ダークモード

第2部 ~白猫の憂鬱~

最終更新: 2023-12-04 (月) 14:22:15

第II部 ~白猫の憂鬱~ [編集]

目次

攻略 [編集]

  • バルドゥーク・正門通り ~ バルドゥーク・中央区 ~ バルドゥーク・農耕区
    • 廃屋の外へ出よう
      構造が少しややこしいので、迷ったらミニマップを確認すること。
    • 街の外へ出られるか試そう
      正門に行くとイベント。
      正門通り東にいるアレックスに話しかけるとロケーションが開放される。
    • 中央区のペンドルトン商会で話を聞こう
      中央区に入ってすぐ東側の階段を登った先には闇取引人マクシムがいる。
      闇取引人は希少品や物語で取り逃したアイテムを掘り出し物として販売する。
      噴水広場前の近くにあるペンドルトン商会に入るとイベント。
      1000G、マールの花、艷やかな葉、淡い雫×2を入手。
    • 装備と薬を売っている店を確認しよう
      武器屋アンドルフに話しかけてブロードエッジとレザーアーマーを購入。
      医師エリックに話しかけて空き瓶をもらい、調薬でヒールポーションを入手。
    • 農耕区から地下道に入ろう
      農耕区は正門通りの北東から行けるようになっている。
      農耕区の小舟の場所から異能を使って進むとイベント。
      以後、街中でも二段ジャンプや異能を使うことが可能になる。
    • 農耕区で障壁を消し去る手がかりを探そう
      農耕区にある黒い柱を調べると戦闘。戦闘後に左上のNOXゲージが+30される。
    • 農耕区のラルヴァを倒そう
      新たに出現した3つの黒い柱でラルヴァを倒す。戦闘後に左上のNOXゲージが+30される。
      黒い柱を全て消してNOXゲージが100を超えると、障壁の前に「瘴気の渦」が出現する。
    • 出現した"瘴気の渦"に入ろう
      グリムワルドの夜:農園に這い出す巨蟲に挑戦する。
      初めての防衛戦となるので、簡単なこの戦闘で慣れておきたい。
  • 慰みの地下道
    • 地下道を進んで貧民街を目指そう
      途中にある扉は下にあるレバーを操作することで開く。
      刻印盤から奥に進むとボス戦へ。

      BOSS:ゲルゼブブ
      片側の足を上げて踏みつける攻撃や羽ばたいて雑魚を呼ぶ行動をしてくる。
      雑魚は弱いが頻繁に呼ぶのでゲルゼブブを攻撃しつつスキルで雑魚もまとめて処理すると良い。
      慰みの地下道で手に入るラバーチョーカーでHPを増やしておくと楽になる。

  • バルドゥーク・貧民街

    クエスト
    ・少女の願い(隠しクエスト)

    • 貧民街の住民に話を聞こう
      貧民街には黒い柱があるので近寄ってラルヴァを倒すと良い。
      住民から話を聞いて奥に行くとイベント。
    • 物音の正体を確かめよう
      3階の扉を開けて部屋に入る。
      イベント後、白猫を追いかけることになる。
      異能を使って白猫が逃げていった方向に向かっていくと追いつきやすい。
      失敗してもリトライできる上に、追いついたことにして進むこともできる。
    • 貧民街から《クロアカ・マキシマ》に入ろう
      貧民街に入ると白猫の異能が使えるようになる。
      貧民街ではクエスト「少女の願い」を受注できる。
      また、貧民街の北東奥にある落書きを読むと白猫のステータスが上昇するので余裕があったら行ってみよう。
  • クロアカ・マキシマ
    • 地下道《クロアカ・マキシマ》を進もう
      2つ目の刻印盤の奥でボス戦へ。

      BOSS:グルマンディ
      左右の爪での攻撃、噛みつき攻撃、のしかかり攻撃、突進攻撃、玉吐きなど攻撃パターンが少し多め。
      突進はモーションがわかりづらいのでバックジャンプしたら突進を警戒しよう。
      モーションの大きい攻撃はフラッシュガードやフラッシュムーブを狙っていくと攻めやすくなる。
      撃破すると降魔具:暗喩の外套を入手。

      グルマンディがいた部屋の西側に登って進むとロケーション「光射す癒やしの水辺」がある。
      3つ目の刻印盤の奥でボス戦へ。

      BOSS:ドラギア・ハーマン
      頭部が弱点だが、背が高いので積極的に狙いにいくのが難しい。
      攻撃していき気絶させると膝をつくので、頭部を簡単に狙えるようになる。
      この時が大ダメージを与えるチャンスなので攻撃とスキルを連打してダメージを与えていこう。

      攻撃パターンとしては踏みつけの発生が早めなので通常攻撃で攻めつつ踏みつけなどをフラッシュガードするか回避してからスキルを使って攻撃していくのが安全。
      ある程度ダメージを与えると体からオーラがでて攻撃が強化されるので注意しよう。

  • バルドゥーク監獄
    • 監獄内を探索しよう
      看守がいる場所では異能を使って天井裏などから進もう。
      監獄・地下から北東方面に進んで階段を登り、東棟1F独房区画へ。
      東棟1F独房区画で異能を使って上り、アドルがいた独房に近づくとイベント後に看守と戦闘になる。
      イベント後、操作キャラが囚人に切り替わる。
    • 牢内を調べてみよう
      囚人の所持品は本編とは独立しており、取れるアクションやメニューの機能も制限されている。
      また、レベルは10固定で回復もアイテム頼りになるなど、難易度は少々高めになっている。
      なお、クエストで操作する場合はHP0になるとそこを「クリアしたことにして先に進む」ことが可能。
      牢内を一通り調べると第2部が終了する。

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • インフェルノのゲルゼブブ倒せる気が全くせん
    困った
    2019-12-30 (月) 01:53:18 [ID:3glNwxdEHrA]
    • 遥か過去のコメントにレスするけど初手ルナティックでも倒せたからいけるいける

これからやる人ようにコメントすると雑魚はスキルで倒せる分以外はほぼ無視してボスの攻撃をフラガして攻撃でok。雑魚の攻撃にフラガ狙いはしない方が安定すると思う
ただ初手ルナティックだと何されてもほぼ即死するから上手いことフラガしろとしか言えなくなる

2025-01-08 (水) 12:19:22 [ID:w3dVcIDXgIg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: