雑談掲示板/ログ1 の履歴ソース(No.23)

最終更新:
#author("2023-10-07T15:18:54+00:00","","")
[[雑談掲示板]]

-イースⅦからしばらく続いていた3人システムからクロスアクションシステムに変更したという事は今後のイース新作はしばらくクロスアクションシステム(アドル&新プレイアブルキャラ)が続くという事なのだろうか?
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 18:33:55};SIZE(10){ [ID:T5IRZNpC2sI]}
--二人だけって形式は続かないと思う。今回は初めての試みだから新鮮だったけど、何作も続くとプレイアブルが二人だけってのはプレイ体験としてボリュームが少なすぎるかな。
斬打射の三属性も今作は減って、ブレイクが得意なカージャ、火力を出しやすいアドルの二属性になってるし。
今後もクロスアクションを続けるなら、アドルは固定で相方を何人かいる中から変更できる、コンビは固定だけど複数のコンビが使える、6みたいに武器で属性付けする、等の味変できるシステムに変わると思う。
RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 08:19:13};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
-マナ〇〇が多すぎて覚えきれない
マナバーストって何だっけ?
RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 11:15:40};SIZE(10){ [ID:JQJdLfNSDS2]}
--貯め攻撃
アドルだと木を燃やす
カージャは水場で足場
RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 21:22:25};SIZE(10){ [ID:AE2BAmMa4KM]}
-今回は8みたいに、難易度上げたらドロップ数も増えるって事はないっぽいね。
稼ぐときはイージーのが得かな。 ドロップ率も変わらなそうだし
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 08:55:52};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--インフィニティモードって名前だっけ?
稼ぎが楽になるからちょこっと期待してたんだけどねぇ。
まぁ9にも無かったしアプデでもこないだろうねぇ
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 14:15:16};SIZE(10){ [ID:WnAlEbJudnU]}
-装備画面とか喋ってる時の吹き出しでアドルの顔アイコンだけなんかおかしいと思うのは自分だけ?違和感半端ないんだが…
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 14:28:38};SIZE(10){ [ID:ScpXz3QIqPs]}
--モデルと違うからか違和感はあるね。ただ今作は時系列遡ってるから若い印象を付けたかったんだろうなとは感じる
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 11:29:10};SIZE(10){ [ID:VjM.nwh/GYE]}
---若い感じにしたいにしちゃ明らか目の辺りがおかしくて…直してほしいまである
アドル以外は違和感ないのにどうしてこうなった
時系列はセルセタ行く前らしいから一番若い時だよね、イースは8から始めたけど時系列バラバラなんだなぁて
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 14:35:59};SIZE(10){ [ID:ScpXz3QIqPs]}
-マナシードはギーラに作って貰うのかベストっぽいね。 ランダムだけど本来20個とか必要な上位も一個で出来る。 特に無限の勇気+を狙ってると、淡き~や不変~始め他のもボロボロ出るから、素材集めは虹の海石だけで良いかも。 勿論触媒必須の上で、セーブ&ロード前提ね。
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 09:18:04};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--ギーラの一番偉い所はps5でもレンコン的な事ができる事だと思う
黄の海石不足で虹の塊が余ってる時に回してる
ワンチャン狙えて外れても黄の海石補充出来るので有難い
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 11:51:53};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
-エピローグで大灯台地下にあるルーンストーンってみんなはどう思う?
自分は引き継いだ夢を叶えた矢先、不運に見舞われたカージャをアドル一行が助けに向かう未来の話に思えたけど普通に過去の話なんかな
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 11:19:28};SIZE(10){ [ID:VjM.nwh/GYE]}
--過去の話だと思う。
[彼女との約束]のとこだけど、アドルとカージャでそんなの交わしたっけ?
ロロとイヴァルの会話かと思う。
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 18:28:45};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---未来の話で合ってると思う。46年後というのがアドルが亡くなったとされる63歳になってるし行先も北の極点だだから。約束に関してはカージャの最後のセリフ「遊びにおいでよ。」では? しかし気になるのは「人を弄ぶアイツ」とは神ロトのことでいいんだろうか?
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 19:38:38};SIZE(10){ [ID:sJcPkcTHjVY]}
---声無しの男と三宅健太氏の声した男だし晩年のアドルとドギ(=未来の話)って考えるのが無難だと思うんよね。お前さんって呼び方もまんまドギがアドル呼ぶ時の言い方だし。
エピローグの出発前に「何を約束したんだ?」を選択すると「弟が無茶しねーようにドギにお目付け役を」って話が聞けるので
「お前さん(アドル)が断っても(ドギには)彼女(カージャ)との(お目付け役としてついて行く)約束がある」って意味になる。
個人的な願望としては自分もカージャにはもっと近い未来で再登場してほしいし46年ぶりっていうのはカージャと会うことがじゃなくて北の地に来るのがって意味だと信じたい
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 19:12:30};SIZE(10){ [ID:fO4H4kyTFCk]}
--



大厄災の10日目以降の民を方舟に載せたあとに元凶へ向かうロロと誰かかと。(イヴェルかな?)[彼女との約束]はロロとリラの約束としてみれますし、声のある男性がロロで無い方がイヴェルかなと。
正直カージャの再登場とアドルの旅仲間加入を臨んでる身としては
あれが過去の話であってほしい。
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 23:34:16};SIZE(10){ [ID:Qn8a7VikmEM]}
-稼ぎはラスダンでセーブ&ロードで即湧きさせるのが最適解かな。 海石集めもこっちで塊5個出す方が(SR狩りより)早いぐらいだし、霊薬稼ぎの為の資金、昌石も貯まるし。
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 12:07:27};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--機種によって判断別れるかも
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 19:13:01};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---Switchだとロードが遅かったりするの?
8やってた頃と同じ環境(SSD換装PS4)でやってるけど…… アレと同じでTIPS読む暇も無いぐらい快適だけど……
でも遅いなら遅いで最適解は変わらないと思う、結局ロード時間の比率は変わらない訳だし
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 09:00:36};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---変わらないみたいだね
例の草むらの上でジャガイモ食いながらディザスター撃つ作業
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 12:25:05};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
-波動砲よりバリアインパクトの方が圧倒的に使いやすいな
回復も早いし
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 15:31:22};SIZE(10){ [ID:Qt1ksisXY/M]}
-正直エンディングに納得いかないんだけど
なんでカージャがバルタ水軍に戻ってんの?
○されかけてんだぞ
それよりかは最後まで付き合ってくれたアドルとかカルナックの友人たちにつくのが自然な流れだと思うんだけど。
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 18:26:30};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
--そもそもグリムソンの行動原理を知って、母親とも会話して和解の方向に向かってたじゃん。
水軍メンバーも望んでそうした訳じゃないし。事情を考えるとやらなきゃ危険だから仕方なくやってたり、そもそもカージャが覚醒してからグリムソンに事情を急に知らされたやつも多い。この辺のやり取りは作中で描かれてるから、別に水軍に戻っても何の違和感も無かったけど。
むしろこれで生まれてからずっと育ってきた場所を切り捨てたらそれこそカージャのキャラクター性と正反対の行いじゃない?
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 22:38:44};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
---そうか?自分はそうは感じなかったですね。
グリムゾンとの話も和解になっているようには見えなかったですね。元々カージャとグリムゾンの関係は良好ではなかったですし、ロロとして覚醒させようとした流れもあった。そこで断絶まで行ったように見えた。母親が出てきて、最低限の関係だけは残った。そういうふうに見えた。
水軍メンバーにしても、「危険だからやらなきゃならない」は殺意があったわけだし、急に事情を知らされても船に砲撃してる時点で同じものだと思ったんですが。
作中の描写は確かにありましたがそれがカージャの水軍に戻る理由としては弱いように思えます。
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 23:26:12};SIZE(10){ [ID:Qn8a7VikmEM]}
---あのグリムソンとのやり取りを見て最低限の関係だけしか残ってないと言うのは無理があると思うけど。元々親子としての情が無かった訳ではないけど、事情が事情だからそれを表に出せなかったって話だし。カージャの側もグリムソンの態度に不満を覚えつつも尊敬はしてたし。
関係の断絶なんていうのも起こってない。ただグリムソンが親子として向き合う事から逃げてただけ。そしてカージャは殴ってでも自分と向き合わせようとしたって構図だよ。カージャには明確に対話の意思があった、でなければ意識が封じられてたのに方舟で目覚める筈もないし。これまで親子としてしっかり向き合ってこれなかった分、今後は向き合っていこうという前向きな姿勢にしか見えなかったけど。方舟から出た後のグリムソンとの会話でカージャがグリムソンを名前呼びではなく父さんって呼ぶところがあったし、そのやり取りの時点で明白だよ。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 00:09:52};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
-レリーズラインの組み合わせってどうしている?なんか微妙に軌跡シリーズのオーブメントみたいな感じになっているけど、軌跡シリーズ程戦闘に大きな影響を与えているようには感じていないから一段落ごとに同じ色を揃えるようにはしている
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 21:14:05};SIZE(10){ [ID:T5IRZNpC2sI]}
--全部虹! しかも+の方な! ……を目指してる。 3色分の補正が付くのがデカいのもあるけど、全サブステにボーナスが反則でしょ。 クリなんて100%近くなるし、与ダメ5割UP被ダメ4割DOWN回避率6割、SP4割減が一度に付く(他の色だと全部+で揃えてもどれか一つだけ、強キャラ目指すなら選択の余地無いよね)
まぁノーマルでクリアするぐらいなら、一個も嵌めなくても出来たけどさ。
RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 23:06:36};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---多分虹だらけだろうけど疑いたい
暗にも良い所はありそうな
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 12:26:58};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---最大ダメージを求めるとかなら暗黒なる心神盛って、力の霊薬飲ませまくるとかしたら面白いかもね。 それこそ暗ならSTR上げると同時にDEFも下げれそうだし、攻撃で1%回復する代わりにDEF-100のアクセも生きそう。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 13:28:51};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---虹だいぶ揃って来たが虹ばかりだと与ダメの%低いかも!?
赤ばかりなら90%超え余裕なのに
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 23:45:53};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
-今作もARPGとしては高水準だったけど、なんか探索がおんまり楽しくなかった。
9で壁登りとか滑空とか、フィールド移動の自由度が高かったアクションを経験したばっかりに縦方向の移動要素が少なくて窮屈な感じがしたり、一つ一つの島の規模が小さくて、小ダンジョンばっかりで広さを感じなかった。
後は船での移動がだるすぎる。特に序盤から中盤はマナセールの回数も少ないし回復も遅くてひどいと思った。やる前からいい予感はしてなかってけど、もうちょつと船での移動どうにこならんかったかね。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 00:45:49};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
--そうか? 確かに9のMAPを縦にも使った点は評価するけど、そこで力尽きてたじゃんアレ。
さして広くも無い街を主人公達だけが通れない結界で区切って、進行と共に解放されたって、探索のワクワク感なんて皆無だったし(この先に何があるか? そこらの通行人にでも聞けよ! つうね。 自分がイースに求める探索が未開の地への物だからなおそう思うんだろうが) 他は監獄と、特別何もないMAPが2個だけ。 それこそクリアした当初は、アプデでMAPが追加されるもんだとばかり思ってたけどな。

船にしても廃船状態の船が最初から高性能だったら違和感しかないと思うが(二周目は強化引き継いでよ! とは思うけどさ)
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 06:50:26};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---9の結界ぶつ切りシステムに関しては全面的に同意なんだけど、そこをアクションの爽快感で補ってたように感じたのね。移動がそもそも楽しかった。
対して10は狭いマップで爽快感のそれほどないアクションでちまちま探索する形だからなんだかなって。9から更にアクションの幅が狭まって、爽快感が無くなった形というべきかな。
そして合間合間にだらだらした船での移動が挟まれる。最序盤はまだいいけど、もっと早いタイミングでマナセール解禁したり、回数増やせたり、そもそもの船の移動速度をもっと速くしたりとか、やり用はあったと思うんだよね。そもそも船パート自体がそんなに楽しいと思えなかったから、移動にストレス感じさせる仕様で余計にね。
戦闘は7から9まで大きな変化が無かった分(8からジャンプが追加されたぐらい?)今回のクロスアクションは新鮮で良かった。ジャスガ、回避後とかに出せる特殊攻撃とか、トドメとか、エンジン活用してて良い演出だった。
8の広さ、9のフィールドアクション、10の戦闘、理想としてはこんな形になるのかな。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 11:41:58};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
---それは確かに理想だね、8の広さでそれやると、スタッフさん死にそうだけどw
移動面だけならスパイダーマン超えてきそうだし
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 13:04:13};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---9は古戦場とか終盤の雑さ見るに頑張りすぎたと思う
10くらいが丁度良いなぁ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 17:26:25};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---確かにゲームとしての土台部分に力入れすぎたせいで、その上がおざなりなってた感じはあるね。ファルコムの規模でそこまで大がかりな制作はやっぱ無理だよねぇ。
オリジナルスタッフもいないし、6以降でシリーズの再編もされててレトロイースとはもはや別ゲーだけど、曲がりなりにも30年以上続く長寿シリーズなのに知名度も注目度もこんなに低いのは解せぬ。もっとイース流行れ。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 18:17:27};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
---イース9とポケモンsv小さな会社が頑張り過ぎると良い事ない例
イース9のモンスターは酷かったからね10は丁寧で綺麗だよ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 19:29:37};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---9のアクションで8のフィールドは噛み合わなさそうな気もする。壁走りとかグライダーとか影潜りとか街だからこそのアクションだと思うんだよね
自然のフィールドでやるならむしろ今回のボードをブラッシュアップしたほうが爽快感あって良さそう
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 21:15:09};SIZE(10){ [ID:2Auc8hOwsxo]}
---壁登りは崖登りとかにアレンジするといけるんじゃないかな。滑空も高所からの移動アクションとして有効かと。まんまじゃなくてちょっと手を加えればいけそうではある。前提としてもっと高さのあるマップにする必要はあるけど。
ボードのブラッシュアップはもっとして欲しい。マナセイルみたいにブーストできたら平地、上り坂の移動がもっと楽だったのになぁと今作でも思ってる。
まあそこまでの自由度を求めるとオープンワールドにせざるを得ない訳で、ファルコムには無理な話かな。でもそんなイースがやりたいと望んでしまう。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 22:08:39};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
-難易度の違いを検証してみた、晶石とゴールドは変わらず(同じ敵でも毎回違うけど、誤差の範囲かな)ただ経験値は違う、相手が格下になるほど貰える経験値は下がる仕様だけど、94でラスダンヴォルフガングを狩って計測してみた所、ノーマル・ハード92、ナイトメア・インフェルノ140、イージー318って結果。 大体ノーマルを1として、上二つが約1,5倍、イージーは約3倍っぽい。 それぞれ一回づつしかやってないから、倒し方で違いがある可能性もあるかも知れんが。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 06:56:29};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--スマン勘違いだった。 てっきり一度沸いた敵は同じ敵だと思ってたけど、ロードする度にLVが変動する仕様だったわ、同じヴォルフガングでも複数のLVのが混じってただけっぽい。 倒しやすいだけで経験値は変わらんね。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 07:45:07};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--つうかこれって石工のメダルの効果にも影響しちゃってる?
試しにLV87のデータで石工付けて狩ってみたら、LV94時に比べて貰える晶石が二倍近く増えたんだけど…… 額面通り8000近い経験値貰える、同格の頃にやったら、どんだけ貰えるんだ、経験値と同じで今の約100倍近く貰えるんだとしたら、霊薬集めの効率考えるとLV引き継がずに二周目で頑張るべきか…… でもLV引き継がんと霊薬の効果も消えるし、スキルも鍛え直しなんだよなぁ……
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 08:21:49};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---石工のメダルみたいな、〇〇を××に変換系は、二人で装備すると、効果も二倍っぽいね。
ゴールド→晶石の奴は一個じゃ3倍にはならなくて、ゴールドのままのがお得だったけど、二個装備ならギリ3倍超えてるから、霊薬集めのオトモには有りか。

それはそうと青雲姫って買えたのね。 狩りじゃ集めにくくて現実的じゃないなぁ、と思ってたけど、買えるのなら便利だね、霊薬作成のコストを計算してみたら、ゴールド換算で2万~5万は安くなるし、輝晶珊瑚だけは採取するしかないから、壊と守は現実的じゃないけど。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 07:06:58};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---集め難くも無いと思うけど?
ラスダンの入口から戻って(ワープして)左の木の先名前忘れたがゴブリン系とプラント系と鳥系が居る所ディザスターで採取も巻き込めるから集まりはなかなか良い
至高魚肉の方が難しそうだけど
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 08:35:13};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---あぁそういう場所があったのね、試してみるわ。
至高魚肉は青雲姫と同じくクルスから買えるから、ラスダンで薬素材交換用の獣素材集める時についでに集まるゴミアイテム売れば良いと思う。 高いけどさ。 まぁ命の霊薬は作った方がお得って言ってもゴールド換算で1万7000程だから、手間を考えると買った方が早いかも知れない。 全部を作ろうとすると、晶石に交換する用の素材に困る事になるから、命はゴールドで買って晶石を他に回す方が良いかも。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 08:56:12};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---ルブレジアはラスダンで手に入り難い黄海落とすのは有難い
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 09:03:13};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---命の霊薬は虹要求が面倒な上に黄要求がなぁ
運の霊薬の方が価値高いし
作らず直買も有りだと思う
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 10:08:40};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
-雑談板
ネタバレアリナシで分けてほしい
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 12:00:32};SIZE(10){ [ID:JQJdLfNSDS2]}
-良い加減ファルコムはライターを育成してほしい…
中世ぽいRPGかと思ってたら「お前もMだねぇ」とか「お疲れちゃん」とか急に現代の発言してくるし、こういう細かい所々でも世界観にこちらが没入出来ない
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 08:00:48};SIZE(10){ [ID:.LsLBqDAmmA]}
--まぁファンタジーだし、時代考証とかは自分はあんまり気にならんかな。
あぁでも軌跡でアッシュが「とりま」とか言い出した時は勘弁しろよと思ったか。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 09:21:59};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---軌跡はもうスマホ紛いなものも出てるし、現代若者って表現ならまぁ100歩譲って分かる(正直しつこすぎて、そこは別の意味でキツかったが)
ただ、今作は漁だの狩だの海賊だのの世界観で急にMって単語を言った時は苦笑いしかでなかったなぁ
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 10:29:58};SIZE(10){ [ID:bJYZS738Tko]}
---いや、でも待って、中世にMやSって概念が無かったって言いきれる? 直接的な単語は今と違ってたにしてもさ。 人間の性癖は根深いぞw
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 11:28:42};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--マゾの語源になったマゾッホさんがイース世界にいないと確定していない限り、別にMという単語を使っても問題ない。
という屁理屈を言ってもいいが、今は世界観の完成度よりわかりやすさを重視した方がいいという流れなんだよね。
最近、異世界物でメートル法使うのどうなのみたいな話題になったけど、わかりやすさではありだが、世界観を重視するならなしという、どちらの利点を取るかという話でどちらが正しいかとは断定できない。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 14:27:06};SIZE(10){ [ID:J5mU.ZcxgAQ]}
--そこはあんま気にならんかったけど、今作カージャが「だな。」連呼してるのは気になった。間違ったこと言うとツッコミ入れてくれるのは好きだったが
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:50:59};SIZE(10){ [ID:8MVJr7kUn0Q]}
-全体的に良かったけど、奪還戦全部Sにしたら裏ボス出現とか真エンドとか、そういうご褒美がほしかった
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 15:02:20};SIZE(10){ [ID:8WejZfOCW0M]}
--まぁ今作の場合ヴェルモーズさんが普通に出ちゃうもんね。 普通にクリア前に遭遇して倒しちゃったが
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 18:13:51};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---今作はガードが強いから対策無し初見でも割と倒せるのよね。情景の島行く前にサブクエ消化がてら迷い込んだら普通にいてびっくりしたわ。体力少なくなってからのブレイク復活にはうぜぇと感じたが
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:19:52};SIZE(10){ [ID:8MVJr7kUn0Q]}
---絶対何かありそうな立地の島だったから楽しみに上陸したら速攻でボコられたわ
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:30:24};SIZE(10){ [ID:8WejZfOCW0M]}
---これ系のボスはもう居ないのかな?
巨人・鳥・ワニ・魚人・キノコあといたっけ?
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 23:35:05};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
--全部Sでの何かはあっていいかもだけど、裏ボスやら真エンドとなるとやらされてる感が強くなるからいらんわ
だったら今回みたいに個別でs取ったらそれぞれ報酬ってだけでいい
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 10:03:22};SIZE(10){ [ID:DvVFr4NC7pQ]}
-そういえば今作で7のアルタゴ以外でロムンと敵対しているイスパニという新たな国の名前が出たけど、これって次回作以降の舞台になる伏線という考えはさすがに考えすぎかな?
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 17:41:16};SIZE(10){ [ID:T5IRZNpC2sI]}
--レイフが戦い方を教わったのも確かイスパニの剣闘士とか言ってたっけ。これも今後登場した時、お前があの時言われてた、って思わせる為の設定かもね。そうじゃなければイスパニの剣闘士って設定にする必要もなくて、ロムンの剣闘士(8のアイツ)に教わったって設定でファンサする方が自然だろうし。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 18:05:00};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
-STR557・LUC560でカンスト
早く無い?
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 18:13:05};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
--なんでそんな中途半端なんだろ?
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:50:20};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--もしかして99個か100個までとかそういうのかな、数字的に
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:20:11};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--個数制限かー
そうかもカージャは違う数字でカンストしたから使える個数決まってそう
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 23:31:15};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
-数日前に大灯台地下のルーンストーンについて意見仰いだ者だけど、やっぱ過去の話なんだろうね。つい確認するの忘れてたよ。色々考察してくれてありがと
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:48:16};SIZE(10){ [ID:8MVJr7kUn0Q]}
--すまん未来の話だった
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:48:45};SIZE(10){ [ID:8MVJr7kUn0Q]}
---正直ファルコムさんから公式出さない限りはどっちとも取れるからなぁ。
俺は過去の話派だし。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 06:25:52};SIZE(10){ [ID:izovpP5sakU]}
---アドルの反応もそうだけど明らかに未来
今までのルーンストーンは過去と判明してる上で「〜だろうか」なんて
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 08:19:07};SIZE(10){ [ID:yI31Wg3gEvg]}
---そうか?じゃあなんで見れたんだ?
未来に起こることなど不確定だぞ。

そういやこれに関することで追加ストーリーあるかもとか考察してた人いたな。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 17:21:07};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---そりゃ不確定だけども。
現実世界じゃなく、神様までいる世界なんだから、見えても良くね?
(8でダーナさんが未来を直接見てたかは、正直うろ覚えなんで断言できないのがアレだが、未来に全掛けしたダーナさんの覚悟……)
設定上アドルが消息不明になる未来は確定してるんだし。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 18:54:29};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---不確定でもない
アドルの未来は創造主ファルコムが決めてるから
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 19:41:56};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
-割と不評な船要素だけど、私は結構好きだったな。
帆船の挙動を再現しているから移動は不自由ではあるけど、その不自由さが逆に冒険感を演出してて、いいスパイスだった。

海上戦も装備や機能を整えていくと、急ブレーキを利用したドリフトや、マナセイルを使っての急静動で帆船とは思えない挙動をしてくれて、笑えるくらいの無双が出来る。

なにより…サンドラスキャノンがまんま波動砲で使う度にカージャみたく叫んでしまう。最初こそコソコソした戦いしか出来ないけど、改造が進む度に相手が逃げていく程の戦艦に変貌していくから、成長する楽しさはピカイチだった。

今じゃイース10の中でもかなり好きな要素になってます。サンドラス号サイコー。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 00:21:58};SIZE(10){ [ID:EciBP7SrcE2]}
--自分も結構好きだわ。風をうまく捕まえないとって不自由さが逆に良い感じだと思ってる。 どこでもあのスピードでチャージするって仕様だったらシラケてたかも知れない。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 09:26:55};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
-しばらく離れてたら返信できなくなってたのでここで。
俺はあのエンディングに納得ができてないです。これ以上は個人の価値観の問題だと思いますので。
付き合ってくれてありがとう。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 06:30:16};SIZE(10){ [ID:izovpP5sakU]}
-精霊や北海の王に認められただけでなく
次のセルセタでもどういうわけか有翼人に知恵を授けられそうになるほど気に入られる
何故赤毛は行く先々であらゆる生物を虜にできるのか
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 07:53:52};SIZE(10){ [ID:8WejZfOCW0M]}
--シリーズ通してアドルが何かしらの超常存在に気に入られて巻き込まれる(なお本人はウキウキして首突っ込んでる)が定例化してる節があるからね。
9ではゾラに価値を見出され、8では古代種のダーナ(どころか護り人全員に気に入られた感すらある)、セルセタではエルディール、7では初っ端から世界を代表する戦士として認定され……
7以降のナンバリング全部でこの調子だから、こういうものというか、もはや天性の素養というか、アドルを相当のたらしという古き良き王道主人公にしたいっていう意図があるんだと思う。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 11:52:03};SIZE(10){ [ID:T1BNt5zszkc]}
-LV99でレリーズ・ライン制限解除が有ったのかぁ、ここ見りゃ書いてあったけど気付かんかったわ、だから10個余ってたのね。
無限の勇気+集めもそろそろ終わりかな? と思ってたらあと62個+か……
まぁ良いけどね、どうせ虹の海石も霊薬稼ぎしてりゃ勝手に貯まるし。 全ステが+41される訳だし。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 08:14:09};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--黄の海石マジ足りなくなる
良い稼ぎ場ないかしら
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 08:21:55};SIZE(10){ [ID:yI31Wg3gEvg]}
---黄が足りないってよく言われてるけど、そんなに特別足りなくなる?
自分はラスダンで中間2に飛んで、少し進んだ先の敵が20匹ぐらい居る場所でラグナ3発で殲滅後セーブ&ロードで即湧きさせる→30周ぐらいすると獣素材が溢れるから海に戻って薬なり晶石に交換。 ってやってるけど、黄だけ特別渋いって事はないんだけどなぁ。 何なら普通に売る時もあるし。 常に300個ぐらいは他の海石共々余ってる。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 09:12:34};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---ちなみにバリア持ち居ないから、シリウスリング付けると楽よ。 あと消費SP下げてるなら漆黒の仮面もつけるとかさ。 ラグナの範囲が広すぎて拾える範囲外にドロップしてたりするから、ちゃんと拾ってね。 ぐるっと回って同じ場所でセーブするようにすれば大丈夫だと思うが
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 09:18:49};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
-ラスダンは美味しいけど黄海石で難いので
闇700拾う間に黄は100しか落ちない
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 09:55:09};SIZE(10){ [ID:TzmaHrczXiA]}
--まぁ暗に比べりゃね。 あれこそ売却用w(ギーラさん所で500越えてたら、他のゴミ共々売る目安にしてる) 代わりに黄の塊はゴミのように落ちるから、どうしても海石足りなきゃ合成すれば良いんでない? 自分は十分足りてるから売ってるけど
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 10:27:14};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--そもそも霊薬を作るにしても買うにしても一番足りないのは晶石な訳だから(素材750貯める間に晶石42500ってのがちょっと無理が、低レベルで石工付けるとかすれば可能なのかもだが)海石の重要度って、そんな高くないのよね(次に購入用のゴールドが来るかな?) 結局は晶石集めるついででしかない。 ならそのついでに虹の塊がでるラスダン一択だと思うけどなぁ
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 10:51:03};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---晶石は金で直接解決出来るからむしろ海石の方が厄介なイメージあるけども?
ラスダン③ならジャガイモ弁当全て食う間に1200万〜1500万稼げるし?
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 15:17:49};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---金で直接解決って、いや出来るけども、晶石1対ゴールド3って比率は、霊薬を買うにしろ、ゴールドで晶石を買うにしろ変わんないのよね。 それを言い出すなら、作らず全部買うのが一番面倒無くて良いよ。 所詮直接作る事で浮く金額なんて、5分の1が精々だもの。 それに全部使う間にっていうけど、全部使うのに必要な時間があったら、それこそ海石なんて幾らでも集まると思う。 つうか開運ポテトパイ弁当で上がるのはドロップ率なんだから、晶石(ドロップアイテムの売却金額)と海石の入手比率は、変わらなくね?
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 17:36:27};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---素材(ラスダンだから獣)がカンストする間に集まる海石で、虹の塊→海石への交換も、晶石が余りだした時の霊薬作りの分も間に合ってるんだけどなぁ、うちのデータだと…… まさか運の霊薬だけ優先的に作りまくって、黄だけ足りない!! って言ってる訳じゃないんだよね? そんな事したら赤だろうが青だろうがそりゃ足りなくなると思うが。 開運ポテトパイ弁当は別にゴールドの入手率を直接上げる訳じゃないからなぁ
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 17:47:23};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---霊薬生産はもうラスダン③とアニカ商店の往復で完結してる気がする
調合は使わない店回って調合する時間があるならその分ラスダンに隠って買った方が良い気がする
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 19:39:51};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---海石集めの方が厄介って言いだしたのは君…… いやもう良いです。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 20:37:45};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---そりゃ色々改善して行くモノだから仕方ないね
黄海石はラスダンで我慢した
虹だけ作って余る他の石は全部霊薬にした
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 22:12:21};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---そっかぁ、たかだか4時間のうちに意見が180度変わっちゃったんなら、もうしょうがないよね。 はぁ~
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 23:56:00};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
--黄色をピンポイントで集めたいなら方舟最奥に飛ぶ→花倒す→マップ開いて飛ぶ→…の繰り返しで青雪姫とセットでピンポイントに乱獲可能 回収の手間が無いので99チェイン維持で狩人の腕輪も乗せると更に⚪︎
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 21:13:43};SIZE(10){ [ID:t31ACZbN52s]}
---チェイン型でやってる人も居るのね
今更だけど試して見るかな
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 21:56:23};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}
---黄石のついでに青雪姫もガンガン集まるので、禁足地駆け回る必要が全く無くなりましたね。 テキトーに色々稼ぎたいならラスダン3の例のポイント、赤と虹はラスダン1最奥の2体セット(運に自身有りor気分転換で、巨人の手島の周囲に紫2箇所チャンスが有るので赤箱ワンチャン)が個人的な収集スポット 青はこれから模索予定
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 22:17:57};SIZE(10){ [ID:KlLYDtpj75Y]}
-正直に聞く。今作のエンディングに納得いってない人居る?
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 16:25:25};SIZE(10){ [ID:izovpP5sakU]}
--俺はいってない。あのストーリーだとアドルの旅仲間になるエンドがしっくりくる。
時系列に矛盾でるから再会を約束したエンドで9以降の作品で出すことになるだろうけど
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 16:39:49};SIZE(10){ [ID:izovpP5sakU]}
---イースシリーズでアドルが現地妻(笑)と最強装備を序盤で(今回はエンディングでだったけど)喪失するのは、いつもの事なんだよなぁ。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 17:38:37};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---別に仲間になってもいいんじゃないかと思うんだよなぁ。今作のストーリー的にもそれが1番しっくりくるし。相棒のドギがあの扱いだからカージャも似たような扱いで良いんじゃない?
