#author("2024-01-12T22:23:55+09:00","","") #author("2024-01-12T22:24:34+09:00","","") #infobox(map){{ name=闇夜に舞う鴉 image= setu=外伝二 lv=79 gunki=2 hyouki=5 }} #contentsx *達成条件 [#f9304f6d] 急襲された孫策、孫権を救い出せ *攻略 [#p461a169] 周瑜が同行状態になる。 **スタート地点~ [#t30ba21d] |CENTER:30|CENTER:300|350|c |~1|&lazyimg();|スタート地点の軍旗から後ろの部屋の中に「憂う孫堅軍兵卒の手記」。先に進み、二つ目の小舟あたりで火矢が降ってくるので注意。火矢は化勁かガードで防げるが火属性ダメージがあるので、化勁がおすすめ。兵卒がいる船を抜けまっすぐ進んだ先に蹴り落とすことが出来る場所があり、落とすと赤壺の船が火矢を放つ船にぶつかり火矢を止めることが出来る。| |~2|&lazyimg();|陸に上がり進むと、左右分かれ道があり、左側に進むと岩上に進める場所がある。登った先に1つ目の標旗。| |~3|&lazyimg();|左右分かれ道の右側に進むと左側に家があり、下から入ることが出来る。進んだ先に2つ目の軍旗。| |~4|&lazyimg();|2つ目の軍旗から船の中に進み、小舟に渡れるところの背後から、船の上に上がる箇所があるので登り進んだ先で、蹴り落とすことが出来る場所があるので、赤壺の船をぶつけ火矢を止めることが出来る。| |~5|&lazyimg();|2つ目の軍旗から小船群渡ってを進んでいくと、2つ目の標旗。尚、この標旗付近は、前述した赤壺の船をぶつけていないと火矢ゾーンになっている。| |~6|&lazyimg();|2つ目の標旗から船の中に進み陸に渡る木橋の前に、船の上に行ける場所が右手側にあるので上がり進むと、大宝箱がある船に入れる。陸を進んでいくと3つ目の軍旗。| |~7|&lazyimg();|3つ目の軍旗から門には向かわず右側から上がった先に禍斗(火)がいる。この時点では相手の士気が高いので注意。禍斗(火)の先の下に広場が見える場所の木組みの上に食鉄獣がいる。| **3つ目の軍旗~ [#n6282210] |CENTER:30|CENTER:300|350|c |~1|&lazyimg();|3つ目の軍旗から進み、水たまりの広場に進むと蝦兵が襲ってくる。左側に見えるテントまで進み左に曲がり、船を飛びこえた先に3つ目の標旗。| |~2|&lazyimg();|3つ目の標旗からテントまで戻りテントの上に登り赤い木の橋を進むと下に猪婆龍がうろついているのが見える。そこから赤い木の足場を渡った先で広場の丘の上に降りることが出来る。降りた場所に龍脈の精華が落ちている。| |~3|&lazyimg();|広場から奥に進み船の中にいる禍斗(毒)を倒すと、4つ目の軍旗。| |~4|&lazyimg();|4つ目の軍旗から進み、大きな船の中に入り、船の2階まで進む、5つ目の軍旗が見える扉が開けられないが、先に少し進と左側に穴の開いた通路があり、それを飛び越えて先に進むと船の上に上がれ、穴があるのでそこから5つ目の軍旗の部屋に入れる。| |~5|&lazyimg();|5つ目の軍旗から進み、陸に上がった先の右手側にある船の中に4つ目の標旗。| |~6|&lazyimg();|4つ目の標旗から先に進み蝦兵がいる奥を登っていくと3つ目の軍旗へのショートカットが通じる。小舟から船の中に進むと、火矢ゾーンに力士がいる。すぐ右側から違う船に行けるので右に進み、進んだ船の正面に5つ目の標旗。5つ目の標旗の奥の船には蹴り落とすことが出来る場所があるので、赤壺の船をぶつけ火矢を止めることが出来る。| |~7|&lazyimg();|力士がいる場所から奥に進むと水たまりがある陸に出る。そこからすぐ右側に白布の小舟があるのでそこを渡って船へ進み、ハシゴを登ると6つ目の軍旗。| |~8|&lazyimg();|水たまりがあるところに進むと、巨大な氷蚕が襲ってくる。大きな岩の奥に船があり中に入ると船の上に上がれるのでその先に大食鉄獣がいる。この食鉄獣は2つ小物をくれる。| |~9|&lazyimg();|巨大な氷蚕の奥の小橋から船に進むと、7つ目の軍旗。軍旗がある船に入る前に狙撃できるポイントがあるので、軍旗付近にいる2名を遠距離攻撃で倒しておいた方が安全。奥に進むとボス「[[甘寧]]」戦へ。| *コメント [#iaa83248] #pcomment
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」