コメント/バトルシステム
最終更新: 2023-12-04 (月) 13:26:31
- 連撃によるBP減少効果によって術のBPがこれ以上減らない場合に詠唱ターンが短くなります。意外と忘れているかと -- [ID:mlYOxWixisc] 2017-02-14 (火) 21:07:44
- 連戦の場合、例えばeasy-normal-normalだと3戦目に参加している術士1人のみが1回分のフラックスを吸収できる。 また術は詠唱の途中で中断することもできる。
2018-09-27 (木) 14:27:25[ID:PUm.VGVrOeo]
- セレナイフの温泉洞窟が打属性インタラプトの閃き道場にいいね 勝ったら必ず温泉が出現するから多少雑に育ててもLPが減る心配はない
2018-09-30 (日) 22:21:51[ID:uX8dVlf1Hjs]
- 対術
2018-10-03 (水) 23:54:50[ID:vV7ak7MRNYk]
- 武器ガード・盾ガードに関する成功率の情報は判明していますか?緋の天啓に記載があるなら購入を考えているのですが
2018-11-07 (水) 15:30:21[ID:paFLy6Blv2s]
- 地相効果について。
2021-03-29 (月) 06:28:12[ID:tJQ5tDaZ/Ik]
- 上記誤投稿しました。地相効果について。連撃により次ターンのbpが減になる際、宿星と地相が一致していると通常のbp減少分に加え、更に1マイナスになるようです。(虹地相だと全員対象)
2021-03-29 (月) 06:31:18[ID:tJQ5tDaZ/Ik]
- 連撃発生時のBP減少値には、師範/模範で底上げされたスキル値が反映されるようです。
2023-08-27 (日) 23:03:20 [ID:T3IRhIrAXGw]
当ゲームタイトルの権利表記
© 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」