見切り の履歴(No.40)

最終更新:

見切りについて

バトル中に攻撃された時、技を見切ることがある。
見切った技はその場で回避され、その後もずっと回避できるようになる。
ただし見切りを持っていても行動不能の状態異常に掛かっていると回避出来ない。
ジェラール時代のクジンシー戦で、ジェラールがペインでスタン→ソウルスティールでゲームオーバー、等は割と起こり得る。

敵の使用する技は敵勢力レベルの影響を受ける。
敵勢力レベルが低いと見切れない技や、そもそも使ってこなかったりする。
序盤から遭遇できるワンプスやボーンヘッド等でも、戦闘回数が増え勢力レベルが上がる終盤になるとスカイドライブや清流剣等の上位技を使ってくる。
逆に勢力レベルが上がり過ぎると敵の使う技が多彩になりその結果、目当ての技をなかなか使ってくれないという事態も。(みね打ち等)

敵勢力レベルがないと見切れない技の代表例はマリオネットで、敵勢力レベル最大のボクオーンでしか見切れないとの報告多数。
他にもつむじ風、ふみつけ等は序盤から使ってくる敵が結構居るが、見切れる確率が現実的な値になるのは大体中盤~終盤になる。
この技見切れない! と思ったら一先ず敵勢力レベルを上げてからの方が良い。

また、見切り枠の4枠全てが埋まっていても見切りを閃くことは可能であるが、その状態だと1回の戦闘で1つまでしか見切りを閃くことができない。
(技枠8枠が埋まった状態で技を2つ閃くと電球マークが消えてしまい、その戦闘では新たな技を閃くことができないのと同じ仕様と思われる)
例えば、詩人の洞窟ボスのクラブライダーからマキ割りスペシャルの見切りを閃きたい場合に、見切り枠が全て埋まった状態で挑んだ上で、マキ割りスペシャルより先にフェロモンやダブルヒット等の他の技の見切りを閃いてしまうと、マキ割りスペシャルの見切りを閃くことはできなくなってしまう。
また、ヴィクトールから流し斬りの見切りを閃きたい場合に、強撃や巻き打ちの見切りを先に閃いてしまった場合も同様の模様。
そのため、見切りを閃くことが可能な攻撃を複数使用してくるボス等と戦う場合には、事前にそれらの技のうち幾つかを他の敵から見切っておくか、見切り枠を複数空けておく等の事前準備が必要になる。

同じ敵でもボスとして登場した場合は使ってくる技が変わっている事がある。
雑魚とボスは別物と考えていいかもしれない。(クラブライダー等)

装備やアビリティ、技等で効果自体を無効化している場合でも見切れる。
ガーダーの回避よりも見切り判定の方が優先される。
カウンター等の構え技も同様である。

技道場に登録された見切りは以降は見切ることは無いが、テンプテーションはその状態でも見切る事がある。おそらくは七英雄戦前につけ忘れた時の救済措置だろうか。
なお、技道場に登録される前に封印すると再度見切る。

術は見切ることができない。
また技の中でも、ほとんどの武器固有技(マッドバイター、咬竜剣など)は見切れない。ただし、ふみつけ・地獄爪殺法・ファイナルストライク・テンプテーションは武器固有技だが例外的に見切れる。
キックと千手観音は武器固有技ではないが例外的に見切れない。
原作になかった敵専用の技(ダークノヴァ、終わりなき人形劇、溜めあり版のシャッタースタッフなど)も見切れない。

