レオナルド編2 の履歴(No.22)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- レオナルド編2 へ行く。
- 1 (2018-08-09 (木) 12:02:30)
- 2 (2018-08-09 (木) 12:03:26)
- 3 (2018-08-09 (木) 23:55:43)
- 4 (2018-08-13 (月) 10:28:48)
- 5 (2018-10-19 (金) 23:08:47)
- 6 (2018-12-22 (土) 05:02:28)
- 7 (2019-01-17 (木) 07:49:35)
- 8 (2019-01-18 (金) 00:54:58)
- 9 (2019-01-18 (金) 04:13:56)
- 10 (2019-12-14 (土) 03:48:10)
- 11 (2021-10-07 (木) 23:06:31)
- 12 (2023-06-08 (木) 00:08:00)
- 13 (2023-12-04 (月) 13:26:51)
- 14 (2024-04-10 (水) 09:54:59)
- 15 (2024-04-11 (木) 09:52:56)
- 16 (2024-04-11 (木) 13:07:26)
- 17 (2024-04-12 (金) 15:54:27)
- 18 (2024-04-13 (土) 14:39:59)
- 19 (2024-04-13 (土) 19:40:40)
- 20 (2024-04-14 (日) 16:21:13)
- 21 (2024-04-15 (月) 12:22:05)
- 22 (2024-04-15 (月) 13:16:29)
- 23 (2024-04-15 (月) 18:47:31)
- 24 (2024-04-16 (火) 10:18:44)
- 25 (2024-04-16 (火) 15:07:15)
- 26 (2024-04-16 (火) 17:51:42)
- 27 (2024-04-16 (火) 18:48:20)
- 28 (2024-04-17 (水) 10:33:23)
- 29 (2024-04-17 (水) 14:43:07)
- 30 (2024-04-17 (水) 21:58:35)
- 31 (2024-04-18 (木) 09:47:17)
- 32 (2024-04-18 (木) 21:26:04)
- 33 (2024-04-19 (金) 15:47:00)
- 34 (2024-04-19 (金) 18:33:42)
- 35 (2024-04-21 (日) 14:06:46)
- 36 (2024-04-21 (日) 18:01:34)
- 37 (2024-04-28 (日) 15:24:07)
- 38 (2024-06-06 (木) 04:58:27)
レオナルド編2
加入する仲間 | エリセド、オグニアナ、ウルピナ、ネエ、ムアダナイト、イグナシウス、ツバキ(カメリア)、大魔女、 チアーゴ・リズボア、キーガン、ラマール、チチ、グリフィン、ルイース・ダーリング、アングル、ソクラテス、 ルーナ、ティシサック |
---|
帝都アスワカンの帝国図書館から北東界外の精霊の湖まで。
ウルピナ、チアーゴ・リズボア、ルイース・ダーリング、アングル、ソクラテスは
この期間中のみ仲間にできる。
●北東界外へのルート
北東界外に到達しても精霊の湖でイベントを起こすまでは仲間にできるキャラクターと
北東界外へ辿り着いた時点で仲間にできなくなるキャラクターがいるので注意。
(ウルピナは前者、ルイースとアングルが後者?)
北東界外に向かうだけならサンドリア州からトラキニ州へ行くのが最短だが、少し遠回りしてロニクム州から行くのがオススメ。ロニクム州でウルピナ、チアーゴ、イルフィー海でルイースやアングルなどが仲間になる。
さらにロニクム州へはグラディオン州からハイバーニア州→ユシタニア州→ロニクム州と回ることでハイバーニア州でエリセド、ユシタニア州でオグニアナを仲間にすることもできる。
またセレナイフ州では唯一レオナルド編のみで仲間にできるキーガンがいるが、ロニクム州のイベントを一通り終えてムアダナイトを仲間にしてしまうと仲間にできなくなる。順当にクリアしていくとムアダナイトの方が先に仲間に出来るようになるのでキーガンを仲間にしたいならムアダナイトを誘わないか先にセレナイフ州を攻略すること。
(キーガンを仲間にするにはフランシス同様少し特殊なルートを取らないといけないので注意)
ハイバーニア州
サブイベント:ハイバーニア州
■共通シナリオ
大地の蛇
大地の蛇を倒すとイベントクリア。
緋の欠片
大地の蛇と重なっているため、少し特殊な仕様となっている。
詳細は緋の欠片ページへ。
ユシタニア州
サブイベント:ユシタニア州
■共通シナリオ
オグニアナ加入は両方で行う事が可能で
片方でしなかった場合でも、もう片方で勧誘できる。
不死鳥
南にある浜辺に近づくと不死鳥が出現。詳細は不死鳥ページへ。
緋の欠片
緋の欠片を使用してドンセイヤ鉱山に行く。詳細は緋の欠片ページへ
ロニクム州
サブイベント:ロニクム州
●ウルピナを仲間にする
帝都アスワカンへ行った後にロニクム州の大地の穴を調べて大地の蛇を出現させ、
シルミウムで3連戦バトルに勝利するとウルピナが仲間になる。
ウルピナを仲間にするとシルミウムに入れなくなってしまうため、産業開発をこの周回で行っている場合は注意。大地の穴を調べなければイベントが発生せず、北東界外にある精霊の湖を調べなければ、ウルピナ加入フラグは存続できるので、産業開発を先にやってしまう手もあるが、北東界外へ辿り着いた時点で仲間にできなくなるキャラクターもいるため、その点も注意。
■共通シナリオ
ロニクム州の蛇
大地の穴を調べると大地の蛇が出現する。詳細は大地の蛇ページへ
●ロニクム州からのルート
北東界外へはセレナイフ州を通っていくことになる。パルム城からセレナイフ州へ行く際にチアーゴ・リズボアが仲間になる。
その前にビキニロ辺境州と南東界外に訪れるのも良い。南東界外ではツバキ(カメリア)と大魔女を仲間にすることができる。
ビキニロ辺境州
サブイベント:ビキニロ辺境州
■共通シナリオ
ビキニロ辺境州での欠片
緋の欠片を使用してカプレーゼからのイベントを行う。
ただし、南東界外へ行く船を出向した場合
ツチノコ以外のイベントが消滅してしまい、緋の欠片も入手できなくなる。
詳細は緋の欠片ページへ。
南東界外
サブイベント:南東界外
■共通シナリオ
不死鳥の巣
「ツバキ+大魔女」「大魔女」「船」の3パターンで不死鳥の巣に行くことができる。
ツバキや大魔女を仲間にしたい場合は条件に気をつけよう。
- 船の入手もしくは大魔女の加入で鳥人の村と混沌の穴での
カメリア関連のイベントが打ち切られてしまうが
混沌の穴にカメリアが勝手に入って混沌の魔物と戦うパターンもある。
●ツバキ(カメリア)と大魔女
カメリアと会っていると、南東界外で仲間にするイベントが発生するようになる。
ただし、大魔女を先に仲間にしたり、ビキニロ辺境州で船に乗れるようになっていると仲間にならない。
不死鳥シナリオと関連しており、一連の流れでツバキと大魔女を仲間にできる。
また、船が無いと調査小屋で詰む危険性があるので注意。船は緋の魔物と戦うにも必要になる。
他の主人公ではツバキと船の両立も可能だがレオナルドは必ずどちらかしか選べない。
最悪大魔女はアスワカンの修行で仲間にするとしてツバキか船の二択になる。
詳細は不死鳥ページへ。
セレナイフ州
サブイベント:セレナイフ州
ロニクム州パルム城からセレナイフ州へ。その際にチアーゴ・リズボアが仲間になる。
緋の欠片の回収で海キノコルートを取ればキーガンとラマールも仲間にできる。
その後は北東界外を目指してゼーニャからイルフィー海に向かうこともできるが、ニーペロからリーア辺境州に寄り道し、チチやグリフィンを仲間にするのもおすすめ。
★緋の欠片探し
緋の欠片(産まれた時に握りしめていたもの、行き倒れの女から預かったもの)を使う。
■共通シナリオ
詳細は緋の欠片ページへ。
リーア辺境州
サブイベント:リーア辺境州
セレナイフ州のニーペロからリーア辺境州へ。
各町でアイ・ハヌムの話を聞ける。会話のあとに特別なバトルが発生するポイントもある。
・フェロル
会話→水鏡でバトル。
曜日によって戦闘内容だけではなく水鏡に映る幻影との会話内容も変わる。
戦闘は曜日での重複も見られるが、幻影との会話内容は曜日で全てことなる。
バトルの詳細・木金
【1戦目[木]】ヒトキノコ×4
バトルの詳細・火土水
【1戦目[火]】レッドウイング×2
・コルーニャ
会話→穴あき岩でバトル
バトルの詳細
・ベタンソス、ムロス、アロウサ、ポンテベドラ、ビゴ、祭祀場
会話のみ。ビゴでの選択肢はとくに影響はない。
再度入り会話をすることで、ムロスではチチを仲間にできる。(チチはテルミナ州のクライサと二者択一)
また廃村に入るとグリフィンを仲間にできる。
■共通シナリオ
妖精の繭に近づくと不死鳥が出現。詳細は不死鳥ページへ。
イルフィー海
サブイベント:イルフィー海
セレナイフ州に戻って、ゼーニャからイルフィー海へ。
■共通シナリオ
イルフィー海に入ると不死鳥が出現。詳細は不死鳥ページへ。
このイベントを最後までやるとルイース・ダーリングが仲間にできる。
更にイルフィー海での自由航行も手に入るため緋の魔物討伐や燈台の灯りイベントも可能になる。
また、ニューワイズではアングル、エディンポートではソクラテス(ノーランと二択)も仲間にできる。
トラキニ州(海橋へ~)
サブイベント:トラキニ州
海橋跡
選択肢は「殴り倒す」と「踏み倒す」でどちらを選んでもバトルになる
2回バトルに勝利すると北東界外へ
バトルの詳細
【1戦目[土]】山賊(斧)、山賊(小剣)×2
【2戦目[土]】海賊(棍棒)、海賊(体術)×2
北東界外(湖を探して~)
サブイベント:北東界外
■メインイベント
精霊の湖
精霊の湖に入る前に、他のポイントでも会話イベントを見ることができる。
万年桜、大地の牙→会話のみ
底なし沼、地獄門→選択肢のあとに「やってみる」でバトル
バトルの詳細は北東界外の鉱山開発を参照
精霊の湖に緋の欠片を投げ入れる。
緋色の野望からはイベント後に「伝説の皇帝液」を入手。
【選択肢】
・やってみる → 選択肢2へ
・ここじゃないだろう → 特になし
【選択肢2】
どれを選んでも同じ
・女に託された欠片
・自分が握っていた欠片
・その他の欠片
・まとめて全部
このイベント後に雪小屋に入れるようになり、緋の欠片探しを開始することができるようになる。
また、州を一度、切り替えると北東界外の鉱山開発もできるようになる。
知られざる村ではティシサックを仲間にできる。こちらは精霊の湖に行く前にも加入可能。
★緋の欠片探し・北東界外での欠片
緋の欠片(産まれた時に握りしめていたもの、行き倒れの女から預かったもの)を使う。
- 雪小屋
- いったんどこかのポイントに入ってから再度、雪小屋
- モンスターで「やるぜ」を選択
- モンスター撃破後にルーナが仲間になる
- 凍結船
- 緋の欠片を入手
■共通シナリオ
詳細は緋の欠片ページへ。
●ここからのルート
帝都アスワカンに直行する場合は、北東界外→トラキニ州→テルミナ州→サンドリア州→グラディオン州→帝都アスワカンの順で進むと良い。
寄り道をする場合は、各地に緋の欠片を集めたり、世界各地を回ってみよう。
特に北東界外でのメインイベントを終わらせることで、ヤクサルト辺境州やヌマディカ辺境州でのイベントが発生するようになる。
このページのルート通りに来た場合、北東界外→トラキニ州→テルミナ州→サンドリア州→ケイ州→ヤクサルト辺境州→ヌマディカ辺境州の順で進もう。
続きはレオナルド編3ページへ。
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」