感想 FFT トロコンして2周したところまで。オリジナル版から内容がそこまで変わっていないので面白いです。倍速機能やオートセーブなどがあるだけでも遊びやすく、パーティの上限が増えたのも良かったです。ただ、倍速機能は押しっぱなしじゃないといけないのが辛く、... 2025.10.11 感想日記
感想 Clair Obscur:Expedition33 実績全解除+二周クリア+ちょっとやったところまで。プレイした感じでは開発者のインタビュー通りに色々なJRPGの要素を見受けられました。特にロスオデが一番雰囲気的に近い感じがします。内容的には全体的に質が高く、ストレス要素がほとんどありません... 2025.05.12 感想日記
感想 ゼノブレイドクロスDE プレイ時間は300時間以上。WiiU版のときも、おそらく同じくらい遊んでいます。このゲームは基本的にはオープンワールドRPGですが、「唯一無二」という表現がぴったり当てはまる作品です。特に面白いと感じるのは探索要素。マップの作り込みが非常に... 2025.04.23 感想日記
感想 モンハンワイルズ ハンターランク160くらいまで。全体的にストレス要素が減ってワールドよりも快適になっていると感じます。アクション要素では、ワールドの壁ドンよりも傷口破壊のほうが手軽で爽快感があります。各種武器では使っていない武器種もありますが、ジャストガー... 2025.03.14 感想日記
感想 CIV7 難易度不死でクリアしたとこまで。基本的にCIV6と比べてシステム面が簡略化されていて、初心者でもわかりやすくなっていると思います。特に労働者とかスパイとかは面倒くさい要素でもあったので、よくなっていると感じます。ただ、簡略化されすぎていて、... 2025.02.22 感想日記
感想 マーベルライバルズ マーベルライバルズ シーズン1 ソロでマスターランクまで。ランクのプレイ時間は36時間、勝率は53%。シーズン0はダイヤまで20時間、シーズン1はダイヤまで12時間だったのでダイヤで結構沼った感じです。ランクは基本的に足りないロールを積極的... 2025.02.02 感想日記
感想 イース10 2周でプラチナトロフィーまで。個人的な好みで言えば8とか9のほうが好きですが、全体的に最近のイースという感じの出来で楽しめました。バトルでは8とか9の時のフラッシュカードやフラッシュムーブもそうでしたが、今回はジャストガードの猶予時間が長く... 2023.10.15 感想
感想 ファイアーエムブレム エンゲージ ルナクラクリアまで。DLCは紋章士の腕輪のみ使用。ドーピングアイテム、SPの書、DLC武器、遭遇戦は未使用ですが、難易度的に難しめだけどほぼやりなおしなしでクリアできるちょうどいい感じでした。最終メンバーは主人公、フラン、セリーヌ、ユナカ、... 2023.02.12 感想
感想 シロナガス島への帰還 感想とか Steamで安かったのと評価がそこそこ高かったので買いました。プレイ時間は本編6~7時間+おまけ1~2時間くらい。良かった所もありましたが、価格を考慮してもオススメできるかは微妙なところです。この価格でフルボイスという所に驚きました。しかも... 2022.12.29 感想日記