Bloodborne大体攻略しました。
かなり面白かったけど、若干不満が残る感じ。
まず面白かった部分は、アクション要素や戦闘、世界観など。
ここらへんはソウルシリーズと同じかそれ以上に面白かった。
ステップ回避が想像以上に動きがよくて、ロックオン時と非ロックオン時で使い分けれるのが楽しい。
戦闘はリゲインもあって攻撃的になれるのが結構好み。
敵が複数いてもステップとリゲインを駆使すれば倒せちゃったりするのもいい。
スタミナ消費も少なく、攻撃を持続させられるのとかも良かった。
ソウルシリーズでは魔術とか呪術とかに頼ってた所もあったけど、個人的には近接して殴るほうが好きなのでこのシステムはすごい良いと思う。
銃パリィも盾パリィと違ってリスクが少なめだし、逆にバックスタブが取りにくくなったのも○。
戦闘面で不満をあげるなら、一番は敵のパターン。特にボス。
バグなのかよくわからないけど、プレイし続けているとボスパターンが単純化するというもの。
仕様だとしたら酷いと思うけど、これのせいでボス戦が楽すぎた場合も何度かあった。
システム面で色々と簡略化されたのは個人的に良かったんだけど、それに伴ってか武器の種類とか防具の種類とまで少なくなってしまったのが残念。
あと属性関係を検証して思ったのが、炎属性がほぼ万能なのに対して神秘とか血とかイマイチな感じとか、武器特性の教会武器とか対眷属とか、もうちょいバランス取れなかったのかな。
序盤のノコギリ特性の武器が獣系に効いたりするのはすごい良いのにちょっともったいない印象。
指輪の代わりにあるカレル文字と血晶石も良いんだけど、一番強いのが聖杯ダンジョンのみの入手とか正直面倒くさい・・・。
聖杯ダンジョンは楽しめる人もいると思うけど、個人的にはマップも敵もボスもあまり楽しめなかった。
せめてマルチプレイでゲスト時にもアイテムがもらえるとかあれば賑わったかもしれない。
聖杯ダンジョンの代わりにストーリーエリアをもうちょい長くして欲しかった。エリア少なめだしね。
なんだかんだ細かい不満点はあるものの面白いです。
是非ともバグとかロード時間とか、そういった部分も含めて修正していって欲しい。


コメント
本記事と無関係で申し訳ないのですが
ドラゴンズドグマ神攻略wiki
http://dragonsdogma-game.com/
が落ちてるようなのですが復帰出来ませんか?
管理下でないのでしたらごめんなさい。
報告ありがとうございます。
ドメイン切れで更新できなかったので、こちらのURLのほうを使用してください。
http://kamikouryaku.com/dragonsdogma/
対応ありがとうございました。
ブラボのwikiどうなってるでしょうか。
いくつかあるwikiの中でも一番頼りにしてたので。
荒らしへの対応が難しいため、現在では編集とコメントを制限しています。
ブラボwikiの更新は続けますが、編集とコメントの制限の解除は未定です。申し訳ございません。
協力募集掲示板が利用出来ないのはこのゲームでは中々辛いです。
早く荒らし対策が為されるのを祈るばかりです。
ヤーナムの女王だけが残るボス…