見切りの一覧

敵専用

名前使用する敵
催眠マンドレイク[]、ウオッチマン[]、バク[4]、吸精鬼[4]、アルラウネ[4]、ブラディマリー[4]、ナイトシェード[4]、バジリスク[4]、ヘクトアイ[]、ラッフルツリー[4]、ラッフルツリー(ボス)[4]、リリス[4]、人狼[4]、百獣王[3]、ヌエ[4]、ナイトフォーク[3]、ヴァンパイア[5]、ヴァンパイアレディ[4]、リアルクィーン[]
テラーボイスアルラウネ[5]、ナイトシェード[7]、フライマンバ[5]、ソニック[5]、リリス[]、ガーゴイル[]、ミミック[4]、ウィズゴブリン[]、冥府の女神[]、ドレッドクィーン[]
フェロモンセンチペタ[16]、シャークピード[]、ラムリザード[]、スカーレット[]、グレートシザー[4]、クラブライダー[4]、クィーン[4]、リアルクィーン[]
死神のカママンティスゴッド[15]、カイザーアント[16]、カイザーアント(ボス)[11]、チャリオット[14]、ヴァンパイアレディ[16]、青鬼[]、赤鬼[]
ソウルスティールクジンシー、七英雄
※クジンシー(第1形態)からイベントで必ず見切る
テンプテーションロックブーケ(第1形態)[4]、ロックブーケ(第2形態)[11]、ロックブーケ(幻影)[16]、リリス[11]、ヴァンパイアレディ[3]、七英雄[]

剣技

名前使用する敵
なぎ払いホブリン[2]、キング[2]、アムネジア[]、セフィラス[]、チャンピオン[3]、クジンシー(第1形態)[1]
二段斬りホブリン[]、キング[2]、バルキリー[]、セフィラス[]、スケルトン[]、スカルデーモン[3]、トードマスター[]、アムネジア[]、カイザーアント[]、カイザーアント(ボス)[]、リザードマン[2]、リザードロード[3]、ドレッドナイト[]、ドラフトレッド[3]、ブラックレギオン[]、ブラックレギオン(ボス)[]、キラーマシン[]、チャンピオン[]
短冊斬りリザードマン[5]、ホブリン[]、キング[4]、キラーマシン[]、タームソルジャー[5]、アムネジア[]、バルキリー[5]、セフィラス[6]、スケルトン[]、スカルデーモン[3]、ドラフトレッド[6]、ブラックレギオン[6]、ブラックレギオン(ボス)[4]
みじん斬りギャロン[6]、ギャロン(亡霊)[]、ゲオルグ(亡霊)[9]
十文字斬りゲオルグ(亡霊)[5]、ワグナス(幻影)[16]
つむじ風リザードマン[13]、スケルトン[13]、スカルデーモン[12]、トードマスター[]、ドラフトレッド[13]、タームソルジャー[]、キラーマシン[]、ブラックレギオン[10]、ブラックレギオン(ボス)[9]、ギャロン[16]、ギャロン(亡霊)[12]、ロックブーケ(第1形態)[9] 、ノエル(第2形態)[]、ノエル幻体(第2形態)[]、ドレッドクィーン(第2形態)[]
音速剣スケルトン[8]、スカルデーモン[7]
真空斬りスケルトン[16]、影[]、リザードロード[14]、トードマスター[13]、ドラフトレッド[16]、マンティスゴッド[16]、カイザーアント[]、カイザーアント(ボス)[14]、キラーマシン[]、ブラックレギオン[]、ブラックレギオン(ボス)[9]
不動剣ゴブリンの石像[12]
ファイナルストライクキング[8〜16]

