コメント/第17章 狼の巣
最終更新: 2024-11-08 (金) 21:56:51
- 死闘持ちの弓兵にだけは気をつけろ
2019-04-04 (木) 22:11:42 [ID:RVbwCaSmqG6]
- 訓練士官が所持している愛のムチの教え・・・取れないのだろうか。色々と試してみたが、無理だった。
2019-04-04 (木) 22:20:39 [ID:yM01r4f5Rfc]
- 形見の指輪は届けて金に変えるより、持っていた方が有用w
2019-04-09 (火) 07:42:06 [ID:h9LAqK6CLsw]
- 自然治癒ついてるからアイテムいっぱいでストックに送ったほうがいいのかな?
2019-04-12 (金) 17:53:25 [ID:H8fzufOTfJw]
- 自然治癒ついてるからアイテムいっぱいでストックに送ったほうがいいのかな?
- 叱咤激励取れなくない?
2019-04-09 (火) 08:55:50 [ID:Y.Um7Oflz4g]
- 14章の案山子からとれるみたい。初見は見逃した
2019-04-09 (火) 12:34:29 [ID:JTWhIJrdd0Q]
- 14章の案山子からとれるみたい。初見は見逃した
- これギガント選ばなかったら上の投石部隊倒せなくない…?
2019-04-10 (水) 01:10:43 [ID:VORgJs0QMoA]
- 潜むを覚えたドレークあたりをデコイにすると、AIの都合上か一撃で倒せないユニットは狙われなくなった 沈黙杖は全体じゃなくて一体ずつだし、ギガント選んだ方が無難だけどね
2019-04-10 (水) 23:06:34 [ID:iV7BvVOf24k]
- 潜むを覚えたドレークあたりをデコイにすると、AIの都合上か一撃で倒せないユニットは狙われなくなった 沈黙杖は全体じゃなくて一体ずつだし、ギガント選んだ方が無難だけどね
- ギガントの方選んだけど、どっちの方が楽なんだろう? 沈黙しても結局攻め込むときには効果が切れるかなと思って選ばなかった
2019-04-10 (水) 21:26:28 [ID:5Wcjbb6OrQs]
- 自分はそもそもギガントの選択肢がでなくて沈黙一択だったんだが、全く恩恵を感じれなかったなw
2019-04-10 (水) 23:03:10 [ID:RVbwCaSmqG6]
- 自分はそもそもギガントの選択肢がでなくて沈黙一択だったんだが、全く恩恵を感じれなかったなw
- 沈黙選んで積んだと思ったけど、ゼイドの祈りで避けまくって何とかクリア…。でも、ここはもうちょっと救済策が欲しいわ…。
2019-04-11 (木) 16:27:48 [ID:DLx82iIkAHk]
- マップ下の盗賊の砦関連がよくわからん。何かありそうな気がするんだが・・・
2019-04-12 (金) 03:42:32 [ID:h9LAqK6CLsw]
- あそこにいくと、南のギガント部隊の撃破についてアドバイスをくれますね。
2019-04-12 (金) 09:12:46 [ID:r8htGyn5EP.]
- ありがとう! 先に館で依頼したから聞けなかったんだな
2019-04-12 (金) 11:20:02 [ID:h9LAqK6CLsw]
- あ、すみません。盗賊の砦と暗殺者の館で勘違いしてました。盗賊の砦はなにかアイテム拾えた気がします。
2019-04-12 (金) 12:37:37 [ID:ZfEgHdyNGpE]
- 海賊砦は、「海賊砦を調べたが人影は見当たらない・・・」と表示され、金貨の袋が手に入りました。略奪海賊が東の村を襲うと、砦に戻っていきますが、その後に砦を調べても特に物が変わっているとかはありませんでした。
2019-04-14 (日) 05:47:19 [ID:r8htGyn5EP.]
- ありがとう! 先に館で依頼したから聞けなかったんだな
- あそこにいくと、南のギガント部隊の撃破についてアドバイスをくれますね。
- 海賊船を放置してると、城から金塊輸送車が出てきた。これを倒すと海賊船もいなくなるみたい。
2019-04-12 (金) 06:53:18 [ID:WyQybPlGWMU]
- なんかみんなと感覚違うなと思って見直してみたら、自分の場合城の上側の投石機4体がそもそも初期配置されてなかった。投石機は下の3体のみで選択肢はなく勝手に沈黙になる。多分技官やっちゃった場合はこうなるんじゃなかろうか。
2019-04-12 (金) 15:59:16 [ID:RVbwCaSmqG6]
- 難易度は?
2019-04-12 (金) 21:27:35 [ID:J/VzZp8z/Ck]
- 通常
2019-04-12 (金) 22:22:09 [ID:RVbwCaSmqG6]
- 通常
- 難易度は?
- 東にぽつんと設置してある岩は何かあるのだろうか?殴れるわけでもないし何か怪しい。
2019-04-13 (土) 20:31:49 [ID:6wiP.Wpea1o]
- オーランで民家(赤)に残り2個の「希少な薬草」を届けてみたら問題なくゼイドの幸運+5になりました。訪問は誰でも良くて希少な薬草の残り数も問わない設定のようです。
2019-04-13 (土) 23:50:28 [ID:1xnV6ktyuuQ]
- ネルケとバーゼルフォンの会話でネルケが強い意志取得。
2019-04-14 (日) 00:37:01 [ID:75bwib/2NTs]
- 南西の「木の橋」を渡った先の「砦」で調べると「金貨の袋」がありました。
2019-04-14 (日) 05:14:45 [ID:Qvf9sdlxu3o]
- 訓練教官は村訪問まで不死っぽいです
2019-04-14 (日) 12:31:28 [ID:CM15iUQztWs]
- コンラートをゼイドで倒してみたけど特にイベント無し
2019-04-17 (水) 18:42:01 [ID:RVbwCaSmqG6]
- 形見の指輪は届けずにゼイドに所持させたままにすると24章の終盤が楽になるかも
2019-04-18 (木) 04:34:00 [ID:1h4yuxOlMjc]
- 金貨の大袋(1000D)もった金塊輸送車は12ET目出現(略奪海賊は倒していてもok。海賊船1隻生存で登場)
2019-04-18 (木) 20:46:43 [ID:EBF.4VGy/zI]
- 1隻以上生存でした
2019-04-18 (木) 20:47:26 [ID:EBF.4VGy/zI]
- 1隻以上生存でした
- 「スジャータからは会話できない」って書いてるけどスジャータをイレーネの隣に待機すれば会話発生するね
2019-04-19 (金) 07:29:49 [ID:mvPErjAKPEc]
- 城の北門を開ける一番楽な方法はなんだろう
2019-04-21 (日) 12:57:34 [ID:zURuGh1ABBY]
- 40ターン経過後に村訪問せずに指輪所持し続けてたら次マップでロストしてるね。どうやったら持ち越せるんだろう
2019-04-21 (日) 18:11:56 [ID:W0Qo07e1aCA]
- 40ターン以内にクリアしたら、ゼイドずっとずっともってた。24のラストも所持したまんまだった
2019-05-03 (金) 23:28:58 [ID:lnZ1Z3UZ5ik]
- 40ターン以内にクリアしたら、ゼイドずっとずっともってた。24のラストも所持したまんまだった
- アリエル、城内に突入する前に杖使いきって帰っちゃう。意味なし、アリエン。
2019-04-29 (月) 07:24:14 [ID:a4mM/IHE5rg]
- ベネット→バーゼルヘンの支援効果が強力。
2019-05-01 (水) 00:05:02 [ID:xXP11z9pvNs]
- アイアンデューク装備の育ったラフィネなら北部の投石に2発まで耐えられます。
2019-05-01 (水) 19:13:19 [ID:xXP11z9pvNs]
- 橋の修復前にクールベント騎士団に攻撃を仕掛けると、次の敵ターンに工兵が橋を修復し、騎士団が突撃してきます。
2019-05-03 (金) 19:54:26 [ID:xXP11z9pvNs]
- 攻撃を仕掛けたターンで工兵を全滅させると、橋が修復されず騎士団を袋小路にできます(撤退しない)。
2019-05-03 (金) 20:06:58 [ID:xXP11z9pvNs]
- 撤退しない場合でもクリア時にクールベントが生存していれば、次章以降の関連イベントが発生します。
2019-05-04 (土) 20:42:43 [ID:xXP11z9pvNs]
- 撤退しない場合でもクリア時にクールベントが生存していれば、次章以降の関連イベントが発生します。
- 攻撃を仕掛けたターンで工兵を全滅させると、橋が修復されず騎士団を袋小路にできます(撤退しない)。
- 砦を調べる→金貨の袋を入手。
2019-05-06 (月) 21:02:57 [ID:dfYfkVnFAGY]
- これマジ?調べるコマンド出ないんだが。。。
2019-05-08 (水) 01:20:34 [ID:wok8h4Qrdes]
- これマジ?調べるコマンド出ないんだが。。。
- 冒頭の選択、攻略的にはラゼリア技官一択だな。
2019-05-07 (火) 23:23:40 [ID:twpamP/Nn6Q]
- 西の村に行く前に飛兵で訓練教官を狙ったけど、絶対倒せない模様
2019-05-10 (金) 19:41:51 [ID:5v1ZJuj3rzE]
- 12敵Tに城の通用口から金貨の大袋持ちの金塊輸送車(荷馬車)出現。送り先は海賊の砦。倒すと海賊船撤退。多分海賊船を先に倒していると出ないのだと思います。海賊船が硬くて面倒くさいのもこのイベントのためもあるかも。
2019-05-15 (水) 22:22:34 [ID:.zc8T3e8KL2]
- 形見の指輪を50ターン以上経っても次のマップで所持し続けていました。ver.1.01で修正されたのか、もしくはマップ上の敵を全て倒していることなど、何か条件があるのか・・・
2019-05-17 (金) 17:35:36 [ID:oacjhrBD/ZM]
- 守備強化材と魔防強化剤は2つずつ程度買っておくと強引な攻略ができる。 強化の杖と合わせて、難関とされる20章でも余裕で無双できるようになるのでオススメだ。
2019-05-28 (火) 21:38:41 [ID:.S8n0ARAi0U]
- スラインを出撃させないと難易度が跳ね上がります。
2019-05-30 (木) 03:31:51 [ID:2GAZthb5qGQ]
- ここスラインいる?どういう使い方するの?
2019-05-30 (木) 04:57:02 [ID:JTWhIJrdd0Q]
- ここスラインいる?どういう使い方するの?
- P8砦を調べると、金貨の袋入手確認しました!
2019-05-31 (金) 00:53:18 [ID:z4SHaCkp9Bc]
- 傭兵団「今日中に金払え。約束を破れば俺たちは抜ける。俺たちほどの実力なら雇い主に事欠かない」バーンワース「仕事を選んでちゃ食っていけない。汚い仕事でも生きるために仕方ない」 同じ傭兵なのにこの差は一体…w
2019-06-01 (土) 20:36:15 [ID:Dacf9Ehvh1Y]
- 嫉妬激励スジャータ(移動8)を森か山にのせながら、オーラン、馬ゼイド、移動秘薬オルフェリアで北回りに進み、7T村開放、8T教官撃破いけた。なんてギリギリ設計なんや
2019-06-01 (土) 21:35:48 [ID:0yXpr6iYSGo]
- おおー
2019-06-02 (日) 08:31:01 [ID:tOBCn7AZd.g]
- おおー
- ダガーとケルベロス以外の店売り短剣はここでしか買えない。とはいえケルベロス以外は必要ないかも。
2019-06-28 (金) 00:44:31 [ID:1rB0mE5lkaE]
- アリエル一択しかできず北部投石器もいない‥。何か条件があるのだろうか。
2019-07-07 (日) 13:03:39 [ID:iIPvPSKacug]
- 10章で会話せず技官倒してた‥
2019-07-07 (日) 13:14:43 [ID:iIPvPSKacug]
- 10章で会話せず技官倒してた‥
- いっぺんスジャータの記憶をあえて戻さず進んでみたけどなんにもイベントカットされるだけだからイレーネに戻したほうがいいね。
2019-07-07 (日) 21:47:02 [ID:w1urcW5ulkE]
- 成長率補正って重複しない?感謝状持たせたオルフェリアにフロイラインで500回ほど吟味しても移動上がらず
2019-07-14 (日) 16:27:43 [ID:dYe2pr.mL/6]
- 移動10まで上がったよ 体感だと50回に1回(2%)の確率な気がする
2019-09-18 (水) 14:38:24 [ID:o7DJgtYCvN6]
- 移動10まで上がったよ 体感だと50回に1回(2%)の確率な気がする
- X24の部屋に希少の薬草を届けば魔防+1、D‘19の部屋は1500denaで幸運+1
2019-07-19 (金) 02:09:11 [ID:qK4F1OYNFRs]
- 訓練教官をスラインで倒そうとした命中率99%なのに回避された・・・。倒せない?
2019-07-25 (木) 08:20:27 [ID:7yemO3LDMAc]
- クールベントと次章のフラヴィアは、逃がすと20章でNPC参戦してくれる
2019-08-14 (水) 20:50:37 [ID:N8qK/DrvB7A]
- スタート地点から2軍に分け進行。左へはオーラン、ベルトーリア、ゼイドで十分。下へ、ほかメンバー。訓練教官は、訓練場すぐ上のアーマー守ってる村を訪問後なら倒せました。感謝状で移動力吟味!つっ、、150ターンとかゆきますね。
2019-11-11 (月) 17:02:51 [ID:9n2Epn69Uyw]
- ▲補足。左へは、ほかのコメントにあるように、2マスの森(私は右側マス)にスジャータを囮に置いて、左マスに渡りたいユニットで、投石を一撃は受けても耐える形。あと、南のアクスマスターは待ち伏せ致命攻撃が驚異の罠!攻撃範囲で待ち受けて、先制持ちなどのエズレルで1回で倒し切ること推奨です。
2019-11-11 (月) 17:11:30 [ID:9n2Epn69Uyw]
- 左はフィヴィと激励スジャータのみ。遺跡下の森右で1T目耐える。(死んだらリセ)2T目は左森へ移動、右森にスジャータおいて激励。投石範囲外へ。砂は反撃で倒しアーマーはダーツもったスジャータで攻撃。とどめにフィヴィで8T。9T目に村訪問で教官リンチに。てか、この時点でスジャータカンスト近かったからなぁ。今ローハン倒して44T目。
2019-11-24 (日) 00:50:23 [ID:cx8VLCKG9t6]
- 北のアーマーに油断しないこと。オルテガの三連続ペールミュンデは恐怖
2020-02-26 (水) 05:12:43 [ID:s04yrVw3QFM]
- スジャータ不在(死亡)だと5のマレーネ、バーンワースが出てきませんね。
2020-06-05 (金) 18:32:35 [ID:ZruSddnvjeo]
- 死闘持ちのスナイパーに支援と祈り発動中のスジャータをぶつけると命中0%の弓をひたすら撃ち続ける珍妙な光景が見れる
2020-07-16 (木) 04:09:45 [ID:xpR.JWy.9WE]
- 全クリしたわけではないけど、ここの海賊船が固いので死闘の斧が生きました。海賊船を川の一番奥に誘導して橋を下ろしても海賊船が橋をすり抜けてしまうので橋だけで動きを封じることは不可能 スジャータでマレーネに攻撃をすると戦闘後に愛の力状態になりました
2020-10-24 (土) 16:30:05 [ID:neYAQCsB3wM]
- アリエルが射程無限の睡眠付与するスリーパーワンド☆24になって強化されてら。これは強い
2022-01-03 (月) 15:57:06 [ID:ektNPVGt5U6]
- 金塊輸送車が30→25ターンに
2022-01-04 (火) 20:00:35 [ID:ektNPVGt5U6]
- リメイク版:オーランで工兵を倒す場合、力8+リピーターボウ(熟練9)で戦速が5以上あれば確殺できます。
2022-01-04 (火) 21:58:49 [ID:.S8n0ARAi0U]
- リメイク版:教会に1500デナ寄付すると、【幸運が+7】と実感できるレベルの能力強化になった。
2022-01-04 (火) 23:12:53 [ID:.S8n0ARAi0U]
- リメイク版:アリエルに支援を依頼すると沈黙呪文でなく、MAP全射程の眠りの杖を持ってくる。 この杖の眠りは効果時間がとても長い為、リメイク前の残念さを覆すとても優秀な支援になった。 いいぞ。
2022-01-09 (日) 18:46:59 [ID:.S8n0ARAi0U]
- リメイク 形見の指輪の効果が自然治癒になってるね
2022-03-06 (日) 15:42:08 [ID:wgw/z9AjMUA]
- コスパ最強剣アーミーソードが買えるチャンス! 「よっしゃ買い込むぞー!」と値引きを覚えたスジャータちゃんをパシらせたらマレーネに拉致された
2022-03-31 (木) 23:32:54 [ID:nYa3VdAvwxk]
- 時限的な意味で面倒なのは、形見の指輪を得る事ぐらいかな。金塊輸送の計二回のイベントは余程ゆっくり進軍しない限り間に合うと思う。
2022-04-03 (日) 14:05:32 [ID:OlGsvWniCJI]
- 自分はスラインとアコルトをここまで全く使わず(後々永久離脱するってわかっているユニットは出来るだけ使わない方針)に攻略してたからスラインが海賊船に襲われて死にかけたってぐらい。ここで漸く感謝状手に入るのでそれまではアコルトとスラインを主体で感謝状取得までの吟味の身代わりで経験値稼いで貰っての進軍でも、普通に金塊輸送に間に合う感じでした。
2022-04-03 (日) 14:07:21 [ID:OlGsvWniCJI]
- 海賊船を隔離したい場合は、ネルケの杖(会話イベントもあるし是非出そう)を使って再移動させてセーラーを余分に歩かせると隔離するまでの時間を短縮出来て楽かも。農民に関しては南東側の狭くなってる場所とかではなく兵舎すぐ横の崖の間で攻撃しないユニットを置いて蓋をすると失敗が少ないと思う。農民を開放するには村に居る重歩兵を倒さないとなので、物理では武器消費が大きく、ゼイドの☆武器か魔法で倒さないとならなくなるので、崖と崖の間でせき止めした方が基本的には安全。ただし、20T以降に動き出すポイズンワームもちのネクロマンサーの範囲になる為。それまでに西の村を訪問するのが良いと思う。
2022-04-03 (日) 14:15:16 [ID:OlGsvWniCJI]
- 海賊船を隔離したい場合は、ネルケの杖(会話イベントもあるし是非出そう)を使って再移動させてセーラーを余分に歩かせると隔離するまでの時間を短縮出来て楽かも。農民に関しては南東側の狭くなってる場所とかではなく兵舎すぐ横の崖の間で攻撃しないユニットを置いて蓋をすると失敗が少ないと思う。農民を開放するには村に居る重歩兵を倒さないとなので、物理では武器消費が大きく、ゼイドの☆武器か魔法で倒さないとならなくなるので、崖と崖の間でせき止めした方が基本的には安全。ただし、20T以降に動き出すポイズンワームもちのネクロマンサーの範囲になる為。それまでに西の村を訪問するのが良いと思う。
- 自分はスラインとアコルトをここまで全く使わず(後々永久離脱するってわかっているユニットは出来るだけ使わない方針)に攻略してたからスラインが海賊船に襲われて死にかけたってぐらい。ここで漸く感謝状手に入るのでそれまではアコルトとスラインを主体で感謝状取得までの吟味の身代わりで経験値稼いで貰っての進軍でも、普通に金塊輸送に間に合う感じでした。
- スレインの移動力を増やし、叱咤激励をすると、8T以内に訓練教官にアーバレスト打てます。しかし、命中率は99%で最後の一撃が必ずミス。つまり訓練教官は倒せません。
2023-02-19 (日) 21:56:15 [ID:1kF2BeaNnuU]
- 最低、鬼畜、祠の幽鬼に取り殺されろ。
2024-05-09 (木) 11:03:13 [ID:eJj4Cls/IXU]
- トルネコラってここ以外ヒットしないしアナグラムなんかな
2024-11-03 (日) 11:38:45 [ID:sHA9xUPRjuA]
- トルネコラってここ以外ヒットしないしアナグラムなんかな
- リメイク版:コンラートが亀裂ではなく通用口から出現。
2024-11-08 (金) 21:56:49 [ID:f5RRStzGu6o]
当ゲームタイトルの権利表記
© Vestaria Project All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」