木、火、土、金、水の五徳に関する能力値。
能力鍛錬(レベルアップ)で、手に入れた仙氣を消費していずれかの能力値を上げることができる。
レベルを上げるほどに次に必要な仙氣量が増えていく。
レベルの上限は150で各徳の上限は99。
DLC1適用後はレベル上限300、各徳の上限は150。
DLC2適用後はレベル上限375、各徳の上限は175。
DLC3適用後はレベル上限475、各徳の上限は200。
またエンドコンテンツの「魔境千里行」で入手できる馬蹄金を消費することでレベル上限を400(31里到達で解放)、500(111里到達で解放)まで上げられる。
また、その時点でのレベル上限に到達すると、軍旗の能力鍛錬メニューから仙氣貯蔵を行うことができるようになる。貯蔵した分は死亡によって喪失しない。これにより次に上限が解放される時に備えて安全に仙氣を確保しておける。
一度上げた能力値は、第三節の「仙境の頂を求めて」クリア後に天柱山の隠れ里の左慈に話しかけて「自照」を選択すれば、特にコストもなくいつでも好きに振り直すことができる。
あえて現在レベルより低いステータスにすることもでき、余ったステータスポイントは「未成徳」として保管されるため、縛りプレイをする場合などにも利用できる。(ただし表記上のレベルは下がらない)
ステータス配分は軍旗メニューの「兵装」にも保存されるので、同一の戦場内で色々なビルドを使い分けることもできる。
木徳 | 体力や敵からの攻撃で失う氣勢量に関係する |
---|---|
火徳 | 攻撃で得る氣勢量や、武技で消費する氣勢量に関係する |
土徳 | 装備重量上限や、化勁で得る氣勢量に関係する |
金徳 | 高まった氣勢を維持できる時間や、仙術で消費する氣勢量に関係する |
水徳 | 化勁で消費する氣勢量や、敵からの気づかれにくさに関係する |
共通の上昇項目として、どの徳を上げても体力は必ず上昇する(基本的に45までは+5、46~99までは+4、100~125までは+3、126~150までは+2、151以降は+1)。木徳のみ体力上昇量に補正がかかる。
その徳が司る属性の攻力と、五行相克に基づいた得意とする属性への抵抗力が上がる(木行を上げたからと言って雷耐性が上がるわけではない)。
どの徳も99以降は伸びが悪いのでコスパを考えるならある程度は特化しつつバランスよく振るのがよいが、武器の攻撃反映とも相談か。
※数値は全てステ1からの変動幅
パラメータ | 50 | 99 | 150 | 175 |
氣勢防護 | +324 | +521 | +623 | +648 |
---|---|---|---|---|
仙術持続 | +28.6% | +53.0% | +71.0% | +85.7% |
攻撃獲得氣勢倍率 | +25.0% | +50.0% | +67.0% | +75.0% |
武技消費氣勢倍率 | -30.1% | -35.0% | -38.6% | -39.8% |
装備重量上限 | +50.5 | +89.7 | +107.7 | +110.7 |
化勁獲得氣勢倍率 | +29.4% | +56.4% | +75.6% | +88.3% |
氣勢維持力 | +171 | +220 | +258 | +270 |
仙術消費氣勢倍率 | -30.1% | -35.0% | -38.6% | -39.8% |
隠密性 | +392 | +639 | +716 | +740 |
化勁消費氣勢倍率 | -14.6% | -23.8% | -32.4% | -35.0% |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」