ダークモード

初心者向け

最終更新: 2023-12-06 (水) 08:14:54

初心者向け [編集]

目次

難易度とモード [編集]

  • 難易度
    ゲーム開始時にノーマルとハードの2種類のモードを選択できます。ゲーム開始後は変更できません。
    初心者~中級者の方は「ノーマル」、上級者の方は「ハード」がオススメです。
  • モード
    失った仲間は戦闘終了後に復活する「カジュアル」、失った仲間は戻らない「クラシック」の2種類のモードが選択できます。
    あまり考えずにサクサクプレイしたい、仲間を失った時にやり直したくないなどの方は「カジュアル」が、
    しっかり考えてプレイし仲間を失うかもしれない緊張感を味わいたい方は「クラシック」がオススメです。
     
    また、今作では使用回数に制限はあるものの、ターン数を戻せる「ミラの歯車」があります。
    難易度も低めなので「クラシック」を試してみたい場合や難易度高めなのを挑戦したい場合に役立つでしょう。

戦闘系 [編集]

敵が強すぎる場合 [編集]

  • レベルを上げる
    エコーズではダンジョンなどで敵と無限に戦うことができます。
    そのため、レベルを上げて能力値を上昇させると敵との戦闘が楽になります。
  • クラスチェンジする
    基本的にはクラスチェンジできるようになったらクラスチェンジすると良いです。
    レベル上げを多めにしない限りはクリアまでにレベルが限界に達することはありません。
    そのため、早めにクラスチェンジしたほうがストーリーを進める上では楽になります。
    どうしても終盤楽をしたい場合は時間がかかりますがレベル上げをしてからクラスチェンジしましょう。
  • 装備品を持たせる
    武器などの装備品を入手したら持たせておきましょう。
    同じ武器を使い続けていると戦技という武器固有の技を使えるようになります。
  • 錬成する
    ストーリーを進めると鍛冶屋で武器の錬成ができるようになります。
    錬成には銀貨が必要ですが、鍛えると威力や命中などが強化されていきます。
    さらに特定の武器は錬成していくと進化してさらに強い武器になることもあります。

コメント [編集]

コメントはありません。 コメント/初心者向け


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: