基本的にはゲーム内の素材に書いてある「見つかる場所」を探すのがいいですが、一部の素材は見つかりやすい場所もあります。そのため、実際に集めた場所などを紹介。
合成燃料などいくつかの素材はレベルが上がればセレステから交換できるので、セレステの取引も見るのを忘れずに。
スクラッピー
| LV | 必要素材 | 必要数 |
| 2 | 犬の首輪 | 1 |
| 3 | レモン | 3 |
| 3 | アプリコット | 3 |
| 4 | オリーブ | 6 |
| 4 | トゥナ | 6 |
| 4 | 猫用ベッド | 1 |
| 5 | キノコ | 12 |
| 5 | アプリコット | 12 |
| 6 | とても寝心地の良い枕 | 3 |
レモン、アプリコット、オリーブ、トゥナ、キノコは収穫の季節の時に籠を漁るのが楽です。
籠の場所は海外コミュニティサイトMetaforgeのインタラクティブマップで見れます。埋もれた街(Buried City)などのマップを開いてContainersのBasketsにチェックを入れると表示されます。
犬の首輪と猫用ベッドは漁っていればそれなりに出るので問題ないと思います。とても寝心地の良い枕もそれなりに出ますが、3個必要なので出ない場合は苦労するかも。自分はブルーゲートの放棄された公営住宅のあたりで拾いました。
ガンスミス
| LV | 必要素材 | 必要数 |
| 1 | 金属部品 | 20 |
| 1 | ゴム部品 | 30 |
| 2 | 錆びた道具 | 3 |
| 2 | 機械部品 | 5 |
| 2 | ワスプドライバー | 8 |
| 3 | 錆びた装備 | 3 |
| 3 | 高度な機械部品 | 5 |
| 3 | センチネル発火コア | 4 |
錆びた装備は工業の場所で発見しやすいです。自分はダム戦場の主要施設や発電総合施設で集めました。
センチネルはあまり見かけませんが、宇宙港か埋もれた街が良さそうです。
埋もれた街だと、町役場の屋上、町役場のすぐ南東の高速道路下、グランディオーソ・アパート東の高速道路下。
宇宙港だと、コンテナ保管庫北側の壁と管制塔A6の東の壁、北トレンチタワーと南トレンチタワー。
あとはARC配達機からも手に入ることがあります。
ユーティリティステーション
| LV | 必要素材 | 必要数 |
| 1 | プラスチック部品 | 50 |
| 1 | ARC合金 | 6 |
| 2 | 損傷したヒートシンク | 2 |
| 2 | 電気部品 | 5 |
| 2 | スニッチスキャナ | 6 |
| 3 | 焼けたマザーボード | 3 |
| 3 | 高度な電気部品 | 5 |
| 3 | リーパー・パルスユニット | 4 |
リーパー・パルスユニットはリーパーから大体1~2個出ます。リーパーはブレイズ・グレネードやファイアボールバーナーを使うか、ハルクラッカーを使って倒すのが楽です。
医療ラボ
| LV | 必要素材 | 必要数 |
| 1 | 布 | 50 |
| 1 | ARC合金 | 6 |
| 2 | ひび割れたバイオスキャナー | 2 |
| 2 | 丈夫な服 | 5 |
| 2 | チックポッド | 8 |
| 3 | 錆びた医療キット | 3 |
| 3 | 消毒液 | 8 |
| 3 | 偵察機のボール | 5 |
錆びた医療キットは埋もれた街の病院とダム戦場のテスト用別館で集めました。どちらも人気スポットなので開幕湧きが近い時に行き、急いで回って安全ポケットにしまい込む作戦でやりました。
偵察機はなかなか見かけませんが、埋もれた街の南東~東の外周で比較的見かけやすい気がします。偵察機の音は静かですが、機械の球が回転するような音と、青い光を出している時はビッビッビと音が鳴るので音にも注意です。
精錬機
| LV | 必要素材 | 必要数 |
| 1 | 金属部品 | 60 |
| 1 | ARC電池 | 5 |
| 2 | トースター | 3 |
| 2 | ARC動作コア | 5 |
| 2 | ファイアボールバーナー | 8 |
| 3 | モーター | 3 |
| 3 | ARC回路 | 10 |
| 3 | ボンバルディア・セル | 6 |
ARC回路はARC探査機を漁るのが早いと思います。
それ以外では、収穫機の時のクイーンがいるハーベスターの中も出やすいです。慣れれば装備なしでも5個以上は安全ポケットに入れられると思います。
ボンバルディアは、自分は埋もれた街でやりましたが、安全に倒せる場所が少ないです。倒すのに時間をかけるのも危険なので、ブレイズ・グレネード3個くらいやハルクラッカー15発くらいを使って早めに倒すのがいいと思います。この2つがあれば残り5分とかでも倒せるので、漁夫などを警戒する場合は待ってから倒すのもいいと思います。レイダーハッチの鍵も忘れずに。
爆発物ステーション
| LV | 必要素材 | 必要数 |
| 1 | ゴム部品 | 50 |
| 1 | ARC合金 | 6 |
| 2 | 合成燃料 | 3 |
| 2 | 粗製爆弾 | 5 |
| 2 | ポップトリガー | 5 |
| 3 | 研究用試薬 | 3 |
| 3 | 爆発性化合物 | 5 |
| 3 | ロケッティア・ドライバー | 3 |
研究用試薬は埋もれた街の病院と研究で集めました。医療系の場所は人気が高く危険なので、最低限の装備で安全ポケットに入れられるようにするといいと思います。
ロケッティアはウルフパックを使うのが一番手っ取り早いです。ウルフパックの当たりどころにもよりますが、ロケッティア単体に当てれば後はアンヴィル数発もあれば倒せます。
ウルフパックなしの場合はハルクラッカーが10発程度あれば十分です。アンヴィルの場合は80発持っていけば余裕を持って倒せると思います。
装備ベンチ
| LV | 必要素材 | 必要数 |
| 1 | プラスチック部品 | 25 |
| 1 | 布 | 30 |
| 2 | 電源ケーブル | 3 |
| 2 | 電気部品 | 5 |
| 2 | ホーネットドライバー | 5 |
| 3 | 産業用バッテリー | 3 |
| 3 | 高度な電気部品 | 5 |
| 3 | バスティオンセル | 6 |
バスティオンの倒し方ですが、バスティオンよりも高所で、正面に遮蔽がある場所ではバスティオンと近ければ一方的に撃てます。埋もれた街であれば見つけやすいと思います。
狙うのは装甲がないバスティオンの上部。素早く倒したい場合はブレイズ・グレネードやハルクラッカーを使うと良いです。
