葦名城 本城の白蛇の社から奥に進むといけるエリア。
鬼仏「社下の谷」から逆側へ向かって進むと数珠玉を拾える(エリア表示は葦名城 城下)
先へ進むには社下の谷から崖沿いを降りていく。
崖沿いを降り、壁の抜け穴を通っていくと鬼仏「落ち谷」がある。
落ち谷の崖下に飛び降りて鉤縄を使って足場に乗っていくと蛇の目 シラフジと戦闘になる。
シラフジは攻撃力が高く、銃による追撃もあるので注意。
特に蹴りのあとは必ず銃を撃ってくるので、ステップで回避するかガードしよう。
危険攻撃は判定が遅めの掴み攻撃なので、ジャンプやステップで離れるように移動すると避けやすい。
シラフジを倒すと数珠玉を入手。
シラフジを倒したら大仏横の崖沿いを進んでいく。
吊橋付近では鉄砲で遠距離から狙われるので、ダッシュやガードを駆使して進んでいこう。
吊橋の途中には穴が空いているので注意。穴から落ちても鉤縄を使えるポイントはある。
吊橋を抜けたら崖際を登っていく。
銃持ちの敵が配置されているので倒していこう。
崖を登った先の道では地面に爆竹が仕掛けられており、道を歩くと大きな音が鳴ってしまう。
爆竹が仕掛けられている道を抜けて横穴に入って進むと鬼仏「鉄砲砦」がある。
鬼仏から道なりに進むと長手の百足 ジラフと戦闘になる。
隙が少なめで左右の爪による連続攻撃を主として使用してくる。
ガード連打でもある程度弾けるので体幹を削りやすいが、
連続攻撃の途中で危険攻撃も混ぜてくる場合があるので注意しよう。
ジラフを倒すと黄色煙硝、数珠玉を入手。
ジラフがいる部屋で義手忍具を作成できる大うちわを拾える。
ジラフがいた場所の床下から洞窟内の深い亀裂がある場所に出られる。
そこから鉤縄を使って奥まで進むと数珠玉を拾える。
帰り道では鬼仏「鉄砲砦」近くまで出ることもできる。
ジラフがいた場所の扉を鉄砲砦の社の鍵で開けて進む。(鍵は葦名城 御子の間で拾える)
社から出て吊橋を渡ろうとすると白蛇が吊橋を破壊し、下の水場に落ちてしまう。
水場には襲ってくる魚がいる他、白蛇が追ってくるのでダッシュで泳いで攻撃を避けよう。
岩裏など白蛇の死角に入ることで追撃を逃れることもできるので岩を利用して先に進むと良い。
水場を抜けると鬼仏「落ち谷 奥廊下」がある。
奥廊下の鬼仏から先に進むと深い谷間に出る。
谷間の壁には大仏があり、猿の敵が出現する。
ここの猿は刀を持っていたり、兜をかぶっているので気をつけよう。
谷間を横に進み、壁際を通って行くと鬼仏「菩薩谷」がある。
また、下まで降りると毒だまりがある。
毒だまりの洞窟近くにはアイテムを販売するNPC「毒だまりの供養衆」がいる。
菩薩谷から段差を降りていくと獅子猿と戦闘になる。
獅子猿は巨体だが素早い攻撃が多い。
体幹も高めなので、炎上状態にさせてHPを削っていくと戦いやすい。
攻撃を加えていると怯むことがあり、さらに攻撃すると後ろに転がっていき、
突進掴みの危険攻撃をしてくるので後ろに転がっていったら距離を取るか、ダッシュで後ろを取ろう。
獅子猿は1回忍殺すると復活して、攻撃パターンが変化する。
復活後も忍殺ゲージは1なので、同様にHPを削っていこう。
炎上状態にはなるものの炎上での怯みがないので地道に削っていくと良い。
危険攻撃はいくつかあるが、咆哮での怖気状態が特に危険。
下段の危険攻撃もあるので、獅子猿の後ろにまわるようにジャンプで避けると両方に対応しやすい。
獅子猿を倒すと戦いの記憶・獅子猿、ほそ指を入手。
獅子猿がいた場所付近に鬼仏「獅子猿の水場」が出現する。
鬼仏から穴に入って進むと馨し水蓮を入手できる。
馨し水蓮を手に入れたら御子の所に戻って話を聞くと小姓の日記を入手。
続いてエマに話しかけると竜胤断ちの紙片を入手。
この後は金剛山 仙峯寺に向かうことになる。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
にぎり灰 | 鬼仏「社下の谷」から下に降りてすぐ | |
瓢箪の種 | 鬼仏「社下の谷」から下に降り、抜け穴から鉤縄で飛び移り、左手の崖をよじ登って進んだ先 | |
黄色煙硝 | ||
陶片 | 鬼仏「社下の谷」から下に降り、抜け穴から鉤縄で飛び移り、崖下に降りた場所 | |
毒消し粉 | ↑からさらに降りた先 | |
磁鉄屑 | 鬼仏「落ち谷」の近く | |
にぎり灰 | シラフジがいる場所 | |
磁鉄屑 | ||
磁鉄屑 | シラフジがいた場所から吊橋を渡って崖沿いの銃を撃ってくる敵がいる足場 | |
黒色煙硝 | ↑から少し段差を登った先 | |
磁鉄屑 | ↑から少し進んで地面の音が鳴る罠がある場所から鉤縄で高台に登った先 | |
黒色煙硝 | 地面の音が鳴る罠がある崖の少し先 | |
吽護の飴 | ↑の崖側から鉤縄で登れる高台 | |
剛幹の飴 | 地面の音が鳴る罠の道の先で横穴に入る手前の崖を降りた先 | |
種鳴らし | 木の柵を登った場所 | |
重たい銭袋 | ↑の木の柵の内側 | |
黄色煙硝 | ||
丸薬 | ||
磁鉄屑 | 鉄砲砦のすぐ先でジラフがいる部屋 | |
大うちわ | 鉄砲砦のすぐ先でジラフがいる部屋 | |
黄色煙硝 | ジラフがいる部屋の床下 | |
神ふぶき | ジラフがいる部屋の床下を通った先の深い穴を鉤縄で進んだ場所の横穴 | |
数珠玉 | ↑からさらに深い穴を進んで降りた場所 | |
中り薬 | ||
魂寄せのミブ風船 | ↑の帰り道で深い穴を鉤縄で一番上まで登った先 | |
金剛屑 | 鬼仏「落ち谷 奥廊下」から鉤縄で登った場所 | |
怖気消し | 鬼仏「落ち谷 奥廊下」から進み、大仏がある谷間 | |
種鳴らし | ||
中り薬 | 壁に並んでいる3体いる大仏の1体目の足元横 | |
中り薬 | 壁に並んでいる3体いる大仏の3体目の足元裏 | |
磁鉄屑 | 壁に並んでいる3体いる大仏の3体目の横に大仏の頭が転がっている場所 | |
怖気消し | 猿が大量にいる場所 | |
鉄屑 | 猿が大量にいる大木付近 | |
吽護の飴 | ↑から崖下に鉤縄で降りた先 | |
魂寄せのミブ風船 | 鬼仏「菩薩谷」から崖下に降りた場所 | |
吽護の飴 | 毒だまり | |
黄色煙硝 | 毒だまりの中 | |
重たい銭袋 | ↑のすぐ近くの岩付近 | |
種鳴らし | 毒だまりの供養衆がいる場所 | |
磁鉄屑 | 毒だまりの二刀流の猿がいる場所付近 | |
魂寄せのミブ風船 | ||
軽い銭袋 |
名前 | 忍殺 | 経験値 | 銭 | ドロップアイテム | 備考 |
蛇の目 シラフジ | 2 | 数珠玉 | |||
---|---|---|---|---|---|
長手の百足 ジラフ | 2 | 黄色煙硝 数珠玉 | |||
獅子猿 | 2 | 戦いの記憶・獅子猿 ほそ指 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
©2019,2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」