マジックアーチャー の履歴(No.3)

最終更新:

マジックアーチャーについて

ジョブチェンジ条件

カスタムスキル

スキル名RANKJP詳細

ノーマルスキル

スキル名RANKJP詳細

アビリティ

スキル名RANKJP詳細

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 一通り遠距離攻撃職マスターしてこれ初めて使ったら結構使い勝手が違くて慣れるのに大変だった
    自動で敵をロックしてくれくれないから暫く変な方向に攻撃しまくってたよ
    通常攻撃も撃ち方考えないと半分くらい地面に当たって消えるしカスタムスキルもワンテンポ必要なのも違和感あった
    まあある程度慣れたらめっちゃ好きはジョブになった
    跳弾が気持ちいい
    2024-04-09 (火) 12:49:29 [ID:gTQFdJEf.8M]
    • マジックアーチャーはR1かRBで構え狭射/広射が使えて敵の部位をロックオンして攻撃可能。構え狭射/広射はR3かR押し込みで切り替えできる。構え狭射/広射中は跳弾とかタメが必要なカスタムスキルを溜めて使えるよ
      2024-04-09 (火) 13:34:39 [ID:ndlO5FGrbDs]
      • いやそれはわかるんよ
        そもそもアーチャーやメイジはよほど敵が遠くにいるか真上下にいない限りは攻撃ボタン一押で相手の方に向いて狙って攻撃するでしょ
        それが無くてあさっての方向に攻撃しまくって最初戸惑ったて話です
        それに慣れれば特定部位に攻撃集中させやすいから怯ませや部位破壊が簡単だし一度ロックオンすれば大雑把に撃っても攻撃当たるからすごい使いやすかった
        2024-04-09 (火) 14:45:11 [ID:gTQFdJEf.8M]
      • ああ、向き調整されないっていう話か。L1押して使うと相手の方に向くけど、それだとカスタムスキル溜められないからそこは面倒かも。閉所なら方向とか関係なく跳弾撃てばいいけど
        2024-04-09 (火) 17:23:38 [ID:ndlO5FGrbDs]
  • 昏睡魔弾便利過ぎる。
    逃げようとしてる相手やメテオ撃とうとしてるドレイクや興奮状態のオーガ眠らせられるのは強いわ。
    アリズン限定だけどメデューサも眠らせて首取ればいいし。
    2024-04-12 (金) 16:28:59 [ID:hfLJNfpLGl2]
  • 周回するんでアリズンをマチャスキル染めでやろうと思うんだが
    バタル辺りから見かけるやたら硬いトカゲへの対応ってマチャスキルだと何がおすすめかな?
    個人的に下手な大型よりあのトカゲの集団が厄介すぎる…
    2024-04-12 (金) 17:55:29 [ID:oIEOm4ikjt2]
    • 無尽か冷追尻尾に決めてるかな。
      2024-04-12 (金) 18:50:44 [ID:hfLJNfpLGl2]
    • 無尽なら頭ロックで死ぬし無尽でやってるな
      2024-04-12 (金) 19:51:26 [ID:E41t5U04N5o]
      • ありがとう。無尽は対大型用というイメージがあったけど本当便利だなぁ
        2024-04-12 (金) 21:27:05 [ID:oIEOm4ikjt2]
  • 跳弾がロックオン外の遠くまで届くが
    反動凄いから狙撃には向かないね
    2024-04-13 (土) 07:32:03 [ID:fB/iDe.chTg]
    • 適当にぶっぱして後よろしくって技だからね
      2024-04-13 (土) 10:40:14 [ID:hfLJNfpLGl2]
    • 距離減衰無さそうでリコイル練習すればロープウェイから遠目のハーピィ狙撃で倒せたりする
      それ以外でも射程足りないとこにいる敵を単発撃ちで釣ったりできて便利
      2024-05-02 (木) 13:24:09 [ID:FxXbgYmojjc]
  • 一見回復用途にしか使えなさそうな転命が火力・範囲・持続・吹き飛ばし・スタミナ消費少ないとモリモリ性能なの笑う
    昭和のゲーム特有のガバガババランスを思い起こさせる
    2024-04-13 (土) 21:27:12 [ID:oWbQ7c7WfOY]
    • あのいかにも使いづらい回復技ですって感じのデモムービーから超強力な攻撃技だと果たして誰が予想できようか
      2024-04-13 (土) 23:57:24 [ID:sW5TdMl2L6.]
    • もう転命魔弓じゃなくて奪命魔弓に改名したほうがいいだろこれ。
      2024-04-14 (日) 06:24:42 [ID:UJ8yBpfTH5Q]
  • 雷鎖魔杭ダメ低すぎやろ・・・雑魚範囲技としても大型への単体技としても火力しょっぱすぎじゃないか?
    使い道が思いつかないのだが
    2024-04-14 (日) 20:35:12 [ID:SV3aVdV4HeU]
    • 開発が転命と雷鎖の数値間違えた説ない?
      雷鎖全く火力無いし異常なほど敵怯まないし
      2024-04-14 (日) 20:43:28 [ID:oWbQ7c7WfOY]
  • 転命魔弓でちょっと注意
    これ、街中でのモンスター襲撃時とかに使って効果範囲内にNPCがいると敵対判定食らう事がある
    ハーブ村の岬に棲むものクエストでクエストNPCの獣人が敵対判定になってポーンにリンチされて死んだり
    火山宿泊地でトカゲ襲撃時に転命使ったら街中のNPCが敵対した
    ただヴェルンワースでモンスター襲撃時に使っても敵対しなかったし、フィールドで突発的に発生するNPCがモンスターに襲われてるイベントで使っても敵対しなかったから
    仕様というよりはバグっぽい
    2024-04-16 (火) 21:26:10 [ID:oIEOm4ikjt2]
    • 一応環境はPS5。アリズンでの転命使用時だった。
      2024-04-16 (火) 21:28:31 [ID:oIEOm4ikjt2]
    • すまない、これバグ情報に書き込むべきだった。申し訳ない。
      2024-04-16 (火) 21:55:54 [ID:oIEOm4ikjt2]
    • 基本的に周囲のNPCからも無差別に吸収するようで、モンスターと戦闘中はNPCへの攻撃判定が消えるけど、モンスターがいなくなった瞬間吸収が再開されて敵対することがあるみたい。すぐに武器を収めたら、吸収自体は止まらないけど敵対はしないみたい。
      2024-04-28 (日) 19:49:11 [ID:gS7lu0i4W32]
  • マチャだとゴーレムって氷の塊飛ばす以外はダメージ与えられない?
    2024-04-17 (水) 00:33:24 [ID:Qq4.3Ch3dDE]
    • 今作は魔法もある程度通るよ。
      2024-04-17 (水) 08:30:51 [ID:hfLJNfpLGl2]
      • マジ!?物理属性入ってる魔法だけじゃなくて?
        2024-04-17 (水) 20:00:17 [ID:wbHfKdnHlIY]
    • ごめん今確認してきたけど、純粋な魔法は通らなかった。
      2024-04-18 (木) 03:25:14 [ID:hfLJNfpLGl2]
      • 残念(´・ω・`)
        2024-04-18 (木) 12:21:52 [ID:Hm/wrp11.k.]
    • 殉身覇魔は結構通るよ、後そこまで入るわけでないけど無尽魔矢なら多少いける
      2024-04-18 (木) 13:18:25 [ID:0thCSJgNS7c]
  • 有用な無尽が雷属性だから使ってなかったけど雷鎖魔杭強いし楽しいな
    集団戦でも大型単体戦でも有用
    ボスに大量の杭打ち込んでビリビリにするの面白い
    雷耐性持ちには全く効かないけど
    2024-04-19 (金) 09:17:03 [ID:HkL9tQqio9E]
  • 転命そんな強いか……?
    2024-04-20 (土) 00:32:02 [ID:K34A6fnb7bY]
    • 転命は連打してるだけで戦闘が終わるから強いというより楽
      2024-04-20 (土) 01:09:54 [ID:RQQKTtu/giY]
      • 使い方があってないのかなぁ。
        微量のスリップダメージみたいなのしか入らないから圧倒的に無尽のほうが楽なんだけど。
        2024-04-20 (土) 12:42:48 [ID:K34A6fnb7bY]
      • エルフ強化である程度魔攻高いならがっつり削れる。大抵の雑魚は1、2発撃てば沈むし壁床貫通するから野外室内問わず適当に撃ってれば終わる雑な強さ
        2024-04-20 (土) 16:40:06 [ID:fQgjpYBwKaM]
