ダークモード

コメント/第25章 朝の闇、夜の光

最終更新: 2023-12-04 (月) 14:00:58

第25章 朝の闇、夜の光

  • アドポス尾は倒さなくても問題なし
    2019-04-09 (火) 09:18:30 [ID:CM15iUQztWs]
  • ショットナイフかダーツあたりにバフ乗せればゼイド以外でも急所倒せるのかな?
    2019-04-10 (水) 04:01:48 [ID:/wabUEiCDng]
  • 湖のところの食事屋に眠り草を届けると蛮族の左側12体を眠らせることができます。暗殺イベントとも同時に利用可能なのを確認。
    2019-04-11 (木) 03:51:12 [ID:RVbwCaSmqG6]
    • 睡眠と暗殺両方って何ターンかわかります? 14ターンに暗殺依頼かな?
      2019-04-12 (金) 07:27:33 [ID:PoKYobm0Atk]
      • セーブデータ遡ったところ睡眠9ターン・暗殺10ターンに依頼して、暗殺が12ターン・睡眠が14ターンに実行されたと思います。多分こちらに都合良い感じになるのでは?
        2019-04-12 (金) 22:29:23 [ID:RVbwCaSmqG6]
  • ラヴィニアで古代竜、毒竜、ボス通常は1ターンキルできました。
    2019-04-12 (金) 08:58:58 [ID:PoKYobm0Atk]
    • 場所間違えてました。24章だった
      2019-04-12 (金) 08:59:43 [ID:PoKYobm0Atk]
  • 右上、リップウィップ習得したフィヴィ置いとけば
    2019-04-14 (日) 01:45:34 [ID:PoKYobm0Atk]
  • Lv25以上の杖使いのイベントは乗馬状態のオルフェリアでも可能でした。
    2019-04-27 (土) 00:31:43 [ID:tPMtobKxn96]
  • 下の蛮族集団、ドラゴンと愛の力パパとフィヴィで壊滅できた。(ゼイドが出てくる前 ただ…最初に毒の矢持ってるスナイパー倒さないと愛の力状態でも毒ダメージで死ぬ…。一番最初にお頭倒しても部下に指示は出しおった。
    2019-04-27 (土) 02:36:36 [ID:QSkaZQ5KCUU]
  • これ神の店のデータって1部の17章だよね?それともどこかに隠しで店がある?
    2019-05-06 (月) 04:33:58 [ID:JTWhIJrdd0Q]
    • 右下にありますよー。
      2019-05-06 (月) 18:20:25 [ID:PkG1NmmBmN.]
      • ありがとう。敵が踏んでるのね
        2019-05-08 (水) 19:28:15 [ID:JTWhIJrdd0Q]
  • ポルックとカストルのどちらかが死亡している場合、22章で船の乗っ取りができないが、この章で何の説明もなく海賊船になって増援に来てくれる。助かるけど初見だと何事かとなるw
    2019-05-06 (月) 05:00:41 [ID:r25GgucafTw]
  • ターシャと叱咤激励持ちで一歩ずつ進みながら励ましあい、ターシャでゼイドも行動回復させれば1ターンでゼイドをアドポスまで連れて行ける。無限に行動可能なので途中の敵も簡単に殲滅できる。
    2019-05-06 (月) 14:29:38 [ID:zURuGh1ABBY]
  • 激励しながらイレーネをアドポスまで強引に連れて行ってダーツで倒そうと試してみました。結果、HPを削ることはできるものの致死ダメージになる場合は絶対回避されるようです。計算上は100%のはずの命中率が、よく見ると99%になってるのもフラグだったか。
    2019-05-08 (水) 01:20:15 [ID:r25GgucafTw]
    • もしやと思って再検証。ゼイドがアドポスに近づいてアトルが登場するイベントが発生した後ならば、イレーネでとどめを刺せました。撃破後の会話は特に変わらず。他にも特攻できるシーゼルあたりならば倒せそうです。
      2019-05-11 (土) 14:05:10 [ID:r25GgucafTw]
  • シュリの杖もらえる民家だけどオルフェリアでももらえました。
    2019-05-17 (金) 23:33:27 [ID:wgw/z9AjMUA]
    • 飛行状態でも貰えるとはいったい…
      2019-07-20 (土) 13:14:25 [ID:0yXpr6iYSGo]
  • ベネットで聖弓ガンデヴィア、シュリの杖、両方とも入手できます。
    2019-05-30 (木) 18:22:37 [ID:xSIcHCSWJ66]
  • 居酒屋のランチに睡眠薬が混ぜられていたとかいうパワーワードのおかげで何回やり直しても面白いマップ
    2019-06-17 (月) 15:42:12 [ID:yjo6ltOZAUw]
  • 海賊コンビは22章でCCしてなくても船になってでてくる。
    2019-07-06 (土) 17:34:54 [ID:w1urcW5ulkE]
  • 中央と南東は実質戦闘する前に終わるので、残りの北東と南西に戦力を集中させるといい。
    2019-07-19 (金) 01:27:18 [ID:1rB0mE5lkaE]
    • もし南東の敵と戦う場合はフェインの護符を忘れずに。
      2019-07-19 (金) 01:28:12 [ID:1rB0mE5lkaE]
  • 北東部はラフィネとエズレル配置をお勧め。
    2019-07-23 (火) 09:15:17 [ID:./7ZKI89N8o]
  • ゼイドHP46、魔防2の場合、頭部急所に殺されの可能性があります、強化アイテムの使うなら大丈夫ですが...
    2019-07-24 (水) 09:12:18 [ID:3q.598IVmIs]
  • アドポスは見切りもっているのでアトルが魔法の盾100%持ちでも殺されるじゃん
    2019-07-28 (日) 10:19:02 [ID:0yXpr6iYSGo]
  • アコルトが死亡しててスラインがいる場合24、25章ともに出撃できます。…がやはりリップウィップは取れなかった(修道院にすら入れず。)25はともかく24章にスラインいると攻略難度が超下がる。
    2019-08-13 (火) 01:04:16 [ID:QSkaZQ5KCUU]
  • アドポス竜デカ!!&魔防やステータスを可能な限り上げまくらないとゼイド死す。。このラストボスのバトルで詰むひといるかと思うくらいでした。ゼイドは増援で現れたら、速攻でアドポス目指すほうが、巫女を守る各所のバランスがとれてないときには、クリアで間に合う。。いゃあ、よく詰めた、面白い、そして解答に辿り着くまで難しい章でした。ありがとうございました!ほんとに手応えのあるゲームでした。確かに、、
    2019-11-20 (水) 05:40:58 [ID:VAEeVKZarQg]
  • ヴェルイウィック.ティアリングサーガをこよなく愛するひとのための作品です。
    2019-11-20 (水) 05:43:51 [ID:VAEeVKZarQg]
  • 14章の攻略ページに「復帰後ローレックは別の装備を持ってくる」って書いてたからミスを防ぐ為に呪いの書を持たせて処分しようと思って持たせたら律儀に持って来やがった・・・。
    2020-01-18 (土) 16:12:45 [ID:1ieCbfNcuoo]
  • 初クリア、面白かったー!バーゼルヘン仲間にしてなかったので武器にすごく苦労した24章あたりには主力の持ってる武器の耐久が軒並み一桁になっててハラハラした。バーゼルヘン、カストル未加入、死者無し。
    2020-02-22 (土) 00:28:53 [ID:kQeSXmDcOQ6]
  • こりゃエピソード3あるな(笑)楽しみ楽しみ(*^^*)
    2020-05-23 (土) 17:23:34 [ID:D2bM.6ZG5Nw]
  • アトルがやられてもそのまま進められます。終章も変化ないようです
    2020-05-26 (火) 00:14:31 [ID:one16gC7D1g]
  • 民家(南)オルフェリアで訪問してもシュリの杖もらえました。
    2020-05-29 (金) 17:34:55 [ID:8j64x.exgJ2]
    • もうそれ3回はこのコメントで聞いた。
      2020-06-01 (月) 20:09:12 [ID:1awOv3ndSEI]
  • バーゼルヘンの愛のちからが発動しない(要検証)とのことですが、毒ダメージではないですか?どういう状況で発生したのでしょうか?検証してから編集した方がいいんじゃ
    2020-05-31 (日) 10:55:42 [ID:one16gC7D1g]
  • バーゼルパパの愛のちからが消滅するんだよね~。どうも、愛の力を得て、オルフェリアで、シュリの杖を獲得すると消えたようなきがしてるんだが・・・。
    2020-06-08 (月) 17:38:46 [ID:8j64x.exgJ2]
  • 上記バーゼルパパの愛の力を得て、オルフェリアで、シュリの杖を獲得した際、愛の力が消滅する現象は起きませんでした。何故自分で確かめず、不確かな現象を攻略とするのでしょうか
    2020-06-09 (火) 00:29:16 [ID:one16gC7D1g]
  • 自分も確かじゃないけど↑のオルフェリアで、シュリの杖を獲得した辺りで愛の力消えちゃいましたね
    2020-06-14 (日) 04:15:29 [ID:5MECjjFT4Kk]
  • シルヴァビルヒが有るからフェインの護符なんか要らんでしょ。あとワグリに依頼したのは暗殺じゃなくて流言だろうに。いい加減な攻略情報だな・・・
    2020-12-10 (木) 04:03:18 [ID:DEZuMAQlnZo]
  • 最後くらい全員集合してほしかった・・・
    2020-12-10 (木) 20:38:02 [ID:/Ze6gSpccb6]
  • 南の蛮族、よく見ると愛の斧持ってるのがいるので、動き出す前に何人かでこいつに攻撃すれば、複数人が『愛の力』状態になる。お金でどうこうするより、はるかに安全に全滅させることができる
    2020-12-19 (土) 22:11:31 [ID:/Ze6gSpccb6]
  • あくまで自分のプレイだが、アムリュートとラフィネのカップルにサラダを食わせるor叱咤激励で範囲外から一気に駆け込んでチクッとして愛の力状態になれる。騎馬でありながら移動制限の少ないオーランは何もしなくても同じことができる。アムリュートは強い意志を持っているので問題ないが、それ以外のキャラだと毒対策に癒しの指輪や眠り対策にフィンの護符があるとなお安全。レベルによるかもしれないが、ベルトーリアだと武器がブレス固定で手加減できないので、殺してしまうことに注意
    2020-12-21 (月) 09:46:04 [ID:upHsswBq02M]
  • 一応と思ってゼイドにロードアスラル持たせたらアトルイベント後にシルヴァビルヒの装備が外れてHP上昇効果が切れるので気をつけろ。すぐ装備し直してアトルの遠隔治療かければいいけど、気付かず突っ込んで一回殺されました(バカ)。
    2021-02-07 (日) 22:25:23 [ID:mzcqNZb4hIo]
  • 力と速さがカンストしたイレーネにケルベロスを持たせて、2T目に飯屋で攻撃力を上げてからS2辺りに置いたら、アドポスのヘイトを稼いでくれるし、増援のダーツ持ちニーマ持ちポイズンワーム持ちやゴーレムのヘイトも奪ってくれて酷い活躍をしてた。多分ローヤルゼリーとか強化の杖で更に力を底上げしてればゴーレムも1確だったと思う。戦いが終わるころにはケルベロスは折れてた
    2021-04-06 (火) 17:48:35 [ID:us7sVt2i9pU]
  • ゼイドはシルヴァビルヒを持ってますが、魔防は素で2~3に剣の+5がある程度です。体力が大幅に増えているとはいえ、終盤はアドポスにほぼ短期で挑まなければならないので、翼や角の波状攻撃を受けると大変危ない状態になります。(角や翼は倒せない)  この状況はフェインの護符さえあればかなり安全になりますので、実際に試してみて下さい。
    2021-05-26 (水) 13:40:37 [ID:Le36hsQlg7E]
  • リメイク版:ベネット『炎の弓』『チャリオット』『遠隔治癒』  ローレック『オーバカトラス』『ジアントピラム』『ハイポーション』 フォロスの直ぐ近くに出現するので、フォロスに二人に渡す装備を持たせておくといいかもしれない。
    2022-01-08 (土) 21:22:29 [ID:.S8n0ARAi0U]
    • リメイク版:10ターン目にゼイド達が王宮から出現。ユニットはゼイド、シーゼル、エミル、トロイ、ジョナサン、ターシャの6名。 ゼイド、トロイ、ターシャは前章の装備を引き継ぐが、シーゼルは恐らく専用装備だけでエミルは何も持っていない。 恐らくと記入したのは筆者が21章でシーゼルの専用装備を彼に渡さずストック送りにしてしまった為。
      2022-01-08 (土) 22:04:46 [ID:.S8n0ARAi0U]
      • リメイク版:大地竜と荒れ地は1歩ずつしか進めない為、翼(20)と角(22)の攻撃を数ターン受けることになる。 魔防を吟味していない場合、ゼイドの魔防は一桁なことも多く、下手をしなくてもここでやられてしまう危険が高い。 シルヴァビルヒ(+5)抗魔の指輪(+3)だけではハイポーションがあっても厳しい場面が多いので、フェインの護符(+6)をストックから出して持たせよう。 これで魔防は+13となり、魔防強化を杖や薬等で付与すればより安全に攻略ができる。
        2022-01-08 (土) 22:41:04 [ID:.S8n0ARAi0U]
  • ↑訂正。装備品だけでは魔防は+12. ヴェニスと会話することで10ターンの間強化が付いていることを失念していました。申し訳ない。
    2022-01-08 (土) 22:48:55 [ID:.S8n0ARAi0U]
  • リメイク版 アトルの移動力0 移動できないので他のユニットは阻害されゼイドと(飛行ユニット以外)隣接できない 毎ターンHPが回復して倒せない ネルケの杖が安全かつ確実かと思う
    2022-02-13 (日) 22:23:00 [ID:w7ahh3ycg1w]
  • その気になればどれだけ攻められていても、ゼイドと叱咤激励持ち2人(ターシャとフォロス又は叱咤激励持ち)が居れば登場した時点でマップの敵を移動できる範囲で全て一掃可能なので。最悪、ゼイド到着までぎりぎり持ちこたえるユニットさえ編成出来れば基本問題なし。ゼイドの武器は消費回数なく一方的に攻撃出来るぐらい強いので、このマップは基本詰まない様に作られていると思う。
    2022-04-07 (木) 10:44:40 [ID:OlGsvWniCJI]
    • 南の敵に対しては、暗殺と眠り草発動させる前に決着を付ける事が普通に可能なので、近付かなければ問題なく、基本的に気にしなくて良いです。問題なのは南西の防衛。フォロスを全然育てていないと防御が足りず、おまけにローレック夫妻が駆けつけても育成を全くしてないというときは、かなり厳しい状況に追い込まれます。味方のNPCは弾除け程度の強さしかないので、持たない状況(1T持てば全体完全回復が飛んでくる)になってしまうと一気に詰むので、兎に角急いで南西の救援に向かってください。育成が足りない(特に移動力の吟味なしの)場合は、南西の救援が厳しくなるので、会話や尋ねるイベントを無視してでも救援に向かってください。上記で言ったようにゼイドが到着さえ出来れば、基本的にはクリアしたようなもの(フォロスとターシャさえ生存していれば)なので、そこまでくればもう大丈夫。)
      2022-04-07 (木) 10:59:59 [ID:OlGsvWniCJI]
      • マップを見れば一目瞭然ですが、カストルとポルックの海賊船の2人は、射程距離の関係で北の救援には向いているが、南西の救援には向いていないので、救援を考えている人は南西の救援を主に行動を組み立てると良いと思う。
        2022-04-07 (木) 11:06:35 [ID:OlGsvWniCJI]