ダークモード

コメント/バフ・デバフの効果 の履歴(No.12)

最終更新:

バフ・デバフの効果

  • ぬっぺふほふの干し肉の使用もしくはぬっぺふほふの妖怪技を使用すると、狂乱のバフがつきます。与ダメージが増加するかわりに、消費気力増加及び被気力ダメージ増加となります。修羅符などのダメージ増加バフと別に発動するので、約2.1倍のダメージアップが見込めます。ですがデメリットも多いです。
    2020-08-11 (火) 19:53:03 [ID:zEEki5Np30Y]
  • 攻撃増加バフですが、攻撃力や攻撃モーション、その他のスキルなどの要素で効果量が変わる場合がありますよね?自分も多芸多才を検証しましたが、1種類毎に約4.4%上昇、9種類目で約8.8%上昇、合計約44%の上昇と、当ページの60%上昇という結果には至りませんでした。
    2020-08-13 (木) 19:00:06 [ID:2ZBIDsLJVYg]
    • 多芸多才だけでなく他のバフも同じで効果を複数合わせるとダメージ上昇量は下がるみたいですね。私も試してみましたが多芸多才のみだと59.6%くらいでした。
      2020-08-13 (木) 22:03:15 [ID:IdzNPF4xtKM]
    • 上昇量が下がるんじゃなくて計算式がおかしいから下がったように錯覚してるだけ。バフの係数は乗算じゃなくて加算だから検証するなら全ての倍率系オプションを外さないと正しい数値は得られない。
      2020-08-31 (月) 20:49:38 [ID:vXAz6ARRV5o]
  • 双竜乱舞 弐の効果が、他の攻撃増強と重複するため別枠に移動。いずれバグとして修正される気はしますが…
    2020-09-12 (土) 00:10:34 [ID:bliQhTXYIWI]
    • 浮葉と流・天も更に別枠だったので移動、注釈の文も変更しました。
      2020-09-12 (土) 00:38:45 [ID:bliQhTXYIWI]
  • ダメージ激増って何でバフれるんすかねぇ?
    2020-10-04 (日) 17:16:42 [ID:zEEki5Np30Y]
    • 攻撃激増でしたw
      2020-10-04 (日) 17:18:13 [ID:zEEki5Np30Y]
  • 多芸多才は敵防御の影響を受けるとありますが、3つ上のコメントの枝に書いてあるように倍率系オプションの影響を受けるというのが正しいかと。鍛錬場の妖鬼で検証してみましたが、カウント9の倍率系OP無しで60%、カウント9の倍率系OP有りで60%未満になる事をこちらでも確認しました。ただし舞うが如しは別のようで倍率系OPの影響を受けないようです。
    2020-10-20 (火) 18:05:57 [ID:bliQhTXYIWI]
    • Ver 1.18から多芸多才も他有利効果と乗算に修正されたようなので、記述を修正しました。
      2020-10-22 (木) 16:58:41 [ID:bliQhTXYIWI]
      • 読み間違ってました、「他有利効果と加算」に修正が正しいですね…ただし木で挙げた倍率系OPと加算になる現象も修正されたっぽいです。
        2020-10-22 (木) 22:22:08 [ID:bliQhTXYIWI]
  • 今さらですが狂乱は修羅符と違って全ての効果が一つのバフ効果として纏められてるので穢れ移しで不利効果だけ押し付けるというのはできないみたいです
    2020-10-25 (日) 22:38:26 [ID:7o9NBW0iBHM]
  • 巌が如し、敵の防御系カウンター受けるとその後の反撃避けたとしても強制的にカウント下げられるな。
    該当するのは前田や浅井あたりか
    2020-10-30 (金) 00:20:50 [ID:e/PPHdtTsYU]
  • 狂乱の消費火力の減り方エグくなったね。とてつもなく減るようになったんだが
    2020-10-31 (土) 10:51:18 [ID:bOko5nfOS/A]
    • 消費気力の間違いw
      2020-10-31 (土) 12:58:43 [ID:zEEki5Np30Y]