初心者向けガイド の変更点

最終更新:

#author("2022-08-12T02:34:36+00:00","","")
#author("2022-08-14T08:20:14+00:00","","")
#contentsx


*バトル関連 [#daf7aef9]
バトルシステムについては[[バトル関連]]ページを参照してください。
また、ゲーム内のシステム→訓練からバトルシステムのチュートリアルがあるので、バトルシステムでわからない部分があるなら訓練を行うと良いです。


**戦闘で勝てない場合(事前準備) [#a4dbd7eb]
-レベルを上げる
レベルを上げると戦闘が楽になります。目安としては敵のレベルと同等以上まで上げると良いです。

-パーティのロール(アタッカー、ディフェンダー、ヒーラー)を考える
戦闘ではディフェンダーが敵のターゲットを集め、ヒーラーが回復しながら耐えているうちにアタッカーが攻撃するというのが基本的な流れになります。
ロールのバランスが重要となるので、それぞれのロールを2人ずつ編成にいれると安定しやすいです。どのヒーローを加えても問題なく戦えるのがメリットとなりますが、ヒーラーのヒーローを入れるとより安定するのが特徴です。
レベルが格上など強敵との戦いではアタッカーを1人か0人にすることで全滅リスクを低くすることができますが、チェインアタックなどでダメージを出しにくいなどデメリットも多いので、どうしても勝てない時の最終手段とするのが良いでしょう。

-装備を整える
よくわからなければキャラクター画面の「おまかせ装備」でも問題ありません。アーツやマスターアーツも同様ですが、一部のクラスではブレイクやダウンなどコンボに必要なアーツをセットしてくれないので、それだけは自分でセットしましょう。
ジェムは休憩ポイントで作成できるので、アタッカー用、ヒーラー用、ディフェンダー用のそれぞれ3種類くらいは作成しておくと良いです。

-思い出のロケットを装備させる
思い出のロケットはヒーラー以外でも助け起こしができるアクセサリーです。[[ノポンコイン]]で交換できる他、朽ちた鉄巨神でも1つ入手できるので、手に入れたらヒーラー以外に装備させておくと、ヒーラーが死んだ場合などの助け起こしに有効です。

-休憩ポイントとボーナスEXP
休憩ポイントではボーナスEXPを割り振って任意のキャラクターのレベルを上げることができます。(&icon(plus);ボタンで全員分のレベルを上げると楽です)
ボーナスEXPを割り振っていない場合はたまっていることが多いので忘れずに宿屋へいきましょう。ボーナスEXPはランドマークやロケーションの発見、クエスト完了などで入手できます。

-難易度を下げる
難易度は「イージー」「ノーマル」「ハード」の3段階あるので、どうしても勝てない場合は一番簡単な難易度「イージー」にすると良いです。


**戦闘で勝てない場合(戦闘中) [#kfe18ccb]
-コンボを狙う
コンボは2ルートありますが、ブレイク→ダウンまでは共通なので、特にこの部分が重要となります。クラスによっては使えない場合もあるので、選択したクラスがブレイクやダウンを使えるかどうかは確認しておくと良いです。
ダウンの後はスタン→バーストとライジング→スマッシュはどちらか一方でも問題ありません。
ダウンの後はスタン→バーストとライジング→スマッシュはどちらか一方でも問題ありません。バーストだと敵の怒りを鎮める効果があるので、怒り状態になると強いボスなどに有効です。スマッシュのほうは大ダメージを与えやすいので、少しでも敵を早く倒したい場合にオススメです。

-チェインアタックのコツ
チェインアタックでは基本的には「アタッカー」→「ヒーラー」→「ディフェンダー」でオーダーを達成すると良いですが、TPによっては順番を考える必要があります。オーダー達成時に目指すTPは150%もしくは200%となるので、最後がディフェンダーで150%を目指せない場合はアタッカーにして150%にするというのが有効となります。
また、チェインアタック中にもコンボが有効なのでコンボできるアーツを選択していくのがオススメです。

-ウロボロスオーダーを使う
ストーリーを進めるとウロボロスオーダーが使用可能になります。
ウロボロスオーダーではインタリンクレベル3でウロボロスになっている状態でチェインアタックを使うか、チェインアタック中にノアとミオなどパートナー同士2人のオーダーを達成させた次のチェインでウロボロスオーダーが選択できます。
インタリンクレベル3の開幕ウロボロスオーダーでは2連続ウロボロスオーダーで終了してしまうので普通にチェインアタックするよりもダメージが下がってしまうことが多いです。そのため、基本的には通常のチェインアタックからチェインアタックが終わる間際にウロボロスオーダーを発生させると良いです。

-インタリンクのコツ
前提としてアーツキャンセルを最優先で取るのがオススメです。
基本的にはインタリンクレベル3でインタリンクし、コンボを狙いつつアーツキャンセルでダメージを与えていくと良いです。敵が複数いる場合は、アーツキャンセルで範囲アーツを連発するのも有効なので、その場合はインタリンクレベル3に固執する必要はありません。
また、インタリンク時にはパーティ全体のロールのバランスが崩れることがあるので、インタリンクすることでディフェンダーやヒーラーが一時的にいなくなる状態ができる場合は、味方と一緒にインタリンクするなど工夫すると安全です。

-ヘイト管理を意識する
ヘイトとは、敵が誰をターゲットにするか決定するためのパラメータです。ターゲットにされているキャラクターには敵と線で繋がります。青色の線だとディフェンダー、赤色の線だとディフェンダー以外が狙われている状態なので、赤色の線がついている場合は注意が必要です。
威力の高い攻撃や範囲攻撃をする、全体回復アーツを使うなどによりヘイトが溜まりすぎてしまい、ディフェンダー以外にターゲットが向いてパーティを崩されてしまう可能性があります。
この場合はアタッカーは威力の高すぎる攻撃を控える、アクセサリーやジェムでディフェンダーのヘイト獲得力を高めたり、回復役のヘイト獲得力を下げたりなどの工夫をし、できるだけディフェンダーからターゲットが外れないようにしましょう。

-無敵時間を活用する
インタリンク中、チェインアタック中は敵の攻撃で倒されることはありません。ピンチの時はインタリンクしたり、敵の強力なアーツが見えたらチェインアタックを発動するなど無敵時間を上手く使うと強敵との戦いが楽になります。

-操作キャラクターを変える
強敵との戦いでは操作するキャラクターのクラスとロールが重要となります。特にターゲットを維持するディフェンダー、回復ができるヒーラーは自分で操作したほうが上手くいく場合もあります。ディフェンダーでは疾風士など回避アーツを敵のアーツに合わせて使えると強敵との戦いも安定しやすいです。




*探索関連 [#v5de9052]
フィールドやマップなど探索関連のシステムは[[探索関連]]ページを参照してください。



**目的地に行けない場合は [#ofd6f4d6]
-ナビゲーションを使う
クエストを設定してナビゲーション機能を使うと目的地まで赤い線が表示されます。一部の目的地や複数目的地がある場合などはナビゲーションが上手く機能しなかったり、非常に遠回りになることもあります。

-マップを確認する
ナビゲーションだけではたどり着けない場合はマップを確認し、距離と高低差を考慮して、どういったルートなら行けそうかを確認しましょう。マップは拡大表示もできるので、拡大表示でも見てみるといいかもしれません。

-フィールドスキルを使う
紫色の蔦、ロープ、毒沼地帯の一部はフィールドスキルを習得していないと進めません。これらのフィールドスキルはメインクエストを進めることで習得できます。


*コメント [#i6891148]
#pcomment(reply)

IP:111.108.211.30 TIME:"2022-08-14 (日) 17:20:14" REFERER:"https://kamikouryaku.com/xenoblade3/?cmd=secedit&page=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89&id=3&level=true" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.0.0 Safari/537.36"