バルマンテ編 の履歴差分(No.26)

最終更新:

#author("2023-09-13T19:28:16+00:00","","")
#author("2023-09-14T08:12:49+00:00","","")
*バルマンテ編 [#y332fe7d]
[[バルマンテ]]の物語


|~パートナー|アーサー・ダールトン|
|~初期メンバー|[[アーサー・ダールトン]]、[[パトリシア]]、[[マリオン]]、[[ロバート]]、[[アイザック]]、[[クローバー]]|

#contentsx


**ケイ州(蘇りの噂) [#o767027b]
''1. オウタイ亭''
北東のオウタイ亭からモウレワ州へ。

#style(class=box){{
COLOR(green){●攻略ポイント}
アーサーは使いやすい術士だが、バルマンテはややクセのあるタイプであり
他の初期メンバーも能力や武器適性などになにかと問題のあるキャラが多い。
そのまま戦い抜くのは厳しいので、強キャラが加入したらどんどん交代するといい。

-[[バルマンテ]]
筋力や体力は高いが、運動性は低いフィニッシャー型のステータスをしている。
初期武器の斧はマリオンと被っているため、大剣を持たせるのも有力な選択肢。
大剣なら攻めも守りもこなすことができるので、能力を最大限に活かすことができる。
ただし同タイプの[[ストルムィクネン]]がすぐに加入するため、彼と役割が被ることになる。
ダブルで斧を使うかダブルで大剣を使うか誰かを外すか、結局は好みで選ぶことになる。

-[[アーサー・ダールトン]]
術士としては運動性が高くて先手を取りやすい、使いやすいタイプのステータス。
素直に術を使っていけば問題ないが、やがて強キャラの[[エリセド]]などが加入するので
あえて小剣を使うという選択肢もある。技術力、集中力、運動性という小剣使いとして
必要な能力があるので、それなりにこなす。パトリシアより彼の方が戦闘に向いている。

-[[マリオン]]
集中力と知力以外は高めで恵まれたステータスをしているのだが、適性のある
斧、槍、小剣はどれも集中力が要求される武器なので、あまりかみ合っていない。
とりあえずの頭数とだけ考えるなら基本技のBP消費が低い槍か小剣でしのぐといい。
なお、バルマンテ編とそれ以外では別キャラ扱いで、技などの引継ぎがない点に注意。

-[[ロバート]]
筋力と体力が高めのステータス。得意武器の体術より、棍棒役を任せた方が
才能を活かしやすい。固有ロール「護衛」(狙われやすさアップ・体力アップ)も
どちらかといえば棍棒向き。ボディガードに相応しい活躍をしてくれるだろう。

-[[クローバー]]
技術力と集中力が高めのステータスだが、特に長剣に向いているとは言えない能力。
かといって、他に適性のある大剣や棍棒にはもっと向かないので長剣でいくしかない。
かといって、他に適性のある大剣や棍棒にもあまり向かないので長剣でいくことになる。
スタン狙いをしやすいなど長所もあるが、[[エアライヒ]]が加入したら交代した方が無難。

-[[パトリシア]]
運動性と知力が高めのステータスだが、特に小剣に向いているとは言えない能力。
諜報役だから知力が高いということはわかるが、小剣使いとしては活かしようがない。
それでも小剣を使いたいならやがて[[ジゼル]]が加入するので彼女にがんばってもらおう。

-[[アイザック]]
集中力が高めのステータスだが、運動性が低いのは弓使いとしては致命的な弱点。
技術力と集中力の平均値は低くないので攻撃力はあるにはあるが、それだけではつらい。
すぐに強キャラの[[コリーン]]が加入するので、弓は彼女に任せておいた方がいいだろう。
}}


#br
**モウレワ州(そしてチュロス) [#w4c6c956]
''1. 祈りの塔建設予定地へ近づく''
魔物が出現。

''2. 祈りの塔(魔物の調査)''
祈りの塔でバトル
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[土]】[[冥府人参]]、[[ゴブリン術戦士]]}
}}}

#style(class=box){{
COLOR(green){●塔の建設について}
ここでは各地のイベントでの行動によって建設が進んでいく
建設が進むと祈りの塔に魔物が出現する(完成するまで放置しても塔は破壊されない)

塔の建設完了前までにキリックから派生するイベントをやらないと
ストルムィクネンが仲間にならないので注意
}}

''3. キリック''
キリックで会話イベント。橋にイベントが出現する。

''4. 橋''
#style(class=box){{
COLOR(purple){【選択肢】}
・喰らわせてやろう → バトルへ → [[ストルムィクネン]]を仲間にできる → 建設が進む
・これは処刑用だ  → 橋に入る前に戻る
バトル終了後は一連のイベントが終わるまで橋が上がって南鉱山へ侵入できなくなる
貴重なEASYバトルポイントなので鍛える余地を残したいなら後回しが吉
}}

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[水]】[[ストルムィクネン]]、[[傭兵]]×2}
ストルムィクネンの???技は打属性に反応するインタラプト技なので、
???技が見えたら打属性を使わないように注意
}}}

#style(class=box){{
COLOR(green){●ストルムィクネンについて}
初期装備のブリンガーはこの時点では強力な斧。
バルマンテかマリオンに装備させて活用しよう。
ストルムィクネンを使う場合は技術力と集中力の低さから斧は不向き。大剣を使わせるのがおすすめ。
}}

''5. オウタイ亭(西鉱山へ)''
オウタイ亭で会話イベント。落石が出現する。

''6. 巨大な落石''
#style(class=box){{
COLOR(purple){【選択肢】}
・放置する  → 建設が進む(ただし一連のイベント終了まで西鉱山へ入れなくなる)
・岩をどかす → バトルへ → 建設が進む
}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[土]】[[イエロースライム]]}
}}}

''7. シャムス神殿''
シャムス神殿で会話イベント。北鉱山に魔物が現れる。
祈る→(試練を)受ける でシャムスの神獣とバトルすることができる。

''8. 北鉱山''
事前にシャムス神殿で試練を受けているかどうかでイベントが変化する。
試練を受けていない場合はシャムスの尖兵とバトル(回避可能)
試練を受けているとフロスティ・ジンとのバトルになる(回避不可能)
発生しない場合は、他のイベントを回り最後に
シャムス神殿→北鉱山ルートを取るとフロスティ・ジンと戦う事ができる。
フロスティ・ジンはアイスソードを落とすことがあるので興味があるなら狙ってみるのもいいだろう。
なおバトル終了以降はシャムス神殿の試練は受けられなくなる。
星獣と戦わずに終了した場合は受けることができる。
#style(class=box){{
COLOR(purple){【選択肢】}
・星獣を倒す    → バトルへ → 建設が進む
・星獣とは戦えない → 建設が進む
}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細(星獣を倒す場合)}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[シャムスの尖兵]]、[[サンドワーム]]×2、[[コケタマムシ]]×2}
}}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細(試練を受けていた場合)}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[フロスティ・ジン]]、[[スレイブウルフ]]×2、[[手下ゴブリン]]×2}
}}}

''9. お化けの森''
#style(class=box){{
COLOR(purple){【選択肢】}
・お化けを退治する → バトルへ → 建設が進む
・放置       → お化けの森ポイントが消滅 → 建設が進む
お化けの森ポイントが消滅しても特にデメリットはなく、一連のイベントが終わればどのみち消滅する。
}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[木]】[[人狼]]、[[屍騎士]]×2、[[ゴブリン術戦士]]×2}
}}}

''10. 祈りの塔''
前述の4か所のポイントを回り建設を4段階進行させた後、完成間近の塔へ行くとバトル。バトル後に選択肢。
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[土]】[[ヴェアヴォルフ]]、[[ゴブリン術戦士]]、[[屍騎士]]}
ヴェアヴォルフの???技はカウンターなので直接攻撃しないように毒霧などで攻めよう
屍騎士の???技は打属性に反応するインタラプト技なので大木断などをメインに攻撃していくと良い
}}}

#style(class=box){{
COLOR(purple){【選択肢】}
・塔を護る   → バトルへ → イベントクリア
・魔物に委ねる → 塔が崩壊 → イベントクリア
塔は残しても壊しても特に影響はない。
}}

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[土]】[[ヴェアヴォルフ]]、[[屍騎士]]×2、[[ゴブリン術戦士]]×2}
}}}


#style(class=box){{
COLOR(green){●コリーンを仲間にする}
イベントクリア後、ケイ州に戻るので再度モウレワ州へ行き、
モウレワ州側からオウタイ亭に入ると[[コリーン]]が仲間になる。
初期メンバーがあまり強くないバルマンテ編において
序盤から最後まで活躍できる貴重な有能キャラなので、ぜひ仲間にしよう。
}}


#br
**テルミナ州(冥魔の徴) [#qfae046b]
このイベント進行中に魔熊棲家でのサブイベントを行う事もできる。
#style(class=box){{
COLOR(green){●1回目の共通シナリオ開放}
モウレワ州のイベント後から、1回目の共通シナリオをプレイすることができるようになる。
ただし、バルマンテ編は移動制限がかかっているので、先にメインシナリオを進めて、
'''できるだけ行ける場所を開放してから共通シナリオをプレイすることをおすすめする。'''

このタイミングでの共通シナリオの開始場所は以下の2つ。
・ヤクサルト辺境州に移動すると[[不死鳥]]シナリオ
・メグダッセ辺境州に移動すると[[大地の蛇]]シナリオ
どうしても共通シナリオがしたい場合以外はこの2つの州には行かないようにしよう。
また、メインシナリオ進行ルートにこれらの州がある時は、メインシナリオが優先される。
その関係か、次のヌマディカ辺境州イベントが始まるとヤクサルト辺境州で不死鳥シナリオが発生しなくなる。
そのため、バルマンテ編では、1回目の寄り道に不死鳥シナリオを選べるのはこのタイミングだけ。
しかしいける州がほとんどないのでメリットもほぼないと思われる。

なお、一つの共通シナリオプレイ中はメインシナリオを進めることができず、
他の共通シナリオを同時並行でプレイすることはできない。
}}

ケイ州またはモウレワ州からサンドリア州へ行き、北東のクニミ城を通ってテルミナ州へ

''1. 紋章焼き''
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[シグフレイ教団]]、[[冥府人参]]×2、[[マンイーター]]}
}}}

#style(class=box){{
COLOR(green){●攻略ポイント}
各地で情報を聞いていくと紋章焼きが出現する
情報を聞ける場所は、
北関、南関、クニミ城、ヨズガド駅、シュート、タリアの工房、ムーアヘッド交易所の7ヶ所
いずれかの場所で情報を聞き、紋章焼きを確かめるのを4回繰り返す
}}


''2. 紋章焼き''
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[シグフレイ教団]]、[[オーガ]]、[[マンイーター]]}
}}}

''3. 紋章焼き''
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[シグフレイ教団]]、[[屍騎士]]×2、[[デビルジャクシ]]}
}}}

''4. 紋章焼き''
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[シグフレイ教団]]、[[オーガ]]、[[デビルジャクシ]]}
}}}

''5. 紋章焼き''
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[シグフレイ教団]]、[[マンイーター]]、[[冥府人参]]、[[屍騎士]]}
}}}

''6. シグフレイを告発する''
これまでシグフレイの情報を聞いてきた場所のいずれかへ行くとシグフレイが現れる
どこへ行ってもここでの展開は同じになり、その後の展開の変化もおそらくない
また、クニミ城では会話イベントがあるので余裕があったら先に行ってみよう

''7. テルミナ海の魔物''
テルミナ海の魔物を撃破、または放置して他の州に行くとイベントクリア。
(イベントクリアの素材報酬は撃破時のみ)
また、テルミナ海の魔物は周囲の復活した紋章焼きを全て消すと弱体化する(お供が消える)。
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[火]】[[ダークイフリート]]、[[デビルジャクシ]]×2、[[マンイーター]]×2}
ダークイフリートは突属性に反応するインタラプト技を持っているので注意
}}}

#style(class=box){{
COLOR(green){●魔女イベント}
イベントクリア後、ケイ州に戻るので再度テルミナ州へ行くと、魔女イベントが開始できる。
優秀な術士の[[クライサ]]または、優秀な長剣使い[[エアライヒ]]を仲間にできるので、
戻ってこなしておくことを推奨。
}}


#br
**ヌマディカ辺境州(黄金の都を探して) [#x8c06a1b]
ケイ州から南西のロウスイ楼を通ってヤクサルト辺境州へ
ヤクサルト辺境州の南西にあるイムホキエル関門からヌマディカ辺境州へ

ヌマディカ辺境州に滞在している間に、法典復活を行う事が可能で、土の五行武器を手に入れることが出来る。
ただし、バルマンテの主武器である斧に関しては、すぐ次のハイバーニア編で手に入る木の五行武器の方が強いため、この時点ではスキップするのも良い(ここで斧を取ってしまうと、次の周回まで他の五行武器の斧が手に入らない)。

ヌマディカ入り口すぐの発掘現場で会話すると「骨片」が5個手に入る。
ヌマディカ編をクリアするとこの地点は消滅してしまうため、それまでに話しかけておこう。
また、アシナの村を訪れると、この時点ではやや強力な重藤弓が手に入る。
弓キャラを入れている場合はまっさきに立ち寄っておきたい。

#style(class=box){{
COLOR(green){●ヤクサルト辺境州の仲間}
緋色の野望ではレオナルドの加入条件が変化し、巡礼を終わらせるまで仲間にならない。
ヌマディカ辺境州でのシグフレイイベント進行中は、イムホキエル関門では会話イベントが優先されるため巡礼できないので後回しにしよう。
(ヌマディカクリア後にヤクサルトに戻れば問題なく巡礼できる)。
また、全ての隠された祠の巡礼を終えてしまうとレオナルドが仲間にならないので注意。
[[ジゼル]]のほうは真のウズメ祠を巡礼した後にトゥワイに行けば仲間になる。
}}

''1. 発掘現場''
5ヶ所ある発掘現場で働くとそれぞれでバトル
ヌマディカ辺境州でのバトルはHPが半分の状態で開始されるのでHPの低いキャラは注意

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[火]】[[アトラナート]]}
}}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[火]】[[アトラナート]]、[[コクロムシ]]、[[火のエレメンタル]]}
}}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[火]】[[アトラナート]]、[[レッドウィング]]×2}
}}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[火]】[[アトラナート]]、[[火のエレメンタル]]×2}
}}}
#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[火]】[[アトラナート]]}
}}}

''2. のろし台''
のろし台でイベント

''3. 展望台''
天板の向きを変える

''4. 神獣彫刻''
光る目を押す

''5. 影を指し示す場所''
調べて中に入ると3連戦バトル後にイベントクリア。

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[金]】[[サンドワーム]]×2}
COLOR(red){【2戦目[金]】[[土の神像]]×3}
COLOR(red){【3戦目[金]】[[コケタマムシ]]、[[パラダイスバード]]×4}
}}}


#br
**ハイバーニア州(三つの分家) [#b17d0e8f]
ケイ州からサンドリア州、グラディオン州を通ってハイバーニア州へ
他のメインキャラの場合、エリセドと木の五行武器の二択になる場合があるが
バルマンテの場合、両方手に入れることが出来る。

''1. 静寂の杜''
[[エリセド]]を仲間にできる。

''2. マクリルカリ要塞、ケオブラン、フォモーワ城''
それぞれで話を聞く

''3. 水鉱採掘場''
2連続バトル

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[水]】[[シグフレイの手下]]、[[カエル闘士]]}
COLOR(red){【2戦目[水]】[[カエル闘士]]、[[ゴブリン剣士]]、[[シグフレイの手下]]×2}
}}}

''4. 土鉱採掘場''
2連続バトル

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[土]】[[シグフレイの手下]]、[[土蛇]]×2}
COLOR(red){【2戦目[土]】[[シグフレイの手下]]×2、[[ヒトキノコ]]×2}
}}}

''5. 火鉱採掘場''
2連戦バトル

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[火]】[[シグフレイの手下]]、[[ゴブリン術戦士]]}
COLOR(red){【2戦目[火]】[[シグフレイの手下]]×2、[[ゴブリン]]、[[ゴブリン術兵士]]}
}}}

''6. 静寂の杜''

''7. テアナヴァッハ''
2連戦バトルの後にボス戦。ボス戦後にイベントクリアで木の五行武器を入手する。
木の五行武器の斧は、緋色の野望でも依然として最強の斧の一角であるため、バルマンテ編ではここでぜひとも入手しておきたい。
斧使いの斧の武器レベルが、他種の武器使いの武器レベルより高ければ確実に手に入れることが出来る。
同レベルタイなら、木の大精霊戦に参加していたかどうか、今の周での総戦闘回数などの条件が考慮される。

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[虹]】[[]]}
COLOR(red){【2戦目[虹]】[[シグフレイの手下×3]]}
}}}

#fold{{{
COLOR(red){バトルの詳細}
COLOR(red){【1戦目[木]】[[木の大精霊]]、[[ゴブリン術戦士]]×2、[[ゴブリン]]}
}}}

#style(class=box){{
COLOR(green){●攻略ポイント}
大精霊と術戦士は斬インタラプト技を持っているため、???マークが出たら弓や音速剣などの突間接攻撃で解除しよう。
楽をしたいなら、加入したばかりのエリセドを、棍棒のブロックや大剣のディフレクトなどのプロテクト技で介護し、召雷を連発させれば基本的に勝てる。
}}

[[バルマンテ編2]]へ


#br
**コメント [#qe832710]
#pcomment(,noname,reply,10)