武器のススメ の履歴差分(No.2)

最終更新:

#author("2020-03-13T15:59:11+00:00","","")
#author("2020-03-13T16:11:34+00:00","","")
#description(仁王2の武器のオススメを紹介しています。武器の特徴や戦い方についての解説、スキルや武技の使用感など、武器選びに迷った場合の参考に!)
#keywords(武器)

*武器のススメ [#c06c45cd]
#contentsx

**刀 [#x61d06b0]
-特徴
刀は癖がなく素直なモーションによる攻撃と、攻撃後の隙の少なさが魅力の武器。
初心者から上級者まで扱いやすく、場所や敵を問わずに戦える。
また、突きによる攻撃もできる。
どの構えでも使用できる武技「剣気」が優秀で、敵の気力切れを狙いやすい。

-戦い方
--上段構え
上段構えは威力は高いものの隙が大きいので刀のメリットを活かしにくい。
敵の攻撃後の隙などに速攻撃から残月などでダメージを与えていこう。
下段や中段の構えから敵の攻撃を回避し、すぐに上段に構えると上段構えのデメリットを回避しやすい。
--中段構え
中段の構えは速攻撃のモーションが早く攻撃範囲も広め。
使いやすいので基本は中段を使っていくのがオススメ。
速攻撃は3発目が少し威力が高くなっており、4発目は突き攻撃となっている。
強攻撃はすべて突き攻撃なので、相手によって使い分けると良い。
--下段構え
下段構えの速攻撃は早いモーションの斬り上げを連続で行えるが攻撃範囲は狭め。


-武技
--剣気
周囲に剣気を放ち、敵を怯ませる技。
ガードしている相手なら気力を大きく削れるので気力切れに持っていきやすい。
特に武士など人間相手に役立つことが多い。
気力切れをさせたら武技「居合」から組み討ちで大ダメージも狙っていける。
--居合
刀を鞘に納めたまま力をため、強力な一撃を繰り出す。納刀状態でのみ使用できる。
鞘で溜めた時間によってダメージが上昇し、最大までためると大ダメージを与えられる。


**二刀 [#e62bd77c]

**槍 [#e4f49f1f]

**斧 [#t6512fdf]

**鎖鎌 [#b5917538]

**大太刀 [#z3c3b28c]

**旋棍 [#haabc6e7]

**手斧 [#k179a9a8]

**薙刀鎌 [#f1605b86]
-特徴
下段、中段、上段の構えでそれぞれ武器の形も変化する。
そのため、隙の少ない攻撃からリーチが長く威力の高い攻撃まで万能で強い。
構えの切り替えを扱えるようになると、その強さを実感しやすい。

-戦い方
--上段構え
速攻撃は鎌によるリーチが長めの攻撃で2回まで繋がる。
威力が高いので、怯む相手ならば積極的に2回速攻撃を当てていくと良い。
強攻撃はさらにリーチが長いが、隙も大きいので使い所に注意。
速攻撃後に斬新する際、中段や下段構えに切り替え、流転を発動させるのを手癖にしておくと、回避に備えて隙の大きさを消しつつ火力も出せるのでオススメ。
--中段構え
速攻撃の初段が横に広めなので、複数敵を相手にする時などに有効。
2段目は2回斬り上げるので若干隙が多めなことに注意。
1段目のあと、状況に応じて武技「転変裁」や武技「転変刃」で上段や下段に切り替えれるのがメリット。
--下段構え
速攻撃は隙の少ない攻撃だが、3段目と4段目は2~3回斬りつけるので少し隙が大きい。
基本的には上段構えの速攻撃後に下段構えを利用し、そのまま下段で倒せそうなら下段で攻めると良い。
倒せなそうなら下段構えのまま敵の攻撃後の隙を待ち、上段構えに切り替えて攻撃していこう。
武技「転変裁」で上段構えに切り替えるのも。

-武技
--転変裁
中・下段の攻撃から続けて、鎌に変形させて振り下ろす武技。
攻撃後は上段に構えが切り替わるので、状況に応じて上段構えにしたい場合に便利。
--転変刃
上・中段の攻撃から続けて、大鍘刀に変形させて刃を押し付けるように斬る武技。
攻撃後は下段に構えが切り替わる上に、前方に大きく移動するので咄嗟の時に有効。




**コメント [#se8efcde]
#pcomment(,noname,reply,10)