シグフレイ の履歴(No.85)

最終更新:

シグフレイ

シグフレイに関連する共通シナリオ。
主人公によって細かい部分が変わっている。バルマンテ編では特に変化が大きい。
レオナルド編以外の2章では5州でイベントをクリアすると帝都アスワカンへ行けるようになる。

シグフレイの共通シナリオではシグフレイに同調した行動を取るかどうかで展開に変化がある。
特に、ウルピナ編では「誘惑ポイント」という隠しパラメータが設定されており、ルートによってラストの展開・エンディングの種類にまで影響する場合がある。
誘惑ポイントに影響されずにアスワカン皇帝エンドを目指す場合は
3章で緋の欠片を行いエイディルを加入するルートを進行させる必要がある。

シグフレイに同調する行動

シグフレイのイベントがある全10州のうち、セレナイフ州を除く9州で分岐が存在。シグフレイに同調する(もしくはシグフレイに有利になる)行動を取ると、ウルピナ編では隠しパラメータの「誘惑ポイント」が貯まり、ポイントが5〜8だと「シグフレイに誘惑された状態」、9だと「シグフレイに完全に誘惑された状態」という隠しフラグが立ち、最終盤の展開に影響する(エンディング分岐も参照、ただしネタバレ注意)。

北東界外15箇所で鉱山開発をした後、前哨基地跡での選択肢「本当の目的を知りたい」を選ぶ
ノルミ辺境州読星台で選択肢「そんなこと~も、ありかもね」を選ぶ(3章のみ可)
テルミナ州紋章焼きでバトル後、選択肢「魔物を倒しに行く」でテルミナ海の魔物を倒す
リーア辺境州海の魔物に4回負ける(妖精シグフレイを無視しないと加算されない可能性あり)
ハイバーニア州静寂の社での選択肢で、「姉さま、サヨウナラ…」を選ぶ(3章のみ可)
ビキニロ辺境州すごく何かありそうな場所で選択肢「見逃します…」
モウレワ州協力ルートで選択肢「放っておく」もしくは非協力ルート(塔完成後)で選択肢「塔を護る」
ヌマディカ辺境州カタストロフをもたらす者を出現させる(黄金の都で選択肢「無理です、撤退です」を選ぶ、もしくはゴールドバウム戦に敗北する)
メグダッセ辺境州地上絵(獅子王)の場所で選択肢「ここで会ったが100年目」もしくは「先に進まなきゃ」を選んでシグフレイとバトル。最終的に冥魔の地上絵を完成させる必要あり(要検証)

ストーリー以外のメリット・デメリットは下記の通り。それと合わせて調整しよう。

 

ハイバーニア州

州内でシグフレイを探す
静寂の杜、ケオブラン、マクリルカリ要塞、フォモーア城、水鉱採掘場で話を聞くことができる。
テアナヴァッハ、土鉱採掘場、火鉱採掘場ではバトルになる。
1a. テアナヴァッハ
2連戦バトル。

バトルの詳細

【1戦目[虹]】ゴブリン×2
【2戦目[虹]】シグフレイの手下×3

1b. 土鉱採掘場
2連戦バトル。

バトルの詳細

【1戦目[土]】ヒトキノコ×4
【2戦目[土]】シグフレイの手下×3

1c. 火鉱採掘場
2連戦バトル。

バトルの詳細

【1戦目[火]】ゴブリン×2、ゴブリン術戦士
【2戦目[火]】シグフレイの手下×3

どれか一ヶ所で戦闘をすると、その時点で静寂の社と三分家の拠点での会話が少し追加される。
三カ所目で大精霊復活の情報をシグフレイから得た時に、仲間にエリセドがいれば大精霊に関する話が聞ける。また、この段階で静寂の社と三分家の拠点での会話も変化する。
2. 水鉱採掘場
2連戦バトルの後に1戦バトルがある。第2章では2連戦の後のバトルはなし。

バトルの詳細

【1戦目[水]】カエル闘士×2、ゴブリン剣士×2
【2戦目[水]】シグフレイの手下×3

バトルの詳細

【1戦目[水]】シグフレイ(敵)水の使い魔×2

シグフレイの吹雪のダメージが300弱あるので、使用される前に速攻で倒してしまおう。
水の使い魔は弱いので、連撃を使ってシグフレイにダメージを与えていくと良い。
また、召喚で水の使い魔を2体呼ぶこともあるが、シグフレイを倒せば終わりなので状況次第ではシグフレイを集中攻撃しよう。

3. 静寂の杜
2章の場合は立ち寄っただけでクリア、3章の場合は以下のイベント。
条件でエリセドがパーティから離脱する。バトルメンバーに編成していたら外すように言われる。
アイベックスの指輪がない場合、選択肢はどちらを選んでもエリセドは復帰しない。
また、バルマンテ編ではメインシナリオに含まれており
タリア編の場合、父であるグウィネズ家当主が出現する。
また、進行ルートによりシグフレイ、木の大精霊(霊木)、水の使い魔のパターンもある。

【選択肢】
・一人でも行く!    → バトルへ → エリセド離脱(アイベックスの指輪があり、かつエリセドの戦闘回数が多い(パーティー内10位以上?)と再加入)
・姉さま、サヨウナラ… → 静寂の杜が消えて木の五行武器を入手。ウルピナ編では誘惑ポイントが+1。

バトルの詳細

【1戦目[木]】木の大精霊エリセド
木の大精霊のインタラプト技は斬に反応して全体ダメージ技の砂嵐が発動するので注意。
エリセドの召雷は非常に危険なので、使われる前に倒すと良い。

イベントクリア後にはケオブラン、マクリルカリ要塞、フォモーア城で会話が発生する。フォモーア城では会話のせいでユシタニア州への移動が一時できなくなるが、エリアを移動すると会話は消えるので、フォモーア城からユシタニア州への移動も問題なく再開できる。

 

ビキニロ辺境州

ビキニロ辺境州からシグフレイシナリオを開始した場合はフラグが特殊になり、カプレーゼ・アンキアーノからの1つ目の噂が開始されないので注意。2章シグフレイの場合にアスラナを3章で仲間にすることができなくなる

3章で最後まで進めようとするとペスカラ、アンキアーノ、カプレーゼのうちいずれかの街が消失してしまう。噂はそれぞれの町で2つあり、2つ目の噂をいずれかの街で聞いた時点でルートが固定され消失する街が決まる。消失した街は後にサブイベント・蜃気楼の里で利用可能になる。

ウルピナ編とタリア編でアスラナ・メレクを仲間にする条件は2章・3章で緋の欠片シナリオ・シグフレイシナリオを選んで2回会う必要がある。2章はカプレーゼから開始されるイベントを進めてアスラナのアトリエに立ち寄っておくこと。2章緋の欠片シナリオですでに会っている場合はこのシナリオ中にアスラナのアトリエに行くだけで良い。

ちなみにカプレーゼとアンキアーノでは2つ目の噂を聞かなければ、他の街の最初の噂は実行可能なため、アスラナに会うこととツチノコ捕獲イベントは一度のプレイで両立が可能となっているが、下記に関しては注意。

●3章緋の欠片を選ぶ時の注意
アスラナ・メレクを仲間にする目的で、2章シグフレイ、3章緋の欠片を選ぶプレイヤーも多いと思われるが、ここで注意点がある。ツチノコ、アスラナ、祈祷者と、3つの街の1つ目の噂をすべて消化しきってしまった場合に、3章緋の欠片シナリオのビキニロ辺境州では緋の欠片の探索を諦めるという流れになる。その場合にはビキニロ辺境州以外の緋の欠片をある程度取り終えたあとに、サーシャとの会話で「諦める」を選択する必要がある。また、この流れになってもアスラナを仲間にするには、3章では単にアトリエを訪れるだけで済むので、問題は無い。

A カプレーゼ開始からのイベント
A-1. カプレーゼ 1つ目の噂
石にされた人の話を聞く
噂話がない場合は、他の町で噂話を確かめる

A-2. 肖像の森
肖像の森を調べる

【選択肢】
・情報を信じる → A-3へ
・信じない   → A-5へ

A-3. 石像
石像を調べる

【選択肢】
・この辺りを調べる → A-4へ
・すべて忘れる   → A-5へ

A-4. 謎の小屋

【選択肢】
・入ってみる  → アスラナから話を聞く
・すべて忘れる → A-5へ

また、2章ウルピナ編では緋の欠片シナリオとは違った会話イベントになりウルピナがモデルになる。
A-5. カプレーゼ 2つ目の噂
ペスカラで魔物を呼び出している男の話を聞く

A-6. ペスカラ

【選択肢1】
・情報を信じる → 選択肢2へ (2章だとここでイベント終了)
・信じない   → 

【選択肢2】
・情報を信じる → 戦闘 → 戦闘後に町が破壊される → A-7へ
・信じない   → 

バトルの詳細

【1戦目[水]】超怪獣アスピドケロンカエル闘士×4
瑠璃の耳飾りをドロップ

A-7. すごく何かありそうな場所

【選択肢】
・やります!  → バトルへ
・見逃します… → 会話のみでイベント終了(ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される

バトルの詳細

【1戦目[火]】シグフレイ(敵)花の使い魔×2
シグフレイのインタラプト技は打属性に反応するので注意。
ガード率が非常に高く、詠唱中以外はガードされる可能性が高い。
詠唱時間の短い吹雪などを使われると非常に危険だが、詠唱時間が長い術を使用してきた場合は楽になる。
詠唱するまでは、お供を倒してガードされない連撃を狙ってダメージを与えていこう。

Bペスカラ開始からのイベント
B-1. ペスカラ 1つ目の噂
ペスカラで情報を得ると川の対岸に謎の印が出現

B-2. 謎の印

【選択肢】
・情報を信じる → 祈祷者が現れる。2章ではここでシグフレイが現れ終了
・信じない   → B-5へ

2章だとここでシグフレイをすぐに見つけてしまってイベント終了してしまう。
アスラナやツチノコのイベントをやりたい場合には、こちらを先にやらないように注意

B-3. 祈祷者
ぺスカラの西のツクツク海岸に謎の印が出現。

B-4. 何かありそうな場所

【選択肢】
・情報を信じる → 魔物が現れ、バトルへ
・信じない   → B-5へ

バトルの詳細

【1戦目[]】クラーケンカエル戦士×4

B-5. ぺスカラ 2つ目の噂
次の噂を聞く。

B-6. アンキアーノ

【選択肢1】
・情報を信じる → 選択肢2へ (2章だとここでイベント終了)
・信じない   → 

【選択肢2】
・情報を信じる → 戦闘 → 戦闘後に町が破壊される → B-7へ
・信じない   → 

バトルの詳細

B-7. すごく何かありそうな場所

【選択肢】
・やります!  → バトルへ
・見逃します… → 会話のみでイベント終了(ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される

バトルの詳細

【1戦目[火]】シグフレイ花の使い魔×2
シグフレイのインタラプト技は打属性に反応するので注意。
ガード率が非常に高く、詠唱中以外はガードされる可能性が高い。
詠唱時間の短い吹雪などを使われると非常に危険だが、詠唱時間が長い術を使用してきた場合は楽になる。
詠唱するまでは、お供を倒してガードされない連撃を狙ってダメージを与えていこう。

Cアンキアーノ開始からのイベント
C-1. アンキアーノ 1つ目の噂
ヌーノの森の話を聞く。

C-2. ヌーノの森

【選択肢】
・情報を信じる → C-3へ
・信じない   → C-6へ

C-3. 未確認謎動物

【選択肢】
・捕まえる → C-4へ
・殺す   → バトル
・見逃す  → C-6へ

バトルの詳細

【1戦目[金]】伝説のツチノコ
牙のお守りドロップ
モンドの固有バトル台詞あり

C-4. ツチノコ

【選択肢】
・ここだ!   → トロフィー「UMA」を獲得 C-6へ
・ここじゃない → 遺跡(フリーバトル)を発見する。C-5へ

C-5. 遺跡

【選択肢】
・せっかくだから入ってみる → バトル
・幻だ →C-6へ

バトルの詳細

C-6. アンキアーノ 2つ目の噂
次の噂を聞く。

C-7. カプレーゼ

【選択肢1】
・情報を信じる → 選択肢2へ (2章だとここでイベント終了)
・信じない   → 

【選択肢2】
・情報を信じる → 戦闘 → 戦闘後に町が破壊される → C-8へ
・信じない   → 

バトルの詳細

C-8. すごく何かありそうな場所

【選択肢】
・やります!  → バトルへ
・見逃します… → 会話のみでイベント終了(ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される

バトルの詳細

【1戦目[火]】シグフレイ(敵)花の使い魔×2
シグフレイのインタラプト技は打属性に反応するので注意。
ガード率が非常に高く、詠唱中以外はガードされる可能性が高い。
詠唱時間の短い吹雪などを使われると非常に危険だが、詠唱時間が長い術を使用してきた場合は楽になる。
詠唱するまでは、お供を倒してガードされない連撃を狙ってダメージを与えていこう。

 

テルミナ州

紋章焼きを調べていくと新しい紋章焼きが増えていく
主人公などの条件によってバトルの有無に違いなどはあるが、
紋章焼きを放置するとテルミナ海の魔物が出現するという点は共通。
シグフレイ特定エンドと海の魔物撃破エンドがあり、ウルピナ編では後者だと誘惑ポイントが1上昇する。

レオナルド編では紋章焼きでのバトルは一切発生せずに会話イベントだけで、シグフレイ特定のイベントもなく、5. テルミナ海の魔物まで直接進む。

1. 紋章焼き

バトルの詳細

【選択肢】
・炎を消す     → 魔物も消える 2へ
・魔物を倒しに行く → 5へ

2. 北関、南関、ムーアヘッド交易所、タリアの工房、シュート、ヨズガド駅
6ヶ所のどこかで話を聞くと、新しく紋章焼きが現れる。タリア編ではタリアの工房は無し。
イベント進行には関係しないが、クニミ城でもシグフレイに関する会話が聞くことができる。

3. 紋章焼き
紋章焼きでバトル後に最初と同じ火を消すかどうかの選択肢。
ここでは魔物を見に行く選択肢をしても結局火を消すことになる。
これを4回繰り返すと4番へ

バトルの詳細

バトルの詳細

バトルの詳細

バトルの詳細

4. 北関、南関、ムーアヘッド交易所、タリアの工房、シュート、ヨズガド駅
北関、南関、シュートは選択肢なし。ほかは相手がシグフレイだと特定する選択肢を選ぶと良い。
またクニミ城に新しい会話が追加される。
シグフレイを特定するとイベントクリア。

【選択肢】
・あなたがシグフレイです → イベントクリア
・いえ、違います     → 特になし

5. テルミナ海の魔物
いずれかのタイミングでテルミナ海の魔物を倒した場合は、そこでイベントクリア。ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される。

【レオナルド編】
・そうもいかんだろう → バトルへ
・じゃあ放っておこう → 放置へ(マップ移動をしても消えない)

バトルの詳細

【1戦目[火]】赤霊獣×2、土蛇×2

 

セレナイフ州

チングラールの海岸に海キノコが流れ着いた後に発生。
すぐに打ち払わず、調査ルートを取った場合シグフレイと戦う場合があるが
3章では戦闘がカットされる。

キノコが発生した時点でイムホキエル神殿でイベント会話が発生
1. チングラール
チングラールに入ると選択肢。

【選択肢】
・放っておく   → 1a. へ → 2. へ
・打ち払う    → 1b. へ → 2. へ
・もう少し調べる → 1c. へ → 2. へ

1a. チングラール
チングラールから少し離れると魔物に襲われる。
魔物に襲われた後、チングラールに入ると選択肢。
タリア編では選択肢はなくバトルへ

【選択肢】ウルピナ編
・しかし、助けましょう  → バトル
・姫、こらえてください! → チングラールが消滅 → 2へ

バトルの詳細

【1戦目[火]】キノコゾンビ×2
【2戦目[火]】ジャイアントレモン花精×2、ヒトキノコ

1b. バトル

バトルの詳細

【1戦目[火]】キノコゾンビ×2
【2戦目[火]】ジャイアントレモン花精×2、ヒトキノコ

1c. チングラール
チングラール、水車小屋、海キノコの順番に訪れる。

2. ニーペロ

【選択肢】
・放っておく   → 2a. へ → 3. へ
・打ち払う    → 2b. へ → 3. へ
・もう少し調べる → 2c. へ → 3. へ

2a. ニーペロ
ニーペロから少し離れると魔物に襲われる。
魔物に襲われた後、ニーペロに入ると選択肢。
タリア編では選択肢はなくバトルへ

【選択肢】ウルピナ編
・しかし、助けましょう  → バトル
・姫、こらえてください! → ニーペロが消滅 → 3へ

バトルの詳細

【1戦目[水]】キノコゾンビ花精×2
【2戦目[水]】ヒトキノコジャイアントレモン×2

2b. バトル

バトルの詳細

【1戦目[水]】キノコゾンビ花精×2
【2戦目[水]】ヒトキノコジャイアントレモン×2

2c. 海キノコ
ウルピナ編では海キノコ、ニーペロ、パルム城、海キノコの順番で訪れる。
タリア編ではチアーゴ・リズボアが仲間にいるため海キノコを2回調べる流れ。
3. 海キノコ
新しく出現した海キノコを調べる

4. イムホキエル神殿
第2章の場合はここで終了。イベントクリア報酬の素材を入手。
タリア編の場合は選択肢はなく、シグフレイとのバトルへ

【選択肢】
・信者と戦う → 5. へ
・逃げる   → 怪しい一団 → 5. へ

【選択肢】ウルピナ編2章
・信者と戦う → ウルピナとモンドが磔にされたところをチアーゴが助ける。イベントクリア。
・逃げる   → 怪しい一団 → シグフレイとバトル。勝利後にイベントクリア。

バトルの詳細

5. 海キノコ
3ヶ所の墓地から魔物が出現

6. ゼーニャ

バトルの詳細

バトル勝利後に海キノコ、ゼーニャで会話イベント

7. パルム城
パルム城に入るとイベント後にバトル。
バトル勝利後にイベント終了。イベントクリア報酬の素材を入手。

バトルの詳細

 

リーア辺境州

セレナイフ州からリーア辺境州へ

各町で会話が聞けるようになり特定ポイントでバトルも発生する。
これらを飛ばして1に行くことも可能。
・フェロル
会話→水鏡でバトル
曜日によって戦闘が内容がことなる

バトルの詳細・木金

【1戦目[木]】ヒトキノコ×4

バトルの詳細・火土水

【1戦目[火]】レッドウイング×2

・コルーニャ
会話→穴あき岩でバトル

バトルの詳細

【1戦目[金]】キングヒヤシンス×2、食肉花
陣形がストーンバーデンに固定

・ムロス
会話→祭祀場でイベント
・ベタンソス、アロウサ、ポンテベドラ、ビゴ
会話のみ。ビゴでの選択肢はとくに影響はない模様

1. 怪しい繭(妖精の繭)

【選択肢】
・町を護らねば → 2. へ
・お前を倒す! → バトル(妖精の指輪を入手) → 2. へ

バトルの詳細

【1戦目[火]】妖精シグフレイ火の精

この時点で制作側のミスなのか、終えたはずの上記の各町での会話とバトルが再度可能になってしまう。

2. 海の魔物
海の魔物を追っていくとバトル。勝利すればイベントクリア
全滅してもイベントは進むが、全滅した回数で水鏡→穴あき石→祭祀場→妖精の繭が消滅していく。
4回全滅すると報酬無しでイベントが終了し、ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される
また、放置してリーア辺境州を離れても海の魔物はとどまっているため、誘惑ポイントを稼ぐには全滅して魔物を侵攻させる必要がある。

バトルの詳細

【1戦目[木]】カリュブディスヒトキノコ×3
【2戦目[木]】カリュブディス花精×2、水のエレメンタル×2
【3戦目[木]】カリュブディスカニバルフラワー×2
【4戦目[木]】カリュブディス
攻撃力が高く全体攻撃+混乱のメイルシュトロームが危険。
うごめくで攻撃力を上げてくるので、骨砕きなどで攻撃力を低下させよう。
スタンも効くのでメイルシュトロームで死んでしまうならスタンさせると良い。

最初はヒトキノコもいるのでヒトキノコがBPを使ってくれるほうが楽。
そのため、連撃を狙いつつカリュブディスのHPを削っていくと良い。

4戦目に関して
敗北すると、魔物と化したグリフィンが海の魔物を止め妖精の繭を護る場合がある。グリフィンとの面識の有無や、仲間にいるかいないかは無関係に起こる(条件は調査中)
また北方界外のモンドの場合と異なり、復帰したグリフィンのLPや装備には変化は無い。この展開の場合にもウルピナ編の誘惑ポイントは加算される(要検証)

 

モウレワ州

選択肢次第ではストルムィクネンポールが仲間になる。
タリア編ではコリーンが仲間になる。
塔の建設に協力するかどうかでルートが分岐する。

塔の建設は4段階でそれぞれ独立したイベントを進めることで1段階ずつ建設されていく。
その際、4段階目のイベント時の選択肢によって【協力ルート】になるか【非協力ルート】になるかが変り、このイベントのラストが分岐する。それまでの選択肢は直後の展開のみ変化があり、ラストの分岐には関係しない。

ポールを仲間にしたい場合は【協力ルート】でしか仲間にならないので気をつけよう。

また、シャムス神殿とオウタイ亭でのイベントは報告・確認に戻ってしまうとシグフレイイベントとしては終了してしまうことにも注意。シグフレイイベントが終了すると塔の建設が更に1段階進み、推進派と反対派が出現する通常のモウレワ州のエリアイベントが進行するようになるか、そのまま塔が完成して通常のエリアイベントも消滅する形で終了してしまう。

ポールを仲間にするルートでイベントの短縮化をしたい場合には、【協力ルート】の選択肢をした直後なら、残りの他のイベントを無視して塔を調べることで、下記3-Aの選択肢の「放っておく」を選び、ポールを仲間にして塔イベントを終わりにすることもできる。【非協力ルート】でもポールは仲間にはならいが、途中で塔を調べることで塔を壊し塔イベントを終わりにできる。2-B(タリア編では2-Dも)と3-Aのイベントだけを行い、ストルムィクネンとポール(タリア編では加えてコリーン)を仲間にして切り上げることも周回プレイにはいいかもしれない。

1. 祈りの塔

【選択肢】
・魔物と戦う → バトル → イベント継続
・放置 → イベント終了(報酬無し) 塔崩壊

バトルの詳細

【1戦目[土]】冥府人参ゴブリン術戦士

2. 塔の建設
祈りの塔はイベントをクリアするごとに高くなっていく

2-A. お化けの森

【選択肢】
・お化け退治する → バトルへ → 協力ルート
・放置 → バトルなし → 非協力ルート

バトルの詳細

【1戦目[木]】魔霊×3

2-B. キリック→橋
キリックで話を聞いてから橋に行く
選択肢は「ここは突っ込まないと」→「言うことを聞いてもらう」でバトルへ

バトルの詳細

【1戦目[水]】ストルムィクネン傭兵×2

【選択肢1】
・通行止め、建設には協力しない → 非協力ルート
・通行許可、建設に協力する → 協力ルート

【選択肢2】
・仲間にする → ストルムィクネンが仲間になる
・お前はいらん → 仲間にならない

2-C. シャムス神殿→北鉱山
シャムス神殿で話を聞いた後、北鉱山へ
北鉱山に行くまでの間、一時的にシャムスの神殿では祈ることで試練のバトルも受けられるようになる。

【選択肢】
・信じます → 非協力ルート
・全く信じられない → バトル → 協力ルート

バトルの詳細

シャムス神殿に戻るとシグフレイイベントとしては終了するので注意

2-D. オウタイ亭→巨大な落石
オウタイ亭で話を聞いた後、巨大な落石へ
タリア編でコリーンを仲間にしたい場合は必須のイベントとなっている

【選択肢】
・放置する → 非協力ルート
・岩をどかす → バトルへ → 協力ルート

バトルの詳細

【1戦目[土]】イエロースライム

オウタイ亭に戻るとシグフレイイベントとしては終了するので注意

3-A. 協力ルート

【選択肢】
・塔を護る → バトル 塔完成
・放っておく → バトルなし(ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される)塔崩壊
塔が完成しても崩壊してもポールを仲間にできる。

バトルの詳細

3-B. 非協力ルート

【選択肢1】
・塔を護る → バトルなし(イベントクリア時の報酬なし、またウルピナ編では誘惑ポイントが+1される) 塔完成
・魔物を倒す → バトル 塔崩壊

オウタイ亭
2-Dのオウタイ亭からの巨大な落石イベントを行っている場合、タリア編ではコリーンが加入する。特に協力・非協力のルートの制限や、塔の完成・崩壊のルートの制限はない。

 

ノルミ辺境州

2章の場合と3章の場合で変化。

第2章の場合
1. 西の村 or 東の村
西の村か東の村のどちらかに行くとイベント開始。

【分岐】
・もう1つの村に行く → A-2へ
・魔物を倒す     → B-2へ

A-2. もう1つの村
会話イベント。

A-3. 最初に訪れた村
もう一度、最初に訪れた村に行くとイベント終了。

B-2. 魔獣を倒す
・もう1つの村に行く → もう一度、最初に訪れた村に行くとイベント終了。もう一つの村の魔獣シンボルは残る。
・西の村と東の村の近くにいる魔獣を倒すとイベント終了。

バトルの詳細【西の村の近くの魔獣】

【1戦目[土]】西の魔物カエル戦士×2、土のエレメンタル×2
西の魔物の「青の舞」で眠らされると危険。
また土のエレメンタルは「超重力」など強力な術を使うので、使われる前に倒そう。

バトルの詳細【東の村の近くの魔獣】

第3章の場合
1. 指揮者の丘
指揮者の丘、乙女崖、童子走りと調べてから、もう一度 指揮者の丘へ。

2. 魔獣
東西に魔獣が出現する

【選択肢】
・戦いましょう → バトルへ
・スルーしましょう → 3へ

【バトル】東の魔獣

【バトル】西の魔獣

3. 指揮者の丘

4. 北海読星台
2連戦バトル

バトルの詳細

【1戦目[金]】カニバルフラワーカエル戦士×2
【2戦目[金]】木のエレメンタル×2、ヒトキノコ×3

バトル勝利後に選択肢

【選択肢】
・出来るわけないでしょう! → バトルへ。バトル勝利後イベントクリア。
・そんなこと~も、ありかもね → バトル無しでイベントクリア。ウルピナ編では誘惑ポイント+1。

バトルの詳細

木の結晶×55、金の結晶×55、水の結晶×30を入手

 

メグダッセ辺境州

メグダッセ辺境州の地上絵イベントや緋の欠片シナリオに関連しているので注意が必要。
主人公による違いや、2章か3章か、3章の場合は2章が緋の欠片であったかでも変化があるのでややこしい。

地上絵を完成させるメリットはノーランヘイゲルを仲間にするチャンスがあること。
レオナルド編以外で完成させたい場合は共通シナリオに関連したイベントが必要。
獅子王の地上絵はシグフレイか大地の蛇シナリオ、鳥の地上絵は緋の欠片かシグフレイシナリオが必須となる。

カイコウ族の集落のイベントをする前のみ、ワロミル族北の地上絵を完成させることができる。

ただし、ウルピナ編2章では注意が必要で、ワロミル族北の地上絵(鳥)を完成させてしまうと、3章で緋の欠片を選択する場合はイベント自体が消滅してしまうため、緋の欠片が手に入らなくなるので注意。(3章で緋の欠片が手に入らないとハイバーニア州にも行けなくなるという弊害もあるため、ワロミル族の集落に立ち寄らないようにするのがおすすめ)
また、3章で緋の欠片シナリオを選択しない場合や3章がシグフレイシナリオであれば問題ない。
第1章でアントニウスが生存している場合はエイディルと既に面識があることになるので、
地上絵(鳥)を完成させる際にシナリオに登場して、仲間になる。

ウルピナ編ではシグフレイとバトルをしないと獅子王の地上絵が完成しないが、誘惑ポイントが上がってしまうため、その点は注意しよう。

a. ニュウ族の集落
会話イベントあり
通常と異なり精雫の洞窟の探索だけで、グルソニーの花を咲かせることができる。
あとは通常のメグダッセ辺境州のエリアシナリオ通りの手順で地上絵と戦闘可能

ただし、dのカイコウ族の地上絵のイベントを先に行うとシグフレイシナリオとしてはできなくなる。また、中途半端に進めてdをやってしまうとメグダッセ辺境州のエリアイベントとしてもできなくなるので注意。

バトル(精雫の洞窟)

バトル(グルソニー)

b. ハイシャ族の集落
会話イベントあり
水門を調べると魔獣に集落が襲われる。魔獣と戦闘後に水門の鍵を入手。

バトル(魔獣)

【1戦目[金]】聖獣アメミットイビス×2

ハイシャ族の集落で鍵を預けるか選択肢

【選択肢】
・預けます → シグフレイが地上絵を完成させる
・イヤです → 

また自ら水門の鍵で水門を開けることもできる
あとは通常のエリアシナリオ通りの手順で地上絵と戦闘可能

ただし、dのカイコウ族の地上絵のイベントを先に行うとシグフレイシナリオとしてはできなくなる。また、中途半端に進めてdをやってしまうとメグダッセ辺境州のエリアイベントとしてもできなくなるので注意。

バトル(水竜)

【1戦目[水]】水竜ブルーワーム×2、カエル衛士×2

c. ワロミル族の集落
※ウルピナ編2章では立ち寄りに関して注意が必要。詳しくは上記を参照
会話イベントあり
竜巻の発生とその戦闘、続いて地上絵の戦闘という流れになる。

【選択肢】
・竜巻に挑む → ジラ鳥とバトル 地上絵完成へ
・当然、放っておく → 竜巻は放置される。再度選択しなおすことはできない

バトル(ジラ鳥)

【1戦目[木]】ジラ鳥ペギー×4

地上絵

バトル(ビラ鳥)

【1戦目[金]】ビラ鳥ペギー×2

こちらも、dのカイコウ族の地上絵のイベントを先に行うとできなくなる。こちらはエリアイベントとしてもできなくなるため、地上絵のイベント自体ができなくなる。ただし、緋の欠片シナリオで再度可能であり、緋の欠片シナリオを次の章で選択する場合は、上記説明にあるように手をつけないほうがいい。

d. カイコウ族の集落
会話イベントあり
地上絵でバトルをする選択肢で勝利すると、この場所の地上絵が完成しそのまま獅子王との戦闘になる。

【選択肢】
・その手には乗らないわ → 選択肢2
・ここで会ったが100年目 → バトルへ(ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される

【選択肢2】
・その手には乗らないわ → 戦わずにイベントクリア
・先に進まなきゃ → バトルへ(ウルピナ編では誘惑ポイントが+1される

バトル(シグフレイ)

【1戦目[火]】シグフレイ(敵)水の使い魔(カエル衛士)×2
シグフレイの召喚や水の使い魔のサモンダンスで、水の使い魔が増えるのが厄介。
シグフレイを倒せば勝利になるので、シグフレイを狙うのもあり。

バトル(獅子王)

【1戦目[火]】獅子王イノシシ突撃兵×3

4カ所の地上絵が完成した場合はメグダッセ辺境州のエリアイベントと同じ流れになる。冥魔の地上絵 での戦闘が可能になり、ヘイゲルノーラン加入の運びとなる。

 

北東界外

1. 前哨基地跡で話を聞く
また五カ所の開発ポイントの地形の場所でもイベント会話が見られる

2. 底なし沼で鉱員を助ける
タリア編では特に救助は無し

3. フィネムンディ
鉱山開発に協力する

4. 鉱山開発する
5、10、15ヶ所の場所で開発すると会話イベント
この段階で同じ場所で2ヶ所開発すると魔物が出現して連戦数が増える。
各2回ずつまでなら開発を中断してすぐに素材が入手できるので、一旦中断して回収。
3回開発した場所はこのエリアのシグフレイイベントを完遂するまで、素材が入手できず代わりに戦闘が発生するようになってしまう。
また、5箇所の発掘元にいる魔物も出現パターンが異なる。

バトルの詳細

【万年桜】人狼X2、アンデッド
【木の坑道】ヒトキノコX2、木のエレメンタルX2
【木と水の坑道】木のエレメンタルX2
【木と火の坑道】ヒトキノコX3、木のエレメンタルX2
【地獄門】人狼アンデッドX3、屍戦士
【火の坑道】レッドウイングX2、火のエレメンタル
【火と木の坑道】火のエレメンタルX2
【火と土の坑道】レッドウイングX2、火のエレメンタルX3
【底なし沼】人狼アンデッドX2、屍戦士
【土の坑道】ダークマター土のエレメンタル
【土と火の坑道】土のエレメンタルX2
【土と金の坑道】ダークマターX2
【大地の牙】人狼アンデッドX2、屍戦士
【金の坑道】ゼラチナスマター金のエレメンタル
【金と土の坑道】金のエレメンタルX2
【金と水の坑道】ゼラチナスマターX2
【精霊の湖】ブラックドレイクX2
【水の坑道】カエル戦士X3、水のエレメンタルX2
【水と金の坑道】カエル戦士水のエレメンタル
【水と木の坑道】カエル戦士X2、水のエレメンタルX3

4-A. 地獄門

【選択肢】
・火と木の素材 → 火の結晶×60、木の結晶×30
・火の素材   → 火の結晶×90
・火と土の素材 → 火の結晶×60、土の結晶×30
・やめておきましょう

4-B. 万年桜

【選択肢】
・木と水の素材 → 木の結晶×60、水の結晶×30
・木の素材   → 木の結晶×90
・木と火の素材 → 木の結晶×60、火の結晶×30
・やめておきましょう

4-C. 大地の牙

【選択肢】
・金と土の素材 → 金の結晶×60、土の結晶×30
・金の素材   → 金の結晶×90
・金と水の素材 → 金の結晶×60、水の結晶×30
・やめておきましょう

4-D. 精霊の湖

【選択肢】
・水と金の素材 → 水の結晶×60、金の結晶×30
・水の素材   → 水の結晶×90
・水と木の素材 → 水の結晶×60、木の結晶×30
・やめておきましょう

4-E. 底なし沼

【選択肢】
・土と火の素材 → 土の結晶×60、火の結晶×30
・土の素材   → 土の結晶×90
・土と金の素材 → 土の結晶×60、金の結晶×30
・やめておきましょう

