土蜘蛛(DLC2) の変更点

最終更新:

#author("2022-02-23T02:52:33+00:00","","")
*土蜘蛛 | ボス攻略 [#gc868e7c]
#contentsx


**ボス情報 [#ca0689d6]
DLC2【平安京討魔伝】のメインミッション「妖巣の大門」のボス。
人間の体に背中から4本腕が生えたような見た目をしている。

**攻撃パターン [#lac28360]
-爪脚コンボ
爪と蹴りを組み合わせたコンボ攻撃。
何パターンかある。

-振り向き蹴り
こちらが背後にいると使用。振り向きつつ蹴る。

-ジャンププレス
高く飛び上がり、プレイヤーめがけて落ちてくる。
衝撃波のせいで持続と範囲がそこそこあり横ステップでは回避しづらい。
ジャンプした時点でのプレイヤーの座標を狙うのでダッシュで回避できる。
予備動作として全ての爪を地面につけジャンプ体勢に入るので見逃さないように。
他には移動加速のバフを付与すれば歩いているだけで回避できる。

-飛びつき
こちらに接近しながら背中の4本の爪で抱き着くように攻撃する。

-糸玉投げ
糸玉を複数投げつける。
着弾地点には蜘蛛の巣ができ、踏んでいる間移動低下状態になる。

-網張り
周囲の地面に蜘蛛の糸の網を張り巡らす。網の中では遅鈍状態になる。
難易度修羅以上では大技になる。
地面を叩くようなモーションに攻撃判定があるので迅や幻ではこれにカウンターすることになる。

-壁張り付き→ジャンププレス
壁に張り付いた後プレイヤーめがけて回りながら落ちてくる。喰らうと強制ダウン。
普通のジャンププレスより発生が早く、持続も長いのでステップ回避はかなり困難。
こちらに飛び込んでくる前にダッシュを開始していれば回避できる。
壁に張り付いている時に遠距離武器で背中のアムリタを撃つと爪を2本破壊し叩き落とすことができるが、慣れないと難しい。

-前進掴み
ガード不能の掴み技。
脇の下をすり抜けるようにステップすると避けやすい。

-COLOR(red){糸吐き}
正面に糸を吐く。ガード不能。喰らうと糸が絡まり行動不能になる。
レバガチャで早く抜け出せる。相手の機嫌次第で追撃をすぐしてこない事もあるので諦めてはいけない。
難易度修羅以上では大技ではなくなる。
扇状に判定が出るため距離が離れているほど避けづらい。

-COLOR(red){溜め飛びつき}
少し溜めた後、飛びつきと同じようなモーションで攻撃。

**攻略 [#vad8bc97]
''■特徴''
背中のアムリタを攻撃することで爪2本を破壊でき、再生するまでは壁張り付きができなくなる。

全体的に気力削りの大きい攻撃が多い。アイテムの御神水か陰陽術の「結界符」があると気力に余裕が出やすい。
糸を地面にまき散らすことが多いが、戦闘エリアがそこそこ広いのであまり気にならないだろう。

火属性に弱いがそれ以外の属性には強い。
特に雷属性は属性蓄積すらしないので混沌狙いの際は注意。

''■戦い方''
守護霊は迅か幻タイプがカウンターしやすくオススメ。

近接攻撃は出が早い。初段はガードで凌ぎ、以降は背後へ回り込むようにしてステップという定番の動きが通じる。
気力削りが大きいのでガードしすぎないように注意。
コンボのパターンによっては初段から回避が間に合うものもある。

土蜘蛛の攻撃の中ではジャンププレスが回避しづらい。
慣れればステップで回避できない事もないが、タイミングがシビア。
二刀か旋棍を使っているなら心眼・活眼の狙い目だが、それ以外の武器ではダッシュかローリングで避けるのが無難。
ガードする場合は気力削りが大きいので割られる覚悟で。
「気力切れの復帰時間短縮」のOPを積むか特技や妖怪技で誤魔化そう。

壁に張り付いたら飛び道具で叩き落とすチャンスだが、土蜘蛛も動き回るため慣れないと上手く当てるのは難しい。
土蜘蛛が降りてくるまでの時間的に弓で一発狙うのが限界。一発撃ってダメなら諦めよう。
銃や大筒だとそもそも構えるのに時間がかかるので狙っている間に踏み潰されるだろう。

壁に張り付いている時でなくても爪破壊は可能なので積極的に背後から攻撃していこう。
上段の通常攻撃や一本だたらの妖怪技などの上から振り下ろす攻撃だと狙いやすい。
特に一本だたらは常闇中は火属性AoEが発生するため、火に弱い土蜘蛛と相性がいい。

難易度修羅以上だと壁に張り付いている時間が短いことが多く、飛び道具で狙う暇がない。
時間が長い時もたまにあるが判別が難しく、撃ち落とすのは諦めたほうが無難。

**コメント [#wf6e7cc6]
#pcomment(,noname,reply,10)