ダークモード

エンディング

最終更新: 2023-12-04 (月) 12:54:58

エンディング[編集]

エンディングについて[編集]

メルルのアトリエでは、こなしたイベントによってエンディングが変化します。
エンディング条件を同時に複数満たしている場合は、
優先度の高いものがエンディングになります。

 

エンディングの条件を満たしているかどうかは、メメモを見ればわかるようになっています。
条件を満たしている場合は赤文字で、
・・・わたしの将来の道が、一つみえたような気がするよ!
と表示されます。
緑文字の場合は、まだ全ての条件を満たしていない状態です。

 

エンディングの種類[編集]

エンディングの優先度順。
下に行くほど優先度が高い。

エンディング名条件
バッドエンド最初の課題をせずに3ヶ月過ごす
人気度が0になる
人口3万人未満で4年目を迎える
城での生活最低目標の3万人を達成して期限を迎える
てんやわんや人口10万越えで期限を迎える
豊かな国火山の噴火を進め、火山の化身を倒す
いざ行け、勇ましくリザード襲来を進め、マスク・ド・Gに負ける
やっと計画通り若返り薬を作り、錬金術レベル50未満で期限を迎える
錬金術士!2周目以降限定、火山の化身が目覚める前にジオを連れて火山関連のイベントをクリアする
おとこぶろ温泉イベントを最後まで進め、健康ランドを建設する
魔女のお茶会若返り薬を作り、錬金術レベルを50にした後、アトリエでのイベントを見て期限を迎える
最強の姫君マスク・ド・Gに勝利する
人気者の今日仲間キャラの交友値を80以上、フアナとルーフェスの交友値を50以上で見ることのできるイベントスチルを見たあとに期限を迎える
 

エンディング条件詳細[編集]

人気者の今日[編集]

交友値を上げるのに酒場での個人依頼を必要とするので、こまめに酒場に足を運ぼう。
個人依頼で上がる交友値は品質ランクに左右されるので、なるべくランクの高いものを持っていく。

 
  1. ケイナ、ライアス、ジーノ、ミミ、トトリ、ロロナ、エスティ、ステルクの交友値を80以上にする
  2. フアナ、ルーフェスの交友値を50以上にする
  3. それぞれのキャラで発生するイベントでイベントスチルを全て見る
  4. 「メモモ:仲良しリーチ」になった後に条件を満たしていればアトリエでイベント
 

最強の姫君[編集]

マスク・ド・Gに勝利することが条件。
ジオがパーティにいるとマスク・ド・Gと戦えないので注意。
装備を充実させていないとマスク・ド・Gに勝つのが難しいので装備作成から。

 
  1. 4年目10月から発生する、リザードイベントを発生させる。放置で消滅。(メメモ:リザード襲来)
  2. モディス旧跡でリザードを倒す。(メメモ:リザードを倒せ!)
  3. ルーフェスに相談する。(メメモ:相談しよう)
  4. ハルト砦強化Iをクリアする。(メメモ:強くなれ、メルル!)
  5. ステルクに話しかける。(メメモ:弟子入りしよう!)
  6. ステルクと戦闘イベント(メメモ:リザードは今!?)
  7. モディス旧跡へリザードの親玉を倒す。(メメモ:次の一手は)
  8. ハルト砦でマスク・ド・Gと戦い勝利する。
  9. アトリエでステルクとのイベント(メメモ:強さの意味って?)の後ハルト砦2階へ行く。(メメモ:強さの意味を知る!)
 

魔女のお茶会[編集]

錬金術LV50、フラクタル氷爆弾のレシピ作成が条件。
エアトシャッター関連のエンディングより優先されるため、同時進行可。

 
  1. 4年目10月から発生する若返りの薬イベントを発生させる。(メメモ:師匠からの指令!)
  2. エリキシル剤、妙薬ドラッヘン、ナントカの秘薬を作る。(メメモ:薬を極めよう!)
  3. メルキシル剤を作り、アストリッドに渡す。(メメモ:メルキシル剤を作れ)
  4. 深淵の魂を持っていく。
  5. 若返りのくすりを作る。(メメモ:若返りの薬を作れ!)
  6. 作った後に、アトリエで調合をしてアストリッドが本腰を入れるイベントを見る。(メメモ:錬金術皆伝!)
 

おとこぶろ[編集]

ペーターの夢IIで必要になる源泉パイプ10個は、
錬金の鋼材が10個必要となり、これだけで作成に60日かかります。
事前にインゴット、研磨剤、錬金炭などを量販店に登録しておきましょう。

 
  1. ペーターの夢Iをクリアする
  2. エスティが温泉を探しに行った後、戻ってくるイベントを見る
  3. エアトシャッターを倒し、アールズへ戻る
  4. 再びヴェルス山に入り、最深部か入り口からフィールドへ出る(トラベルゲート不可)
  5. 酒場でイベント(メメモ:女の人を集めろ!?)
  6. 全員に声をかけた後にペーターに話しかけ温泉へ(メメモ:温泉旅行)
  7. ペーターの夢IIをクリアする。(メメモ:準備完了!)
  8. 健康ランドを建設する。建設まで30日。
  9. アトリエでペーターが訪ねてくるイベント。
 

錬金術士![編集]

2周目以降限定の真END。
条件自体は楽だが、エアトシャッターが強化されていて強くなっているので注意。
エアトシャッターが目覚める前にジオをユヴェルの麓に連れて行く必要があります。

  1. ユヴェルの麓IIIをクリアした後に謁見室でイベント。(メメモ:おじさまを連れて行こう)
  2. ジオをパーティに入れてユヴェルの麓に行くとイベント。(メメモ:満足そうなおじさま)
  3. ユヴェルの麓から出るときに発生する火山の化身が目覚めるイベントをジオと共に見る。
  4. ソフラの走り書きのレシピを手に入れて樹氷結晶→フラクタル氷爆弾を作る。
  5. ジオをパーティに入れてエアトシャッターを倒す。
 

やっと計画通り[編集]

錬金術LV50未満が条件。
普通にプレイしているなら錬金術LV50にはなかなかならない。

 
  1. 4年目10月から発生する若返りの薬イベントを発生させる。(メメモ:師匠からの指令!)
  2. エリキシル剤、妙薬ドラッヘン、ナントカの秘薬を作る。(メメモ:薬を極めよう!)
  3. メルキシル剤を作り、アストリッドに渡す。(メメモ:メルキシル剤を作れ)
  4. 深淵の魂を持っていく。
  5. 若返りのくすりを作る。(メメモ:若返りの薬を作れ!)
  6. 作ったあと武器屋でイベント、アトリエでエスティが来るイベント。
  7. アトリエで調合をして2回イベントを見る。(メメモ:錬金術士の夢は?)
 

いざ行け、勇ましく[編集]

条件はリザードの親玉を倒す。
マスク・ド・Gに敗北する。

 
  1. 4年目10月から発生する、リザードイベントを発生させる。放置で消滅。(メメモ:リザード襲来)
  2. モディス旧跡でリザードを倒す。(メメモ:リザードを倒せ!)
  3. ルーフェスに相談する。(メメモ:相談しよう)
  4. ハルト砦強化Iをクリアする。(メメモ:強くなれ、メルル!)
  5. ステルクに話しかける。(メメモ:弟子入りしよう!)
  6. ステルクと戦闘イベント(メメモ:リザードは今!?)
  7. モディス旧跡へリザードの親玉を倒す。(メメモ:次の一手は)
  8. マスク・ド・Gからの挑戦状を受け、戦って敗北する。
 

豊かな国[編集]

延長戦のメインイベントである火山の化身を倒す。

  1. ユヴェルの麓の開拓を進める。
  2. しばらくした後フィールドからアトリエに戻ると火山の化身が目覚めるイベント。
  3. 執務室でイベントを見たあと、トトリとフアナに話しかける。
  4. 錬金術士の走り書きのレシピを手にいれて樹氷結晶→フラクタル氷爆弾を作る。
  5. 火山へ行き、エアトシャッターを倒す。
 

てんやわんや[編集]

  1. 人口10万人以上で期限を迎える。
 

城での生活[編集]

  1. 3年以内に人口3万人を達成して期限を迎える。
 

2周目でエンディングを全部見るには[編集]

早めに準備しておかないと見るのが難しい
「人気者の今日」、「最強の姫君」、「魔女のお茶会」、「おとこぶろ」
あたりは時間がかかってしまうので注意。
特に「人気者の今日」は個人依頼が来るようになったら意識して交友値を上げるように。

 

全てのエンディングを見るためのセーブポイント作りとしては

  • セーブ1
    人口10万人達成直前のセーブ
    外を走りまわって期限を迎えると、城での生活
    人口10万人達成後のイベントを見て期限を迎えててんやわんや
    両方のエンディングを見たらセーブ1をロードして次へ
  • セーブ2
  1. ロロナ以外のイベントスチルを全て見るところまで進める
  2. リザード襲来イベントで親玉を倒しに行く直前まで進める
  3. 若返りの薬作成直前まで進める
  4. ユヴェルの麓にジオを連れて行きイベントを起こしてフラクタル氷爆弾を作るところまで進める
    これを全て満たした状態でセーブを取ると楽です。
    この後にまず「豊かな国」、「いざ行け、勇ましく」、「やっと計画通り」の3つを見ます。
    この3つを見たらセーブ2をロードして次へ。
  • セーブ3
  1. 「錬金術士!」の条件を満たす
  2. 健康ランド建設直前まで進める
  3. リザードの親玉を倒す
    これを満たしたてセーブ。
    あとは日付を進めれば「錬金術士!」
    健康ランドを建設すれば「おとこぶろ」
    パイショップを建設すれば「人気者の今日」
    ジオに勝利すれば「最強の姫君」
    若返りくすりを作成し、錬金術LV50で期限を迎えれば「魔女のお茶会」
    のエンディングを見ることができます。
     
    ただし、1周目で装備作成していない場合は
    強化されたエアトシャッターやジオに勝つことが難しいので
    装備作成に時間を要してしまい、いっぺんにエンディング条件を満たすと
    時間がなくなってしまう可能性があるので注意しましょう。
    期限に不安があるならば、セーブ1のデータを取っておき
    そこから装備作成や残り期限を考えて時間が足りなければ
    1つずつエンディングを見ていくようにするといいでしょう。
 

バッドエンドについて[編集]

人口3万人未満で4年目を迎えるエンディングのみ引継ぎができます。
またバッドエンド専用の曲は、
このエンディングの後にセーブすることによって音楽館に登録されます。