大剣技

名前使用する敵
みね打ちボーンヘッド[2]、ボーンヘッド(ロトンビースト戦お供)[1]、スカルロード[16]、チャンピオン[3]、巨人[7〜11]
巻き打ちクジンシー[2]、ボーンヘッド[]、チャンピオン[3]、スカルロード[16]、ヴィクトール[]
強撃ブラックレギオン[]、ブラックレギオン(ボス)[]、守護者[4]、巨人[6〜11]、ゴブリンの石像[16]、ヴィクトール[16]、クジンシー(第2形態)[]
切り落としノエル(第2形態)[10]、ノエル幻体(第2形態)[10]
ツバメ返しノエル(第2形態)[10]、ノエル幻体(第2形態)[10]
水鳥剣巨人[7〜11]、大型人形[]、守護者[9]、ブラックレギオン[14]、ブラックレギオン(ボス)[9]、ノエル(幻影)[16]
無無剣ボーンヘッド[16]、スカルロード[]、ミスティック[]、ブラックレギオン[9]、ブラックレギオン(ボス)[8]
流し斬りアムネジア[]、バルキリー[]、セフィラス[12]、チャンピオン[13]、巨人[11]、守護者[16]、クジンシー②[16] 、セキシュウサイ[]、ヴィクトール[]、ノエル(第2形態)[10]、ノエル幻体(第2形態)[11]、ノエル(幻影)[不問]、七英雄[不問]
清流剣ボーンヘッド[15]、スカルロード[16]、セキシュウサイ[5]

小剣技

名前使用する敵
フェイントマイザー[4]、リンクス[4]、ワンプス[4]
マリオネットボクオーン(第2形態)[16]、ボクオーン(最終形態)[16]
※ボクオーン(第1形態、幻影)や七英雄からは見切れない?
スネークショットロビンハット[9〜16]
乱れ突きスパイクヘッド[]、レイバーホーン[16]、トリケプス[13]、ホーンリザード[14]、シムルグ[]、ナックラビー[12]、七英雄[不問]
プラズマスラストロックブーケ(第1形態)[14]、ロックブーケ(第2形態)[13]、ロックブーケ(幻影)[不問] 、ダンターグ(第4形態)[14]、七英雄[不問]
幻惑剣ロックブーケ(幻影)[不問]

槍技

名前使用する敵
足払い人狼[2]、百獣王[3]、ウェアフロッグ[2]、タームソルジャー[3]、ニクシー[3]、ナイトフォーク[4]
二段突きリザードレディ[2]、バルチャー[]、シムルグ[]、ニクシー[3]、ナックラビー[]、スービエ(第2形態)[]、スービエ(幻影)[]、七英雄[]
稲妻突きリザードレディ[10]、ニクシー[7] 、スービエ(第2形態)[14]
くし刺しバファロー[]、レイバーホーン[4]、ウェアフロッグ[4]、タームソルジャー[]、トリケプス[5]、スパイクヘッド[4]、アルビオン[5]、ナックラビー[]、ダンターグ(第2形態)[3]、ダンターグ(第3形態以降)[5]、スービエ(第2形態)[]、七英雄[16]
チャージリザードレディ[8]、バファロー[]、ゴルゴン[]、トリケプス[6]、アルビオン[3]、ニクシー[]、ストーマー[]、ブレイザー[]、ヌエ[4]、ナックラビー[3]、ダンターグ(第3形態以降)[7]、スービエ(第2形態)[]、スービエ(幻影)[]
エイミングウェアフロッグ[4〜16]、タームソルジャー[3~89~16]
一文字突きニクシー[10]、レイバーホーン[16]、スービエ(幻影)[]
活殺化石衝ウェアフロッグ[10]、タームソルジャー[]、ニクシー[16]
スパイラルチャージスービエ(第2形態)[11〜16]
活殺獣神衝スービエ(第2形態)[11〜16]、ダンターグ(第3形態)[]、ダンターグ(第4形態)[14]、七英雄[16]

斧技

名前使用する敵
アクスボンバークラブライダー(ボス)[6]、 ガリアンブルー[3]、武装商船団提督[3] 、武装商船団AB[3]、武装商船団[10]、トリトーン[]、ミノタウロス[7]
トマホークガリアンブルー[4]、武装商船団提督[3]、武装商船団[3]、トリトーン[]、ミノタウロス[2]
ヨーヨー武装商船団提督[3]、ノエル幻体(幻影)[16]
大木断ガリアンブルー[5]、ミノタウロス[9]
ブレードロール武装商船団提督[5]、ミノタウロス[7]、ガリアンブルー[9]、トリトーン[]、ノエル幻体(幻影)[16]
次元断ノエル幻体(幻影)[16]
※味方にソードバリア使用者がいる時のみ使用する
高速ナブラドレッドクィーン(第2形態)[16難]
マキ割りスペシャルクラブライダー(ボスのみ使用)[6〜16]
スカイドライブマイザー[]、リンクス[13]、ワンプス[12]

棍棒技

名前使用する敵
返し突きノービス[2]、シニアー[2]、マスター[3]、アデプト[3]、マジシャン[]、ヴァイカー[2]
脳天割りゴブリン[3]、ゴブリンの石像[16]、オーガ[3]、オーガバトラー[3]、ヴァイカー[3]、ビーストメア[4〜11]、スプリガン[]、ノエル(第1形態)[4]、ダンターグ(幻影)[]
骨砕き人形[]、オーガ[5]、オーガバトラー[16]、クロイドン[]、べインサーペント[] ビーストメア[4〜11]、スプリガン[9]、ノエル(第1形態)[4]、ダンターグ(幻影)[]、ドレッドクィーン(第1形態)[16]
削岩撃ゴブリン[9]、アデプト[9]、ヴァイカー[3]、ボクオーン(幻影)[16]
ダブルヒットゴブリン[]、アデプト[]、マイザー[]、リンクス[]、ワンプス[]、ムスタング[8]、レイバーホーン[]、キマイラ[10] 、スフィンクス[]、スフィンクス(ボス)[7]、クラブライダー[]、クラブライダー(ボス)[6]、ドレッドナイト[]、ガルム[7]、ラッフルツリー(ボス)[10]、パイロヒドラ[]、ヴリトラ[]、人形[]、ドレッドクィーン(第1形態)[]
地裂撃ヴァイカー[]、砂竜[]、デューンウォーム[8]、サンドバイター[5]、ビーストメア[7]、オーガ[]、オーガバトラー[]、アゾート[11]、クローラー[16]、ゴブリンの石像[]、ダンターグ(全形態)[5]、ボクオーン(幻影)[]
グランドスラムオーガ[14]、オーガバトラー[14]、ビーストメア[14]、スプリガン[10]、ダンターグ(第3形態以降)[10] 、ドレッドクイーン(第2形態)[16]
オゾンビートマジシャン[7]、ドクター[16]、ボクオーン(幻影)[]
フルフラット人形(第1形態)[11]、人形(幻影)[16]、ドレッドクィーン(第1形態)[13] 、七英雄[16]

弓技

名前使用する敵
でたらめ矢ウオッチマン[]、ウオッチマン(ボス)[1]、ドビー[]、ロビンハット[]、マッドオーガ[]、ウィズゴブリン[]、ウィズゴブリン(ボス)[3]
影ぬいウオッチマン[2]、ウオッチマン(ボス)[1]、ホブリン[]、ドビー[2]、ロビンハット[16]、ウィズゴブリン[]、ウィズゴブリン(ボス)[3]
ビーストスレイヤーマッドオーガ[5]
アローレインドビー[10]、ロビンハット[16]、ホブリン[16]、門[7]
二本射ちウオッチマン[]、ウオッチマン(ボス)[]、ドビー[2]、ロビンハット[]
イド・ブレイクホブリン[4]、ウオッチマン[2]、ウオッチマン(ボス)[2]、ロビンハット[16]、バルチャー[]、シムルグ[16]
影矢ドビー[12]
※運河要塞、宝石鉱山、ダグラス、テレルテバ(夜)で出現(全て期間限定)
ウィズゴブリン[10]、ウィズゴブリン(ボス)[]
※ 噴火を阻止した場合はテレルテバの塔(左)のボスのみ
落鳳破ウィズゴブリン[10]、ウィズゴブリン(ボス)[4]
※ファーストアタックで必ず使用
※ 噴火を阻止した場合はテレルテバの塔(左)のボスのみ

体術

名前使用する敵
ソバットシルバービート[4]、エルダー[3]、グレート[6]、ミスティック[]、ザ・ドラゴン[3]、ノエル(第1形態)[4]
ネコだましヘルタスケルター[3]、ニクサー[16]、ペグパウラー[]
気弾グレート[6]、ナイトフォーク[5]、ヘルタスケルター[6]、ニクサー[]、ペグパウラー[]、シルバービート[]、ミスティック[9]、ザ・ドラゴン[]、ノエル(第1形態)[4]
コークスクリューヘルタスケルター[4]、シルバービート[]、ミスティック[]、ニクサー[]、ペグパウラー[]、ザ・ドラゴン[3]、ドレッドクィーン(第2形態)[]
不動金しばりナイトフォーク[4]、ヘルタスケルター[3]、シルバービート[16]
カポエラキックシルバービート[13]、エルダー[5]、グレート[4]、ノエル(第1形態)[4]
マシンガンジャブヘルタスケルター[9]、ニクサー[16]、ペグパウラー[13]
ふみつけムスタング[]、フォージウィルム[14]、氷竜(浮遊城)[16]、火竜[13]、黒竜[12]、カイザーアント[16]、カイザーアント(ボス)[14]、ボーンドレイク[16]、屍竜[]、獄竜(ラスダン)[16]、大型人形[]、エンシェントターム[]、ゴブリンの石像[]、ダンターグ(全形態)[]、ドレッドクィーン(第2形態)[11]
地獄爪殺法人狼[9]、ナイトフォーク[3]、百獣王[]、青鬼[]、赤鬼[4]、ディアブロ[]、タームバトラー[]、エンシェントターム[]、黒竜[]、ノエル幻体(第1形態)[4]、ドレッドクィーン(第2形態)[16普]

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ファイナル・ストライク
  • 不動の剣
  • 十文字斬り
  • 死神のかま
    をリメイク版で出現させることは可能なのでしょうか?
    ロマサガでプレイしているのですが、何度やっても出てきません。
    2025-02-03 (月) 01:05:53 [ID:Cv0k1yZJkO2]
    • まず質問の意味がわからない。覚えられないってことでいいのだろうか。
      ファイナルストライクは武器固有の技につき閃かない。
      不動の剣は不動剣のことだと思うが、簡単に言うと敵勢力レベルと覚えさせたいキャラの武器レベルが足りている状態で閃き適正がないと閃かない。
      十文字斬りは閃き適正があればジェラール時代でも閃く。
      死神のかまはプレイヤー側で使用できない。
      「ロマサガでプレイしている」の意味がわからんけど「ロマンシングでプレイしている」という意味なら、難易度は関係ない。
      2025-02-05 (水) 19:04:57 [ID:J3nBXGCqY2U]
    • てかここ見切りやぞ?なんで技の閃きについて書くんや? ロマサガでプレイって何?このゲームの略がロマサガだぞ。ロマンシングとしても閃きと
      見切りすら分からないのはやばいぞ?

もしかして打つ場所間違えてる?だとしたら気をつけな

2025-02-05 (水) 19:23:42 [ID:eFXXge3t3.I]
  • 海外プレイヤーが頑張って機械翻訳とかで書き込んでるのかなぁ。一応、技の閃きとは一言も書かれていないし技のラインナップ的に見切りの話である可能性があるので書く場所は間違えてない気がする。
    2025-02-05 (水) 19:49:32 [ID:I8uiOVRRYSw]
  • 確かにそうかも そうなら少し違和感があったのも納得できる。
    なんか..うん、すいません
    2025-02-05 (水) 20:11:57 [ID:eFXXge3t3.I]
  • そんなら閃きのほうだと思ってレスした俺はいらん事したか…
    2025-02-05 (水) 20:18:09 [ID:FMVK.JwMlp6]
  • カジュアルの敵勢力レベル11で
    ミノタウロスに2時間くらい付き合ってるのに
    アクスボンバーもトマホークも大木断も
    本命のブレードロールも誰も見切ってくれないのはただ運が悪いだけなのか
    防御してたら見切らないとかあるの?
    2025-02-05 (水) 02:17:34 [ID:OF76u.O339.]
    • 見切り枠は空きが各3つある
      2025-02-05 (水) 02:19:06 [ID:OF76u.O339.]
    • レイスフォームかなにか使ってない?
      2025-02-05 (水) 14:13:02 [ID:s/qb6Amu4Tk]
      • 普通にひたすら防御し続けてただけです
        ここ見たら他でも見切れるらしいので、断念
        面倒臭くなったんでリザードマン·レディと戦うと全部の槍技をピコピコ見切ってた
        お前ら何故それをミノタウロスでやらないのか
        2025-02-05 (水) 15:25:26 [ID:toEtMl2B4mI]
      • あとから訓練所の見切りを見てみたら
        すでによそで全部見切っていたようです
        見切り(登録)済みの技は敵が出すときに色が付くとか
        画面の別枠で見切り済みとか表示されたら無駄な時間使わなくてもいいのに
        2025-02-09 (日) 06:10:48 [ID:toEtMl2B4mI]
      • 技の閃き可能性を示す電球マークの見切り版があると良さそうですね。
        2025-02-09 (日) 18:58:29 [ID:cZ.OlYfUjVU]
  • 翻訳が不十分な点をお許しください。残念ながら私はあなたの言語を話せないので、翻訳者しか使えません。
    2025-02-07 (金) 20:56:54 [ID:Cv0k1yZJkO2]
  • 敵勢力レベル11でステップでムスタングに
    100発くらい後ろ脚でダブルヒットされて蹴られてるけど
    食らうだけで見切ってくれないのは勢力レベル的なのが足りないんですかね
    2025-02-08 (土) 23:37:35 [ID:JnhEiINFE6M]
  • 一覧に記載されてる精力レベルは『このレベルでもギリギリ見切れる』というものなので成功確率はかなり低い
    勢力レベル2つくらい上げたら適正に近くなるはず
    上げ過ぎたら逆に成功率が若干下がるけど(それでもギリギリよりは遥かにマシ)
    2025-02-08 (土) 23:57:41 [ID:Bs69VNPHxRg]
  • 静止した剣と人形である光の存在は確かですか?何度か試みたにもかかわらず、一度も表示させることができませんでした。
    2025-02-10 (月) 01:57:24 [ID:HWB7NZ5T1jc]
    • 不動の剣 Still Blade, Goblin Statue[4]、ttps://youtu.be/kE-C6StyQeo?t=1463
      2025-02-10 (月) 19:10:16 [ID:KKoPR0SoBnc]
  • 文章は仕方ないけど、技名はゲーム内の言語切り替えで表示できるんだから、それを書いてくれwなんなら技名だけは英語表記のままの方がまだマシだw
    2025-02-10 (月) 08:46:59 [ID:o.YP/QgATdU]
  • 切り落とし·ツバメ返し·次元断とか
    ノエル(幻体含む)しか使ってこない技が
    散水…散見されるけど(あとヨーヨー)
    見切り4枠全部空けてひたすら見切るまで粘るしかない感じですかね
    勢力レベルはカジュアルでも16だから数値的には問題ないんでしょうけど
    2025-02-14 (金) 12:36:34 [ID:toEtMl2B4mI]
  • 見切りコンプ残1までかなり順調に来てたのに高速ナブラで沼ってるわ
    本当にこれ見切れるのか…
    2025-02-22 (土) 01:06:35 [ID:lbcAMdZZ.nQ]
    • シャドサやレイスフォームかかってると見切らないらしいぞ
      2025-02-22 (土) 06:13:01 [ID:4JdzXU70EHo]
      • シャドサについては、ドレッドクィーンの高速ナブラ見切り作業中にシャドサ使ったアタッカー役がフルフラット見切りしてるの何度も見てるから平気なはず
        レイスフォームについては見切らないって声あちこちであるしダメだとは思う
        2025-02-25 (火) 21:58:24 [ID:FQefFYZt66w]
    • コンプした人のサイト見たら
      ・最難関見切り・2段階目に入った最初の危険行動で確定で使う。
      ・多分見切り確率は1%前後・コンプだけならカジュアルで
      とかなんかすごいこと書いてた
      2025-02-22 (土) 10:16:54 [ID:toEtMl2B4mI]
      • シャドサやレイスフォームはタンク役には使わせてないしそこは大丈夫だと思う
        今まで何回も周回してきて一回も高速ナブラ見切ったことないことないから薄々感じてたけど確率そんなに低いのね…
        二段階目入りの確定高速ナブラ逃すと全然やってこなくなるしなかなかタフなチャレンジになるな
        2025-02-22 (土) 22:44:24 [ID:lbcAMdZZ.nQ]
      • あれから何回もチャレンジしてようやくロマンシングで見切り取れたわ
        最後5連携ミリ残しからのヴォーテクス→毒霧で崩壊してヤバかったけどなんとか踏ん張って勝てた…
        確証はないけどたぶん七英雄と同じで見切っても負けたらアウトだろうしめちゃくちゃ緊張したわ
        2025-02-23 (日) 06:09:32 [ID:lbcAMdZZ.nQ]
  • クジンシ再戦時に巻き打ちを見切りました。百回くらいは食らっているので相当に確率は低いと思います
    2025-02-23 (日) 13:30:53 [ID:Z.c8hz5CrJc]
  • 既出だったら申し訳ないんですけど、難易度オリジナル、敵勢力レベル12の巨人から流し斬り見切れました
    2025-02-24 (月) 18:32:55 [ID:IFo80Ber2FI]
  • ナゼールを放っておいたらダンターグが進化しきって
    仕方なく行くかと最終形態でプラズマスラスト・獣神衝を見切りつつ
    ドロップリングでデストロイヤーを取る作業を始めたけど
    6回で超銅金2個出て中断したけどこれあと何回やることになるんだろうと不安に
    2025-03-03 (月) 07:32:46 [ID:sF8qtBrd4/2]
    • プラズマスラストはロックブーケ第二、獣神衝はスービエ第二じゃダメかい?もう倒したんならしゃーないけど。
      2025-03-03 (月) 23:18:55 [ID:FMVK.JwMlp6]
      • 9回であっさり両立できた
        七英雄は見切り的に後回しにしてるからそのときどきによる
        たまたま予定外に見切れたら「そのまま取ったれ」となる
        ボクオーンのマリオネットとフルフラットの見切りって両立するには
        第2で戦ってマリオネット見切ってからイケメーンで回収する感じ?
        2025-03-05 (水) 08:50:34 [ID:toEtMl2B4mI]
      • 一応ボクオーン第一の時に突撃してフルフラット見切りだけ回収してわざと敗北→第二で再び行ってマリオネット見切りとか出来なくもないがわざと負けたりしたくなければイケメーンが一番楽だね
        イケメーンから回収する場合はクイックタイム→マリオネットやってくるからマリオネット見切りないと辛いけど
        あとはラスボス七英雄かドレットクィーン第一形態から見切るのもある、前者はなかなかやってこないから見切る暇ないだろうし後者は高速ナブラ見切りのためにフルフラット見切り道場に登録したいからあまり現実的じゃないね
        2025-03-05 (水) 10:58:59 [ID:0ypdoV0w936]
      • 詳しくありがとう
        しかしイケメーンって普通に通じるのどうなんだw
        2025-03-05 (水) 23:43:32 [ID:1r8E3iMWw8c]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください