謎の荒法師(DLC1) の変更点

最終更新:

#author("2022-02-24T04:14:15+00:00","","")
*謎の荒法師(弁慶) | ボス攻略 [#n0f7df84]
#contentsx


**ボス情報 [#yd8c9fbc]
DLC1【牛若戦記】のメインミッション「嵐凪ぐ笛声」の中ボス。
背中に多数武器を背負っており、使い分けて戦う。
本名が伏せられているが一目見れば分かる通りその正体は弁慶である。

**攻撃パターン [#g862a7b3]
''■薙刀時''
-薙刀コンボ
薙刀での連続攻撃。
''(脛)''3段目と4段目の間。

-回転攻撃
薙刀を後ろに構えた後回転する三連撃。
''(脛)''予備動作時。

''■仕込み棍時''
-仕込み棍コンボ
仕込み棍の連続攻撃。初段は2ヒットする。
''(脛)''2段目と3段目の間。

-仕込み棍伸ばし(伏虎咆哮)
仕込み棍を伸ばし長リーチの突きを出す。
''(脛)''予備動作時。

''■共通行動''
-斧コンボ(修羅三閃)
斧での三連撃。

-二刀回転斬り(野分)
二刀を持ち前進しながら回転斬りを出す。

-武器投擲
武器をこちらに投げつける。気力削りが大きい。
二刀のパターンと大太刀のパターンがある。

-前進掴み
ガード不能の掴み。すれ違うようにステップで回避しやすい。
ヒットした場合、技後に持っている武器(薙刀⇔仕込み棍)を入れ替える。
''(脛)''予備動作時。

-乱舞→COLOR(red){斧縦回転斬り} or 大太刀投擲
衝撃波を出しながら薙刀と大太刀を構え、次々武器を持ち替えながら連続攻撃をする。
最後は大技の斧縦回転斬りに繋げる。
大技まで繋げず、途中で大太刀投擲に派生することがある。
衝撃波を喰らうと大きく吹っ飛ばされ、その後の被弾がほぼ確定してしまう。
範囲が広い上、受け値が高くないとガードだけで凌ぐのは難しい。
技後は確定で武器を仕込み棍に切り替える。
難易度修羅以上だと最後に大技ではなく前進掴みに派生することも。
''(脛)''予備動作時。

-小衝撃波
気力切れ復帰時のみ使用。
地面を踏みつけ小規模の衝撃波を放つ。

-バフ付与
体力が減ると使用?
防御DOWNデバフと攻撃UPバフを自身に付与する。
この効果は永続する。

-COLOR(red){大衝撃波}
地面を強く踏みつけ大きな衝撃波を放つ。
難易度修羅以上では大技ではなくなる。
持続が長めでステップ回避はシビア。

-前蹴り→斧攻撃(荒駒)
難易度修羅以上限定?
斧を軸に前に飛びつつ蹴り→斧横振り攻撃。

-COLOR(red){連続投擲}
難易度修羅以上限定?
爆弾→二刀→大太刀の順で次々武器を投擲する。
爆弾は地面に火属性AoEを残す。
猛の特技でのみカウンター可能?



**攻略 [#c831d71d]
''■特徴''
気力は妖怪ボスの仕様だが常闇は出さず、常世も気力切れ復帰のタイミング以外では作らない。

基本的には薙刀か仕込み棍のどちらかを携えており、一方を持っている時にはもう一方での技は使わない。
共通行動は携えている武器に関わらず臨時に武器を取り出して行う。

薙刀か仕込み棍を使った攻撃時に脛が光るタイミングがある(行動パターンの項に『''(脛)''』として記載)。
この時に脛に攻撃を加えると、一度だけ気力最大値にダメージ+転倒させて大きなチャンスを作ることができる。

火属性に弱いが水属性には強い(属性やられにできないほどではないが)。
浄や雷やられには割と簡単にできるので混沌やられを狙うのはそう難しくない。

''■戦い方''
守護霊は好みのタイプでよいが、どちらかというと発生の遅い大技が多いので猛タイプだと比較的やりやすい。

体格通り範囲に優れる技が多いが、大振りなのでそう対処の難しい相手ではない。
最初はガード多めで敵の行動を見ながら反撃を加えていこう。
密着していると乱舞が避けづらいので、一歩引いたところからヒットアンドアウェイ気味に戦うといい。
乱舞が来たら距離を取って避ける。
大太刀投擲に派生するのはかなり早い段階なので、武器を振り続けているなら大技までつなげることが確定する。(その場合でもちゃっかり刀は投げてくるので注意)
そこまで凌げば後は大技が来るだけなので猛の特技でも先出しで潰せる。

脛への攻撃は気力の最大値にかなり削れ、かなり大きな隙を与えることができるため余裕があれば狙っていきたいところ。
狙ってなくても偶然成功することもあるが。
特に行動を見てから狙いやすい薙刀・仕込み棍コンボの時がチャンス。
ちゃんと足に当てないといけないので狙う場合は下段構えで攻撃しよう。
一度転倒させると脛が覆い隠されるので二度目は狙えなくなる。
弁慶は気力切れ復帰時に気力最大値も全快するという厄介な特徴があるため、ダウンを狙う場合は復帰前に畳みかけることを心がけよう。

難易度修羅以上では乱舞の最後が大技確定ではなくなっているのでやや対応が難しくなる。
しかも派生パターンが掴み攻撃なので入れ込みで猛の特技を出していると回避できない。
しかしもう一つの大技が猛の特技のみ対応なので基本的には猛の守護霊にしておくことが望ましい。
そこで乱舞をしてきたらモーション中に一時的に迅or幻の守護霊に切り替え、大技が来たらそれでカウンターするのがよい。
乱舞が終わったら猛に戻すのを忘れずに。
爆弾を投げる大技は火属性AoEが残る点に注意。
無視して踏み続けていると知らない間に死んでいることがある。特に奈落獄などの高難易度で顕著。

**コメント [#lc137140]
#pcomment(,noname,reply,10)