雑談掲示板/ログ1 の履歴(No.30)

最終更新:

雑談掲示板

大厄災の10日目以降の民を方舟に載せたあとに元凶へ向かうロロと誰かかと。(イヴェルかな?)[彼女との約束]はロロとリラの約束としてみれますし、声のある男性がロロで無い方がイヴェルかなと。
正直カージャの再登場とアドルの旅仲間加入を臨んでる身としては
あれが過去の話であってほしい。

2023-10-04 (水) 23:34:16 [ID:Qn8a7VikmEM]

船にしても廃船状態の船が最初から高性能だったら違和感しかないと思うが(二周目は強化引き継いでよ! とは思うけどさ)

2023-10-05 (木) 06:50:26 [ID:aOCeiqU9k02]

それはそうと青雲姫って買えたのね。 狩りじゃ集めにくくて現実的じゃないなぁ、と思ってたけど、買えるのなら便利だね、霊薬作成のコストを計算してみたら、ゴールド換算で2万~5万は安くなるし、輝晶珊瑚だけは採取するしかないから、壊と守は現実的じゃないけど。

2023-10-06 (金) 07:06:58 [ID:aOCeiqU9k02]

そういやこれに関することで追加ストーリーあるかもとか考察してた人いたな。

2023-10-07 (土) 17:21:07 [ID:AX6Sodv74fE]

海上戦も装備や機能を整えていくと、急ブレーキを利用したドリフトや、マナセイルを使っての急静動で帆船とは思えない挙動をしてくれて、笑えるくらいの無双が出来る。

なにより…サンドラスキャノンがまんま波動砲で使う度にカージャみたく叫んでしまう。最初こそコソコソした戦いしか出来ないけど、改造が進む度に相手が逃げていく程の戦艦に変貌していくから、成長する楽しさはピカイチだった。

今じゃイース10の中でもかなり好きな要素になってます。サンドラス号サイコー。

2023-10-07 (土) 00:21:58 [ID:EciBP7SrcE2]

 バリエーションを増やして欲しいって気持ちは分からんでもないが、それなら何を置いてもアドルに付いていきたいって目的(恋愛以外でな、恋愛感情でだったら結局ハーレムにしかならん)がないとね、それがなきゃただの安っぽいナニカにしかならないと思う。

それなら、いつものお約束のがマシだわ。

2023-10-07 (土) 18:45:36 [ID:aOCeiqU9k02]

あり得ると思ってる。何回今作の短めだしね

2023-10-07 (土) 18:15:04 [ID:AX6Sodv74fE]

あと、こういうのもアレなんだが、何回、って言い回しが理解できないんだけど、お国の言葉?

2023-10-07 (土) 19:03:05 [ID:aOCeiqU9k02]

「母の登場シーンが少ない。そこまで影響与えたように見えない」
むしろアドルとカージャに次いで登場頻度が高いんだけど。母親がどういう形でアドルとカージャの側にいたか知ってるよね?そしてそれを通じてカージャに思いを伝えたことも。更に言えばグリムソンとの決戦後、会話しに行くと母親のことを聞かせてくれ、父さんのことも知らない、とカージャの方から歩み寄る描写が明確にあった。これで十分両親について知ろうとしている、興味を持っていると理解できる。他のキャラクターとのシーンでもバルタ水軍の成り立ちを知らされて興味を示してたし。ちゃんと描写されてるし、それでも足りないってのは正直想像力の問題だと思う。

「親と向き合うことが水軍に戻ることとは限らないと見るけど?」
限らないって意味分かって使ってる?水軍に戻らないということも確かに選択肢の一つではある。でも他の選択肢も無数にあるんだよ。その無数の選択肢の中からカージャは戻ってグリムソンと近くで対話して向き合うという選択肢を選んだ。
水軍に戻らない選択肢を選ぶべきだってのは君たちの価値観であって、カージャというキャラクターの価値観ではなかった。混同するなって言ってるんだけど、分からない?
水軍に戻らない、アドルの旅に付き合う、そういう展開も見てみたかったって気持ちは分かるけど、それが自然だの王道だのと言って、当然そうすべきだという押し付けはしない方がいいよ。
思い通りにキャラクターに動いて欲しいなら自分で小説なりなんなり書いたらそうできるぞ。ファルコムの製作したイースXという作品において、カージャはこういうキャラクターだった。それ以上でも以下でもない話だよ。
あと王道というならよっぽどお別れエンドの方がイースとして王道だってことは言っておこう。

2023-10-08 (日) 20:07:13 [ID:T1BNt5zszkc]

あれが何をあらわしてのんかもわからんからな。ミスリードの可能性も少なからずあるわけだし。確定はできないと思うよ。

2023-10-08 (日) 20:09:15 [ID:AX6Sodv74fE]