コメント/名称由来 の履歴(No.36)
最終更新:
名称由来
- イブキは息吹、グレンは紅蓮だと思ってたけどどーでしょ。ライコは雷鼓かなと。
[ID:srzSOT588Nw]
- ユウオウは勇往、メイは冥だと思ってるけど確証はないです。ニューツは丹生津姫から来てると思います。
[ID:srzSOT588Nw]
- UO、Jを鏡写しにしてUとかw
[ID:./hvOMIjaDQ]
- ほんでテンイは天衣無縫の天衣かなと。そんな感じの鎧?着てるし。
[ID:srzSOT588Nw]
- テンイって、「怪力」持ちなんですよね…
[ID:Gua9N0KwqAU]
- 傭兵団の部隊名の由来をいくつか簡単に。「ニライカナイ」→沖縄県などに伝わる理想郷の名称。「天逆鉾」→日本の中世神話に登場する矛。「クズノハ衆」→伝説上のキツネの名前「葛の葉」から。「祓戸部隊」→お祓いを行う場所「祓戸」から。「雪月風花隊」→四季折々の自然の美しい景色を意味する四字熟語から。「エルデカイザー」→ゼノサーガシリーズに登場する架空の兵器。
[ID:17QliKqjl8Y]
- そういえば今作のユニーク名は元ネタが判ったり判らなかったりマチマチだなー。1はソロモン72柱が大体だったけども。
[ID:9Jw2MdR58JI]
- セイレーンとタイタンは共にギリシャ神話の海の怪物と巨人だっけ。サーペントは特にギリシャ神話発祥ってわけじゃないが海竜とか蛇神って意味やね
[ID:OGYxyM5E5VQ]
- フレースヴェルグの村のフォネクスがヴァンダムは偽名で憧れの人の名前を名乗っているとか言ってた。中の人とか大腿四頭筋とから推測するに名前の由来はジャン=クロード・ヴァン・ダムが自分の中では有力だと思う。
[ID:wjEbapZX5tk]
- すごく面白かった。まとめてくださった方、ありがとうございます。
[ID:01FFQVn/7Vo]
- グレンは仏教の八寒地獄の紅蓮地獄が元ネタじゃないかという予想もある。寒さにより皮膚が裂け当たりが血に染まり紅蓮の地獄になることから、氷属性のグレンとも合致。
[ID:pcJ68Itv0ng]
- 第一低軌道ステーションの『ラダマンティス』はギリシャ神話において冥府にいる3人の審判者の1人にしてエリュシオンの長の名前ですね。楽園(エリュシオン)と世界を滅ぼす最強のデバイスであるアイオーンをその中に宿すステーションに相応しい名前といえる
[ID:OGYxyM5E5VQ]
- ムスビはお結びと神産巣日神のダブルミーニング
[ID:8T5BrISYTNE]
- ニアは英語のnearだと思ってた。レックスに接近する、人間に近い
[ID:9qwMLJFvxNk]
- 単純にネコの鳴き声のニャーをもじったものだと思ってる
[ID:srzSOT588Nw]
- エルノスくんのブレイドもコモンルックながらヤチホコって神ネームを冠していますね
[ID:srzSOT588Nw]
- ヴァサラのクエストに登場する殺し屋「ブ ラ ッ デ ィ ロ ブ ス タ ー」。元ネタはゼノブレイドクロスに登場したテロリスト「ブ ラ ッ デ ィ ロ ブ ス タ ー」。
[ID:17QliKqjl8Y]
- 訂正。テロリスト「ブ ラ ッ デ ィ ロ ブ ス タ ー 」→テロリスト「ブ ラ ッ ド ロ ブ ス タ ー」
[ID:17QliKqjl8Y]
- ヴァサラのクエストに登場する殺し屋「ブラッディロブ スター」。元ネタはゼノブレイドクロスに登場したテロリスト「ブラッドロブ スター」。↑のコメントが見づらかったので修正して再投稿。
[ID:17QliKqjl8Y]
- シュルクの名前はクラウスの逆読みをもじったものって意見を当時見たことありますね
[ID:srzSOT588Nw]
- ザクロの部隊名「シュート・ザ・ブリーズ」は英語で「あてもなく喋ること」
[ID:cWJrd1GvGAE]
- フィオルンの英語名"Fiora"はローマ神話に登場する花と豊潤の女神の名前で、人名としてはそこそこメジャー。英語では「フローラ」に相当する。
[ID:cWJrd1GvGAE]
- つまりホタルの英名と由来的には同じ。
[ID:cWJrd1GvGAE]
- TIGER!TIGER!ってSF小説が元ネタ?
[ID:1oTX/0PWYhI]
- ハナバスターの元ネタは映画アベンジャーズに出てくるハルクバスターじゃない?
[ID:zue9AS/l46Y]
- サクラがマジンガー、ハナJKへの変形がゲッターということを踏まえると「ガンバスター」じゃないかな。腕組みもしてるし。ハナMK-ⅡのカラーリングはガンダムMk-Ⅱだと思われる
[ID:/D1zsQ7iASA]
- ハルクバスターはアイアンマンが乗り込んで操縦する対ハルク用強化装甲なので、「ハナを倒せるほど強い」という意味で命名されたのならまさに元ネタはこれだと思う。見た目も似てるし。
[ID:zue9AS/l46Y]
- 出撃時のセリフから見るにゴーバスターズのパロネタっぽいけどなぁ
[ID:.41E6wGSX.2]
- パンや麺・団子の材料だったりするルスカは小麦のことと思われるが、元ネタはフィンランド語かな…?
[ID:NzzxUT4d56g]
- トラの一家はマジンガーZからきてる説あり。センゾーは十蔵博士、タテゾーはその息子剣蔵博士、トラは個人的解釈だと甲児が甲子→きのえのとら→トラ。但しゼノクロはゼノブレイドからタツが出たのでその流れでトラにした可能性ありでマジンガーネタはトラからの逆算でのネーミングだと思う
[ID:hG5pFHurH6I]
- 反映してみました。ただ、甲子はネズミなので・・
[ID:cEBYzzskkY.]
- 甲乙、きのえ、きのと。そのとから入った、というのは苦しいかな?
[ID:4pZx0OgcTTE]
- それより、クロスでタツのライバルのトラがいるってのが大きいかと
[ID:cEBYzzskkY.]
- カムヤの傭兵団名であるフギン&ムニンは北欧神話でそれぞれ『思考』と『記憶』を意味する2羽のカラスの名前。カムヤが黒い翼をマフラーのようにしているのも二刀一対の刀を持っているのも納得である
[ID:tIOkNbiEbAI]
- elmaはドイツ語圏の女性名Wilhelminaの短縮形の一つ。トルコ語ではリンゴのこと。
[ID:pvPzEtMO5FU]
- ちょっと違う話かもですけど、イーラが「黄金の国」ってのは何故なんですかね?劇中でも説明されてなかったと思うのですが
[ID:Z6v8OZNj71s]
- 瞳の色じゃないかな。アデルやラウラなんかがそうだし。さらに言えば彼らに初めて生み出されたヒカリやカスミもそう。あと確実にイーラの末裔であり黄金の瞳を持つルクスリア王が、レックスの瞳を見て「この目を見て君に託そうと思った」と言うシーンもあるけどレックスの瞳も黄金色。だからレックスもまたイーラの末裔だったって事かもな(あり得ないはずの再同調をしたり、ヒカリに「アデルに似てる」って言われてるあたりアデルの直系の子孫かも)。
[ID:Qbw0U06nc8w]
- 王族は碧眼だけど庶民は金、で庶民の遺伝子の方が強く出るからアデルの瞳も金。つまりヒトノワ的な感じ?
[ID:KCpctXaLUCU]
- 日本が「黄金の国」と呼ばれていたこととは関係あるかな?王都には和風のものが多いし。
[ID:17QliKqjl8Y]
- 黄金時代って線もありそう。この場合どっちかと言えばプレイヤー側の視点で、今は亡き英雄たちの活躍や、シンが生き生きとしていた姿を見られる的な
[ID:p94vKF4K8oE]
- イーラ国民はモブ含めて全部碧眼じゃなかったか?ノポン除いて。王がどこか別の国の女性と子をもうけたとか。ラウラはイーラの傭兵団に身を寄せいていただけで、イーラ生まれとは言われてないしな
[ID:/D1zsQ7iASA]
- イーラ王に自分は辺境の村出身って言っていたような
[ID:kgm94yJl9Ow]
- ラウラの生まれ育った場所はイーラ国内だったとしても、親がどこの出身かまでは明言されてないからね
[ID:kGEuIQ.KaA6]
- ズオとユウの由来は中国語の左(zuo)右(you)だろうか。読み方少し違うけど
[ID:fmaDkgCqXBA]
- 上の方に小麦が「ルスカ」なのはフィンランド語が元ネタじゃないかって考察があったが、じゃあ米が「フォルタ」なのはなんなんだろう。
[ID:zue9AS/l46Y]
当ゲームタイトルの権利表記
©2017 Nintendo / MONOLITHSOFT
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」