攻防一体で強かった。令火のスピキュールも優秀。後はまあ…うん。微妙っすね。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 00:52:35};SIZE(10){ [ID:fqo5uZ2K/1Y]}
-木の低速誘導弾、火の設置技、土の岩投げも強いと思うよ。あとはまぁ、うん。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 01:11:05};SIZE(10){ [ID:uklfof5Qt8Q]}