おすすめロール
修得のしやすさ、効果などから判断したパーティの役割別おすすめロール。
緋色の野望版からは威力アップ系のロールの効果が下がったが、
ダメージだけで見るならまだまだ筋力などの能力値をアップさせるよりは効果が高め。
- 技術レベルを上げて複数のロールをセットできるようにすることや
全員で共有できるロールを覚えておくことで人数分効果を増加させる方法もある。
- 毎ターンBPが増加しない陣形を使用する場合には、初期BPが加算されるロールも必要になる。
- 緋色の野望では、技・術の修得とロールは引継ぎ可能になったので
周回プレイを重ねて技を覚えていく方法もある。
武器攻撃役
ダメージだけなら筋力などの能力値を上げるより、威力アップのほうが効果が高い。
威力アップ系でも、マイナス効果があるものほど威力アップの効果も高くなっている。
敵が防御状態だとガード率が増加するので超重力ロックをする場合や盾持ちの敵には
ガード率低下のロールをセットしておくと良い。
- 習得しやすいロール
比較的習得が容易で、それなりの効果も期待できるロール。
- 果敢(斬打突の威力アップ)
[大剣]スイングダウン、[弓]でたらめ矢
- 自由行動(初期行動順アップ)
[長剣]失礼剣、[槍]足払い
- フィニッシャー(斬打突の威力アップ大・初期行動順ダウン大)
[斧]ハイパーハンマー、[小剣]マタドール
威力アップ大が魅力、大の中では修得難易度も低め。
初期行動順もダウンしてしまうので、行動順の調整などにも。
- 習得が難しいロール
習得は難しいので周回プレイで習得するのにオススメなロール
- アタッカー(攻撃力アップ)
[棍棒]ヒートビート、[弓]落鳳破、[体術]ナイアガラバスター
与えられるダメージが1200程度であれば、威力アップ大よりも与えられるダメージ量が多い。
- 軍神(斬打突の威力アップ大・狙われやすさアップ)
[長剣]マルチウェイ、[大剣]スイングダウン、[体術]サブミッション、[弓]でたらめ矢、[槍]スウィング
- 斬攻撃マスター(斬耐性アップ大・斬威力アップ大)
[長剣]剣風閃、[大剣]地走り、[斧]かかと斬り
主に長剣、大剣、斧を使う場合に。斬のみにしか効果がないので注意。
- 打攻撃マスター(打耐性アップ大・打威力アップ大)
[体術]サブミッション、[斧]ハイパーハンマー、[棍棒]大震撃
主に体術、斧を使う場合に。特に体術はほぼ打属性攻撃しかないのでオススメ。
- 突攻撃マスター(突耐性アップ大・突威力アップ大)
[槍]エイミング、[小剣]金のトロイメライ、[弓]瞬速の矢
特に弓と槍は突属性攻撃が多いのでオススメ。
武器状態異常役
技での状態異常は技術力と集中力が影響するため、技術力か集中力が上がるロールもオススメ。
- 技術力・集中力アップ
- 技自慢(技術力アップ大)
[体術]空気投げ、[弓]瞬速の矢
- 気迫(集中力アップ大)
[槍]脳削り、[弓]でたらめ矢
術攻撃役
- 術の修得のみでダメージ上昇を狙えるロール
- 術技強化(熱冷電の威力アップ)
[木行術]召雷、[金行術]サイレン
- 術技専心(熱冷電の威力アップ大・熱冷電の耐性ダウン)
[火行術]フラッシュファイア、[水行術]毒霧
- 術強化(術力アップ)
[火行]ハードファイア、[木行]茨の呪縛、[土行]超重力
- 能力値上昇でダメージと状態異常成功率アップ
- 知将(知力アップ大)
[槍]光の腕、[斧]次元断
術士にはやや修得難易度は高いが知力で術のダメージと状態異常成功率も上がるのでオススメ。
- 術戦士(知力・集中力アップ)
[槍]蛟竜波(R1)、[槍]エイミング、[槍]光の腕
3つ必要だがすべて槍でいいので、適正さえあれば修得はそれほど難しくない。
プロテクト役
- 盾ガード率や武器ガード率アップ
- シールダー(盾ガード率アップ)
[棍棒]ブロック、[小剣]マタドール
盾を装備した棍棒持ちなどにオススメ。
- パリィスター(ガード率アップ・狙われやすさアップ)
[長剣]ソードガード、[棍棒]ブロック、[大剣]ディフレクト
長剣や大剣持ちのガード役にオススメ。
- 狙われやすさアップ
- 陽動(最大BPアップ・狙われやすさアップ)
[弓]フレイムアロー、[長剣]デミルーン
狙われやすさが上がる上に、最大BPがアップするので余裕があったら欲しい。
- HP・耐性アップ
- タンク(HPアップ大)
[斧]スマッシュ、[大剣]かすみ青眼
HPが10%アップする。HPが999に達していない場合などにオススメ。
- 肉の壁(斬打突の耐性アップ大)
[体術]ジョルトカウンター、[小剣]マタドール
- 鉄壁(全耐性アップ)
[体術]ジョルトカウンター、[大剣]かすみ青眼
プロテクト役が状態異常にならないように。
コメント
当ゲームタイトルの権利表記
© 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」