おすすめ継承スキル の履歴(No.2)

最終更新:

おすすめ継承スキルについて

遭遇戦など稼ぎプレイをしないで貯まるSP2000くらいまでのスキルのみ。

おすすめ継承スキル

継承スキル紋章士解説
回避+○○マルス元の素早さが高いキャラクターに欲しいスキル。+10でSP500とやや必要SPは高めだが、剣術・柔など他の回避系スキルを合わせると敵の攻撃を大幅に回避しやすくなる
魔力+○○セリカ常に魔力がアップする。+2でSP消費1000と高いが、魔法を使うキャラクターにとっては重要な能力値なので継承しておいて損はない。
速さ+○リン速さが+される。速さ+3で消費SP500と少なめ。リーフの体格+3も消費SP500なので、重い武器以外も持つのであればこちらのほうが優秀。必要な絆レベルは少し高いので、絆のかけらなどがどうしても足りないなら体格を選ぶのもあり。
守備+○アイク守備が+される。守備+1で消費SP100、守備+3で消費SP500と継承させやすい。守備力が高く攻撃を受けやすいユニットなどにオススメ。
HP+○カムイHPが+される。HP+3で消費SP300、HP+10で消費SPは1000。消費SPは少し高いものの、守備や魔防を増やすよりも単純に1回あたりで受けれるダメージ量が高くなる。単純に死ににくくしたい場合にオススメのスキル。
速さの吸収リン消費SPは2000で自分から攻撃して敵を倒すごとに速さ+2。速さは低いキャラはもちろん、高いキャラでさらに上昇させても回避などが上がることから非常に強力。消費SP的に前線で積極的に敵を倒すキャラクターに限定して継承させると良い。
魔道Lvセリカ命中と回避が上昇する効果量も低いがSP消費も少なめなので序盤から取得しやすいスキル。魔道書を装備するキャラクターには継承させておきたい。
再移動シグルド特にオススメ。行動後に2マス移動できる優秀なスキル。SP消費1000と序盤では重いが、攻撃後に2マス固定で下がれるのは非常に強力。ほとんどのキャラクターに継承させて良いが、特に飛行ユニットや射程2以上のユニット、前線で攻撃を仕掛けたりするユニットには優先的に継承させると良い。
急所ずらしリーフ武器相性が有利な場合、受けるダメージ-3。消費SPも少ないので積極的に武器相性で有利を取れるキャラクターにオススメ。+に強化すると受けるダメージ-5。
癒しの響きミカヤ杖で味方を回復させた時、回復量の50%自分のHPも回復するスキル。主にチェインガードを使用してHPが削られるモンク用。
スキンシップカムイ隣接時にHP5回復+支援値上昇。支援値を上げたい場合に有効。
竜呪カムイ自分から攻撃した時、戦闘後に相手の全基本能力-4。敵将相手や高難度で特に有効なスキルとなっているのでカムイとシンクロしているユニット以外に1人か2人くらいは継承させておくと便利。
防陣カムイ敵のチェインアタック無効。ルイなどの壁役かアイクとシンクロして天空を使わせるユニットには是非継承させたいスキル。消費SPは2000と高い。
デュアルアシストルキナ高難度では敵が硬いことから有効になってくるスキル。連携スタイルのブレイブヒーローなどに継承させておくと強力。消費SPは1000と若干重いが、連携スタイルなら再移動よりも優先したい場合は多い。
星玉の加護チキレベルアップした時に基本能力が上昇しやすくなるスキル。消費SPは1500と高いもののレベルを上げていくと明らかに差が出るほど効果量が上がるので強くしたいキャラクターにオススメ。
師の導きベレト自分と自分に隣接する味方の入手経験値120%。消費SPも250と少ないのでレベルを上げたい場合は複数人に継承させておくと良い。
血統エーデルガルト入手経験値120%。ベレトの師の導きと比べてこちらは自分のみだが消費SPも150と少ない量で継承できる。また、エキスパンションパスが必要なもののベレトよりも早い段階で継承できるのも強み。

コメント

コメントはありません。 コメント/おすすめ継承スキル



利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください