各ステージに隠れている、お椀をかぶった緑色の小型キャラが木霊。
発見して社に案内することで、様々な恩恵を受けることができる。
木霊の人数は「そのエリアで集めた木霊の合計」が基準。
例えば、覚醒篇で集めた木霊の人数が適用されるのは覚醒篇のみ。その他のエリアで集めた木霊の人数や木霊の効果は、覚醒篇では反映されない。
木霊の人数が増えるほど、落命後に補充される仙薬の数が増える。
具体的には落命時、蔵に仙薬がある場合は最大8個まで蔵から出され、仙薬のストックがない場合は木霊の人数に応じて3~8個自動補充される。
ゲーム開始直後は仙薬の数が非常に厳しいので、積極的に木霊を探そう。
見付けた木霊の総数 | 落命時に自動補充される仙薬の数 |
0~4体 | 3 |
5~9体 | 4 |
10~14体 | 5 |
15~19体 | 6 |
20~24体 | 7 |
25体 | 8 |
社で「奉納→木霊の加護」を選ぶことで、木霊の加護による下記の恩恵を得ることができる。
木霊の加護を得るには社で100銭を奉納する必要がある(加護変更時も100銭払う必要がある)。
加護の効果は同種類の木霊の人数によって強化される。
ゲーム開始直後は仙薬が逼迫するので、まずは「薬師への加護」をつけるのがオススメ。
木霊の帽子 | 加護の名前 | 加護の効果 | 増加量 |
黄・大椀 | 巫者への加護 | アムリタ入手量が増加 | |
赤・小椀 | 剣客への加護 | 武器ドロップ率が上昇 | |
黒・小椀 | 武士への加護 | 防具ドロップ率が上昇 | |
白・大椀 | 薬師への加護 | 仙薬ドロップ率が上昇 | |
茶・小椀 | 狩人への加護 | 素材ドロップ率が上昇 |
ミッション | 番号 | 場所 |
桜禍の村 | 1 | 馬頭鬼がいる広場奥からスタート地点の社がある方角へ続く道の横 |
---|---|---|
2 | スタート地点の社からショートカットの扉を通って右手に進み、そのまま左手の壁伝いに進んだ細道の行き止まり付近 | |
3 | 2つ目の社から橋を渡って正面にある小屋の裏 | |
4 | 2つ目の社から橋を渡って右手へ進み、さらに橋を渡ってすぐ横の水車小屋の入り口付近 | |
5 | 4番の木霊がいる水車小屋の正面にある小屋裏 | |
6 | 2つ目の社からショートカットの扉を通ってまっすぐ進み、鳥居を抜けてすぐ右手の灯籠付近 | |
7 | 3つ目の社から奥社の鍵を使って扉を開けてすぐ左 | |
闇をまとう森 | 1 | スタート地点の社から真っ直ぐ進み、左手にある大樹の根の近く |
2 | 1番の大樹の根から左手前に進んだ先にある宝箱の裏 | |
煙炎の怪 | 1 | スタート地点の社から道なりに進み、左右に家が立ち並ぶ通路の右奥にある家の裏 |
2 | 1番の通路から左奥へ進み、屋根上に登った先の麻袋付近 | |
3 | トヨがいる場所の先で、餓鬼が隠れている木箱付近 | |
4 | 2つ目の社から進み小屋にあるハシゴから地下に降りてすぐの柱裏 | |
5 | 2つ目の社横のショートカットのハシゴを登り、左手の道を突き当たりまで進んだ場所 | |
6 | 鍛冶場の2階から外側にあるハシゴを降りた先にある屋根上 | |
7 | 3つ目の社からハシゴで4階まで登った場所の梁 | |
邪悪の先触れ | 1 | スタート地点の社から道なりに進み、右手にある小屋の裏口付近 |
2 | 大玉が転がってくる坂道の途中にある左手のお地蔵さん付近 | |
3 | 2つ目の社からすぐ右手の階段途中にある横道奥 | |
蝮の神域 | 1 | スタート地点の社から真っ直ぐ進み、最初の門をくぐってすぐ右 |
2 | 2つ目の井戸の先にある、外道兵のいる常闇の屋敷外の右側方 | |
3 | 2つ目の社から道なりにしばらく進み、蛇嫌いの洋三郎の血刀塚から少し先の横道(水たまりがある辺り) | |
4 | 社2つ目から毒沼地帯へ行き、餓鬼2体がいる壊れた橋の下 | |
5 | 1つ目の白蛇像から少し先に進み、入り口に濡れ女が2体いる洞窟を入って右 | |
6 | 5番の木霊がいた洞窟を出て右、毒ぬめりがいる角のポケット部分 |
ミッション | 番号 | 場所 |
人妖の桶狭間 | 1 | スタート地点の社から進み、洞窟に入って真っ直ぐ進んだ先の猿鬼がいる広場 |
---|---|---|
2 | スタート地点の社から進み、洞窟に入って猿鬼がいる通路を進んだ先の行き止まりにある木箱裏 | |
3 | スタート地点の社から洞窟を抜け、崖沿いの別れ道を登った先、義刃塚「森泳ぎのお辰」の近くにある地蔵の奥の茂み | |
4 | 2つ目の社から常闇に入り、井戸の反対側にある民家の左横 | |
5 | 2つ目の社から崖沿い右手にある洞窟の中に入り、濡れ女がいる広場を左の壁伝いに進んだ先の行き止まり | |
6 | 濡れ女の広場から鬼婆の霞がある方向へ先に進み、一つ目鬼のいる常闇に入ってすぐ左 | |
7 | 3つ目の社から先に進み、雷が落ちてくる敵本陣の手前を通り過ぎた先 | |
あやかし一夜城 | 1 | スタート地点の社から森を進み、常闇のわいらがいる付近の茂み |
2 | 2つ目の社から坂上にある小屋を通り抜け、2階立ての建物の2階から外側に出た先の木箱付近 | |
3 | 2つ目の社からショートカットの橋を降りて進み、ハシゴを登った先の建物の中 | |
4 | 3番目の木霊がいた建物から階段を登り、外側の回廊から一段下に降りた屋根上 | |
5 | 3番目の木霊がいた建物から常闇に入って坂道を下った先にある開いた宝箱の裏 | |
6 | 3番目の社から奥のハシゴを登り、坂道の途中から外道兵のいる段差を降りた足場 | |
7 | 3番目の社から奥のハシゴを登り、坂道の途中から鳥居の上に降りた所 | |
血気の咆哮 | 1 | スタート地点の社から鳥居の先にある建物へ進み、右の道にある灯籠付近 |
2 | スタート地点の社から鳥居の先にある建物へ進み、左の縁側下 | |
3 | 2つ目の社の先でわいらがいる広場を右奥へ、通路の壁を塞いでいるぬりかべの先 | |
4 | 2つ目の社の先でわいらがいる広場を右手前へ、矢が出る罠の壁付近 | |
5 | 2つ目の社の先、悪臭エリアにある部屋からハシゴで降りた先の赤い門の横 | |
虚ろなる魔城 | 1 | スタート地点の社から奥のハシゴを登り、さらにすぐ左手にあるハシゴを登り、橋を渡ってすぐ右手にある麻袋の裏 |
2 | リフトで上がってから進み、吹き抜けの段差を降りた足場 | |
3 | 2つ目の社からショートカットのハシゴを登り、外側の細い崖道を通った先の門上 | |
4 | 城門の鍵を使って天守横の扉を開けて進んだ先の廊下 | |
5 | ||
6 |
ミッション | 番号 | 場所 |
退き口に待つもの | 1 | スタート地点の社のすぐ先で、民家が並んでいる場所の左奥から手前側の民家の屋根に登り、段差を降りた場所 |
---|---|---|
2 | スタート地点の社から進み、サーチライトがある常闇範囲の中央付近 | |
3 | 1つ目の常闇を抜け、ハシゴのショートカットがある場所のすぐ先の道を右手に進んだ所にある民家前の壺 | |
4 | 2つ目の社の先、琵琶牧々がいる枝の上から下の枝に折りた場所 | |
5 | 2つ目の常闇の左奥付近にある木の根 | |
6 | 2つ目の常闇に入ってすぐ左の通路を抜けた所にある神社 | |
7 | 3つ目の社の先、常闇の奥で宝箱がある民家の裏 | |
屍山氷河 | 1 | 1つ目の常闇、右奥の猿鬼がいる蔵付近 |
2 | 1つ目の常闇のすぐ先、門を通って階段を降りていく途中の木箱裏 | |
3 | 2つ目の社のすぐ左の建物屋上、外側の回廊にあるハシゴを登って屋上へ進む | |
4 | 2つ目の社から進み、奥にある大きい建物(真柄隆基がいる)の左の部屋隅 | |
5 | 3つ目の社の左にある小屋の木箱裏 | |
6 | 3つ目の社から進み、途中で赤い川が流れている崩れた橋を飛び降りた場所 | |
7 | 3つ目の社から進み、常闇に入ってすぐ左の坂道を登った先の屋根上 | |
8 | ||
籠中の翼 | 1 | スタート地点の社から坑道を抜けて左の武士がいる広場へ、広場の左側にある民家裏 |
2 | 1番の広場から左の坂道を登り、手前側に進んだ先の坑道内、鉄鼠がいるあたりの桶付近 | |
3 | 1番の広場から左の坂道を登り、左奥の坂道の途中にある崩れた家付近 | |
4 | 3番から進んで大砲が飛んでくる場所の右奥のハシゴがある小屋内 | |
5 | 2つ目の社から常闇の先にある天守の地下へ侵入し、右手奥に進んだ先の木箱裏 | |
6 | 3つ目の社から進み、天守2階の青いレバーがある廊下の隣の部屋 | |
7 | 3つ目の社から進み、からくりを動かし、天守2階の青い足場から入れる部屋 | |
黄金の国 | 1 | スタート地点の社から庭園に入って手前側の岩付近 |
2 | 庭園からハシゴを登り、左手の方向へ屋根伝いに進んで入れる書庫 | |
3 | 庭園からハシゴを登り、右手の方向へ屋根伝いに進んだ先の梁の上 |
ミッション | 番号 | 場所 |
滲みゆく覆水 | 1 | 2つ目の社から進み、左側の通路を行った先の民家 |
---|---|---|
2 | 2つ目の社から建物内に入り、2階の外側通路奥にある木箱裏 | |
3 | 2つ目の社から建物の2階を通って進み、雑賀衆が銃を構えている辺りの民家からハシゴを降りた先 | |
4 | 2つ目の社から建物の2階を通って進み、姑獲鳥がいた部屋の先の屋根上から降りた所の民家 | |
5 | 1つ目の社から橋側の扉(反対側から開ける)を通り、堀沿いにある小舟の裏 | |
6 | 5番の木霊から大橋の手前の道を奥へ進むとある柳の木の裏 | |
7 | 3つ目の社から右手の常闇を進み、奥の井戸がある場所付近 | |
8 | 7番からすぐ先の寺内に入り、中庭の隅にある灯篭付近 | |
9 | 3つ目の社から御影堂門の鍵を使って進んだ先の崩れた屋根付近 | |
燃え落つ焔 | 1 | スタート地点の社から |
2 | 古龍火がいる常闇の奥の扉を開けてすぐ右側 | |
3 | 2つ目の社から右手へ進み、炎で道が塞がれている場所を通り抜けた先の屋根上 | |
4 | 2つ目の社から進み、お堂の縁側右手を進んだ先 | |
5 | ヤスケがいる場所の左にある家の中 | |
6 | ヤスケがいる場所の左にある家の渡り廊下を抜けてすぐの所にいるぬりかべを通ってすぐ右 | |
7 | ヤスケがいる場所からすぐの常闇に入って右の青い炎に囲まれている場所 | |
8 | 信長がいる本堂の階段横 |
コメントはありません。 コメント/木霊
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」