ダークモード

コメント/バフ・デバフの効果 の履歴(No.4)

最終更新:

バフ・デバフの効果

  • ぬっぺふほふの干し肉の使用もしくはぬっぺふほふの妖怪技を使用すると、狂乱のバフがつきます。与ダメージが増加するかわりに、消費気力増加及び被気力ダメージ増加となります。修羅符などのダメージ増加バフと別に発動するので、約2.1倍のダメージアップが見込めます。ですがデメリットも多いです。
    2020-08-11 (火) 19:53:03 [ID:zEEki5Np30Y]
  • 攻撃増加バフですが、攻撃力や攻撃モーション、その他のスキルなどの要素で効果量が変わる場合がありますよね?自分も多芸多才を検証しましたが、1種類毎に約4.4%上昇、9種類目で約8.8%上昇、合計約44%の上昇と、当ページの60%上昇という結果には至りませんでした。
    2020-08-13 (木) 19:00:06 [ID:2ZBIDsLJVYg]
    • 多芸多才だけでなく他のバフも同じで効果を複数合わせるとダメージ上昇量は下がるみたいですね。私も試してみましたが多芸多才のみだと59.6%くらいでした。
      2020-08-13 (木) 22:03:15 [ID:IdzNPF4xtKM]
    • 上昇量が下がるんじゃなくて計算式がおかしいから下がったように錯覚してるだけ。バフの係数は乗算じゃなくて加算だから検証するなら全ての倍率系オプションを外さないと正しい数値は得られない。
      2020-08-31 (月) 20:49:38 [ID:vXAz6ARRV5o]