#author("2020-03-11T17:22:05+00:00","","") #author("2022-02-10T14:20:23+00:00","","") *馬頭鬼 | ボス攻略 [#cd1d5985] #contentsx **ボス情報 [#k5f09fb4] 覚醒篇メインミッション「桜禍の村」のボス。 体格が大きく攻撃範囲がとても広いので気圧されそうになるが、最初のボスだけあって攻撃パターンは比較的単純。 妖怪との戦いの基本的な流れを覚えよう。 **妖怪ボス攻略にあたって覚えておきたい知識 [#m50e7a51] 妖怪ボスの基本的な流れとしては -攻撃を凌ぎつつ、隙を見て攻撃を加える -気力を削り切るとこちらの攻撃で怯むようになり、大ダメージを与えるチャンス。 -一定時間経つとボスが気力を回復させつつ常闇を展開する -再び気力を削るとチャンスタイムへ。チャンスタイムが終了するとボスが常闇解除 となる。どの妖怪ボスもこの流れで攻略することになるが、 常闇展開はどうしても避けられないものなので如何にしてこれに対処するかが重要となる。 常闇中は一部の技が強化されたり、常闇限定で使う技を持つボスがほとんど。 またこちらの気力回復速度が大きく下がり、敵の攻撃を凌げたとしてもこちらが攻撃する気力がなかったりといった事態が起こりやすい。 特にガード主体で動いていると気力がカツカツになりやすい。 慣れないうちは常闇になった瞬間に押されて死んでしまうということも多いだろう。 しかし妖力の回復量が上がったり、妖怪技や妖怪化の性能が上がるなど、こちらの妖怪関連の技も強化されるのでこれらを積極的に活用するといい。 特に初心者は妖怪技の存在を忘れがち。早めに扱いに慣れることが攻略への早道だ。 妖怪技は「攻撃しつつ気力を回復できる」というとても強い特性を持つので、「攻撃したいけど気力がない…!」という状況でこそ活きてくる。 効果的な使いどころが分からなくてもとりあえずたくさん使っていこう。 場数を踏めばそのうち適切に扱えるようになってくるはずだ。 **攻撃パターン [#bcdc20d8] -掴み攻撃(ガード不能) -ナタ振り回し→COLOR(red){縦振り} 左右にナタを振り回す攻撃。振り回しは最大3回振ることがある。 左右にナタを最大3回振り回す攻撃。、常闇展開時は攻撃速度が上がる。 通常の横に振る場合以外にも、大技の縦振りに続けることもある。 大技の縦振りは単発で出してくる事も。 -下がり振り 後ろに下がりながらナタを振る攻撃。 -振り向き払い 振り向きながらナタで払う攻撃。 -回転振り 一回転しながらナタを横に振る。 都合2回攻撃が来ることになるのでよく見て回避しよう。どちらかをガードしてもいい。 こちらが背後にいる時に向き直りつつこれで攻撃することもある。 -左手殴り 左手で目の前を横に殴る。 -後ろ蹴り 真後ろにいる使用。両足で背後を蹴り飛ばしてくる攻撃。 -霊吐き 口からこちらに向かって誘導してくる霊を2つ吐いてくる攻撃。 -COLOR(red){縦振り3連} こちらが背後にいると使用。両足で背後を蹴り飛ばしてくる。 食らうと上に大きく吹っ飛びダウンしてしまう。スティック+×ボタンで起き上がろう。 気力削りが非常に大きくガードするとほぼ確実に割られてしまうが、追撃までに復帰できるので安全策を取るならガードするのが無難。 -霊弾吐き 口からこちらに向かって誘導してくる黒い霊を2つ吐いてくる攻撃。常闇展開時は3つ吐いてくる。 地面に着弾するとそこに常世を発生させる。 -掴み攻撃(ガード不能) 左手を振りかぶり掴みかかる。ガード不能でダメージが大きい。 見た目通り、向かって右側の判定が強い。ナタを持っている側に回避すると安全。 -衝撃波 常闇展開時限定。 ナタを振り上げ、地面を走る衝撃波を2回飛ばす。 -COLOR(red){突進} 距離が離れていると使用。 前進する性能の迅タイプの特技が最もカウンターしやすい。 -COLOR(red){縦振り3連} 前進しながら2回素早く振り、最後は大きく振りかぶってフィニッシュ。 赤く光ったのを見てからすぐに特技を出すとカウンターしやすい。 **攻略 [#rd654538] 最初のボスということで決して強いボスではない。 「相手の動きをよく見て攻撃に対処する」という基本を学ぶつもりで挑もう。 ナタの攻撃は判定が分厚いのでしっかりタイミングを合わせてステップしないと回避しづらい。 ガードを入力しながら回避すればタイミングがずれても比較的安全に凌げる。 接近時はガード不能の掴み攻撃が危険なので、攻撃したら欲張らずに下がって敵の次の行動を見るほうが安定しやすい。 背後からだとダメージ量が上昇するが、真後ろに居続けると後ろ蹴りがくるので注意。 このゲームは掴み攻撃が全体的に高威力に設定されているので一番食らいたくない技だ。 背後からだとダメージ量が上昇するが、真後ろに居続けると回転振りや後ろ蹴りがくるので注意。 やはりある程度攻撃したら欲張らず様子を見るのがよい。 遠距離時は霊吐きをダッシュで回避し、攻撃の隙を狙ってダメージを与えていこう。 大技の突進や縦振り3連は、できれば特技で潰してやると気力ダメージも与えられておいしい。 縦振り3連は少しタイミングが取りづらいので特技を使う場合は慎重に。 また、頭に生える大きな角は折ると大きな気力ダメージを与えることができる。余裕があれば狙ってみよう。 気力を削り切ったら常闇を発動して気力を回復されるまで、攻撃して怯ませ続けると楽にダメージを与えられる。 常闇状態になったら、妖怪化してダメージを与えていくのがオススメ。 気力を削り切ったら、構えを上段に切り替えて攻撃するといい。 上段構えでの攻撃は威力が高いので瞬間的に大ダメージを与えやすい。 常闇を出されたら妖怪化してダメージを与えていくのがオススメ。 エリアには注連縄が巻かれた大岩があるが、これをボスに攻撃させて破壊することでアムリタゲージ(妖怪化に必要なゲージ)を大きく回復させられるので、これも上手く使おう。 **コメント [#ic478536] #pcomment(,noname,reply,10)
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」