コメント/スジャータ
最終更新: 2023-12-04 (月) 14:00:55
- 移動が8まで成長します
2019-03-30 (土) 10:57:17 [ID:cSXFexOwAT2]
- 削り役として優秀。混乱しても体力が回復すれば解除されるので、ポーションを一つ持たさせよう。
2019-04-03 (水) 12:49:04 [ID:J1wKotx2vJc]
- ステータス最大値はHP28 力3 魔力7 速さ28 魔防力5を確認。自分のは熟練度も移動力も全く上がらなくて残念になった
2019-04-04 (木) 03:28:32 [ID:RVbwCaSmqG6]
- 熟練度がさっぱり上がらなくてケルベロスとか装備出来なかった。序盤にちょっと吟味して15は確保したいとこです。
2019-04-09 (火) 16:53:02 [ID:K7jZxxZpp06]
- 熟練度がさっぱり上がらなくてケルベロスとか装備出来なかった。序盤にちょっと吟味して15は確保したいとこです。
- ダガーを買い込んでおくと11章で一気にレベルを上げられるので4本くらいは買っておくとよい
2019-04-08 (月) 21:26:50 [ID:JTWhIJrdd0Q]
- 熟練度が本当に上がらない……。5%くらいしかないんじゃね?
2019-04-10 (水) 17:39:38 [ID:U07nEkbDEPE]
- 移動力をリセマラで上げて、愛のムチ使わせたらかなり活躍してくれました。回避率も高めなので危険地帯でも割と安全に叱咤激励できるのは大きい
2019-04-12 (金) 12:39:01 [ID:h9LAqK6CLsw]
- いつも居酒屋に入って仔羊のソテーだけ食べる剛の者に成長してしまった
2019-04-17 (水) 22:40:24 [ID:ektNPVGt5U6]
- 20章で最も安定する壁
2019-04-18 (木) 18:45:06 [ID:3RajwhPxWcY]
- 居酒屋の肉とケルベロス揃えたらぶっ壊れキャラになりまうす
2019-04-23 (火) 00:32:26 [ID:OkJvQ8f26nU]
- 熟練たりないからヴェスパ使わせてるけどこれでも強いぞ
2019-04-23 (火) 06:44:52 [ID:oZbs1AKZWyE]
- 【検証】秘伝の書をセーブ&ロードで100回使わせてみた結果、熟練度の上昇は僅か6回だった。 成長率5%(10%以下)はほぼ確実と思われる。
2019-04-25 (木) 20:17:05 [ID:.S8n0ARAi0U]
- 心の傷で混乱しても薬草を持たせておくと、攻撃よりも回復を優先します。
2019-05-01 (水) 00:25:03 [ID:xXP11z9pvNs]
- 心の傷があっても雷神の不死が最強。敵に囲ませるなどして味方への経路を消せば混乱も無害。1章のアサシンも完封できるし9章はランスナイトもボスも安全に武器壊せる。
2019-05-05 (日) 08:29:29 [ID:.zc8T3e8KL2]
- 1章のアサシンは毒あるからそのまま死ぬのでは
2019-05-05 (日) 18:01:18 [ID:JTWhIJrdd0Q]
- 試してみればわかることだけど、雷神の短剣装備中であれば自然治癒があるので毒で倒れることはありません
2019-05-05 (日) 19:52:38 [ID:.zc8T3e8KL2]
- あ、確かに。自然回復ついてたの忘れてた。てことは雷神の短剣を無効にされない限りスジャータって絶対落ちないのか
2019-05-06 (月) 03:36:30 [ID:JTWhIJrdd0Q]
- 試してみればわかることだけど、雷神の短剣装備中であれば自然治癒があるので毒で倒れることはありません
- 9章は混乱で雷神の短剣勝手に使って武器消耗しちゃわない? 薬草持たせるにしても足りないような。
2019-05-06 (月) 08:47:06 [ID:oacjhrBD/ZM]
- 9章のコメントのところに書きましたが、混乱しても味方に攻撃できないような配置を組めば武器消耗せずに何もしないでいてくれますね。
2019-05-06 (月) 13:35:40 [ID:.zc8T3e8KL2]
- 9章のコメントのところに書きましたが、混乱しても味方に攻撃できないような配置を組めば武器消耗せずに何もしないでいてくれますね。
- 1章のアサシンは毒あるからそのまま死ぬのでは
- 前作のリンカを思い出すナマス切り。硬い船もケルベロスでさくっと処理できて頼もしい
2019-05-10 (金) 21:20:18 [ID:5v1ZJuj3rzE]
- 良い短剣は中盤以降にならないと手に入らないので、最序盤で力と熟練度をちょっと上げられたら控えに回して、3章~の新規加入組みに枠を回してあげるといいかも。
2019-06-26 (水) 00:37:02 [ID:1rB0mE5lkaE]
- 筋力バフアイテムと相性が良い。ちょっと手間をかけるとえげつない火力が……。
2019-07-22 (月) 15:26:46 [ID:./7ZKI89N8o]
- それを期待して吟味を重ねてケルベロス2本買って24章で無双するつもりだったんだけどね…ラヴィニアのアルギュランとミァンの鍬で敵はほとんど壊滅し、石兵1体倒した後持ってる短剣全部店に売ったわ。 orz
2019-07-22 (月) 17:48:04 [ID:QSkaZQ5KCUU]
- それを期待して吟味を重ねてケルベロス2本買って24章で無双するつもりだったんだけどね…ラヴィニアのアルギュランとミァンの鍬で敵はほとんど壊滅し、石兵1体倒した後持ってる短剣全部店に売ったわ。 orz
- 筋力など、上限値になって後は「秘薬」使っても上がらない。レベルアップを重ねて上限値に達する前に、そのステータスを上げて望みたい場合に使うのが秘薬。私はスジャータは、地形効果で回避上げるために「潜むの書」、低い火力を補うため「致命(攻撃)の書」を使いました。特に「潜む」があると、後半入手できる熟練度13の忍びの短剣の「潜む」の効果を序盤から得れます。
2019-11-13 (水) 23:48:22 [ID:y9lmhEiGX.6]
- 熟練度が上がりにくいね二回プレイして12と13までしか上がらなかった…
2020-01-24 (金) 22:15:18 [ID:iPAQnYjUGbI]
- 優秀な短剣持ち回避マシーン。前作のリンカほどではないが弓、魔法壊しや囮、壁運用で戦術上きわめて重要。ターン数の余裕さえあれば攻撃手段を失った相手にチクチクじっくり吟味できるので慎重プレイヤーにとっては欠かせない存在といえるはず。
2020-05-16 (土) 04:28:05 [ID:0H3kFyUv0wE]
- 9章で混乱のまま放置してたら11章開幕で混乱が治ってなくて攻撃されたけどバグか?
2020-08-12 (水) 22:01:57 [ID:wY/kDUqmkds]
- イベントスキップして混乱になった理由気付いてないんだね(´;ω;`)
2021-05-19 (水) 00:21:06 [ID:DxNeRRzdAog]
- イベントスキップして混乱になった理由気付いてないんだね(´;ω;`)
- リメイク版だと熟練度上がりやすくなってる気がする
2022-01-03 (月) 16:59:13 [ID:ektNPVGt5U6]
- リメイク版:戦闘後に熟練度が上がる「バグ」があり、現最新版のVer1.09時点で修正されていない。これによりレベルアップしなくても戦闘後に勝手に熟練度が+1されているので、知らず知らずのうちに熟練が上がっていることがある。
2022-01-03 (月) 21:54:13 [ID:.S8n0ARAi0U]
- つまり小狡くプレイするなら3章まではDLしたままで進め、修正パッチの存在に気付き導入するのが丸いと
2022-04-14 (木) 14:17:31 [ID:9dnO9QxCOiw]
- つまり小狡くプレイするなら3章まではDLしたままで進め、修正パッチの存在に気付き導入するのが丸いと
- リメイク版通常版問わず、短剣は防御無視の為、居酒屋での筋力ドーピングや覚醒の杖、ロイヤルゼリー等で力を強化するととてつもなく固い相手を強引に倒す・削ることができるので、是非とも育てておきたい。
2022-01-21 (金) 15:46:53 [ID:.S8n0ARAi0U]
- 吟味するなら移動力から、1話から8にしておけば序盤の動き出しがかなりスムーズになる
2022-02-11 (金) 19:16:48 [ID:.FUX.J893ag]
- リメイク版:ソテー+薬+強化+魅惑×3でケルベロス持たせればヒャッハーと思ったけどそこまでして倒したい敵はいない現実。ケルベロスは21章クリア時に1本もらえるので無理に買わなくてもいい。
2022-04-07 (木) 00:22:31 [ID:9/8glRavjE6]
- 個人的なイメージは回避の神様って感じ。回避キャラは比較的強いイメージあったけど、それを遥かに凌駕する回避ユニットの強さを見せつけてくれたユニットだったわ。移動力が素で上がるので、吟味を普段しない人でも、1章で移動力をカンストまで吟味してあげてしまえば、後は☆武器と薬草(混乱した時に薬草を所持しておけば、だれかれ構わず攻撃せずに薬草を使うAI行動になる為)所持して敵の最前線に放り出して置けば、それだけで一流のユニットとして成立する。所々売っている短剣武器は、Lvを上げたい時にその分だけ必要に応じて買うと良いと思う。防衛に特化したユニットですね。
2022-04-07 (木) 21:21:02 [ID:OlGsvWniCJI]
当ゲームタイトルの権利表記
© Vestaria Project All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」