ダークモード

第四部 ~失われし世界~

最終更新: 2023-12-04 (月) 14:19:06

第四部 ~失われし世界~ [編集]

目次

攻略 [編集]

  • 島の北部を探索しよう。
    ■ジャンダルム
    ヒュンメルがパーティに加わる。装備は一新されている。
    先へ進むと天崖山道へ。
    ■天崖山道
    天崖山道を通って山を降りていく。
    打撃属性に弱い敵がいるのでサハドかリコッタをパーティメンバーに入れておこう。
    天崖山道の奥を進むとテンペル参道へ。
    ■テンペル山道
    テンペル山道に入って少し進むと野営地で休息する。
  • 王都を一回りしてからエタニア王宮へ向かおう
    王宮入口でラステルと衛士トラキル、王宮西でダリオス執政官、王宮の東のエリアでイベントを見る。
    王宮の中へ入って進むとイベント。
  • 島の北部を探索しよう。
    ■テンペル山道
    野営地から奥へ進んでいくとティティス原始林へ。
    ■ティティス原始林
    ティティス原始林を進んでいくとイベント後にリコッタがパーティから外れる。
    リコッタを追いかけていくと水晶石「ティティス原始林」があり、すぐ側の洞窟に入ると古代種の住処へ。
    ■古代種の住処
    奥まで行くとプラ・セルシス、セルゲイシオスと戦闘になる。
    プラ・セルシスは数は多いがHPが低いのでEXTRAスキルで一気に倒してしまうと楽。
    リコッタがパーティに復帰する。
    ■ティティス原始林
    ティティス原始林に戻って奥へ進んでいくとパンガイア大平原へ。
    ■パンガイア大平原
    敵は古代種しか出てこないとんでもないフィールド。水晶石は奥にあるので慎重に進むこと。
    レベルの高いものが多いので戦う際は敵のレベルを確認してから手を出そう。
    好戦的なものと、手を出すまでは無反応のものが2種ずつ存在する。
    好戦的なもののうち、グアナノドン(緑色)は見つけただけで襲ってくる。
    ベイオダラン(オレンジ色)の方は近くで走ったりすると襲ってくる。
    道中にロケーションやたき火跡があるので調べておこう。
    奥まで進むとイベント後に野営する。
  • 奇妙な共鳴音が鳴りやまない……水晶石を調べてみよう。
    水晶石を調べるとイベント。
  • あの赤毛の剣士がいた、王都東の郊外へ向かおう
    ダーナを操作して王都東の郊外へ行く。
    まずは北へ向かって大樹の寺院から山門へ。
    山門の階段を登って外へ出たら東へ行きティティス参道へ。
    ティティス参道では水路を治すエタニアクエストがあるので忘れずに。
    PS4版からは階段を降りる途中でイベント。近くにある理力の淀みを調べよう。
    理力の淀みを調べると息吹の精霊ジンヤの力が宿り、最大HP+300、理力の欠片×20を入手。
    先へ進み水晶石を調べると再びアドル側へ。
  • 都市遺跡にたどり着いた。周囲を探索してみよう。
    イベント後、先へ進むとエタニア王都遺跡へ。
    エタニア王都遺跡を進んでいくとイベント。
  • 人影の後を追ってみよう。
    人影の後を追って進む。
    建物内に入り、上の階にある部屋に入るとラタニー×5と強制戦闘。弱いので問題なく倒せる。
    建物から外に出て、再び人影の後を追っていく。
    塔堂の中に入って奥へ行き、水晶石「エタニア王宮前」から進むとイベント。
  • タナトスと共に《大樹の寺院》を目指そう。
    南へ進んで水晶石を調べる。舞台がエタニアに移行する。
  • アドルさんを導くために、王都南の橋へ向かおう
    途中でエタニアクエスト「双子のかくれんぼ」が発生する。ミーアは塔堂に入って進んだ先の通路にいる。
  • 塔堂の気配がいつもと違う……少し調べてみよう
    PS4版からは帰り道で塔堂に入ると追加イベント。4つの像に理力の光を灯して地下聖堂へ。
  • 地下聖堂を探索してみよう
    灯火台の火を攻撃して消すと扉が開く。
    火の鳥がいる場所では火の鳥を倒してからでないと灯火台の火をつけられてしまうので注意。
    少し進むと理力の淀みがあるので調べると、つくもの精霊エイミーから全快薬を入手、精霊エイミーのショップが利用できるようになる。
    精霊エイミーの場所から奥へ進んでいくとボス戦へ。
    ボス撃破後に出現する宝箱を調べると万世の奉輪を入手。
    先へ進むとイベント。扉を調べてから地上へ戻るとリムの花×3を入手。

理力の欠片と交換でアイテムを入手できる。
■精霊エイミーのお店

種類アイテム必要数
薬品回復薬10
麻痺取り薬3
火消し薬3
万能薬10
修験者の秘薬300
防具辛覚の手甲
(DEF+30/STR+10/「毒」付加)
50
アクセサリ護星の耳飾り
(DEF+30)
30
雷神の護符
(「麻痺」耐性)
50
竜神の護符
(「失血」耐性)
50

BOSS:グラジオス(Lv46)
突進やブレスなどは攻撃モーションがわかりやすくフラッシュガードがしやすい。
攻撃力もそれほど高くない。
HPが減ってきたら精霊エイミーの店で買える回復薬を使って回復しよう。

  • 改めて王都南の橋へ向かおう
    王都南の橋にある水晶石を調べるとイベント。舞台が現在のセイレン島に移行する。
  • 《はじまりの大樹》の根本を目指そう。
    ここからは紋章の浮かぶ水晶石に触れると過去のダーナと交代できるようになる。
    エタニアクエストが終わっていない場合、続きをすることができる。
    また、ダーナが入手した素材はアドルに引き継がれる。
    ◆寄り道
    パンガイア平原のたき火跡を再度調べると漂流者と遭遇イベント。
    ■大樹の寺院
    大樹の寺院には扉を開ける装置がある。
    まずは南西の通路を進み、小さな穴を通ってダーナの部屋へ。
    ダーナの部屋から出て階段を登り、大門を開ける1つ目の装置を調べる。
    2階中央から東の階段を降りて東通路を南へ進み、階段を登って大門を開ける2つ目の装置を調べる。
    大門を開けたら、ダーナの部屋から出てすぐの東通路から奥へ進もう。
    水晶石「大樹の寺院・最奥」から進むとボス戦へ。

BOSS:ブラキオン(Lv40)
剣による素直な攻撃が多いのでフラッシュムーブやフラッシュガードなどのタイミングが取りやすい。
序盤は攻撃範囲もそれほど広くないので、ヒット・アンド・アウェイなどの戦法も有効。
HPが減ると強力な回転攻撃をしてくるようになるので、HPが半分以下になったらEXTRAスキルを使って一気に敵のHPを削ると良い。

  • 《はじまりの大樹》の根本を目指そう。
    ボスを倒したら大樹の庭園へ。イベント後、第四部 完。

第五部 ~大樹の巫女~

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • かくれんぼクエ達成後に、橋の水晶でイベントを見る前でも、西に進み水路を見つめている人に話しかけると水底に沈んだ鍵のエタニアクエストを達成できる。 -- [ID:uXZhuU0g7Jw] 2016-08-07 (日) 21:06:22
  • 大樹の根を目指す前に、パンガイア平原のたき火跡が再び調べられる。(Tに会う前、つまり一度目にパンガイアを訪れた時に調べておく必要があるかも)。そうするとシルヴィアを5章に入る前に加えられる。5章はじめの迎撃戦に参戦して貰える。 -- [ID:uXZhuU0g7Jw] 2016-08-09 (火) 23:17:30
  • パンガイア大平原でダイロドクスに盗人したらすぐ逃げる、後に大老樹に転位出来る様になると回転率も上がる。 -- [ID:77aUxEGN.H.] 2016-08-10 (水) 01:18:01
  • なおリコッタにはぐはぐピッカード付けているとタナトス登場シーンがちょっとしたギャグに成る様な。 -- [ID:77aUxEGN.H.] 2016-09-03 (土) 09:22:21
    • 抱きつくとこか -- [ID:Ym9J5tzA3XA] 2017-01-28 (土) 16:39:20
  • 大樹の根本に向かう前に漂流村に寄ったら、ミラルダに食材をいろいろ貰いました -- [ID:y5m.0j0EP0.] 2017-04-24 (月) 23:13:05
  • イオ可愛い新要素なかなかいいねBGMも追加されてるし -- [ID:KGV9XGa3ng6] 2017-05-31 (水) 16:31:32
  • 不死鳥がクリア出来ない。火をつけにくる。 -- [ID:bH9WEyNNtO2] 2021-07-04 (日) 18:25:06
  • 不死鳥がクリア出来ない。火をつけにくる。 -- [ID:bH9WEyNNtO2] 2021-07-04 (日) 18:25:08
    • 不死鳥をたおしてから攻撃で火を消す。まったく同じタイミングで同じところを自分も通過していたw -- [ID:pylp7BU1Ugs] 2021-07-05 (月) 08:44:02
  • 不死鳥は倒せません。どうやって火を4箇所消せるのですか。ヒントを下さい。 -- [ID:rZ0TqFkru9Q] 2021-07-06 (火) 19:03:44
  • 火の鳥は三匹には成りま。クリア出来ない -- [ID:hzRpqdsvKtI] 2021-07-08 (木) 04:16:38

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: