初心者向け の変更点

最終更新:

#author("2019-09-26T02:43:43+00:00","","")
#author("2023-05-05T00:43:24+00:00","","")
*初心者向け [#rd31dc51]

#contentsx

**難易度選択 [#g4ccaaf7]
「EASY」「NORMAL」「HARD」「NIGHTMARE」の4種類の難易度があります。
ゲーム開始時に選択できる他、開始後も難易度の変更が可能です。
戦闘が難しいと感じたら「EASY」でプレイすると良いでしょう。
なおPS4版からは「INFERNO」が追加されています。この難易度は「NIGHTMARE」を超える極悪難度に
空き瓶が残らない・アイテム最大所持数の制限・敵が速くなるなどの凶悪な補正がかかるので
初心者の人は選択しない方がいいでしょう。この「INFERNO」のみ一度難易度を下げると
その周回では2度と「INFERNO」に戻せません。
#br

**ゲームの進め方 [#ea955721]
冒険日誌を見れば、何をすれば進行するのかがわかります。
道に迷った場合は地図に表示されるイベントポイントを目指しましょう。
漂流者から依頼されるクエストは期間限定ですので、できることは後回しにしないのが基本です。
#br

**戦い方の基本 [#dd93c3db]
***弱点属性とブレイク [#o3689a56]
敵によっては弱点属性が設定されており、弱点属性をついて攻撃していくと敵がブレイクします。
敵をブレイクさせると、弱点属性以外の攻撃属性でも通常通りダメージを与えられるようになります。
おまけにアイテムも落としてくれます。
そのため、弱点が設定されている敵は弱点属性で攻撃しないと損です。
敵の弱点は△ボタンでターゲットするとわかります。
キャラクターの属性は[[攻撃属性]]ページへ。
#br

***スキルの使用 [#k3fe5d7a]
スキルを使用するにはSPが必要になります。SPは仲間全員で共有します。
SPは攻撃を当てることで回復(溜め攻撃時は回復量アップ)するので、積極的に使っても問題ありません。
スキル使用中はある程度被ダメージが軽減されますが、過信は禁物です。
スキルを使用することで熟練度が上昇し、新しい技を閃くこともあります。
技の閃きは、戦っている敵のレベルに影響されます。
そのため同じ場所にいるよりも先に進んだ方が効率がいいです。
第六部の「選択の間」や「沈黙の塔」で全てのスキルが揃います。
また、現時点では勝てないようなレベルの敵に挑むと、スキルを習得しやすいようです。
ただし、かなり敵のHPを削らないと閃きませんので、手も足も出ないような敵に挑むのはやめましょう。
#br

***EXTRAスキル [#v3df16e3]
EXTRAゲージが満タンの状態でRを押しながらLでEXTRAスキルを発動できます。
各キャラクターによって性能が異なりますが、基本的に広範囲を連続攻撃するものが多いです。
技の開始から終了まで敵の動きが停止し、無敵状態で一方的に攻撃できる強力なスキルです。
敵のHPが0になると当たり判定のみ消滅するので、瀕死の敵に使うなら複数を巻き込みましょう。
フラッシュガードの直後に発動させると全段クリティカルにできます。できれば狙ってみましょう。
EXTRAゲージは常時少しずつ溜まっていきますが、蓄積速度は非常に遅いです。
スキルを当てるか、フラッシュガードを成功させることでも溜まります。
野営地で休むと満タンになりますが、意外なことに漂流村では休めません。
野営地で休むと満タンになり、漂流村では診療所で休むと回復されます。
#br

***回避、フラッシュムーブ、フラッシュガード [#ke699d76]
Lボタンで回避ができます。敵が攻撃してきそうな時は敵のマークが点滅するので回避するといいでしょう。
また、タイミングよく回避するとフラッシュムーブ、タイミングよくRボタンを押すとフラッシュガードが発動します。
フラッシュムーブは攻撃が当たる直前、フラッシュガードはそれより少し早いタイミングを狙ってみましょう。

フラッシュムーブは一定時間、無敵状態で敵の動きがスローモーションになります。
特に攻撃力やHPの高い強敵相手には重要なテクニックになってくるので、ある程度は狙って発動できると戦闘が楽になるでしょう。
隙が大きく使いづらいスキルを使うには最適です。

フラッシュガードはダメージを無効化し、SPとEXTRAゲージが溜り、一定時間、攻撃が全てクリティカルになります。
Rボタンで発動するのでスキルを連打する場合もRボタンを押しっぱなしではなく、Rボタンを離すことで運よく発動することもあるので、狙ってできなくてもRボタンを押す癖をつけておくといいです。
多段ヒットする攻撃をガードした場合、R連打で連続フラッシュガードになり、ゲージ獲得量を伸ばせるのも利点。
フラッシュムーブほどではないがガード成功時に短時間の無敵化があり、連打しなくとも多段攻撃を防ぐだけならガード一回で大丈夫な模様。
回避と違い攻撃モーション中に発動でき、上記の通りメリットも多大なので慣れたら積極的に狙っていこう。

敵の攻撃のタイミングがわからず攻撃を食らってしまう場合は、敵が攻撃してくると感じたら少し早めにRボタン→Rボタンを離してLボタンと素早く入力することで、敵の攻撃に対応しやすくなります。
この操作をすることで敵の攻撃が少し早かった場合はフラッシュガードが発動し、少し遅かった場合はフラッシュムーブが発動し、遅かった場合は普通に攻撃を回避できます。
R+Lを同時押ししてしまうと初期キーコンフィグではEXTRAスキルが発動してしまうので注意。

***仲間キャラクター [#ja5f639c]
操作キャラクター以外の仲間は攻撃を受けてもHP1で踏みとどまり基本的に戦闘不能になりません。
(浸食谷にいるカエルのモンスターに飲み込まれた場合は戦闘不能になる)
ただし、そうなったキャラクターは回避に専念して攻撃してくれません。
編成できないボス戦などでは回復アイテムを使った方がいいかもしれません。
また、操作キャラクターが優先的に狙われるようになっているので、HPが減ったら操作キャラクターを変更することで、回復アイテムを温存することができます。
また、控えに回っているメンバーは獲得経験値が半減します。
#br

**装備 [#s99f5226]
***武器の強化 [#ed00fd5b]
武器は素材を使って強化できるので、敵に苦戦するようなら最大まで強化しましょう。
序盤では特に鉄鉱石が足りなくなるので、鉄鉱石を取れる場所を見つけたら入手しておくと良いです。
武器の強化に鉱石系の素材は必須ですので、取りやすいポイントはメモしておきましょう。
#br

***防具・アクセサリーの作成 [#k3503666]
武器と同様に防具・アクセサリーも重要な装備です。
特に状態異常を防ぐアクセサリーや攻撃に状態異常を付加する腕防具は有用です。
大半のものは漂流村で作成できるので、素材を集めて作成しましょう。
一部の体防具には性別による装備制限があります。
#br

**回復について [#e9496eb4]
通常のフィールドでは停止していれば自然にHPが回復していきます。
停止直後の回復スピードは遅いですが、そのまま留まっていると回復スピードが加速していきます。
ダンジョンやボス戦では自然回復はできないので、回復アイテムを使いましょう。
また、状態異常が発生していると停止してもHPが回復しません。
状態異常は危険なものが多いので、できるだけ早く解除しましょう。
状態異常の解除にはそれぞれに対応した薬を使うのが基本です。
特定の行動をとることで持続時間の短縮が可能な状態異常もあります。
#br

***瓶薬 [#ydf226b9]
シリーズ定番の回復アイテムですが、本作では持ち運びに「空き瓶」が必要になりました。
HPを最大値の60%回復、EXTRAゲージの充填など頼れる効果ですが、乱用はできません。
瓶薬を使えば空き瓶が残るので、漂流村に戻れば(素材を消費して)補充することは可能です。
(ただしPS4版以降で追加された難易度「INFERNO」では空き瓶が残らないので注意してください。)
どの薬をどれだけ持つのか、空き瓶の割り振りを考えるのも悩ましいところ。
終盤までは体力回復薬を多めにして、蘇生は完熟果物に頼るのが無難でしょうか。
#br

***固形薬 [#t4cd74c4]
状態異常の解除薬とEXPを獲得する妙薬、ステータスを永続強化する霊薬に大別できます。
SPの最大値を強化する「鬼神の霊香」は入手したら即座に使用しましょう。
#br

***果物 [#a94bd986]
回復量は固定値なので、普通の果物はヒールポーションで足りない分の回復に使うとよいでしょう。
完熟果物は普通の果物と回復量は同じですが、戦闘不能の解除ができます。
交易所ができれば完熟果物が交換可能になりますので、蘇生薬の代わりにこちらを使いましょう。
ちなみによほど育てない限り、「蘇生薬」より「完熟マンゴー」の方が回復量が上です。
#br

***食材 [#wf80ffa4]
レアな食材でも頼りない回復量しかないので、回復アイテムとして頼るのは序盤のみでしょう。
こまめに収穫していると野菜類が余りがちになるので、薬などで回復しきれなかった場合に使ってみては?
#br

***料理 [#l175d2ec]
料理はHP回復の他、一定時間の能力上昇やHP自動回復などの付加効果があります。
戦闘が有利になるので、余裕があれば作っておき、強敵との戦闘時に使用しましょう。
ただし、作成にレシピと素材が必要で、1種類につき9個までしか持てません。
回復量は固定値ですが、全員に効果があります。
ただし、付加効果が持続している間はどの料理も使用できないので要注意。
なおこの仕様(付加効果が持続している間はどの料理も使用できない)はPS Vita版のみです。
PS4版以降では新たに追加された爽やか野菜ジュースを使用すると料理の効果時間をリセットできます。
#br

*コメント [#t1e60225]
#pcomment(,noname,reply,10)