砂の遺跡 の履歴(No.8)

最終更新:

砂の遺跡
場所アウストラス
地相

砂の遺跡について

マップ

砂の遺跡.jpg
パワーリング
200,000クラウン
生命力回復B1下層
幻獣剣1F下層
火炎と疾風の書Ⅱ
幻獣の爪
隕鉄
立派な角
黄金の鉱石
黒曜石
マートル鋼
金剛石

幻獣剣 は攻撃力(37)、改(42)と最終開発の黒曜石の剣(40)を上回るが、竜鱗の剣(44)、セブンスソード(47)、胡蝶の剣(51)とライバルも多い。固有技風狼剣は風属性。閃き難易度が低く、特に周回序盤ではより強い剣で通常攻撃するより大きなダメージが期待できる。二つ目の固有技咬竜剣は剣技唯一の水属性と属性攻撃に長けている。

火炎と疾風の書Ⅱは、30万クラウンで「ファイアストーム」が開発可能な地相転換術の書。
火以外の地相を「一撃で強制的」に打ち消し、火の地相が可能なら同様に一撃で火の強地相とする。
全体攻撃で攻撃力が(30)と、同じ全体攻撃ギャラクシィ(35)に次ぐ強さ。
七英雄ワグナスが使い、こちらに大ダメージを与えると共に火の強地相で大きく回復し始める。
地相変更はダメージ以上に強力な効果なので、特にボス戦での地相打消しには非常に役立つだろう。
敵に利する効果も大きいので、砂漠、砂の遺跡、コムルーン火山では不用意に用いないほうが良い。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • パワーリングどこにあるんじゃ…
    2024-10-30 (水) 13:49:09 [ID:UirxGt5/tcg]
    • 入口からみて左側に埋まってる塔の内部
      2024-10-30 (水) 14:45:54 [ID:eNfNWrFuKro]
  • 自分みたいな3Dダンジョン苦手な人間には何も見ないで探索するととても難解だった・・・
    2024-11-02 (土) 10:45:43 [ID:jAah23sW8sk]
  • ファイアストームを守っているボス カイザーアント2匹は
    スタンと麻痺どちらにも耐性が無い為
    スタン→タンブラーロッドの動くな!でハメれます
    麻痺中にもう一度麻痺を入れると100%更新出来るのでずっと動くな!でタコ殴り
    2024-11-10 (日) 18:15:28 [ID:/QuII1LzRSw]
  • 有益なアドバイスありがとう
    2024-11-13 (水) 16:05:37 [ID:qiRQCIGhKuE]
  • カイザーアントは魅了耐性がないはずだが、ここのボス個体のものは残念ながら同士討ち対策のためか魅了耐性があるっぽい。ボス個体の敵はエネミー図鑑の耐性表に加えて石化、即死耐性持ちの奴がちょくちょくいるが、魅了耐性がプラスされてるのはこの2匹組くらいかな?
    2024-11-13 (水) 19:01:47 [ID:5Fp1LNoV0gs]
  • 一見複雑だけど実はほぼ一本道。
    2024-11-16 (土) 17:54:58 [ID:fr8xIX1y3eA]
  • カイザーアントはソードバリアでほぼ完封
    2024-11-17 (日) 00:31:42 [ID:Y4EF0wcZ98s]
  • 最後のカイザーアントと闘わなくても裏手に回ってジャンプ連打すると宝箱が取れる…が案内マークが出続けるのが気になって結局倒してしまう。
    2024-11-17 (日) 01:11:58 [ID:imAh9bHRCNI]
  • スフィンクスは狂戦士効くからそれで完封できますね
    2024-11-19 (火) 18:58:54 [ID:5wXPg2BTrB.]
  • テレルテバ着いたら、メルー砂漠南から砂の遺跡ブックマークして
    パワーリングと現金だけ回収したら一度戻るのが良い
    幻獣剣とファイアストームゲットはまた後
    2024-11-26 (火) 00:08:30 [ID:/QuII1LzRSw]
  • メルー制圧しなくとも行けたので記載本文を訂正。間違った情報を記載していて申し訳ない。
    2024-12-15 (日) 09:12:14 [ID:4VyYMK9ID6U]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください