コメント/見切り の履歴(No.77)

最終更新:

見切り

余談ですが次元断の見切りが怪しいかもと呟いた手前。見切れるコメントを確認したので
検証で次元断も確認する予定です。見切りリストはリマスター版と相違ないという気もします。

2024-11-17 (日) 16:04:54 [ID:6zbQwAux4CU]

新情報→マッドバイター見切れる
勢力レベル最大スービエ二形態から活殺獣神衝とスパイラルチャージの見切り作業をしていた時、固有技のポセイドンシュートは見切れなかったが、はてさて

2024-11-21 (木) 10:22:35 [ID:Ie1lNN5J8RY]

>敵勢力レベル最大だと敵によっては攻撃手段が十数個になる
清流剣をセキシュウサイから見切るの忘れてスカルロードからチャレンジしたけど運が悪かったのか乱数が悪さしてたのか勢力レベルMAXでも見切るのに1時間半かかりました。図鑑登録だけなら次周回でいいんだけど、その周で全部見切りたいとなるとある程度タイミングも重要になりそうですね。

2024-11-25 (月) 21:18:27 [ID:6zbQwAux4CU]

そこらの雑魚ならあまり意識しなくても良さそうだけど
固定敵やボスの複数見切りは枠を開けるかあらかじめ他敵からいくつか見切っておくのが良さそうだ

2024-11-28 (木) 23:19:13 [ID:HvDeSUI08A.]

マリオネットは大学の問題でも出るくらいなんだから
もうちょい見切り難度を減らして使ってくる敵を増やすべきだと思う

2024-12-03 (火) 00:28:37 [ID:HvDeSUI08A.]

あと
・テンプテーション(登録済み)は見切れなかった
・ソウルスティールも
・未登録であるフルフラットは条件とかなくいつでも見切れた

2024-12-07 (土) 16:37:47 [ID:cqcLC0DS76Q]

なんだろうけど、表記ブレだし二重表記だしおま環だしであまり色を変える意味がないと思うな

それより最終盤でエンカウントできない敵キャラや再戦できないボス、ルート限定や期間限定の敵キャラの表記を赤字にするなどしようかと考えていますがどうでしょうか?

2024-12-09 (月) 02:52:44 [ID:wFE980ErVTc]

ガルム(砂の遺跡)リザードロード同時編成 ダブルヒット 勢力Lv6
ウェアフロッグ(魔女のほこら)アルラウネ同時編成 エイミング 勢力Lv3 活殺化石衝 勢力Lv9
ワンプス(テレルテバの塔中央)リリス同時編成 スカイドライブ 勢力Lv10

2024-12-16 (月) 18:11:39 [ID:INPh8aOp1VM]

以下追記や気になったこと
・期間・ルート限定の中でもダンジョンクリア前であれば再戦が容易い(ダンジョン入り直しでリポップする)エネミーを紫字、再戦しにくいボスエネミーを赤字としています。
(再戦可能だがボス扱いのゲオルグ、宝箱の数が限られるミミックは赤字としています。)
・七英雄(幻体)は5ターン撃破で再戦不可になるため赤字にしています。
・七英雄(ラスボス)やドレッドクィーンは再戦可能のため文字色を変えていないが、特記した方が良さそうかも。
(プラズマスラストや活殺獣神衝などの見切りが通常色だが、この辺りの表記が他と一緒なのはどないやねんと思わなくはない)
・浮遊城が期間限定のため氷竜のふみつけを紫字にしたが、大氷原では見切れない?大氷原で見切れるのであれば黒字に変更でOKかと。

2024-12-19 (木) 15:14:59 [ID:wFE980ErVTc]

試行回数がさほど多いわけではないので確定ではないと思いますが

2024-12-21 (土) 16:52:42 [ID:Bs69VNPHxRg]

↑すいません、初歩的な質問ですが、この年代で男性皇帝でロックブーケに敗北する理由は何でしょうか?他のクラブライダーやボクオーン第1形態敗北については理解できるのですが。。

2024-12-23 (月) 07:28:27 [ID:4IQMdf4E4TU]

同じく敵勢力48でつむじ風が既に登録済みなのに
ロックブーケ第一形態から見切ったんだが見間違いかな?バグなのか?

2024-12-23 (月) 16:20:41 [ID:Ed4gxYxLpRY]