勢力戦と武家 の変更点

最終更新:

#author("2022-02-24T17:43:27+00:00","","")
#author("2022-02-24T17:51:29+00:00","","")
*勢力戦と武家 [#g0ec92d4]
#contentsx


**勢力戦について [#b29bf0e4]
[[退き口に待つもの]]クリアで隠世の茶室が解放され、勢力戦に参加できるようになる。
勢力戦は紅白の2陣営に分かれたそれぞれの武家に所属し、1週間で獲得した武功を競う戦い。
獲得した武功は個人、所属武家、紅白に反映され、武功によって陣営や個人に報酬がもらえる。
武家は所属することでそれぞれ特殊効果を得られる。

**武家 [#le16d4ba]
-Ver 1.11による変更点について
--「本多」の武家の加護「武技のダメージ」の武家内評価に応じた値の伸びを、
他の近接攻撃ダメージ上昇系と同様の伸びになるよう下方調整
武技のダメージ +4.0%(+28.0%)→+4.0%(+7.0%)
--以下の武家の加護効果の値を上方調整
織田、徳川、豊臣、真田、石田、大谷、浅井、前田、立花、吉川、大友、柴田、
北条、武田、北畠、村上、丹羽、足利、宇喜多、朝倉、尚、池田、荒木
-下記の表の数値はVer1.18で確認したもの
//ここは下に1行開ける事。

|CENTER:55|CENTER:270|RIGHT:|RIGHT:||c
|武家名|加護|CENTER:初期|CENTER:宿老|特別報酬|h
|~織田|守護霊技のダメージ&br;敵の混沌の持続|+15.0%&br;+15.0%|+21.0%&br;+45.0%|条件:覇王の着背長を献上&br;報酬:小さな霊石×5|
//1.18
|~徳川|窮地でなければ落命を防ぐ&br;薬の体力回復効果(窮地)|30.0%&br;+30.0%|60.0%&br;+54.0%|条件:重き大義の鎧を献上&br;報酬:ムジナの首巻|
//1.18
|~豊臣|敵からの獲得アムリタ倍増&br;アムリタ吸収で体力回復|10.0%&br;20|25.0%&br;50|条件:瓢箪を献上&br;報酬:144000|
//1.18
|~真田|近接ダメージ(十文字槍装備中)&br;包囲状態で攻撃力と防御力増加|+4.0%&br;C|+5.2%&br;AAA|条件:日本一の兵の鎧を献上&br;報酬:希少素材|
//1.18
|~石田|守護霊技の気力&br;獲得金|-15.0%&br;+20.0%|-30.0%&br;+40.0%|条件:清廉なる義の鎧を献上&br;報酬:鬼の角|
//1.18
|~大谷|敵を倒すと昂霊&br;属性の被ダメージ|30.0%&br;-8.2%|54.0%&br;-10.0%|条件:刑部の軽鎧を献上&br;報酬:霊石×4|
//1.18
|~加藤|攻撃動作中の被ダメージ&br;攻撃力と防御力増加(槍)|-10.0%&br;+20|-13.0%&br;+44|条件:肥後の虎の鎧を献上&br;報酬:希少素材|
//1.18
|~浅井|薬の回復波及&br;気力回復反映(アムリタゲージ)|+20.0%&br;C|+38.0%&br;A|条件:江北の雄の鎧を献上&br;報酬:雪入道の腰布|
//1.18
|~今川|至近距離の敵への弓ダメージ&br;雷ダメージを与えると体力吸収|+30.0%&br;C|+42.0%&br;A|条件:海道一の弓取の鎧を献上&br;報酬:わいらの一本爪×2|
|~竹中|不利効果中の敵への近接ダメージ&br;武技の気力ダメージ|+5.0%&br;+7,0%|+8.0%&br;+10.0%|条件:今孔明の鎧を献上&br;報酬:ひもろぎの木×2|
|~前田|突き攻撃のダメージ&br;組み討ちで敵に防御低下|+5.0%&br;50.0%|+8.0%&br;100.0%|条件:槍の又左の鎧を献上&br;報酬:ひょっとこの面×3|
//1.18
|~島津|近接ダメージ(窮地)&br;気力回復速度(窮地)|+10.0%&br;+20.0%|+13.0%&br;+26.0%|条件:特殊効果「近接ダメージ(窮地)」が付与された装備品を献上&br;報酬:115200|
|~毛利|矢の所持数上限&br;弓ダメージ|+2&br;+20.0%|+8&br;+26.0%|条件:弓を献上&br;報酬:破魔矢×12|
|~黒田|ダメージ反映(有利効果の数)&br;大筒ダメージ|C&br;+9.0%|A&br;+15.0%|条件:往年の名軍師の衣を献上&br;報酬:炸裂砲弾×5|
|~立花|雷ダメージ&br;行動の気力(不利効果中)|+10.0%&br;-12.0%|+19.0%&br;-18.0%|条件:西国無双の鎧を献上&br;報酬:雷まといのお札×5|
//1.18
|~吉川|薬の使用時に不利効果を解除&br;仙薬の所持上限|70.0%&br;+1|100.0%&br;+4|条件:腕防具を献上&br;報酬:仙薬×10|
//1.18
|~井伊|「赤鬼の軽鎧」を装備中に近接攻撃ダメージ&br;「赤鬼の軽鎧」を装備中に頑強さ増加|+2.0%&br;+8.0%|+2.6%&br;+11.0%|条件:赤鬼の軽鎧を献上&br;報酬:鬼の角|
|~大友|砲弾の所持上限&br;攻撃力と防御力増加(薙刀鎌)|+1&br;+20|+7&br;+44|条件:国崩し大筒を献上&br;報酬:ぬりかべの破片|
//1.18
|~本多|被ダメージ半減(無傷)&br;武技のダメージ|50.0%&br;+4.0%|80.0%&br;+7.0%|条件:東国無双の鎧を献上&br;報酬:道連れのお札×3|
|~松永|火薬玉・焙烙玉のダメージ&br;強敵への近接ダメージ|+20.0%&br;+6.5%|+26.0%&br;+9.5%|条件:梟雄の鎧を献上&br;報酬:焙烙玉×8|
|~雑賀|銃弾の所持上限&br;銃ダメージ|+1&br;+14.0%|+7&br;+20.0%|条件:八咫烏の軽鎧を献上&br;報酬:轟銃弾×8|
|~伊達|妖怪技で敵を倒すと妖力回収&br;近接攻撃での妖力加算量|+15.0%&br;+5.0%|+18.0%&br;+8.0%|条件:独眼竜の中鎧を献上&br;報酬:寸刻九十九のお札×2|
|~上杉|まれびと時の自身と味方の被ダメージ&br;常世祓いで護身|-10.0%&br;33.0%|-16.0%&br;51.0%|条件:防具・中装を献上&br;報酬:護摩の灰×2|
|~柴田|攻撃力と防御力増加(手斧)&br;突進系攻撃のダメージ|+20&br;+6.5%|+44&br;+9.5%|条件:鬼柴田の鎧を献上&br;報酬:一本だたらの牙|
//1.18
|~九鬼|水の敵への妖怪技ダメージ&br;水ダメージを与えると妖力加算|+15.0%&br;D|+18.0%&br;B|条件:特殊効果「水ダメージ」が付与された装備品を献上&br;報酬:河童の甲羅|
|~古田|茶器ドロップ率&br;鍛冶屋での売却価格|+5.0%&br;+10.0%|+8.0%&br;+22.0%|条件:小物を献上&br;報酬:大陰神の酒×3|
|~北条|忍術命中で防御増強&br;攻撃力と防御力増加(斧)|---&br;+20|---&br;+44|条件:特殊効果「忍術 術力」が付与された装備品を献上&br;報酬:忍び道具の箱|
//1.18
|~三好|気力回復速度(無傷)&br;防御反映(倒した敵の数)|+5.0%&br;C|+8.0%&br;A|条件:大名物以上の防具を献上&br;報酬:120000|
|~武田|無傷の敵への近接ダメージ&br;火ダメージ|+10.0%&br;+10.0%|+13.0%&br;+19.0%|条件:楯無を献上&br;報酬:くすぶる灰塊|
//1.18
|~北畠|攻撃力と防御力増加(刀)&br;武技の気力|+20&br;-3.0%|+44&br;-4.8%|条件:刀を献上&br;報酬:砥石|
//1.18
|~村上|水ダメージを与えると体力吸収&br;水ダメージ|C&br;+10.0%|A&br;+19.0%|条件:特殊効果「水属性付与」が付与された装備品を献上&br;報酬:小海坊主の眼石×2|
//1.18
|~福島|槍の上段構えのダメージ&br;素手攻撃ダメージ|+6.0%&br;+70.0%|+9.0%&br;+100.0%|条件:槍を献上&br;報酬:歳殺神の酒×2|
|~藤堂|体力反映(剛)&br;ダメージ反映(装備の重さ)|C&br;C|A&br;A|条件:防具・重装を献上&br;報酬:粘り壷×3|
|~明智|陰陽術 術力&br;矢弾の急所命中ダメージ|+40&br;+7.0%|+100&br;+10.0%|条件:惟任日向守の鎧を献上&br;報酬:焼酎の油壷×3|
|~丹羽|攻撃力と防御力増加(鎖鎌)&br;神饌米ドロップ率|+20&br;+7.0%|+44&br;+10.0%|条件:鎖鎌を献上&br;報酬:朽眼石|
//1.18
|~足利|攻撃力と防御力増加(二刀)&br;ミッション達成時報酬|+20&br;+8.0%|+44&br;+20.0%|条件:剣豪将軍の大鎧を献上&br;報酬:144000|
//1.18
|~佐竹|上段構えの強い攻撃のダメージ&br;近接攻撃で敵を倒すと自分と味方の体力回復|+6.0%&br;60|+9.0%&br;120|条件:体防具を献上&br;報酬:お猪口×2|
|~宇喜多|常世祓いで体力回復&br;継続ダメージ|200&br;-40.0%|380&br;-76.0%|条件:脚防具を献上&br;報酬:白髪の束×2|
//1.18
|~朝倉|攻撃力と防御力増加(大太刀)&br;敵からの獲得金倍増|+20&br;+10.0%|+44&br;+34.0%|条件:大太刀を献上&br;報酬:神麹|
//1.18
|~滝川|忍術 術力&br;銃の気力ダメージ|+40&br;+20.0%|+100&br;+44.0%|条件:銃を献上&br;報酬:一つ目小僧の下駄|
|~蒲生|幸運&br;連続攻撃でダメージ増加|+30&br;C|+42&br;A|条件:燕尾の中鎧を献上&br;報酬:毒真珠|
|~尚|攻撃力と防御力増加(旋棍)&br;回避行動の気力|+20&br;-5.0%|+44&br;-8.0%|条件:旋棍を献上&br;報酬:124800|
//1.18
|~斎藤|敵の毒の蓄積&br;強敵への近接ダメージ|+10.0%&br;+7.0%|+13.0%&br;+10.0%|条件:美濃の蝮の衣を献上&br;報酬:刃の角|
|~南部|近接ダメージ(無傷)&br;矢弾命中で体力回復|+4.0%&br;200|+6.4%&br;380|条件:特殊効果「近接ダメージ(無傷)」が付与された装備品を献上&br;報酬:招霊のろうそく|
|~細川|攻撃を受けて気力50%以下になると攻撃増強&br;敵を倒すと幸運増強|---&br;25.0%|---&br;37.0%|条件:大名物以上の武器を献上&br;報酬:凶鳥のくちばし|
|~池田|ガード中の気力回復速度&br;無傷の敵からの被ダメージ|+20.0%&br;-12.0%|+23.0%&br;-18.0%|条件:頭防具を献上&br;報酬:番傘の骨|
//1.18
|~荒木|背後から与えるダメージ&br;幸運(窮地)|+7.0%&br;+40|+10.0%&br;+76|条件:大名物以上の小物を献上&br;報酬:糞玉|
//1.18
|~長宗我部|攻撃力と防御力増加(仕込棍)&br;一芸熟達|+20&br;+10.0%|+44&br;+13.0%|条件:土佐守の軽鎧を献上&br;報酬:濡れ光る髪束|
//1.18
|~蜂須賀|妖怪技の気力上限ダメージ&br;武技での妖力加算量|+5.0%&br;+6.0%|+8.0%&br;+9.0%|条件:川並衆具足を献上&br;報酬:赤河童の甲羅|
|~尼子|攻撃力と防御増加(手甲)&br;忍術命中で敵に目潰し|+20&br;---|+44&br;---|条件:祈月の闘将の鎧を献上&br;報酬:忍び道具の箱|
|~蠣崎|近接気力ダメージ&br;気力切れの敵への近接ダメージ|+4.0%&br;+5.0%|+7.0%&br;+8.0%|条件:熊頭形兜を献上&br;報酬:銭523250|

**一部加護の効果について追記 [#d7209510]
-織田:守護霊技のダメージ
実際には守護霊技以外にも一部の妖怪技に適用される。
適用される妖怪技の条件としては妖怪技が召喚か変化タイプで、飛び道具攻撃である事。
--適用される妖怪技
猿鬼、骸武者、輪入道(地面に残る火)、一反木綿(飛ばした布のみ)、唐傘、木霊、魑魅
鬼猟鬼、鵺、黄泉雷神、妖狐(飛ばした火のみ)、風鬼
-前田:組み討ちで敵に防御低下
「矢弾命中で敵に防御力低下○%」等のOPは発動率を表しているので、この加護の%も発動率だと思われがちだが、この50~100%の数値は発動率ではなく与ダメ増加の数値である。
また、この防御力の低下はVer1.11の調整の影響を受けた。
調整前は文字通り敵の防御力を下げていたので、防御力の数値により与ダメが上下していたが、
調整後は防御力を下げるのではなく、与ダメに対して数値分のダメージ増加の処理に変更された。
これは前田の加護だけでなく全ての防御低下の不利効果に対する調整である。
-上杉:常世祓いで護身
これも前田と同じで発動率ではなく護身の耐久力を表している。
宿老時は体力の51%分が護身耐久力になる。
宿老時は体力の51%分の護身効果になるため、最大体力が高いほど恩恵を受けれる。
また、この護身効果は陰陽術力によって効果が増加し、術力500で100%弱まで増加する。
600以降は上昇量が低下し900以降は誤差程度にしか上がらなくなる。
護身符の効果が術力500で2900弱という事を考えると破格の性能と言える。
-蒲生:連続攻撃でダメージ増加
2HIT目から増加し6HIT目まで倍率がどんどん上がり以降は6HIT目の倍率が適用される。
--初期Cランク:2HIT:1.20%・3HIT:2.40%・4HIT:4.80%・5HIT:9.60%・6HIT:12.00%
--宿老Aランク:2HIT:1.50%・3HIT:3.00%・4HIT:6.00%・5HIT:12.00%・6HIT:15.00%
-蠣崎:気力切れの敵への近接ダメージ
気力0の敵への近接ダメージと、効果が混同されやすい特殊効果ではっきり言うとハズレの方。
--気力切れの敵への近接ダメージ
組み討ち可能の状態の敵に適用、人間なら気力を削り切った時、妖怪なら【気力上限】を削り切った時。
組み討ち自体には効果が乗らない。
--気力0の敵への近接ダメージ
気力ゲージが空の状態の敵に適用。
組み討ち、追い討ちにも適用。



**おすすめの武家 [#sbbe0d34]
-火力重視
--織田
高難易度やエンドコンテンツの強敵には混沌をかけるのが前提なので効果時間を45%延長は助かる。
また、守護霊技のダメージ増加は一部の妖怪技にも適用されるため、それらを使う場合は有用。
--本多
Ver 1.11以降、宿老時の武技ダメージが+28%から+7%に大幅ダウンしたがそれでも強い。
被ダメージ半減(無傷)も難易度を問わず活躍するため、Ver 1.27現在でも人気の武家。
--藤堂
体力反映(剛)、ダメージ反映(装備の重さ)。
剛の数値により体力が伸びるので、斧や大太刀系の武器と重装系向きの武家。
二周目以降の高難易度ミッションの攻略が安定しやすくなるのでオススメ。
--竹中
敵に不利効果をかけるだけでいいので、手軽に本多以上のダメージUPが期待できる。
もう1つの武技の気力ダメージもとても優秀で無駄がない。
--前田
組み討ち時に防御低下の不利効果が有用。
宿老時は2倍のダメージを与える不利効果を組み討ちで付与できる。
ただ、効果時間が敵によるが組み討ち発動時から2~5秒と短い点がネック。
発動時の組み討ちにも増加分が適用されるので実質組み討ち強化の加護に近い。
--蒲生
幸運上昇、連続攻撃でダメージ増加。
どちらの加護も有用、後者は2HIT目から増加し6HIT目で最大倍率に到達する。
この加護以外だと独眼竜揃え位しか存在しない希少なダメージアップOP。
手数の多い武器種や連撃系の武技と相性が良い。
--井伊
加護の効果は赤鬼の軽鎧の装備数に応じて上昇。
宿老時かつ5部位装備ならば近接ダメージ+13%、頑強さは+55%になる。
火力面以外にも、敏捷さと頑強さの双方をAにしやすくなるのは利点。
ただし防具が軽装である赤鬼の軽鎧に縛られることになるため、耐久性に大きな難がある。
//--加藤/大友/柴田/北条/北畠/丹羽/足利/朝倉/尚/長宗我部/尼子
//攻撃力と防御力増加(武器種)のある武家。
//効果量はそれほどでもないが、特定の武器種に拘るプレイスタイルならば安定した効果を望める。

-耐久性重視
--豊臣
敵からの獲得アムリタ増加、アムリタ吸収で体力回復。
アムリタ吸収で体力回復は、ぱっと見の数値は低いが、
アムリタの光玉毎に回復するので、かなりの回復性能がある。
「符術・奪霊符」と相性が良いので、手数が多い武器などを使う場合にオススメ。
獲得アムリタが増えるのも利点。
--上杉
常世祓いで護身がかかるため対妖怪戦ではかなり有用。
常世を出さない対人戦では微妙だが、黄泉水や妖怪技で任意に常世を出すことで解決できる。
効果時間が25秒とそこそこ長く、小物等の有利効果の持続延長で更に延ばす事もできる。
宿老時は体力の51%分の護身効果になるため、最大体力が高いほど恩恵を受けれる。
また、陰陽術力によって効果が増加し、術力500で100%弱まで増加する。
600以降は上昇量が低下し900以降は誤差程度にしか上がらなくなる。

護身効果が体力最大値に対する割合なので術力を500以上にした場合、最大体力分の護身効果になる。
--吉川
仙薬使用時に不利効果を解除が便利。
仙薬の所持数も増えるので初心者にオススメ。
--宇喜多
常世祓いで体力回復により持久戦に向く。
継続ダメージの軽減率が最大76%と高く、毒や火やられ等の継続ダメージを一桁に抑えられる。
初心者の1週目プレイにオススメ。






**コメント [#b15d420e]
#pcomment(,noname,reply,10)