ロニクム州 の履歴(No.48)

最終更新:

北東界外 | ノルミ辺境州 | トラキニ州 | テルミナ州 | サンドリア州 | リーア辺境州 | イルフィー海
セレナイフ州 | ロニクム州 | グラディオン州 | 帝都アスワカン | ハイバーニア州 | ユシタニア州
ビキニロ辺境州 | 南東界外 | ケイ州 | モウレワ州 | メグダッセ辺境州 | ヤクサルト辺境州 | ヌマディカ辺境州

ロニクム州

点在する地名・イベントポイント

地名概要
シルミウム街(得意属性・金)/産業開発
ルーグ村街(得意属性・木)
ネクワ街/州境→ビキニロ辺境州
パルム城州境→セレナイフ州
マリガン神殿
キャスリン砦州境→グラディオン州
船小屋
イジュグ湿原の亡霊
暗森
暗森の周辺
ツヴィーク塔州境→ユシタニア州
ドリア岩
謎の洞穴関連イベント・もう一人の自分

[ウルピナ編]アイベックスの森

1. アイベックスの森
アイベックスの森へ近づくと白いアイベックスを発見する。
シルミウム陥落後、シルミウムの敵を倒したあとにアイベックスの森で洞窟を発見できる。
アイベックスを追って洞窟に入ると土の結晶×20、火の結晶×10、木の結晶×10を入手

[サブイベント]暗森

暗森の先にはツヴィーク塔がある
ツヴィーク塔はユシタニア州へ繋がっているのでショートカットになる
ユシタニア州側からツヴィーク塔を攻略した場合でも暗森、暗森の周辺の敵は消滅する
イノシシ甲冑兵は、頭防具を落とすが
ここ以外で戦う機会はアスワカン地下以外ほとんど無いので注意。

制作側のミスなのかタリア編・バルマンテ編では章がかわる度に魔物が復活するので、ツヴィーク塔までの退治をしなおす必要がある。

1. ルーグ村
しばらく魔物を放置していると襲われる
魔物に襲われた場合はバトルして魔物を倒さないと村を利用できない

バトルの詳細

【1戦目[水]】食肉花×2、イノシシ武者

2. 暗森の周辺
魔物とバトル。倒しても時間経過で復活する。

バトルの詳細

バトルの詳細

【1戦目[木]】食肉花×2、フォレストクロウ

3. 暗森
3連続バトル。倒すとツヴィーク塔へ行けるようになる。

バトルの詳細

【1戦目[木]】食肉花×2
【2戦目[木]】イノシシ武者食肉花
【3戦目[木]】食肉花×2、イノシシ武者×2

4. ツヴィーク塔
連続バトル。倒すと暗森の魔物が消えてルーグ村が安全になる。
また、ツヴィーク塔からユシタニア州へ行けるようになる

バトルの詳細

【1戦目[土]】イノシシ武者×3
【2戦目[土]】食肉花フォレストクロウ×2
【3戦目[土]】イノシシ武者食肉花×2、フォレストクロウ×2

[サブイベント]イジュグ湿原の亡霊

1. イジュグ湿原の亡霊
イジュグの亡霊とバトル。

【バトル】イジュグ湿原の亡霊

【1戦目[水]】イジュグの亡霊×2~5
パーティレベルで数が変わる模様

タリア・バルマンテ・レオナルド編は2Aへ
ウルピナ編のみ選択肢

【選択肢】ウルピナ編
・王の運命を知る旅     → 2Bへ
・大いなる岩の邪気を断つ  → 2Aへ

2A. ドリア岩
イジュグ湿原の亡霊を倒すと出現
3連戦バトルで全滅してもゲームオーバーにならず、再挑戦することもできない
勝利すると天使のブローチ(混乱抵抗のあるアクセサリ)を入手

バトルの詳細

【1戦目[土]】ドリア岩の守護者
【2戦目[土]】ドリア岩の守護者
【3戦目[土]】シユウ×4
素早い行動順、多彩なインタラプト技、全体ダメージのダブルマシンガンと隙が少ない
インタラプト技の種類が多く、行動の選択肢として多いので術主体で攻めると良い
ダブルマシンガン対策として、プロテクト技で術者を守れるようにしよう
陣形はマジカルシャワーで術者2人による術でダメージを与えていこう
天使のブローチをドロップ

2B. 王の運命を知る旅
ウルピナ編限定で王の運命を知る旅を選ぶと更に詳しい話が聞けるようになる。
ウルピナ編2章以降のメグダッセ辺境州でユラニウス家の過去の話を聞ける。メグダッセ辺境州のニュウ族・ハイシャ族・カイコウ族・ワロミル族(ワロミル族の集落では地上絵完成後のみ)のうちのどれか3つの集落で王の運命の話を3番目まで聞いて亡霊に報告をすればイベント終了。
2番目までの話で報告をした場合には、戦闘後にイベント終了。
3番目の話を集めた上で「まだ分からない」と報告をすると、以降亡霊が消えてしまうので注意。

【バトル】イジュグ湿原の亡霊

【1戦目[水]】イジュグの亡霊×5

[仲間]もう一人の自分

イベントクリア後にネエムアダナイトイグナシウスが仲間にすることができる

ルーグ村、キャスリン砦、ネクワの3ヶ所で偽物を発見する。
3ヶ所すべてのイベントをやる必要があるが、どれからやっても問題ない。
また1つのイベントのたびに州を切り替える必要がある。3つ終わったあとは州の切り替え無しに最後まで進めることができる。

ルーグ村の偽物

1. ルーグ村
ルーグ村に近づくと主人公の偽物が現れるのでルーグ村に入る。
ウルピナ編は→2a
それ以外は →2b

2a. 食事を届ける(ウルピナ編)
シルミウムで会話イベント発生
キャスリン砦かマリガン神殿かパルム城に食事を届ける

2b.餌を届ける(ウルピナ編以外)
アイベックスの森に行けば達成

3. ルーグ村
会話イベント
報酬にラテックス

キャスリン砦の偽物

1. キャスリン砦
州を切り替えた後にキャスリン砦に近づくと主人公の偽物が現れる
会話イベント発生
ウルピナ編は→2a
それ以外は →2b

2a. 街道の魔物(ウルピナ編)
街道の魔物が出現するのでバトル

【バトル】街道の魔物

3a. ルーグ村
魔物討伐後ルーグ村に主人公の偽物が現れるので立ち寄る

4a. キャスリン砦
グラディオン州からの通行制限を解除する

2b. 謎の洞穴(ウルピナ編以外)
謎の洞穴でバトル

【バトル】謎の洞穴

3b. キャスリン砦
洞穴の報告をする
報酬にバトルレベルに応じた鎧がもらえる

ネクワの偽物

1. ネクワ
州を切り替えた後にネクワに近づき、偽物が現れたらネクワに入る。
ウルピナ編では街を出ると「ネクワに近づく魔物」が出現 →2aへ
バルマンテ編では会話のみでイベントクリア
タリア編・レオナルド編では選択肢

【選択肢】タリア編・レオナルド編
・やっちゃいましょ → バトルあり → バトル後イベントクリア
・荷物を出す    → バトルなし → イベントクリア

バトルの詳細

【1戦目[水]】ネクワ町長ネクワの民

2a. ネクワに近づく魔物(ウルピナ編)

【バトル】ネクワに近づく魔物

【1戦目[火]】イノシシ突撃兵×2、屍戦士×2、

3a. ネクワ
ネクワに入りネクワ町長の大切なものを届ける。

3ヶ所で偽物騒動が終わった後

1. 船小屋
ここでウルピナ編ではシルミウムで継母に相談する会話イベントも発生する。
2. 悪夢の原因を調査する
複数同時に行えるが、報告する際にどれを原因だったか選ぶことで分岐する
・マリガン神殿
・イジュグ湿原の亡霊
・燃やされた人形

3-A. マリガン神殿
マリガン神の護符を入手。

3-B1. イジュグ湿原の亡霊
会話イベント。湿地の魔物が現れる。
イジュグ湿原の亡霊をクリアしている場合発生しない。

3-B2. 湿地の魔物
湿地の魔物と2連戦バトル。

バトルの詳細

【1戦目[木]】食肉花フォレストクロウ×2
【2戦目[木]】イノシシ武者×2、食肉木×2

3-C1. 燃やされた人形
ネエと会話イベント。場合よってはツヴィーク塔でのバトルもある。
会話ではどれも最後にはネエが一緒についてくる内容となっているが、会話イベント時にはまだネエは正式な仲間としてはパーティに加入はしない。また、何らかの形でネエの想いを受け入れた後にルーグ村、加えてウルピナ編ではシルミウムに入るとネエの会話イベントが発生する。
偽者騒動を完結させずに他の州へ移動しようとするとネエに別れを告げられてしまうが、完結後にルーグ村に入ると問題なくネエを仲間にできる。また州境でネエと別れているかどうかで、未開の洞窟でのバトル後の会話が少し変化する。

【選択肢1】
・逃げるしかない・とりあえず退散 → 再度、燃やされた人形で選択肢2へ
・覚悟を決める          → イベントクリア後、ルーグ村でネエが仲間になる

【選択肢2】
・人違いだ     → ツヴィーク塔へ
・結婚も悪くない  → イベントクリア後、ルーグ村でネエが仲間になる

ウルピナ編のみ選択肢が3つある

【選択肢2】
・ゴメンナサイ!   → ツヴィーク塔へ
・あれは私じゃないの → ツヴィーク塔へ
・私は真剣よ     → イベントクリア後、ルーグ村でネエが仲間になる

3-C2. ツヴィーク塔
煙の発生と州境移動の2つが重なりわかりにくいが、煙の発生のほうに入る。
バトル後にネエを受け入れることになる。イベントクリア後、ルーグ村でネエが仲間になる。

バトル・ツヴィーク塔

【1戦目[木]】食肉木×2、屍戦士×3

4. 船小屋
ここでの選択肢によって事件の原因が変化し、戦闘時の台詞も別のものになる。
緋色の野望では、詩人の語り「ドッペルゲンガー」の内容も変わる。

【選択肢】
・わからない → 引き続き原因を探す
・マリガンへの祈り不足 → 7-Aへ
・湿原の魔物の邪気   → 7-Bへ
・燃やされた呪いの人形 → 7-Cへ

5. ネクワ

6. 船小屋
船に乗って対岸へ。
未開の地の魔物はこの時にしか戦えないが、戦っても無視しても特にシナリオへの影響はない

【バトル】未開の地の魔物1

【1戦目[金]】フォレストクロウ×3
【2戦目[金]】イノシシ武者フォレストクロウ×2、食肉花×2、

【バトル】未開の地の魔物2

【1戦目[水]】土蛇水のエレメンタル×2

7-A. 未開の洞窟

【バトル】未開の洞窟

【1戦目[金]】マリガン神の僕×4

バトル勝利後に主防具(ラメラースーツ・飛天の鎧など)を入手

7-B. 未開の洞窟

【バトル】未開の洞窟

【1戦目[木]】食肉木×3、食肉花

バトル勝利後に繊維質×30を入手。

7-C. 未開の洞窟

【バトル】未開の洞窟

【1戦目[水]】水のエレメンタル×5

バトル勝利後に木の結晶×90を入手。

8. ルーグ村
ネエが仲間になる
(バルマンテ編では色違いのクローバーが初期メンバーのため選択肢にかかわらず仲間にならない)

9. ネクワ
2回入るとムアダナイトが仲間になる
(レオナルド編ではセレナイフ州のキーガンとどちらか一人しか仲間にできない。
キャラ性能だけ見ればキーガンの方が優秀で、キーガンはレオナルド編でしか仲間にできないので
レオナルド編ではムアダナイトを仲間にするのは避けることを推奨)

10. 船小屋
2回入るとイグナシウスが仲間になる
(タリア編では色違いのトマトが初期メンバーのため仲間にならない)

11. シルミウム
ウルピナ編のみ継母との会話イベントあり

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ウルピナ編、イジュグ湿原の亡霊で王家の情報を集めてから亡霊に会い、選択肢で「まだわからない」を選ぶと、それ以降亡霊が出て来なくなりました。 -- [ID:Nt8bGvmvRDI] 2016-12-29 (木) 14:57:20
  • タリア編、ムアダナイトは仲間になったけどネエは仲間にならなかったな・・・なんでだろ -- [ID:/MuLUpyB8V2] 2017-01-07 (土) 17:23:20
  • 主人公偽物イベやる前にイジュグ湿原の亡霊クリアしちゃうと悪夢の原因を調べる時に亡霊の選択は出ないんすかねやっぱ -- [ID:FEoWv9nXgQk] 2017-01-12 (木) 02:32:38
  • 先に湿原の亡霊クリアしても亡霊の選択は出たよ -- [ID:nv3V2LXl842] 2017-01-22 (日) 09:01:50
  • バルマンテ編(終盤)、暗森放置したまま偽物進めたらキャスリン塔以降の進行がストップしました(その後暗森クリアしても進行せず)エリア切り替えてもダメです -- [ID:eps9BtkSCQU] 2017-06-11 (日) 23:34:12
    • ロードして先に暗森クリアしてから偽物進めてもダメでした…州を切り替えてもルーグにもネクワにも偽物現れません -- [ID:eps9BtkSCQU] 2017-06-12 (月) 02:12:06
  • ウルピナで先祖の情報伝えて亡霊消したら悪夢の原因の選択肢に亡霊は出て来なかった -- [ID:NCJGLmNoGYU] 2018-02-11 (日) 16:35:34
  • バルマンテ編。ヌマディカに行く前に大地の蛇編を終了。セレナイフ州の悪霊イベントをビキニロ州で噂を「信じない」→セレナイフ州に移動して解決。ケイ州からロニクムに移動して偽物の主人公のシナリオを最後までできました。途中イベントが進まなくなる所はセレナイフ州に切り替えて戻ると進みます。(vita版)
    2018-08-11 (土) 10:20:33[ID:Mf3HHlUN8Q6]
  • タリア三章ラスボス前からだと、だとネエとかもう仲間無理ですかね?
    2019-10-03 (木) 02:11:46[ID:gwXfKGDx2CE]
  • ルーグ村の魔物、ユシタニアとの境界まで倒しても章が変わると復活してきてクソうざい。バグなんじゃないの?ウルピナでは起きてないけどタリアとバルマンテで起きる
    2023-11-08 (水) 01:09:36 [ID:fKed6urfeZ2]
  • イジュグ湿原の亡霊は何かクリアのご褒美が欲しいですよね。せっかく先祖の話も聞けるわけだし、亡霊が王の遺産の秘密の洞窟でも教えてくれて、そこでバトル後に王家だけ装備可能な「始祖の〇〇」みたいな装備が手に入ると嬉しいなぁと妄想してしまいます。しかし、本当にウルピナが亡霊の王と子孫と確定させないあたりが、サガシリーズらしさなのかも知れません。
    2024-01-13 (土) 10:11:54 [ID:jRr1udsM29Q]

新規コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください