バトル中に攻撃された時、技を見切ることがある。
見切った技はその場で回避され、その後もずっと回避できるようになる。
ただし見切りを持っていても行動不能の状態異常に掛かっていると回避出来ない。
ジェラール時代のクジンシー戦で、ジェラールがペインでスタン→ソウルスティールでゲームオーバー、等は割と起こり得る。
敵の使用する技は敵勢力レベルの影響を受ける。
敵勢力レベルが低いと見切れない技や、そもそも使ってこなかったりする。
序盤から遭遇できるワンプスやボーンヘッド等でも、戦闘回数が増え勢力レベルが上がる終盤になるとスカイドライブや清流剣等の上位技を使ってくる。
逆に勢力レベルが上がり過ぎると敵の使う技が多彩になりその結果、目当ての技をなかなか使ってくれないという事態も。(みね打ち等)
敵勢力レベルがないと見切れない技の代表例はマリオネットで、敵勢力レベル最大でしか見切れないとの報告多数。
他にもつむじ風、ふみつけ等は序盤から使ってくる敵が結構居るが、見切れる確率が現実的な値になるのは大体中盤~終盤になる。
この技見切れない! と思ったら一先ず敵勢力レベルを上げてからの方が良い。
また、見切り枠の4枠全てが埋まっていても見切りを閃くことは可能であるが、その状態だと1回の戦闘で1つまでしか見切りを閃くことができない。
(技枠8枠が埋まった状態で技を2つ閃くと電球マークが消えてしまい、その戦闘では新たな技を閃くことができないのと同じ仕様と思われる)
例えば、詩人の洞窟ボスのクラブライダーからマキ割りスペシャルの見切りを閃きたい場合に、見切り枠が全て埋まった状態で挑んだ上で、マキ割りスペシャルより先にフェロモンやダブルヒット等の他の技の見切りを閃いてしまうと、マキ割りスペシャルの見切りを閃くことはできなくなってしまう。
また、ヴィクトールから流し斬りの見切りを閃きたい場合に、強撃や巻き打ちの見切りを先に閃いてしまった場合も同様の模様。
そのため、見切りを閃くことが可能な攻撃を複数使用してくるボス等と戦う場合には、事前にそれらの技のうち幾つかを他の敵から見切っておくか、見切り枠を複数空けておく等の事前準備が必要になる。
同じ敵でもボスとして登場した場合は使ってくる技や見切れる勢力レベルが変わっている事が有る。
雑魚とボスは別物と考えていいかもしれない。(クラブライダー等)
装備やアビリティ、技等で効果自体を無効化している場合でも見切れる。
ガーダーの回避よりも見切り判定の方が優先される。
カウンター等の構え技も同様である。
技道場に登録された見切りは以降は見切ることは無いが、テンプテーションはその状態でも見切る事がある(もしかしたらソウルスティールも?)。
おそらくは七英雄戦前につけ忘れた時の救済措置だろうか。
なお、技道場開放前(ジェラール時代)の場合、登録される前に封印すると再度見切る。
術は見切ることができない。
また技の中でも、ほとんどの武器固有技(マッドバイター、咬竜剣など)は見切れない。ただし、ふみつけ・地獄爪殺法・ファイナルストライク・テンプテーションは武器固有技だが例外的に見切れる。
キックと千手観音は武器固有技ではないが例外的に見切れない。
原作になかった敵専用の技(ダークノヴァ、終わりなき人形劇、溜めあり版のシャッタースタッフなど)も見切れない。
名前 | 使用する敵 |
催眠 | マンドレイク[]、ウオッチマン[]、バク[4]、吸精鬼[4]、アルラウネ[4]、ブラディマリー[4]、ナイトシェード[4]、バジリスク[4]、ヘクトアイ[]、ラッフルツリー[4]、ラッフルツリー(ボス)[4]、リリス[4]、人狼[4]、百獣王[3]、ヌエ[4]、ナイトフォーク[3]、ヴァンパイア[5]、リアルクィーン[] |
---|---|
テラーボイス | アルラウネ[5]、フライマンバ[5]、ソニック[5]、リリス[]、ミミック[4]、ウィズゴブリン[]、冥府の女神[]、ドレッドクィーン[] |
フェロモン | センチペタ[16]、シャークピード[]、ラムリザード[]、グレートシザー[4]、クラブライダー[4]、クィーン[4]、リアルクィーン[] |
