鵺(DLC1) の変更点

最終更新:

#author("2022-02-16T13:18:03+00:00","","")
*鵺 | ボス攻略 [#de5abec6]
#contentsx


**ボス情報 [#je6357a0]
DLC1【牛若戦記】のサブミッション「暗影蠢く鞍馬」のボス。
前作にも登場していた復刻ボス。
雷を操るだけでなく、尻尾の蛇から毒も吐く。

**攻撃パターン [#hd7afcf2]
-爪攻撃
爪で1、2回攻撃する。
続けて回転突進に繋げることも多い。

-回転突進
前脚を挙げながら雄叫びを上げた後、縦回転して突進する。
移動経路には時間差で落雷が発生するので避けた後追いかける時に真後ろを歩かない事。

-飛び込み
高くジャンプしてこちらを踏みつけようとする。
気力削りが大きいのでできればガードでなく回避したい。

-毒ブレス
尻尾の蛇が毒ブレスを右から左へ薙ぎ払うように吐く。

-毒液溜まり
尻尾の蛇が毒液を吐き出し、地面に毒溜まりを作り出す。
場に残る分毒ブレスより少し厄介。

-蛇噛みつき
こちらが背後にいると使用。
尻尾の蛇が3回噛みつきつつ、本体がこちらへ向き直る。

-雷ビーム
雷のビームを吐いて左から右へ薙ぎ払う。
予備動作で口が光るので分かりやすい。真横に回り込んで反撃しよう。

-前進掴み
こちらを噛みつこうと飛びついてくる。ガード不能。
空振りすると倒れ込み胸部を晒すので攻撃チャンス。
難易度修羅以上では大技になる。
変に発生が遅いので猛の特技で潰してしまうのが楽だが、これ以外の大技が猛の特技では辛いので悩ましいところ。
迅だと身体の下を抜けてしまって失敗することも。引き付けてから特技を出す意識で。

-咆哮小落雷
気力切れ復帰時に使用。咆哮しつつ目の前に雷を落とす。
調子に乗って攻撃しすぎるとこれで反撃されるので注意。

-追尾落雷
天に向かって咆哮した後プレイヤーを狙う雷を4発落とす。
走るかタイミングよくステップで回避。
この落雷は発生保障があり途中で鵺が怯んだとしてもきっちり4発落ちてくる。
早いタイミングで怯ませてしまうと鵺の次の行動と落雷が重なり対処が難しくなるので注意。

-COLOR(red){三角飛び突進}
壁を蹴って空中に移動したあと、その勢いのまま縦回転しながら突っ込んでくる。
移動経路には落雷が発生する。
壁を蹴る予備動作が特徴的なので分かりやすい。
オーラのエフェクトを見てから一瞬待って特技を出すとカウンターしやすい。
失敗すると突進と雷の両方が当たり即死もあり得る。

-COLOR(red){回転尻尾}
その場で一回転して尻尾で攻撃する。猛タイプだと相討ち上等になりがちなくらいの発生。
難易度修羅以上では大技ではなくなる。
全方位に攻撃判定があり、大技でなくなることによって使用頻度も上がるので近距離戦で最も警戒すべき攻撃となる。

**攻略 [#m4f84d30]
''■特徴''
雷やられを防ぐだけなら大陰神の酒でもいいが、雷ダメージ軽減がかなり大きいので陰陽術の「禁雷符」を用意することを強くお勧めする。

落雷は常世を発生させるが、一度の攻撃で何発も落とすため数が半端ではない。
ちゃんと祓っていかないと気力を回復されていつまでも削り切れない。
常世を祓うためだけに武器を空振り→残心をいちいちやっていると追い付かず攻撃する暇もなくなってしまう。
陰陽術の「結界符」があれば勝手に消してくれるのでとても楽ちん。
それ以外では半妖スキルの「常世吸い」を利用して妖怪技で攻撃しつつ消すというのも有効。

肋骨が露出したような胸部は落雷を起こすタイミングで明るく光り、この時に攻撃すると怯んで気力と気力最大値にダメージを与えることができる。
落雷時以外では掴み攻撃を空振りした時などもチャンスなので狙っていこう。


''■戦い方''
守護霊は迅か幻タイプがオススメ。猛だと三角飛び突進へのカウンターが辛い。

密着しすぎずに少しだけ距離を空けて立ち回るとどの攻撃にも対処しやすい。
予備動作が分かりやすいので見てから対処できる。
爪攻撃や雷ビーム、毒ブレスが来たら回避しながら横に回り込んで攻撃しよう。
チャンスがあるなら背後から攻撃してダメージ増加を狙うのもいいが、尻尾による攻撃に注意しよう。

三角飛び突進は壁を蹴っている段階では大技オーラは出ない。
初見で反応するのは難しいが、飛んだ時点で来るのは確定なので慣れれば安定してカウンターできるようになるだろう。
回転尻尾へのカウンターはしっかり尻尾に対して特技を当てる意識で出すようにすると成功しやすい。

落雷はガード不可なので回避するしかない。
落ちる場所は技ごとに決まっているので覚えてそこに立たないようにすればいい。
追尾落雷はきっちり4発落ちたことを確認して反撃しよう。

体力は高くなく雷以外は属性やられにしやすいので、術や妖怪技をふんだんに用意して混沌やられを延長しつつ火力で押せば何もさせずに倒すこともできる。
奈落獄などの高難易度でも有効。

**コメント [#g2d9fa31]
#pcomment(,noname,reply,10)