      • 壁貫通強いよね。
        いそうだなって所に雑に撃って索敵にもなる。
        2024-04-21 (日) 02:38:46 [ID:hfLJNfpLGl2]
    • 転命が強いのは回復技だけど攻撃にも転用出来るっていう器用貧乏的な技のはずなのに
      器用さの方向性がおかしいせいである種の脳死戦法が取れる所
      極端な話、攻撃が当たる位置にいれば相手が見えなくても倒せる
      単純に火力だけを見るなら他に強いのはいくらでもあるよ
      ボス相手だと複数部位に同時に当たる相手や弱点を突けるアンデッド系には普通に強いと思う
      2024-04-20 (土) 16:00:50 [ID:ddlnk3J1T2Q]
    • 加護なき世界だとやたら湧いてくるデュラハンとかに特効みたいな所あるからアリズンでも採用してるわ
      2024-04-20 (土) 16:28:00 [ID:5q8dh6nsO82]
    • ゆっくり弾速が進行方向範囲内にいる敵全てに聖属性ダメージを与えるが、注意点として味方をロックすると弾速が上がる、弾速が上がるとダメージ量が減るので味方をロックしないよう前に出る必要あり
      2024-04-21 (日) 06:56:32 [ID:YuYAwPFTOZE]
    • 雑魚処理とか、大型でもレッサードラゴンとか加護無き世界の心臓多いタイプのドラゴン系相手だとあっという間に敵が解けるのホント楽
      2024-04-23 (火) 23:58:39 [ID:cY8.5nXEZi6]
  • 落下死するような高さでもポーンを投げ捨てて命還魔弓で復活させれば飛び降りても下でキャッチしてもらえるから便利だよな
    2024-04-25 (木) 10:52:36 [ID:4BgcCv9ow7Q]
  • そして元の世界に戻ったポーンが
    「とても厳しい覚者さまでした(涙)」
    って言うんだろ
    2024-04-28 (日) 00:05:10 [ID:P1PS5dayEwo]
  • 転命はギャザフレ起爆にも使えるのが強すぎる…
    2024-04-29 (月) 15:52:14 [ID:RHR8zi8uiHk]
  • 物理部分を持つ技:通常射撃3種、跳弾魔従、氷塊魔槍、無尽魔矢、殉身覇魔弓。氷塊魔槍は更に特殊で、物理部分が従うダメージタイプ(肉質分類)は弾タイプの打撃(偽物)ではなくて、近接武器の類の打撃タイプ(本物)で、そこでゴーレムへ対しての大ダメージが出ています。
    2024-05-07 (火) 12:22:58 [ID:mG3l5Esx8wQ]
  • 転命無尽跳弾でイージーモードだなと思ってたけどこの構成だと敵をのけぞらせるのだいぶ苦労するな、ドレイクの混乱攻撃とかメテオとか止めにくくてしょうがない
    2024-05-12 (日) 22:40:10 [ID:lkCRtnFvPok]
    • 冷追オススメ、蝕攻アビも一緒に。一発だと大したことなさそうに見えるかもしれないけど撃ち続けけるのです。
      2024-05-13 (月) 09:49:21 [ID:D//oUlTO2NI]
    • 自分なら跳弾外して氷塊付けるかな
      ゴーレム相手も想定して
      2024-05-13 (月) 10:22:20 [ID:TiqMVOJmIuQ]
    • 心臓に無尽当てるとめっちゃ怯まない? メテオで困らされたことないわ。
      あと装備とかレベルにもよるんだろうけど、止めるまでもなく倒せちゃうってのもある。
      2024-05-14 (火) 13:54:05 [ID:SVpI25zKm.Q]
    • ドレイクに関しては、火力がそれなりにあるとフル無尽一発で頭/翼の破壊が可能で、それで三回分の確定怯みを取っておくのができます。
      全般的な話となると、剛衝+圧倒のリング+ドワヴェン強化などでとにかく吹き飛ばし力を上げるのがかなりおすすめです。吹き飛ばし要員は氷塊と無尽です。
      2024-05-16 (木) 18:34:08 [ID:LkFe34Qemvo]
    • 10Lvくらい上がった後何戦かして頭に無尽2回→心臓に無尽×n→頭→心臓で露出とダウン取れることがわかったのでこれで行くかなぁ
      2024-05-17 (金) 01:19:07 [ID:lkCRtnFvPok]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください