マップイベント
各マップではイベントが発生することがあります。
イベントは発生から1時間で終わり、次のイベントへとローテーションしていきます。
イベントの発生予定は海外のコミュニティサイトMetaForgeで確認できます。記載してある時刻はUTCなので日本時間にする場合は+9時間してください。
夜襲(Night Raid)
- リターンポイント減少
- 使用可能なレイダーハッチなし
- 戦利品額増加
ブルーゲート以外のマップ3か所で1時間ごとに1か所ずつ発生。
脱出ポイントが2か所になり、レイダーハッチも使えないので脱出が難しくなりますが、戦利品が良くなります。
鍵部屋のアイテムも良くなるので、鍵を使う場合は夜襲を選ぶのも有効です。
収穫の季節(Lush Blooms)
- 天然資源増加
マップに果物などが入った籠が配置されるので、天然資源系のアイテムを集めやすくなります。
籠からはスクラッピーのトレーニングに必要なレモン、アプリコット、オリーブ、キノコも出ます。
籠の場所は海外コミュニティサイトMetaforgeのインタラクティブマップで確認できます。
収穫機(Harvester)
- クイーンが出現
クイーンのそばには収穫機があり、収穫機の中のギミックを解除するとレジェンダリー武器である「イコライザー」と「ジュピター」の設計図を入手できます。作成にはクイーンが落とすクイーンリアクターが必要になります。
収穫機のギミックは以下の通り。
- 収穫機の2階を調べてタンクを3つ見つける
- 3つのタンクを1階中央に開けられる穴に運ぶ
- 収穫機内部に現れる黄色く光部分を壊す
- 全部壊すと中央から3か所漁れる場所が出てくる
収穫機の中は定期的に炎で燃やされたり、電撃の放出あります。どちらも外に出ることで回避できるので、2階にいるなら2階の穴から外へ、1階にいるなら入口から出て回避すると良いです。
電撃はシールドがなくなるだけで体力にはダメージがないので、状況によっては無視して作業してもいいと思います。
1人だと結構大変でかなりスムーズにやらない限りは10分くらいかかります。
発射塔の戦利品(Launch Tower Loot)
- 発射塔の扉がロック
- 頂上に戦利品追加
宇宙港の発射塔の最上階の戦利品が美味しくなり、ロックされた戦利品が追加されます。
最上階に上がる入口は塞がれており、開くには発射塔周辺に湧くバッテリーを運ぶ必要があります。
発射塔頂上にあるロックされた戦利品を解除すると、激しい音が鳴り、上空から大量にARCが降ってきます。戦利品の質が高く、量も多いためライバルも多く危険な場所となります。
探査機(Prospecting Probes)
- 探査機数増加
ARCの探査機が増加し、これを巡るARCも増加。
さらされた宝箱(Uncoverd Caches)
- 宝箱の爆発
レイダーの宝箱が増加。ただし、長時間放置すると爆発します。
レイダーの宝箱はカチカチ音が鳴っているので、探す場合は音を頼りにすると良いです。
残骸の墓場(Husk Graveyard)
- 帯電したファーストウェーブの残骸
通常よりARCの残骸が落ちているので、ARC由来の素材を入手しやすいです。
この時の残骸は帯電しており、突破するとわずかな時間電気を発生する。この時に漁るとビリビリして少しの間行動できなくなります。
電磁嵐(Electromagnetic Storm)
ブルーゲート
- リターンポイント減少
- 落雷
11月9日10時から解放。
