第七章 禁断の果実
最終更新: 2023-12-04 (月) 12:15:37
第七章 禁断の果実[編集]
攻略[編集]
- 誘惑
イベントクエスト。黒い存在結晶を入手する。
黒い存在結晶をアマツメに捧げるとグリード・モードを習得する。
- 中層 / 紅蓮の洞窟 / 存在結晶探索6
ボスはいないが、紅蓮の洞窟は広く、ダメージ床などの罠もあるので回復手段は確保していこう。
道中にあるスイッチは見えにくくなっている部屋を明るくするので、見つけたら操作しておこう。
最奥で白い存在結晶を入手。
アマツメに白い存在結晶を捧げると霊障解放石を入手し、生成可能なアイテムのグレードが上がる。
- 外層 / 熱篭る塔の遺跡 / 姫榁朱雀の存在結晶
崩落した塔の遺跡に似たマップ。流砂はエリアル・ジャンプで飛び越えられる場所もある。
メディカルキャンプから更に奥へ進むとボス戦へ。ボス攻略は左の+をクリック
戦闘に勝利すると朱雀の存在結晶を入手。BOSS:ゼラル・グラマグローリ、ダロン×4
ゼラル・グラマグローリの魔法攻撃の威力が非常に高い。
もし、回復量を上回るダメージを受けてしまうなら、アイテムのマジカル・ジャマーを使うか、HPが危険なメンバーにボディ・ドリンクを使うといいだろう。
アマツメに朱雀の存在結晶を渡すとグリード・デヴァイスを入手。
グリード・デヴァイスはデモンズ・グリードを強化するのでカナタなどに使っておくといいだろう。
- 外層 / 天空に浮く島 / 存在結晶探索7
目標地点は2番のワープから進んだ場所にある。バースト・ジャンプを駆使して進もう。
奥でボス戦。ボス攻略は左の+をクリック
ボスを倒した場所で白い存在結晶を入手。BOSS:ゼラル・ジュリオキュイズ、ロティスリール×6
ロティスリールはゼラル・ジュリオキュイズの周囲にいるので上手くまとめて倒してしまうと良い。
ゼラル・ジュリオキュイズは攻撃力が高く、誰を狙っているか分かりづらいのでしっかり全員ガードさせよう。
アマツメに白い存在結晶を捧げると命の水を入手。
- 外層 / 断層の洞穴 / 轟なめろうの存在結晶
断層の洞穴の最奥で轟なめろうの存在結晶を入手。
アマツメになめろうの存在結晶を捧げるとエリアル・ダッシュを習得する。
- 中層 / 仄暗き塔の残骸 / 10人目の魂保持者
メディカルキャンプがある場所の側の裂け目に入り、右へ進むとボス戦へ。ボス攻略は左の+をクリック
クエストクリア後、蒼鷺ユイが仲間に加入する。BOSS:ゼラル・ザードヤード×2、パナッシュ×2、ラーフ×5
ゼラル・ザードヤードはHPも多めで風属性魔法のバースト・ウィンドを使用してくる。
バースト・ウィンドの威力が高いので、魔法防御を上げるか風耐性を上げて挑むといいだろう。
- 中層 / 黄昏の浮遊島 / 蒼鷺ユイの存在結晶
目標地点への行き方が非常に複雑。
途中で落ちたら戻ってしまう場所や一方通行の場所などがあるので、わかりづらくなっている。
道が合っているといくつか途中でイベントが発生するので、イベントが発生する方向で道が合っているか判断しよう。
ワープの順番は8、2、5、4、1の順で進むと良い。
最奥でボス戦へ。ボス攻略は左の+をクリック
ボスを倒すとユイの存在結晶を入手。BOSS:アルフ・ウルズベード、フルーフィ×8
アルフ・ウルズベードは獣系で雷が弱点。獣特攻のアクセサリーなどがあれば装備しておこう。
HPが減って怒り出すと攻撃力が上がるので注意。
アマツメにユイの存在結晶を捧げるとグリード・デヴァイスを入手。
コメント[編集]
コメントはありません。 コメント/第七章 禁断の果実
当ゲームタイトルの権利表記
©Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」