名称由来 の履歴(No.3)
最終更新:   
      - 履歴一覧
 - 差分 を表示
 - 現在との差分 を表示
 - ソース を表示
 - 名称由来 へ行く。
  
- 1 (2018-05-03 (木) 16:26:39)
 - 2 (2018-05-03 (木) 19:37:36)
 - 3 (2018-05-04 (金) 05:07:07)
 - 4 (2018-05-04 (金) 16:55:22)
 - 5 (2018-05-05 (土) 03:17:14)
 - 6 (2018-05-07 (月) 00:30:21)
 - 7 (2018-05-07 (月) 08:34:19)
 - 8 (2018-05-07 (月) 14:43:34)
 - 9 (2018-05-08 (火) 05:59:59)
 - 10 (2018-05-08 (火) 14:31:26)
 - 11 (2018-05-09 (水) 08:15:20)
 - 12 (2018-05-10 (木) 06:50:30)
 - 13 (2018-05-12 (土) 16:51:17)
 - 14 (2018-05-15 (火) 06:28:06)
 - 15 (2018-05-25 (金) 04:45:30)
 - 16 (2018-06-04 (月) 03:04:11)
 - 17 (2018-06-15 (金) 04:31:38)
 - 18 (2018-06-24 (日) 08:18:52)
 - 19 (2018-06-24 (日) 21:37:03)
 - 20 (2018-06-27 (水) 08:53:25)
 - 21 (2018-07-02 (月) 07:35:06)
 - 22 (2018-07-07 (土) 07:12:29)
 - 23 (2018-07-26 (木) 13:51:59)
 - 24 (2018-07-27 (金) 06:37:54)
 - 25 (2018-07-28 (土) 09:26:39)
 - 26 (2018-07-28 (土) 15:04:02)
 - 27 (2018-08-02 (木) 07:51:01)
 - 28 (2018-08-03 (金) 08:42:31)
 - 29 (2018-08-03 (金) 12:02:13)
 - 30 (2018-08-03 (金) 15:08:50)
 - 31 (2018-08-05 (日) 05:12:40)
 - 32 (2018-08-21 (火) 06:43:06)
 - 33 (2018-08-22 (水) 05:37:14)
 - 34 (2018-08-25 (土) 04:01:33)
 - 35 (2018-08-25 (土) 19:45:39)
 - 36 (2018-08-27 (月) 07:13:14)
 - 37 (2018-08-29 (水) 06:50:36)
 - 38 (2018-09-01 (土) 22:14:02)
 - 39 (2018-09-06 (木) 06:26:49)
 - 40 (2018-09-07 (金) 06:26:41)
 - 41 (2018-09-07 (金) 15:00:17)
 - 42 (2018-09-19 (水) 08:54:17)
 - 43 (2018-09-20 (木) 08:20:41)
 - 44 (2018-09-22 (土) 07:07:49)
 - 45 (2018-09-22 (土) 17:08:37)
 - 46 (2018-11-23 (金) 21:06:24)
 - 47 (2018-12-24 (月) 01:55:16)
 - 48 (2018-12-25 (火) 02:29:10)
 - 49 (2019-01-19 (土) 15:00:51)
 - 50 (2019-03-08 (金) 05:25:04)
 - 51 (2019-03-13 (水) 05:21:33)
 - 52 (2019-08-03 (土) 15:59:46)
 - 53 (2019-08-11 (日) 22:06:44)
 - 54 (2019-08-13 (火) 05:22:04)
 - 55 (2019-08-15 (木) 18:04:08)
 - 56 (2019-08-18 (日) 22:51:54)
 - 57 (2019-08-19 (月) 09:32:08)
 - 58 (2020-05-27 (水) 04:27:58)
 - 59 (2021-02-21 (日) 02:35:11)
 - 60 (2021-02-25 (木) 14:57:23)
 - 61 (2021-03-01 (月) 03:53:17)
 - 62 (2021-03-12 (金) 13:53:45)
 - 63 (2021-04-30 (金) 22:13:12)
 - 64 (2021-05-30 (日) 19:48:06)
 - 65 (2021-05-31 (月) 03:15:24)
 - 66 (2021-06-12 (土) 21:14:23)
 - 67 (2021-06-17 (木) 04:20:07)
 - 68 (2021-06-19 (土) 17:57:54)
 
 
名称由来
国名・地名(五十音順)
| 名称 | 語源 | 意味・由来など | 
|---|---|---|
| アヴァリティア | Avaritia | 七つの罪源の一つ「貪欲」 | 
| アーケディア | Acedia | 七つの罪源の一つ「怠惰」 | 
| イーラ | Ira | 七つの罪源の一つ「憤怒」 | 
| インヴィディア | Invidia | 七つの罪源の一つ「嫉妬」 | 
| エルピス | Elpis | パンドラの箱に残った「希望」 | 
| グーラ | Gula | 七つの罪源の一つ「暴食」 | 
| スペルビア | Superbia | 七つの罪源の一つ「高慢」 | 
| テンペランティア | Temperantia | 七つの美徳の一つ「節制」 | 
| モルス | Mors | ローマ神話の「死神」 | 
| ユーディキウム | Judicium | ラテン語での「判決」「審判」 | 
| リベラリタス | Liberalitas | 七つの美徳の一つ「救恤」 | 
| ルクスリア | Luxuria | 七つの罪源の一つ「色欲」 | 
人名(五十音順)
| 名称 | 語源 | 意味・由来など | 
|---|---|---|
| KOS-MOS | Kosmos | 「秩序」または「秩序に従属する戦略的多目的制御体系」の再帰的頭字語 | 
| T-elos | Telos | ギリシャ哲学における「完成」「目的」 | 
| アザミ | 薊 | キク科アザミ属の植物。トゲが多く触ると痛い | 
| イダテン | 韋駄天 | 四天王の一角である増長天の八将の一柱 | 
| イブキ | ― | 不明。「伊吹(地名)」「伊吹(ヒノキ科の高木)」?「息吹」? | 
| ヴァサラ | 伐折羅大将 | 薬師如来を守護する十二神将の一柱 | 
| ウカ | 宇迦之御魂神 | ウカノミタマ、穀物の神、お稲荷さん(狐はその従者だが) | 
| オオツチ | 大土神 | オオツチノカミ、神話には具体的な事跡が無い | 
| カサネ | 累 | 歌舞伎等で怨念を扱った作品群「累もの」からか? | 
| カグツチ | 迦具土神 | 日本神話における火神。但し、男神 | 
| カムイ | 神威 | アイヌ語で、複数いる高位の霊的存在それぞれを指す。 | 
| キク | 菊 | キク科キク属の植物。日本の秋を象徴する花だが奈良時代以前は無かった | 
| クビラ | 宮毘羅大将 | 薬師如来を守護する十二神将の一柱 | 
| グレン | Glen | 英語圏の男性名 | 
| サイカ | ― | 不明。「彩花」か?もしかしたら「災禍」かもしれない | 
| ザクロ | 柘榴 | ミソハギ科ザクロ属の果物か、柘榴石(ガーネット)に因んだ? | 
| サタヒコ | 佐田彦神 | 猿田彦神(サルタヒコ)の別名。天孫降臨の先導役 | 
| ザンテツ | 斬鉄剣 | 居合道家が、良質の日本刀をこのように呼ぶ | 
| シキ | ― | 不明。「識」? | 
| ジーク | Sieg | ジークフリート (Siegfried) の短縮名 | 
| シン | Sin | 「罪」、英語版Jin(意味や由来は不明) | 
| スザク | 朱雀 | 中国の伝説上の神獣四神の一柱で南方を司る | 
| セイリュウ | 青龍 | 中国の伝説上の神獣四神の一柱で東方を司る | 
| セオリ | 瀬織津姫 | セオリツヒメ、祓い浄めの水の女神で祓戸四神の一柱 | 
| ヂカラオ | 天手力男神 | アメノタヂカラオ、アマテラスを岩戸から引きずり出した男神 | 
| ツキ | ― | 不明。姿は月兎を想像させる(足や尾の形状、髪型も長耳に見える)が | 
| テンイ | ― | 不明。「天衣」か? | 
| トキハ | 時量師神 | トキハカシノカミ、イザナギが穢れを祓うときに開いた袋から誕生 | 
| トラ | 虎 | もしくは「寅」 | 
| ナナコオリ | ― | 不明。名字の「フラジオレット」は木管楽器の一種 | 
| ニア | ― | 不明。英語版もNia、-niaで終わる女性名の短縮型か? | 
| ニューツ | ― | 不明 | 
| ハナ | 花 | もしくは「華」 | 
| ハナバスター | ― | センゾー博士命名。ハナを倒してしまえるほど強いの意 | 
| ビャッコ | 白虎 | 中国の伝説上の神獣四神の一柱で西方を司る | 
| ヒカリ | 光 | 英語版ではMythra(ゾロアスター教の光神「ミスラ」) | 
| ベンケイ | 武蔵坊弁慶 | 鎌倉時代初期の僧兵。源義経の従者。もちろん女性ではない | 
| ホタル | 蛍 | 発光する鞘翅目ホタル科の昆虫 | 
| ホムラ | 焔 | 英語版ではPyra(ラテン語で「火葬用積薪」転じて炎の象徴) | 
| ミクマリ | 国之水分神 | クニノミクマリノカミ、水の分配を司る男女二柱の女神の方 | 
| ムスビ | 御結び | 「おむすび」「おにぎり」「握り飯」 | 
| メイ | May | Mary(メアリー)の愛称 | 
| メツ | 滅 | 英語版Malos(意味や由来は不明) | 
| メノウ | 瑪瑙 | 縞状の玉髄の一種、鉱物の変種の一つ | 
| メレフ | Melekh | ヘブライ語での「王」。英語版Morag(モーラ)、一般的な女性名 | 
| ヤエギリ | ― | 不明。坂田金時(金太郎)の母「八重桐」か? | 
| ユウオウ | ― | 不明。ベトナムの古王国(文郎国)の歴代統治者「雄王」か? | 
| ヨシツネ | 源義経 | 鎌倉時代初期の武人。武蔵坊弁慶の主人 | 
| ライコ | ― | 不明。「雷の子供」? | 
| ラゴウ | 羅睺阿修羅王 | ラーフ。仏法を守護する八部衆の一つ阿修羅衆の長の一人 | 
| リンネ | ― | 不明。「輪廻」か? | 
| レックス | Rex | ラテン語での「王」 | 
| ワダツミ | 綿津見 | 日本神話における海神 | 
その他固有名(五十音順)
| 名称 | 語源 | 意味・由来など | 
|---|---|---|
| アイオーン | Aeon | グノーシス主義における「高次の霊」「真の神」 | 
| ウーシア | Ousia | ギリシャ哲学における「実体」「本質」 | 
| ゲンブ | 玄武 | 中国の伝説上の神獣四神の一柱で北方を司る | 
| サクラ | 桜 | バラ科モモ亜科スモモ属の植物。日本の春を象徴する花 | 
| プネウマ | Pneuma | ギリシャ哲学における「気息」「生命の原理」 | 
| マルサネス | Marsanes | ナグ・ハマディ文書での登場人物 | 
| モノケロス | Monoceros | 「一角獣(ユニコーン)」のギリシア語読み | 
| ロゴス | Logos | ギリシャ哲学における「理性」「論理」 | 
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©2017 Nintendo / MONOLITHSOFT
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」