何だったら正妻でも構わないと思ってるよ。
正直なところ、今作は過去作と違うところを見せてほしかった。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 17:42:31};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---それじゃ作品進んだらハーレム出来るだけじゃん。 なろう小説じゃあるまいに。
ドギポジションにってのは分かるんだけどさ。 あの枠をもう一人増やしたとして、何かふる役目ある? 無いのにただブラブラさせるぐらいなら、時系列未来の作品でゲスト出演とかで良くね? 今迄のシリーズのキャラ含め。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 17:51:08};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---誰がハーレムにしろと…ヒロインばっか仲間にするなよ笑
途中で増減あっても良いんだよ。ずっと一緒いてくれってわけじゃないし。ドギとカージャはいてほしいが。
アドルの旅の仲間になったが旅先で恋人ができたからアドルの旅からは抜ける。とか冒険中に亡くなった。とかね。今作のフレア先生みたいなのでもいいし。出会いと別れは旅の醍醐味だし。
エンディングにバリエーション増やしてほしいって話。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 18:03:21};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---もっと言えば今作でそれを出してくれると思っていたんから余計に納得しがたいのよなぁ
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 18:06:49};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---次にヒロイン枠が出てくりゃ自動的にそうなるだろうがよ。
同行して恋人が出来たから別れるってNTR展開なんて見たかねぇし、死ぬとかは論外だし。 じゃあ恋人も作らず結婚もせず旅に付いて来させる? カージャにフレア先生みたいな何を置いてもって目的でも有れば別だけど、カージャにそれが有ったっけ?

 バリエーションを増やして欲しいって気持ちは分からんでもないが、それなら何を置いてもアドルに付いていきたいって目的(恋愛以外でな、恋愛感情でだったら結局ハーレムにしかならん)がないとね、それがなきゃただの安っぽいナニカにしかならないと思う。

それなら、いつものお約束のがマシだわ。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 18:45:36};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---あくまで俺の意見なだけなんだけどね…。
ヒロイン以外に、色々創れるとは思うが?
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 19:02:17};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---じゃあそのヒロイン以外に創れる立場とやらを、具体的に述べてみてよ?
そのポジションにカージャが収まる必要性、カージャがそのポジションに収まりたい理由も含めてさ。 そういう背骨っつうか芯がないと薄っぺらくなるだけだって、今までとは違う展開が欲しいってだけの理由で描かれても…… まぁあくまで俺の意見ってだけだけどさ。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 19:17:06};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---なんかズレてんな。俺が言ってんのは「相棒」
「ヒロイン」以外に仲間になるやつの立ち位置
の話なんだけど。まぁカージャについては今作の「兄弟」を引き継げは良いんじゃない?「妻枠」でも構わんけど、
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 19:47:34};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
-エピローグのルーンストーンも気になるけど、そのルーンストーンがある灯台前にいるグンナルとの会話イベにボイスがあったのもなんか気になるな
特別重要な役割だったキャラでもない気がするけどグリゼルダみたく続投するとかだろうか
また会う気がするとか言ってるし
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 18:11:53};SIZE(10){ [ID:DvVFr4NC7pQ]}
--何回ルーンストーン関係のDLCがあって、グンナルはそれに関係する。という考察をしていた人がおってな。

あり得ると思ってる。何回今作の短めだしね
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 18:15:04};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---9クリアした時もそれ期待したけど、結局何もなかったからなぁ。
ファルコム的には、もう来年の9月に出す軌跡に向かってるでしょ。

あと、こういうのもアレなんだが、何回、って言い回しが理解できないんだけど、お国の言葉?
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 19:03:05};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
---すまん何回は誤入力だわ
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 19:13:50};SIZE(10){ [ID:AX6Sodv74fE]}
---創がDLCあったし、可能性はある。
個人的にはイース11でカージャの加入とかだと嬉しいが
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 23:28:30};SIZE(10){ [ID:OU772d4.1n.]}
---創は、そもそもアプデしないとトロコンすらほぼ不可能な未完成品だったからなぁ(課金でシャイニングポム出して、周回重ねて無理矢理取ったって人は居たけども)
確かあの作品ダンジョンの最奥に入れない状態で発売されましたよね。 ネット環境に恵まれないのに買った人にはホント同情する。(物売るってレベルじゃねぇよ)
あぁそういえば、そういう仕様だったなぁ、と、DLC情報見に行ったらシーズンパス3800円とかで売ってたのか。 ……ゴメンアレ基準にしないで、10は楽しんだ口だし出たら買っちゃいそうなんだw
RIGHT:&new{2023-10-08 (日) 00:18:54};SIZE(10){ [ID:aOCeiqU9k02]}
-なんか今日だけでヴォルフ・ガング1500体倒してた
1分6体が人間の限界
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 22:16:33};SIZE(10){ [ID:LcF27vHX1mc]}