日記

日記

ARC Raiders プレイ1

クエストが全部終わったところまで。かなりクエストを優先させたのでレベルとかは低いです。ワークショップもレベル3が1つもありません。マップは物凄く広いというわけではありませんが、それぞれ特徴があったりギミックがあったりで探索はかなり面白かった...
日記

エスケープフロムダッコフ

ダッコフ脱出まで。プレイしてみると意外と面白く、難易度も一番難しいのにするとかなり難しかったです。特にボスは場所も倒し方もわからない状態で出会うと死亡率が高いです。1つ難易度を下げたくらいでもそれなりに難しいと思うので、上手く調整すると良さ...
日記

deadly days

ロードトリップじゃない昔のやつも。ロードトリップとは別な感じですが、こちらも手軽に遊べる感じにはなっています。ただ、ロードトリップよりかなり難しいと思います。セオリーが分かっていなかったので難易度が簡単でもなかなかクリアできませんでした。急...
日記

Vampire Suvivors

ヴァンサバライクという言葉ができるくらいには流行ったのにやったことなかったので。BGMが良くて気づいたら時間が溶けている感じです。安くてやり込もうと思ったら結構時間かかりそうなのでコスパは良さそう。面白いのは面白いのですが、30分終わった後...
日記

deadly days ロードトリップ

気になったので早期アクセス版をプレイ。手軽に遊べますが、ボスまで行くと通しで1時間くらいかかります。ロケットランチャーとかミニガンあたりの武器を作れるようになってから一気に画面が派手になります。キャラクターの解放では固有装備があったりするの...
日記

サイレントヒルf

雰囲気はいいです。昔の日本の町というのはホラーにマッチしています。ただ、やはり個人的な好みとして精神的な描写がメインのホラーよりは、バイオハザードとか比較的現実よりなホラーのほうが好みなことを再確認しました。サイレントヒル2もそうでしたが、...
日記

ARC Raiders プレイテスト

数時間くらいプレイ。ルートシューターですがTPSなのでタルコフとかと比べたらいきなり撃たれてびっくりすることは少ないです。無料ロードアウトがあるおかげで気楽にプレイできるのがいい感じです。持ち帰れれば無料ロードアウトオーグメントと普通のオー...
日記

dark and darker

プレイテスト以来なので約3年ぶり。いつの間にかPvEが実装されていたので、気軽にできそうだなと思ってプレイしました。いくつかクラスが追加されていましたが、魔法系はあまり使いたくなかったので、初心者向きであるファイターで開始。その後は金策のた...
感想

FFT

トロコンして2周したところまで。オリジナル版から内容がそこまで変わっていないので面白いです。倍速機能やオートセーブなどがあるだけでも遊びやすく、パーティの上限が増えたのも良かったです。ただ、倍速機能は押しっぱなしじゃないといけないのが辛く、...
日記

空の軌跡 the 1st

トロコンまで。プレイ時間は70時間くらい。当時FCはプレイしていますが20年くらい前なので記憶はほぼなかったです。SC以降は閃の軌跡までプレイしていないので、リメイクされていくなら楽しみですね。ストーリーは閃の軌跡以降も補完されていってるの...