ダークモード

コメント/能力値

最終更新: 2024-08-28 (水) 14:42:54

能力値

  • レオナルドで初期技術値7から下げた状態(-2して5で確認)だと流し斬りやパワーブレイクで敵攻撃力ダウンが雑魚相手にもまったく発生しなくなった。大剣だからといって技術力をおろそかにしない方が良い。 -- [ID:RQ98W7x9JVE] 2017-01-17 (火) 20:09:02
  • 技の威力と性能ってどういう意味?例えば弓の威力は技術力で高くなるのは分かるけど、集中力上げると何が上がるの? -- [ID:TlUyHFvDMbE] 2017-02-11 (土) 20:34:08
  • 気合打ちとドリームブレイクは筋力依存なの? -- [ID:DQCqLMmqW3w] 2017-02-14 (火) 20:04:06
  • 今作から補正値が変更され筋力や技術力の威力補正が上昇した模様
    2018-09-30 (日) 11:39:21[ID:0DtWn5nM1wg]
  • 技の命中率 ★確率=a×(b×0.01+1)×c a:基本命中率…技ごとに固定 b:影響能力値…技術+集中-20 ※0以下なら0とする c:命中失敗補正…命中失敗時に命中率の十の位を外した相手がカウントし,カウントが大きい程以後命中しやすく補正。命中成功時カウントリセット ☆命中失敗補正=1+(d/20) d:命中失敗カウンタ… 命中失敗時に仕掛けられた対象のカウントをアップ,成功時に0にする 一度の加算値はその時の成功百分率の十の位 *でたらめ矢などは一つの技で複数回カウンタ処理される
    2019-02-08 (金) 05:27:07[ID:PZAYm4DE8bU]
  • 影響別の能力の増加量(術)が集中力になってるけど知力の間違いかな?
    2020-05-17 (日) 13:44:38[ID:3zL/VRNfPPQ]
  • これ、TIPSの情報を加味してないから不十分ですね。
    2021-03-31 (水) 20:08:08[ID:KFAyiI3Gw7Y]
  • 火力への影響はどのステータスも極めて小さくロールで補う方が良い、ということを初めて知った。筋力が一番どうでもいいステータスかもしれない。
    2022-04-25 (月) 12:09:23[ID:yqr9GB0EMho]
    • 筋力はダメージには影響を与えにくいけど武器ガードの軽減率に影響するから
      やはり大剣は筋力が全て。技術力が低くても技と武器次第ではガード100%も目指せるからレオとストルムィクネンは大剣安定
      技術と速さがあれば長剣の方が便利ではある
      斧も脳筋のイメージがあるのに筋力よりも技術と集中の方が重要だよね
      タリア編の初期仲間はみんなロールが優秀なのに、このせいでトマトが悲惨
      2024-01-12 (金) 13:37:58 [ID:CFf7UfkLq3k]
  • 緋色の野望版だと術によるステータス変化量はtipsや上段の表だと知力影響だけど実際は下の表の集中力が影響するみたい
    あと、非物理系の技の威力も知力でなく各技の影響能力設定な気もするけどどうなんだろう?
    2024-02-01 (木) 20:06:18 [ID:qi6d1lu3Kqo]
  • 武器ガードでノーダメ気持ちいい。ストルムィクネンやマクシミアスでやってる。
    2024-08-28 (水) 14:42:54 [ID:8lwOyIlk4Pc]