5. 前哨基地跡
5ヶ所の開発が終わった後に会話イベントや選択肢
10ヶ所以上の開発が終わった後に選択肢
15ヶ所開発が最終段階でイベント終了かラストバトルになる
おそらくデメリットがないので15か所開発したほうが得。

a-1.ウルピナ編5ヶ所開発
会話イベント発生
a-2.ウルピナ編10ヶ所以上の開発が終わった後

【選択肢1】
・もうやめるべきだと思うわ → 選択肢2へ
・まだ大丈夫だと思うわ → 開発続行

【選択肢2】
・もう止めます → 選択肢3へ
・やっぱり続けるわ → 開発続行

【選択肢3】
・今、止めるべきよ → イベントクリア
・やっぱり続けるわ → 開発続行

a-3.ウルピナ編15ヶ所開発

【選択肢】
・あなたを倒す → バトル後イベントクリア。
・本当の目的が知りたい → イベントクリア(バトルなし)。ウルピナ編では誘惑ポイント+1。

b-1.タリア編5ヶ所開発

【選択肢】
・もうやめます → バトル後イベントクリア
・まだやれます!→ 開発続行

b-2.タリア編10ヶ所以上の開発

【選択肢】
・もう止めます → バトル後イベントクリア
・脅しには屈しません → 選択肢2へ
【選択肢2】
・もう止めます → バトル後イベントクリア
・脅しには絶対屈しません → 開発続行

b-3.タリア編15ヶ所開発
選択肢は無くシグフレイとバトル

バトルの詳細

【1戦目[火]】シグフレイ(敵)水の使い魔×2

イベント後、トロッコがある坑道は全てない状態に戻る。
また、この時点で3回開発して敵が発生する状態になっていた坑道も採掘が可能になる。

鉱山を閉じて開発ポイントでの戦闘の難易度を下げたい場合は、シグフレイイベントが一度終わってから、通常の手順で鉱山を閉鎖すればいい。ただし、鉱山を一度閉じてしまうと、通常のエリアイベントの枠の開発上限5ヶ所~10ヶ所まで下がってしまい、再度鉱山をそれ以上は増やせなくなるので注意。

 

ヌマディカ辺境州

通常サブイベント「発掘」の進行と連動して進行する。
そのためシグフレイシナリオ前に発掘イベントを終わらせていると、
ヌマディカでのシグフレイイベントが発生しなくなるので注意。

また、ここでの戦闘は暑さでHPが半分になった状態で開始される。
一方、敵のHPは全快であるが、この状況に配慮しているのか最大HPそのものが低く設定されているため、特別不利という訳ではない。

ウルピナ編ではイベント終了前にベリケに2回訪れるとナシールが仲間にできる。

1. 発掘現場
選択肢「働きたい」を選び、発掘を手伝い、
選択肢「迎え撃つ!」を選び、バトルに勝利する。
5ヶ所(1ヶ所は発掘できないので5ヶ所)の発掘現場を手伝うと2へ。
魔物を一か所以上、撃退したあとにはアシナ村で会話イベントも発生。

北の採掘現場

【1戦目[金]】アトラナート

西の採掘現場

中央の採掘現場

南西の採掘現場

南東の採掘現場

【1戦目[金]】アトラナートコクロムシ×2

2. のろし台
のろし台に近づくとイベント。

3. 展望台
南東の発掘現場から出現した展望台で天板の向きをのろし台に向ける。

4. 神獣彫刻
壁の発掘現場から出現した神獣彫刻を調べ、選択肢「光る目を押す」を選ぶ。
この時点で砂漠燈台にも会話イベントが発生。
5. 尖柱の影が指し示す場所

【選択肢】ウルピナ編
・見過ごすことはできませんね → バトル
・準備を整えましょう → 一旦外に出てから入るとバトル

バトルの詳細

【1戦目[金]】サンドワーム×2
【2戦目[金]】土の神像×3
【3戦目[金]】コケタマムシパラダイスバード×4

バトル勝利後に選択肢。

【選択肢】
・無理です、撤退です → 死海スライムが出現 → 6へ(ウルピナ編では誘惑ポイント+1
・やりましょう → バトル

バトルの詳細

このバトルは再挑戦が出来ず、全滅した場合は撤退した時と同じく死海スライムが出現する。→ 6へ(ウルピナ編では誘惑ポイント+1
勝利した場合死海スライムは出現せず素材報酬を得てイベント終了。→ 9aへ

ここからはカタストロフをもたらす者を倒すルートと放置するルートに分岐する。
カタストロフは発生させると素材(骨片)を入手できるが、ベリケなどが消滅してしまうので注意。

カタストロフをもたらす者を倒すルート
6. 死海スライム
放置して他のイベントポイントに行くとそのたびに発掘現場へと移動していき、
発掘現場にたどり着くと終末を紡ぐ者に変化。
幼体とバトルした場合幼体は攻撃してこないが4ターン経過までに倒さなければ戦闘が終わってしまう。
倒しても移動は続けるが、たどり着くまでに幼体を倒した回数によって終末を紡ぐ者の強さが変化。
またバトルで撃破した後には、魔物の血などの素材を落とす。

この段階で、発掘現場と現地民では避難誘導、海岸砦ではバリスタ発射を試みるなどの会話イベントを見られるが、特にメリットはなく幼体が一歩前進し、その分幼体を倒す機会が減ってしまうので注意。

バトルの詳細

【1戦目[火]】幼体
HPが高いので5ターン以内に倒せるように毒状態にさせるのが良い。
他には招雷やデミルーンなど、ダメージ効率がいい技や術を使うのがおすすめ。

7. カタストロフをもたらす者
倒すと金剛石のネックレスをドロップする。→ 9aへ

【バトル】幼体を3回撃破

【1戦目[火]】終末を紡ぐ者プラントワーム
終末を紡ぐ者のカウンター技やインタラプト技は強力。
???技が見えたら直接攻撃は控え、突属性以外の間接攻撃で攻めよう。

【バトル】幼体を2回撃破

【バトル】幼体を0~1回撃破

カタストロフをもたらす者を放置するルート
8. 死海スライムを放置
死海スライムを放置してカタストロフをもたらす者になってもなお
他のイベントポイント(ベリケなど)に何度か入るとカタストロフが発生。
ベリケを筆頭にいくつかのイベントポイントが消失。素材がフィールドに散らばる。
このあとは緋の欠片シナリオを選んだ場合には9bへ

9a.アシナの村
会話イベント。2回会話するとホンスワンを仲間にできる。

9b. 緋の欠片シナリオ・アシナの村
シグフレイシナリオでクリアした後、緋の欠片シナリオを選んだ場合の展開。
災厄後に訪れると選択肢。

【選択肢】
・力ずくで奪う・頼まれても奪う → バトル(ホンスワンは仲間にならない・緋色の欠片を入手)
・そこまではしない → 10bへ

バトルの詳細

【1戦目[火]】セルハーンレッドウイング×2

10b. 緋の欠片シナリオ・アシナの村を復興させる
災厄が起きた場合、州を移動してアシナの村に行くのを5回繰り返すとアシナの村が復興しイベントクリア。緋の欠片を入手。選択肢「一緒に行く」でホンスワンが仲間になる。

 

シグフレイのシナリオが終わった後

主人公や第2章か第3章かで大きく変化するので、それぞれ各主人公のシナリオ攻略ページへ。

 

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ノルミでのそんなこと~も、ありかもねを返答したところ、戦闘なしで終了、その後フィールドに素材が落ちていました
    2018-08-08 (水) 04:26:11[ID:aSdnYfgYrm.]
  • セレナイフ州ですべて「よく調べる」を選択して続けて行くと、教会で終末教の集まりをみたあとにニーペロと中央墓地の間でシグフレイと戦闘あり
    2018-09-26 (水) 01:38:07[ID:indq6yuw.Nc]
  • タリア編3章ハイバーニア州にて、グウィネズ家当主と戦闘になるパターンがあります。炭鉱3箇所目に行く前に静寂の社にてエリセドとの会話に発展した場合のみ戦闘になります。会話してない場合はシグフレイとの戦闘になります。
    2020-04-05 (日) 14:20:01[ID:Wxv6FhHQsoU]
  • 4集落で話を聞く→カイコウの集落→地上絵にシグフレイが出現→ワロミルの集落→地上絵にシグフレイが出現→ニュウの集落→蝶々出す→ハイシャの集落→水門開けるバトル→ワロミルの竜巻でバトル→地上絵でバトル(エイディルが加入)→カイコウの地上絵でバトル→ハイシャの地上絵でバトル→ニュウの地上絵でバトル→冥魔の地上絵でアラネアと戦闘→りんご赤くなる→ノーランヘイゲル加入しました
    2020-04-13 (月) 00:11:04[ID:tKvoHvDhs3Y]
    • 2章ウルピナ
      2020-04-13 (月) 00:11:48[ID:tKvoHvDhs3Y]
    • めっさ助かった
      2021-12-24 (金) 17:50:31[ID:UO9J9PUVEVw]
  • 各シグフレイ戦のシグフレイのリンクがシグフレイ(敵)でなくシグフレイシナリオ(本ページ)へのリンクになっています
    2021-07-19 (月) 03:59:03[ID:hkLyLv8b316]
    • (敵)をつける必要がありますね
      2024-03-13 (水) 07:38:55 [ID:jRr1udsM29Q]
  • ウルピナ編2章のヌマディカ辺境州。手順5で「やりましょう」→勝利後、アシナに行っても会話イベントが起きず、ホンスワンを仲間にできませんでした。ちなみに一度州を切り替えても同じでした。
    2021-07-27 (火) 09:57:17[ID:bNPEGRtYzPQ]
    • ホンスワン加入は、緋の欠片が絡んでいないと駄目だったかな
      2021-07-27 (火) 13:08:41[ID:aeY.rjfk41M]
  • ウルピナ編におけるリーア辺境州の海の魔物との戦いで、妖精の繭戦の前にグリフィンが仲間にいる場合、イベントでグリフィンが海の魔物を撃退します。誘惑ポイントを上げたい場合は、グリフィンを仲間にしない方が良いです。
    2021-08-22 (日) 14:13:38[ID:LhFpNyif3.o]
    • 同じくウルピナ編にてグリフィンを加入させておらず面識すらないのにイベントがおきて誘惑ポイントを加算できませんでした。原因わかる方教えてください。
      2021-09-11 (土) 12:02:32[ID:3gU5yaqOJOA]
    • リーア辺境州は全滅4回すればカウントされるようです。4回目の全滅の際にはグリフィンの加入の有無を問わず出現します。
      2021-12-26 (日) 08:05:04[ID:aeY.rjfk41M]
    • もし仮にグリフィンの乱入が二刀イベントで関わっているとしたら、引き継ぎで二刀の新鋭取っている時点で駄目とかそういう可能性もあるのかな
      2022-03-25 (金) 18:35:20[ID:aeY.rjfk41M]
  • シグフレイ誘惑ポイントだが、ヌマディカ辺境州は死海スライムを出現させるだけでなくカタストロフも起こす必要がありそうだ そうでないと9ポイント達成するときにどうしても8ポイント止まりになってしまう
    2022-03-21 (月) 00:18:19[ID:aeY.rjfk41M]
    • 一応9ポイント達成できた人はいるようだが、原因があるとすれば書籍の条件が間違っているのかな
      2022-03-25 (金) 18:25:02[ID:aeY.rjfk41M]
    • この原因の一つが地上絵にあるようで、シグフレイを倒して獅子王の地上絵を完成させた後に、残りの地上絵を完成させてアラネアを出現させることも条件に含まれているようです
      2022-09-28 (水) 07:24:25[ID:aeY.rjfk41M]
  • 上のコメントにある通りアラネアを出現させる必要あり。出現させれば、倒さずとも9ポイント達成できました!2章緋の欠片で獅子王以外の地上絵を出現させて、3章シグフレイで獅子王→アラネアの順番で達成しました!
    2023-10-02 (月) 15:54:08 [ID:oDlA28dOg56]
  • 既出ならすみません。
    タリア三章に入った直後、特にメインストーリー進めていない(ノルミ辺境州で依頼拒否すらしてない)のに、シグフレイ編に入った上にイベント出現せずいきなりシグフレイと戦える状態なんですがこういうもんなんですか?
    タリアとカーンがいきなりシグフレイを宿敵扱いしてて意味不明なんですが…。
    2024-03-02 (土) 19:02:32 [ID:YEigoI8nkeU]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください