ダークモード

第Ⅸ部

最終更新: 2025-07-18 (金) 14:00:06
目次

第Ⅸ部「開闢の海」の攻略 [編集]

三角海域~ [編集]

1. ラウル暗海に向かう
リラがサンドラス号のメンバーになる。少年団たち、アドル、ドギの奪還戦スキルが強化される。
メンバーの一部がカルナックに移動するが、ゴールドを使うショップとカルナック復興は統合されてクルスに話しかけることで利用可能になる。ただし、物々交換と釣果の報告は船でできなくなるので、そちらを利用したい場合はカルナックに足を運ぶこと。
各地へ行けるようになるので余裕があればクエストなどやっていこう。なお、フルーメン海峡と三角海域の間にあるローグ海には移動できない。
また、バルタ島に行くとイベントがある。

三角海域を南西方向へ進むとラウル暗海へ。


2. ラウル暗海を進む
ラウル暗海に入ってすぐのところには渦が巻いている。渦に入ると手前でリスタートさせられるので、渦に入らないようにマナセイルで間を通り抜けよう。

渦の道を通って最奥の渦に近づくとイベント。
さらに近づくとイベント後に海底神殿へ移動する。
次の章になるまでは自由に行動できなくなるので、探索などは事前に済ませておきたい。

【クエスト】海底財宝探索E


3. 海底神殿を攻略する(前半)
海底神殿からは出られないが、入口に停泊しているサンドラス号で設備やショップは利用できる。
メンバーの会話も一新されている。
前半②では南西の小部屋にあるレバーを操作すると南東部屋の扉が開いて進めるようになる。
海底神殿・水上舞台の刻印石から進むとボス戦へ。
宝箱からアドルとカージャの武器を入手していれば、このタイミングで戻って強化するのもあり。

宝箱
ボス戦の詳細はクリックorタップで開閉

4. 海底神殿を攻略する(水上舞台~後半)
水上舞台のボスを倒したらさらに奥へ進んでいく。
後半②の西側にある閉ざされた扉は段差を登ったところにあるレバーをマナストリングで動かすと開く。

海底神殿・本殿から進むとボス戦へ。

宝箱
ボス戦の詳細はクリックorタップで開閉

5. 玉座の間へ急ぐ
玉座の間へ行くとボス戦へ

ボス戦の詳細はクリックorタップで開閉

6. 老人の元に行く
マナライドを駆使して情景の島・湖沼地帯を進む。
老人の元に行くとイベント。近くにショートカットがあるので老人の元へ行く前に開放しておきたい。

宝箱
 

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 10部に入ってから再訪して玉座があった場所の光を調べるとマナシード「無限の勇気」が拾えます
    2023-10-05 (木) 01:43:13 [ID:UMjHPYbtkls]
  • 海底神殿到達後にサンドラス号に引き返すと新規の会話が聞ける。
    2023-10-15 (日) 19:40:42 [ID:mzDMMRbyjQE]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: