釣り
最終更新: 2025-07-15 (火) 00:14:18
目次 |
釣りについて [編集]
第3部のテルミナ島まで進めると解禁。
釣り餌は魚の種類に合わせたものがあるが、その種類の魚がややかかりやすくなる程度。
収集アイテムの中には釣りが楽になるものも幾つかある。
まだ釣ったことのない魚がいる釣り場では、対応する釣り餌のアイコンに魚に!マークが付く。
!マークが付いている釣り餌を使うと確定で釣っていない魚がかかる。
釣り場の魚は3回釣ると一時的にいなくなり、マップを4回切り替えると復活する。
切り替えはファストトラベルでも可。
また、魚が泳いでいない場所に投げ込むと魚の代わりに晶石やゴールドが釣れる。
釣れる魚の一覧 [編集]
小型魚(全7種) [編集]
対応釣り餌:釣り餌S
名前 | 生息地 | 入手アイテム |
サディーナ | テルミナ島 情景の島 ファルン島 | ぷりぷり魚肉 基本食材 ぷりぷり魚肉 |
---|---|---|
雑兵ガニ | 情景の島 バルタ島 エギル海底神殿 | 黄の雫 基本工作材 黄の塊 |
マリンアマナ | 情景の島 カロン島 ファルン島 | 青の雫 基本食材 青の塊 |
オベリアニシン | 入り江島 オーレン島 スプラウト環礁 | ぷりぷり魚肉 基本食材 ぷりぷり魚肉 |
ボレ | 大潮岩礁 ドヴェルグ海岸 スプラウト環礁 | ムニル貝 基本食材 ムニル貝 |
ロブシュ | 大潮岩礁 ドヴェルグ海岸 スプラウト環礁 | 基本獣素材 暗の雫 暗の塊 |
ブルーサディ | ファルン島 ソレイユ島 フリング島 | 青の雫 青の塊 青の塊 |
中型魚(全9種) [編集]
対応釣り餌:釣り餌M
名前 | 生息地 | 入手アイテム |
サーマン | バルタ島 アンカー島 常夏島 | 赤の雫 ぷりぷり魚肉 赤の塊 |
---|---|---|
リュンガ | フリング島 グルーガル要塞 ヘイズ島 | 味わいジビエ 基本獣素材 味わいジビエ |
パルチ | ファルン島 ヘイズ島 エギル海底神殿 | 基本獣素材 剣尖骨 鉄鋼骨 |
ロワーナ | ドヴェルグ海岸 情景の島 廃都リーベ | 赤の雫 赤の塊 赤の塊 |
グラスコープ | 廃都リーベ ドヴェルグ海岸 グルーガル要塞 | 基本薬素材 キュアリーフ メルグの花 |
傭兵ガニ | ファルン島 紅砂島 エギル海底神殿 | 青磁の土 古木 甲殻岩 |
クイーンボレ | 廃都リーベ ドヴェルグ海岸 グルーガル要塞 | 陽花蜜 メルグの花 レッドハーブ |
ポンファー | 巌窟島 ソレイユ島 三日月島 | 基本獣素材 柔質皮革 剛質皮革 |
カラミティス | セレネス島 ヨトゥン島 巨人の手島 | 暗の塊 暗の海石 究極獣肉 |
大型魚(全7種) [編集]
対応釣り餌:釣り餌L(オニキスマグロ以外)、釣り餌G(オニキスマグロ)
名前 | 生息地 | 入手アイテム |
ノースマグロ | フリング島 クランガル島 ファルン島 | ぷりぷり魚肉 ムニル貝 エリン茸 |
---|---|---|
マッドウェルズ | フリング島 ドヴェルグ海岸 ヘイズ島 | 基本獣素材 柔質皮革 剛質皮革 |
サニーサーマン | ファルン島 スプラウト環礁 ソレイユ島 | 黄の雫 黄の塊 黄の塊 |
アクアマリナ | ソレイユ島 三日月島 ヨトゥン島 | ぷりぷり魚肉 ぷりぷり魚肉 樹精の涙 |
将軍ガニ | 紅砂島 エギル海底神殿 情景の島 | 甲殻岩 黒銀の砂 霊木 |
エンプレスサーマン | エギル海底神殿 巨人の手島 三日月島 | 赤の海石 赤の海石 至高魚肉 |
オニキスマグロ | カルナック海域 オズミッド海域 ローグ海 | 基本食材×50 虹の雫 虹の塊 |
古魚(全7種) [編集]
対応釣り餌:釣り餌EX
名前 | 生息地 | 入手アイテム |
ジャンピィ | ヘイズ島 巨鳥の棲む島 情景の島 | 虹の雫 虹の雫 虹の塊 |
---|---|---|
ハイネリア | 廃都リーベ セレネス島 情景の島 | 基本獣素材 味わいジビエ ムニル貝 |
ゴルドボーサス | 紅砂島 エギル海底神殿 情景の島 | 黃の海石 黃の海石 1000G |
コバルトコープ | エギル海底神殿前半③ 情景の島 | 青の海石 青の海石 青雪姫 |
ミュルグレス | 三日月島 巨人の手島 情景の島 | 鉄鋼骨 不朽皮革 金剛宝骨 |
ウィッシュスター | 情景の島 | オーロラベリー 虹の魂 虹の海石 |
メガロファング | 情景の島※禁足地ルーンストーン | 罪の魂+ |
釣り場 [編集]
青字はSサイズが釣れたことを示す。
カルナック海域 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
カルナック | 港 | オベリアニシン、雑兵ガニ、サーマン |
---|---|---|
バルタ島 | 港・南東 | 雑兵ガニ、サーマン |
港・中央南 | オベリアニシン、サーマン | |
レクト島 | ||
ウロコ島 | ||
テルミナ島 | ||
入り江島 | ||
立ち枯れ島 |
オズミッド海域 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
そよ風島 | ||
---|---|---|
アンカー島 | ミノルカ村・北 | マリンアマナ、ボレ、サーマン |
ミノルカ村・南 | マリンアマナ、サーマン、ノースマグロ | |
大潮岩礁 | ||
クランガル島 | ||
隠され島 |
ソネリア海盆 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
奇岩島 | ||
---|---|---|
ファルン島 | イルメル村・東 | サディーナ、パルチ |
イルメル村・西 | ブルーサディ、パルチ | |
カロン島 | ||
月見島 | ||
ラウフォス島 | ||
はぐれ島 | ||
フリング島 |
スペクルム湾 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
オーレン島 | 東島 | オベリアニシン、サディーナ、ボレ |
---|---|---|
西島・池 | ロブシュ、ハイネリア | |
スプラウト環礁 | 池 | オベリアニシン、ボレ、ロブシュ |
常夏島 | 浜辺 | オベリアニシン、ボレ |
廃都リーベ |
フルーメン海峡 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
巌窟島 | 浜辺 | ボレ、ポンファー、マッドウェルズ |
---|---|---|
ドヴェルグ海岸 | 海岸・浜辺 | ボレ |
海岸・池 | ロワーナ、ポンファー、ロブシュ、クイーンボレ | |
要塞前・池 | ロブシュ、グラスコープ、クイーンボレ | |
グルーガル要塞 | 要塞内部 | マッドウェルズ、クイーンボレ |
三角海域 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
ヘイズ島 | ||
---|---|---|
セレネス島 | ||
巨鳥の棲む島 |
ラウル暗海 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
紅砂島 | ||
---|---|---|
エギル海底神殿 |
キカトリクス [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
ロロの方舟 | ||
---|---|---|
情景の島 |
ローグ海 [編集]
島 | 釣り場 | 釣れる魚 |
ソレイユ島 | ||
---|---|---|
三日月島 | ||
巨人の手島 | ||
ヨトゥン島 |
オベリア湾 [編集]
海図で調査ポイント(白い◇)がある場所に行くと釣り餌Gを使用してオニキスマグロに挑戦できる。
他の魚と違い、釣り餌G以外は使用できないうえに一度釣ると釣り場が移動してしまう。
ポイントはマップ切り替えの度に移動するため、ファストトラベルを利用できないので注意。
また、オニキスマグロのSサイズは特定の海域で10%の確率でしか釣れない。
コメント [編集]
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2023 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」