死神のカマ | マンティスゴッド[16]、カイザーアント[16]、カイザーアント(ボス)[11]、チャリオット[14]、ヴァンパイアレディ[16]、青鬼[]、赤鬼[] |
ソウルスティール | クジンシー、七英雄 ※クジンシー(第1形態)からイベントで必ず見切る |
テンプテーション | ロックブーケ(第1形態)[4]、ロックブーケ(第2形態)[11]、ロックブーケ(幻影)[16]、リリス[11]、ヴァンパイアレディ[3]、七英雄[] |
名前 | 使用する敵 |
なぎ払い | ホブリン[2]、キング[2]、アムネジア[]、チャンピオン[3]、クジンシー(第1形態)[1] |
---|---|
二段斬り | キング[2]、バルキリー[]、スケルトン[]、スカルデーモン[3]、トードマスター[]、アムネジア[]、カイザーアント[]、カイザーアント(ボス)[]、リザードマン[2]、リザードロード[3]、ドレッドナイト[]、ドラフトレッド[3]、キラーマシン[]、チャンピオン[] |
短冊斬り | リザードマン[5]、ホブリン[]、キング[4]、キラーマシン[]、タームソルジャー[5]、アムネジア[]、バルキリー[5]、セフィラス[6]、スケルトン[]、スカルデーモン[3]、ドラフトレッド[6]、ブラックレギオン[6]、ブラックレギオン(ボス)[4] |
みじん斬り | ギャロン[6]、ギャロン(亡霊)[]、ゲオルグ(亡霊)[10] |
十文字斬り | ゲオルグ(亡霊)[5]、ワグナス(幻影)[16] |
つむじ風 | リザードマン[13]、スケルトン[13]、スカルデーモン[12]、トードマスター[]、ドラフトレッド[13]、タームソルジャー[]、キラーマシン[]、ブラックレギオン[]、ブラックレギオン(ボス)[10]、ギャロン[16]、ギャロン(亡霊)[12]、ロックブーケ(第1形態)[9] |
音速剣 | スケルトン[8]、スカルデーモン[7] |
真空斬り | スケルトン[16]、影[]、リザードロード[]、トードマスター[13]、ドラフトレッド[16]、マンティスゴッド[16]、カイザーアント[]、カイザーアント(ボス)[14]、キラーマシン[]、ブラックレギオン[]、ブラックレギオン(ボス)[9] |
不動剣 | ゴブリンの石像[12] |
ファイナルストライク | キング[8] |
名前 | 使用する敵 |
みね打ち | ボーンヘッド[2]、ボーンヘッド(ロトンビースト戦お供)[1(R33)]、チャンピオン[3]、巨人[7〜11] |
---|---|
巻き打ち | クジンシー[2]、ボーンヘッド[]、チャンピオン[3]、スカルロード[16]、ヴィクトール[] |
強撃 | ブラックレギオン[]、守護者[4]、巨人[6〜11]、ゴブリンの石像[16]、ヴィクトール[16]、クジンシー(第2形態)[] |
切り落とし | ノエル(第2形態)[11]、ノエル幻体(第2形態)[11] |
ツバメ返し | ノエル(第2形態)[11]、ノエル幻体(第2形態)[11] |
水鳥剣 | 巨人[7〜11]、大型人形[]、守護者[9]、ブラックレギオン[16]、ブラックレギオン(ボス)[10]、ノエル(幻影)[16] |
無無剣 | ボーンヘッド[16]、スカルロード[]、ミスティック[]、ブラックレギオン[9]、ブラックレギオン(ボス)[8] |
流し斬り | アムネジア[]、バルキリー[]、セフィラス[16]、チャンピオン[14]、巨人[11]、守護者[16]、クジンシー②[16] 、セキシュウサイ[]、ヴィクトール[]、ノエル(第2形態)[13]、ノエル幻体(第2形態)[11]、ノエル(幻影)[]、七英雄[16] |
清流剣 | ボーンヘッド[15]、スカルロード[16]、セキシュウサイ[6] |
名前 | 使用する敵 |
フェイント | マイザー[4]、ワンプス[4]、リンクス[4] |
---|---|
マリオネット | ボクオーン(第2形態)[16]、ボクオーン(最終形態)[16] ※ボクオーン(第1形態、幻影)や七英雄からは見切れない? |
スネークショット | ロビンハット[9〜16] |
乱れ突き | スパイクヘッド[]、レイバーホーン[]、トリケプス[13]、ホーンリザード[14]、シムルグ[]、ナックラビー[12]、七英雄[] |
プラズマスラスト | ロックブーケ(全形態)[13]、ロックブーケ(幻影)[16] 、ダンターグ(第4形態)[14]、七英雄[] |
幻惑剣 | ロックブーケ(幻影)[15] |
名前 | 使用する敵 |
足払い | 人狼[2]、百獣王[3]、ウェアフロッグ[2]、タームソルジャー[3]、ニクシー[3]、ナイトフォーク[] |
---|---|
二段突き | リザードレディ[2]、バルチャー[]、シムルグ[]、ニクシー[3]、ナックラビー[]、スービエ(第2形態)[]、スービエ(幻影)[]、七英雄[] |
稲妻突き | リザードレディ[10]、ニクシー[7〜8] 、スービエ(第2形態)[14] |
くし刺し | バファロー[]、レイバーホーン[4]、ウェアフロッグ[4]、タームソルジャー[]、トリケプス[5]、スパイクヘッド[4]、アルビオン[6]、ナックラビー[]、ダンターグ(第2形態)[3]、ダンターグ(第3形態以降)[5]、スービエ(第2形態)[]、七英雄[16] |
チャージ | リザードレディ[]、バファロー[]、ゴルゴン[]、アルビオン[3]、ニクシー[]、ストーマー[]、ブレイザー[]、ヌエ[4]、ナックラビー[3]、ダンターグ(第3形態以降)[7]、スービエ(第2形態)[]、スービエ(幻影)[] |
エイミング | ウェアフロッグ[4〜16]、タームソルジャー[3~8、9~16] |
一文字突き | ニクシー[10]、レイバーホーン[16]、スービエ(幻影)[] |
活殺化石衝 | ウェアフロッグ[10]、タームソルジャー[]、ニクシー[16] |
スパイラルチャージ | スービエ(第2形態)[11〜16] |
活殺獣神衝 | スービエ(第2形態)[11〜16]、ダンターグ(第3形態)[]、ダンターグ(第4形態)[14]、七英雄[16] |
名前 | 使用する敵 |
アクスボンバー | クラブライダー[]、クラブライダー(ボス)[6]、 ガリアンブルー[3]、武装商船団提督[3] 、武装商船団AB[3]、武装商船団[10]、トリトーン[]、ミノタウロス[] |
---|---|
トマホーク | ガリアンブルー[4]、武装商船団提督[3]、武装商船団[3]、トリトーン[]、ミノタウロス[2] |
ヨーヨー | 武装商船団提督[3]、ノエル幻体(幻影)[16] |
大木断 | ガリアンブルー[6]、ミノタウロス[] |
ブレードロール | 武装商船団提督[6]、ミノタウロス[8]、ガリアンブルー[9]、トリトーン[]、ノエル幻体(幻影)[16] |
次元断 | ノエル幻体(幻影)[16] ※味方にソードバリア使用者がいる時のみ使用する |
高速ナブラ | ドレッドクィーン(第2形態)[16難] |
マキ割りスペシャル | クラブライダー(ボスのみ使用)[6〜16] |
スカイドライブ | ワンプス[11]、リンクス[11]、マイザー[] ※ ナイトシェードなどワンプス、リンクスより閃きLvの高い敵がお供にいる状態でのみこの勢力Lvでの見切りを確認 |
名前 | 使用する敵 |
返し突き | ノービス[2]、シニアー[2]、マスター[3]、アデプト[3]、マジシャン[]、ヴァイカー[2] |
---|---|
脳天割り | ゴブリン[3]、ゴブリンの石像[16]、オーガ[3]、オーガバトラー[3]、ヴァイカー[3]、ビーストメア[4〜11]、スプリガン[]、ノエル(第1形態)[4]、ダンターグ(幻影)[] |
骨砕き | 人形[]、オーガ[]、オーガバトラー[16]、クロイドン[]、べインサーペント[] ビーストメア[4〜11]、ノエル(第1形態)[4]、ダンターグ(幻影)[]、ドレッドクィーン①[16] |
削岩撃 | ゴブリン[10]、アデプト[9]、ヴァイカー[3]、ボクオーン(幻影)[16] |
ダブルヒット | ゴブリン[]、ムスタング[8]、レイバーホーン[]、キマイラ[11] 、スフィンクス[]、スフィンクス(ボス)[]、クラブライダー(ボス)[6]、ドレッドナイト[]、ガルム[8]、ラッフルツリー(ボス)[10]、パイロヒドラ[]、ヴリトラ[]、人形[]、ドレッドクィーン[] |
地裂撃 | ヴァイカー[]、砂竜[]、デューンウォーム[8]、サンドバイター[5]、ビーストメア[7〜11]、オーガ[]、オーガバトラー[]、アゾート[11]、クローラー[16]、ゴブリンの石像[]、ダンターグ(全形態)[5])、ボクオーン(幻影)[] |
グランドスラム | オーガ[14]、オーガバトラー[14]、ビーストメア[14]、スプリガン[10]、ダンターグ(第3形態以降)[] 、ドレッドクイーン(第2形態)[16] |
オゾンビート | マジシャン[7]、ドクター[16]、ボクオーン(幻影)[] |
フルフラット | 人形(第1形態)[11]、人形(幻影)[16]、ドレッドクィーン[15] 、七英雄[16] |
名前 | 使用する敵 |
でたらめ矢 | ウオッチマン[]、ウオッチマン(ボス)[1]、ドビー[]、ロビンハット[]、マッドオーガ[]、ウィズゴブリン[]、ウィズゴブリン(ボス)[3] |
---|---|
影ぬい | ウオッチマン[2]、ウオッチマン(ボス)[1]、ドビー[2]、ロビンハット[16]、ウィズゴブリン[]、ウィズゴブリン(ボス)[3] |
ビーストスレイヤー | マッドオーガ[6〜16] |
アローレイン | ドビー[10]、ロビンハット[16]、ホブリン[16]、門[] |
二本射ち | ウオッチマン[]、ウオッチマン(ボス)[]、ドビー[2]、ロビンハット[] |
イド・ブレイク | ホブリン[4]、ウオッチマン[2]、ウオッチマン(ボス)[2]、ロビンハット[16]、バルチャー[]、シムルグ[16] |
影矢 | ドビー[12] ※運河要塞、宝石鉱山、ダグラス、テレルテバ(夜)で出現(全て期間限定) ウィズゴブリン[10]、ウィズゴブリン(ボス)[] ※ 噴火を阻止した場合はテレルテバの塔(左)のボスのみ |
落鳳破 | ウィズゴブリン[10]、ウィズゴブリン(ボス)[4] ※ファーストアタックで必ず使用 ※ 噴火を阻止した場合はテレルテバの塔(左)のボスのみ |
名前 | 使用する敵 |
ソバット | シルバービート[4]、エルダー[3]、ザ・ドラゴン[]、ノエル(第1形態)[4] |
---|---|
ネコだまし | ヘルタスケルター[3]、ニクサー[16] |
気弾 | グレート[6]、ナイトフォーク[5]、ヘルタスケルター[6]、ニクサー[]、シルバービート[]、ミスティック[9]、ノエル(第1形態)[4] |
コークスクリュー | ヘルタスケルター[4]、シルバービート[]、ミスティック[]、ニクサー[] |
不動金しばり | ナイトフォーク[4]、ヘルタスケルター[3]、シルバービート[16] |
カポエラキック | シルバービート[16]、エルダー[6]、グレート[4]、ノエル(第1形態)[4] |
マシンガンジャブ | ヘルタスケルター[10〜12]、ニクサー[16] |
ふみつけ | ムスタング[]、氷竜(浮遊城)[16]、火竜[16]、黒竜[12]、カイザーアント[16]、カイザーアント(ボス)[14]、屍竜[]、獄竜(ラスダン)[16]、大型人形[]、エンシェントターム[]、ゴブリンの石像[]、ダンターグ(全形態)[]、ドレッドクィーン(第2形態)[] |
地獄爪殺法 | 人狼[10]、ナイトフォーク[3]、百獣王[]、青鬼[]、赤鬼[4]、ディアブロ[]、タームバトラー[]、エンシェントターム[]、ノエル幻体(第1形態)[4]、ドレッドクィーン(第2形態)[16普] |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
© SQUARE ENIX.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」