鬼哭の谷 の履歴(No.2)

最終更新:

鬼哭の谷
鬼哭の谷.jpg
第二節
推奨Lv.11
軍旗7
標旗5

達成条件

行く手を阻む賊を退け、鬼谷溝を突破せよ

攻略

開始後に関羽と張飛が同行する。
秘技を使う術士を全て倒すと敵の士気ランクが下がり、トロフィー「邪門外道」を獲得できる。

スタート地点~4つ目の軍旗

12つ目の軍旗スタート地点のすぐ側に1つ目の軍旗がある。そこから道なりに進み、別れ道で左の坂を登っていくと橋の手前に2つ目の軍旗がある。また、軍旗のすぐ側には朱夏がいるので素材を持っていたら武器を強化しよう。
21つ目の標旗進行方向は橋を渡る方だが、谷底へ降りて奥にある祭壇のところに行くと1つ目の標旗がある。
33つ目の軍旗橋を渡って段差を降りたところに3つ目の軍旗。頭目の敵(士気ランク3)がいるので倒してから軍旗を立てよう。
44つ目の軍旗3つ目の軍旗から道なりに進んでいくと短い橋が2つある。橋は足場が崩れるので落ちないように注意。橋を渡って左奥方面に倀鬼(虎)がおり、すぐ側には4つ目の軍旗がある。また、近くには降ろせるハシゴがあり、ハシゴを下ろすと朱夏がいる場所へとショートカットが繋がる。

4つ目の軍旗~6つ目の軍旗

12つ目の標旗4つ目の軍旗から進み、左の壁沿いから登って橋を渡った先に2つ目の標旗がある。
25つ目の軍旗4つ目の軍旗から道なりに進んでいくと、高台の広場に酸与(鳥)が出現する。酸与は士気ランクが高く、この広場へは後からショートカットを通じて来れるので、倒すのは後回しでも問題ない。また、酸与がいる広場の奥には5つ目の軍旗がある。
33つ目の標旗酸与がいる広場の右手側を奥へ進むと、妖丹将帥がいる先に3つ目の標旗がある。
46つ目の軍旗3つ目の標旗がある場所から細い坂を降りて道なりに進み、ハシゴを登って少し先に6つ目の軍旗がある。

6つ目の軍旗~

1食鉄獣6つ目の軍旗から進み、坂を降りると食鉄獣がいる。装備品などを足元に落とすと代わりのアイテムをもらえる。
24つ目の標旗食鉄獣がいた場所から横道を進んでいくと4つ目の標旗。標旗の手前には士気ランクの高い敵が多いので注意。また、近くの崖際には倀鬼(虎)が2体おり、そのすぐ側には「龍脈の精華」があるので忘れずに。
37つ目の軍旗滝裏の洞窟に入って右手へ進むと7つ目の軍旗がある。
45つ目の標旗7つ目の軍旗から右手前側の段差を登っていくと、倀鬼(虎)がいるすぐ側に5つ目の標旗がある。また、軍旗の左手前側には秘技を使う術士がおり、さらに奥へ進むと酸与がいる広場へ続く扉を開けることができる。
5ボス「張宝」7つ目の軍旗から進むとボス「張宝」戦へ。ボス撃破後に「青龍の玉」を入手。

コメント

コメントはありません。 コメント/鬼哭の谷



利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください