基本システム
基本システム [編集]
目次 |
基本 [編集]
レベルアップ [編集]
EXP(経験値)を入手しても自動でレベルアップしない。
キャンプや宿泊施設で宿泊することで、それまで入手したEXPが反映されてレベルアップする。
車での移動 [編集]
自分で車を操作するマニュアルドライブとイグニスに操作してもらうオートドライブがある。
オートドライブでは車に乗るときに目的地を設定する必要がある。
目的地はクエスト、拠点、パーキング以外にもマップにアイコンが表示されている場所ならほとんど設定できる。
ただし、オートドライブは夜間には使用することができないので夜間の運転は自分で操作するしかない。
ファストトラベル [編集]
車のオートドライブで場所によってはすぐに移動できるファストトラベルが利用できる。
ファストトラベルは有料(10ギル)でパーキングポイントから選ぶの到着予想時間に▶▶マークがついている場所にのみファストトラベルできる。
メインメニュー [編集]
街やフィールドなどバトルやイベント時以外にOPTIONSボタンを押すとメインメニューが開く。
メインメニューからはマップ、クエスト、装備、アビリティコール、スキル、魔法、アイテム、写真などのメニューを開くことができる。
マップ [編集]
マップからは各種施設や採取地の位置情報を確認可能。実際に行った場所、見つけたものは自動的に記録される。
最後に宿泊した場所まで戻ることや、車の場所に戻ったり、車を呼ぶこともできる。
クエスト [編集]
クエストはメインクエスト、サブクエスト、討伐依頼、ミニゲームの4種類ある。
装備 [編集]
キャラクターの装備を変更できる。
装備は武器・アクセサリー・衣装の3種類。
武器はノクティスのみ4つ装備可能で、他のメンバーは2つ装備可能。
アビリティコール [編集]
APを消費してアビリティを習得できる。
ツリーのように習得できるアビリティは枝分かれしているので、
どのアビリティを先に習得するかなどの判断はプレイヤーに委ねられている。
スキル [編集]
ノクティスは釣り、グラディオラスはサバイバル、イグニスは料理、プロンプトは写真撮影
詳細は各種スキルページへ。
魔法 [編集]
フィールドにある特定の場所からエレメントを吸収することで魔法の精製ができる。
精製した魔法は武器として装備することで使用できるようになる。
アイテム [編集]
バトルアイテムはR2ボタンを押して使用可能。
装備品などのアイテムはメニュー画面の装備から装備できる。
写真 [編集]
保存した写真を確認したり、撮影の設定を変更できる。
フィールド [編集]
拠点 [編集]
宿泊施設やショップなどがある。
場所によっては討伐依頼を受けられるレストランや給油機などもある。
パーキング [編集]
車を停められる場所。オートドライブの行き先に指定できる。
キャンプ [編集]
キャンプは「○○の標」というような名前が付いている。
キャンプでは宿泊施設と同じように宿泊できる。
また、キャンプの周囲にはエレメントストーンがある場合が多い。
エレメントストーン [編集]
魔法の精製に必要なエレメントを入手できる場所。
炎・冷気・雷の3種類のエレメントストーンがある。
トレジャー・塗料鉱石・食材スポット [編集]
トレジャースポットは赤く光っており、調べるとアイテムを入手できる。
塗料鉱石スポットは塗料鉱石が入手できる。
食材スポットは食材が入手できる。
コメント [編集]
コメントはありません。 コメント/基本システム
当ゲームタイトルの権利表記
© 2016-2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA / LOGO ILLUSTRATION: © 2016 YOSHITAKA AMANO
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」